<4D F736F F D C389AA8CA78F4390B3>

Similar documents
学校の危機管理マニュアル作成の手引

南陽市登下校防犯プラン 南陽市教育委員会 H30.8 月策定 1 はじめに平成 30 年 5 月 新潟市において 下校途中の7 歳の児童が殺害された事件を受け 今後も 社会全体で子供の安全を守ることが一層求められている そのような中 平成 30 年 6 月 22 日 登下校時の子供の安全確保に関する

1. 地域における連携の強化ああ登下校時における防犯対策の推進に当たっては 警察 教育委員会 学校 自治体の3 者に加え 放課後児童クラブ 放課後子供教室 地域住民 保護者等の関係者が連携することが不可欠である このため 以下の対策に取り組む (1) 登下校時における防犯対策に関する 地域の連携の場

Microsoft PowerPoint - 登下校防犯プラン(概要)

.T.v...ec6

< F DC58F4994C5816A>

(00:00:00~01:28:30)

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A>

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

目次 1 防犯パトロールの目的 2 防犯パトロールの始め方 3 防犯パトロールの必需品 4 防犯パトロールの具体的方法 5 防犯パトロールの着眼点 6 防犯パトロールの注意事項 番通報するときのポイント 8 調布市防災 安全情報メールに登録を

龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会

P01.indd

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

< C691CE8DF482CC D96B189DB292E786C73>

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

活動状況調査

Microsoft Word - ④☆ 28 兵庫県

(1) 通学路の防犯の観点による緊急合同点検の実施 危険箇所に関する情報共有 (2) 危険箇所の重点的な警戒 見守り (3) 防犯カメラの設置に関する支援 防犯まちづくりの推進 登下校防犯プランの概要 登下校時における子供の安全の課題 (1) 子供の被害は登下校 特に下校時 (15~18 時 ) に

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

ボランティア行動等実態調査【速報】

untitled

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

目 次 はじめに 1 新郷地区でのこれまでの取り組み 2 共通の取り組み 3 個別テーマ 4 防犯 4 防災 5 コミュニティー 6

28.2月防犯みやぎp.1 校了

kouhou_honbun_20_35_20160.pdf

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

第3節 重点的な取り組み

事業内容

15_05_JAみらくる.indd

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

( 各大臣からの御発言 ) 小此木国家公安委員会委員長 登下校時における子供の安全を確保するため 今般の 登下校防犯プラン の5 本の柱について 警察としては それぞれ以下の取組を関係機関と連携して推進してまいります まず第 1に 地域における連携の強化 については 今後構築される 地域の連携の場

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

有緝(ゆうしゅう)まちづくり計画

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

平塚市自治会地区連合会交付金交付

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

< 小学館新小学 1 年生に関する母親の意識調査 > 調査結果 小学館新小学 1 年生に関する母親の意識調査 の調査結果や関連データは以下のとおりです 小学校入学を控えた子どもの安全 防犯に関する意識入学にあたり丌安 心配なこと Q. 来年 4 月 (2011 年 ) に小学校への入学を控えたお子さ

平成30年度事業計画

はじめに 児童生徒等の通学時の安全確保については 平成 30 年 4 月 25 日付け教ス健第 423 号において 県内各市町村教育委員会や小 中学校 高等学校 特別支援学校に周知しているところですが 依然として通学中の児童生徒等が犯罪被害に遭う事案が発生しています 平成 30 年 5 月 7 日に

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

Microsoft Word - 特定テーマ報告書(警察)最終

生活道路対策

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

広報ひめじ2012年3月号

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

久留米市セーフコミュニティ 交通安全対策委員会

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

区(支部)社協会費関係相談記録

Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx

6月号 P1表紙

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

瀬谷区連合町内会自治会連絡会

Ⅰ「こども110番の家の役割」

PowerPoint プレゼンテーション

p 札幌市小学校).xls


地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体


Microsoft Word - 文書 1

常磐町内会説明会 会議要旨

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

区(支部)社協会費関係相談記録

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

1c_本文118号.indb

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

<91CE8DF489D38F8A88EA C E786477>

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

5. 議題 (1) 大和市における第 1 層協議体の運営について 資料 2( 大和市生活支援 介護予防サービス第 1 層協議体運営要領 ) 資料 3( 第 1 層協議体の設置への経過等 ) に沿って 第 1 層協議体の所掌事項 支援組織の位置づけ及び協議体発足に至るまでの経緯について事務局から説明

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック


< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464>

untitled

もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

表紙.indd

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

hP01.ps, page Normalize ( P01 )

市町村合併の推進状況について

<4D F736F F D F BD90AC F816A944E93788E968BC68C7689E CD82B682DF82C9816A>

< F2D93B E77906A816988F38DFC A2E6A7464>

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

Transcription:

磐田市自治会連合会 ( 静岡県 ) 静岡県磐田市自治会連合会会長の杉田です 発表に当たりまして アシスタント担当いたします連合副会長の村上と市職員の月花です よろしくお願い申し上げます 団体の概要 静岡県磐田市は 平成 17 年 4 月に1 市 3 町 1 村が合併し現在に至っており 静岡県西部を流れる天竜川の東側に位置しています 農業 工業ならびにスポーツが盛んで J1サッカーのジュビロ磐田のホームタウンにもなっている町です 自治会連合会の組織概要についてですが 行政合併に合わせ 平成 17 年 4 月に自治会連合会も合併し 304 の単位自治会を有する組織体になりました 合併にあたり 特筆すべき組織的なところは二つあります 一つ目は 自治会の活動が今後小学校区等を中心にした広域型に進んでいくだろうと考え 小学校区の範囲で複数の自治会が協力し合う協議会的な組織として 地区自治会 という組織を設けました 二つ目は 自治会連合会の方針が それぞれの単位自治会まで浸透していくために 本部の方針をより正確に より具体化していく意味で事業部会を三つ設けました そのうちの一つ 住民安全部 という専門事業部が自主防犯活動において大きな働きをしています なぜ自治会連合会が主体となって防犯活動を進めていくのか 私ども自治会連合会の活動は 安全で 安心で 住みよいまちをつくる だれもが安心して住める磐田市をつくっていく です この考えが基本的な方針です この方針に基づいて 自らの安全は自ら守る この自主防犯意識を高めていきながら 実際に活動を進めていこうという思いが一つあります それから 全市的な取組を推進するためには より多くの市民の皆さんの参加を促していきたい みんなで活動しようという観点で考えると それぞれの地域を束ねている自治会がその気持ちにならなければだめだ 自治会がその役割を担おうということになったわけです 自治会が主体となる防犯活動を進めていく上で 自治会連合会としては二つの新たな取組を始めました 一つ目は 平成 18 年から 304 の単位自治会から各 1 人 防犯委員を選任する制度を導入しました 防犯委員の方々は防犯リーダーとして地域で活動する役割を担っています 二つ目は 地区自治会の中に 地域に合った自主防犯ネットワーク組織として 地区安全会議を設置し 自治

会を始め 現役世代の子どもさんのお世話をする人 PTA の役員とか いろいろな方々が組織としてこの地区安全会議に参加しています 自治会連合会で方針を出しそれを全域で取り組む ところが それぞれの地域によっていろいろな地域事情があります 地区安全会議では 地域のいろいろな事情を加味し 互いの組織を認め合って 地域流 の防犯活動を進めていくための組織体になっています 自治会連合会の防犯活動 自治会連合会としてどういう活動をしているかというと 主には地区安全会議の活動支援です 市内 31 地区自治会で構成しつつある地区安全会議が開催され お互いに情報交換を行い 自治会連合会として事業や活動の方向性を示しています また パトロールベストや腕章など防犯グッズをそれぞれの安全会議に提供 貸与しています それから 活動のレベルを上げていくという点で教育研修活動を定期的に開催しています 特に防犯委員に対して 役割や活動について説明し 犯罪 不審者情報等の情報提供を行っています 一方 青色回転灯パトロール活動の実施者証の講習会を自治会連合会が中心になって呼びかけ 磐田警察署にお願いして講習を行っています 年間のうち5 8 12 月には 活動強化月間として それぞれの地区安全会議がその方針に沿って地域流に企画したいろいろな取組をしています とりわけこの中では 活動がマンネリ化しないように 自治会連合会としては気をつけて推進しています そして年 1 回ですが 防犯パトロールの推進大会を自治会連合会が中心となって各地区の安全会議に呼びかけ 進めています 次に啓発 情報発信活動ですが 一つだけ申し上げると 年 1 回 小中学生を対象にして防犯のポスターコンクールを開催しています その中で最優秀作品は自治会連合会の回覧板に掲載し 全市的に広めている活動を進めています もう一つは 磐田警察署の取組への参加です その中には 地域安全のつどい の取組が年 1 回あります 市民 警察合同の年末特別警戒出陣式も行われていますが 私ども自主防犯活動隊としては積極的にその場に参加しています

地区安全会議の防犯活動 こうした自治会連合会で決めた方針を基にして それぞれの地区安全会議が 地域流 にやっている取組をご紹介します まず 子どもの見守り活動です この見守り活動は通学路 小学校の正門といったところで 挨拶を兼ねて声かけ運動をしています 防犯ボランティアの皆さんは 自分の好きな時間帯に 自分の好きな方法で 好きな場所で活動しています 犬の散歩をしながら通学路の見守り 農作業等をやりながら 横断歩道や登下校する子どもたちに会えば声かけをする 青パトで市内を巡回中に子どもたちを見れば そこで車を停めて声かけをすることもあります また 夜間のパトロールですが ボランティアの皆さんがパトロールベストや青色のライト等を持って それぞれの地域の中で 安全面で不安な場所を中心として定期的にパトロール活動をしています 青色防犯パトロール活動については 全市的に夜間と昼間 それぞれ取組を進めています 現在 青色防犯パトロール車として 230 台が登録されています また 実施者証を取得者は 1,483 人になっています 富士見町防犯会では 自分たちで防犯詰所を設置しました この詰所は 静岡県の中では唯一の民間交番となっています ここでは3チームが交替制で地域の青色防犯パトロールを行っているほか 1チームは防犯詰所に常駐し 住民の皆さんの声もここで聞く活動をしています また 青パト活動で使用している車両は 地区の資源物回収の収益金で購入 維持管理を行っています 啓発活動でも 市内のいろいろな場所に 地域の事情に合わせた地域流の防犯看板がたくさん立っています 例えば 磐田市は日系ブラジル人の方が多く住んでいるので そういう地域では 日本語とポルトガル語を併記した看板を設置しています 防犯看板以外でも 例えば 地域住民の中で防犯標語を募集し いい標語はポルトガル語も入れながら各家庭に配布する タイムリーに地域の防犯の取組状況 あるいは自治会連合会からの情報発信や警察からの情報等をそれぞれの地域に合った形で安全ニュースとして発行し 配布している地域もあります また 子どもたちに危険な行為 場所をなくすため 通

学路の点検をしています 地域によっては 街頭に付いている防犯灯を 青色防犯灯に換えていく取組 も出てきています このような活動を通して 小学校の子ども達から感謝の集いを開催していただいた地区もあります 活動成果と課題 自治会連合会による自主防犯活動が始まって6年に なります 活動開始当時と比べて 磐田市内の犯罪認 知件数は 35 減少し 不審者情報についても 41 減 少することができました 活動を通して 犯罪抑止力が 市内全域で向上した結果であると思います 活動の成果の二つ目として 静岡県警察本部から 現 役世代の参加促進を図るための環境づくり支援事業 の 県実施団体として指定を受けました また 平成 22 年に は自治会連合会の取組に対して県警本部長から感謝 状を授与したところです 成果の三つ目は 自治会連合会が取り組んだことが全市的な活動になったこと 多くの人が参加するこ とで 一人一人の活動の負担が軽減されて活動の持続性につながっていることです 加えて 防犯活動 を通じて お互いに顔の見える関係が地域の中で出来上がり 結果的には地域コミュニティ力の向上に つながってきていると感じています 今後の課題です 安全 安心で住みよいまちづくりを目 指して取り組んでいきますが 今以上に行政 磐田警察 署 地域の様々な団体と連携を深め 地区安全会議の 活動支援を続けていく必要があると感じています 特に その中でも現役世代の参加促進 併せて活動資金の確 保に努めていきたいと考えています 質疑応答 質問 静岡県では平成6 7年にかけて 警察からの要請で 地区ごとに防犯リーダーとなる地域安 全推進員として委嘱されている方が大勢います そういう方との連携はどうなっているのか教えてくださ い 回答 地域安全推進員の皆さんは地区安全会議の構成員になっていただいて 自治会連合会 ある いは他の団体との情報交換 活動の共有をして一緒にやっている状況です 地域安全推進員の皆さん は 防犯活動の知識と技術 経験も持っていますから この安全会議の中では 例えば 地区内の徒歩 パトロールでは リーダー的な役割を担っていただき 一緒にやっている状況です 質問 通学路の点検の話がありましたが 私どもも通学路を総点検したいと思っています 通学路を点 検して何か気づいたところ あるいは点検に伴い改善したことがありましたら お聞かせいただければあり

がたいと思います 回答通学路の点検は地域の交番 警察署の方も一緒に入りながら みんなで回ります 気づいた点として 道路に住宅内の植木が被ってしまい 歩行者の通行を妨げているという場所が多く見られました こういったものは各自治会を通して 住民に草おろしを依頼している状況です また 交通量から見て 通学路が適切かどうかという問題もあります 巡回の中に PTA 役員等入っていますので 子ども会役員等を含めて 通学路に相応しくない場所は小学校と調整を図ってもらうという取組もあります また 例えば 交通標識が必要と思われる箇所の発見については 自治会から行政に要望を出してもらう こういう活動をしているところです