< HTLV 1 ウイルスについて > HTLV 1 ウイルスはヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型と呼 ばれ 成人 T 細胞白血病などの原因であることが分かっています 日本は先進国の中でHTLV 1 抗体の陽性者が最も多く 100 万人を越えています 西日本に多くみられましたが 人口の移動とともに

Similar documents
2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

第 7 章栄養方法の選択について Ⅰ 栄養方法の選択に関する説明と留意点 HTLV-1 母子感染の経路としては 母乳を介する感染が最も関与していると考えられているが 母乳感染を予防する方法は それぞれに特徴と留意点を有している また HTLV-1 キャリアであるという説明を受けた妊婦は 自身の AT

Microsoft PowerPoint - HAM_Q&A_leaflet_yamano 初版final site用.ppt

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

<4D F736F F F696E74202D208DC58F F48544C562D3195EA8E718AB490F5975C B8CDD8AB B83685D>

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

( 資料 8) 短期母乳栄養の具体的方法 短期母乳栄養 短期母乳栄養を ( 初乳 ~ 満 3 か月までのいずれかの時期に ) 行う場合 注意点出産までに 児の栄養方法について決定 授乳方法や中止方法について 必要に応じて主治医等と相談 保健師 助産師等に断乳の方法 必要に応じて医師に薬物処方の相談

Q1. ATLとはどのような病気ですか?

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

AIDS IS NOT OVER -エイズはまだ終わっていない- 日本の HIV 流行の状況 2016 年の新規 HIV 感染者 エイズ患者報告数は 1,440 件で 過去 9 位となりました 2015 年と比べて 新規 HIV 感染者報告数はやや減少 新規エイズ患者報告数は増加しました 感染経路と


報告風しん

Microsoft Word _HTLV-1診断指針(清書版5).docx

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

スを保有する T リンパ球が経時的に増減しており 特異免疫応答が機能している 図 1 HTLV-1 の感染 ( 上 ) と増殖 ( 下 ) の模式図 - 2 -

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

平成 22 年度厚生労働科学特別研究事業 ヒト T 細胞白血病ウイルス -1 型 (HTLV-1) 母子感染予防のための保 健指導の標準化に関する研究 研究報告書 平成 23 年 3 月 研究代表者 : 森内浩幸

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

160号1P表紙

< F2D382E8D9596D198618EED82C982A882AF82E98B8D94928C8C9561>

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

Microsoft Word _HTLV-1診断指針 v1.1(清書版).docx

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

Microsoft Word - 02 H28肝炎対策推進基本指針改訂(溶け込み)

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ


日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

161013_pamph_hp

Contents はじめに 1 HTLV-1 Q&A 1. HTLV-1 の基礎 Q1 HTLV-1 とは? 2 Q2 HTLV-1 に感染しているとは? 3 2. HTLV-1 と感染 Q3 HTLV-1 に感染するとどうなりますか? 4 Q4 HTLV-1 にはどのようにして感染しますか? 5

PowerPoint プレゼンテーション

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

歯科中間報告(案)概要

妊婦健診 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 3.5 回 ( 助産師外来 ) 第 4 回 第 5 回 第 6 回 時 期 妊娠 12 週前後 妊娠 16 週前後 妊娠 20 週前後 妊娠 22~23 週前後 妊娠 24 週前後 妊娠 26 週前後 妊娠 28 週前後 目 的 妊娠前期検査 基本健

通知(写入)

<4D F736F F D AAE90AC94C B835794D48D8682C882B5816A915395B68CB48D652E646F63>

臨床研究の概要および研究計画

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

乳幼児健康診査について

CQ2. 単胎児分娩後の高年初産婦において 母乳育児を推進するための産後 1か月までのケアは何か 希望する授乳方法を確認し 母乳育児に対するモチベーションが高まるように支援する 分娩様式にかかわらず出産当日からの母子同室ができるように支援する ただし 母親 の疲労状態に配慮しながらすすめることが必要

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 )

HTLV-1 母子感染防止対策マニュアル ( 案 ) 平成 25 年 3 月 宮崎県 HTLV-1 母子感染対策協議会宮崎県宮崎県医師会 資料 7 1

針刺し切創発生時の対応

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

り感染し 麻薬注射や刺青なども原因になります 輸血の安全性や医療環境の改善によって 医原性の感染は例外的な場合になりました 日本では約 100 万人の B 型肝炎ウイルスキャリアがいます その大部分は成人で, 昔の母子感染を含む小児期の感染に由来します 1986 年から B 型肝炎ウイルスキャリアの

(Microsoft PowerPoint - HTLV-1

します また 血小板減少症などの診断にもなります 血糖糖尿病が妊娠をきっかけに発見されたり 既に糖尿病に罹っていて 妊娠中に発見されることがあります 既に糖尿病と分かっていて妊娠された場合を糖尿病合併妊娠 妊娠中にはじめて対糖能低下 ( 糖尿病の傾向 ) が指摘された場合を妊娠糖尿病といいます 糖尿

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

PT51_p69_77.indd

方法について教えてください A 妊娠中の接種に関する有効性および安全性が確立されていないため 3 回接種を完了する前に妊娠していることがわかった場合には一旦接種を中断し 出産後に残りの接種を行うようにしてください 接種が中断しても 最初から接種し直す必要はありません 具体的には 1 回目接種後に妊娠

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

< 富江地区 > 問い合わせ先 富江支所窓口班 電話 歳児健康相談 四種混合 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 11 時 ~11 時 30 分富江老人福祉センター健康相談室 12 月 13 日 ( 木曜日 ) 9 時 ~9 時 15 分福江総合福祉保健センター 3 階対象者 :

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

麻しん 2

妊婦甲状腺機能検査の実施成績 東京都予防医学協会母子保健検査部 はじめに て乾燥させたろ紙血液を検体とする 検体は本会の 妊婦の甲状腺機能異常による甲状腺ホルモンの 過不足は 妊娠の転帰に影響を与えるばかりでなく 代謝異常検査センターに郵送される 2 検査項目と検査目的および判定基準 生まれてくる子

インフルエンザ(成人)

H1

Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ 症候性胎内 CMV 感染症 妊娠初期の CMV 初感染の場合 症候性胎内 CMV 感染症が発生するリスクが高い 再感染例でも異なる CMV 株に感染すると症候性胎内 CMV 感染症が発生する可能性 があると考えられている CMV が胎内で感染する頻度は 全出生の 0.4~1% であり そのうち


実践!輸血ポケットマニュアル

妊婦の推定感染経路 2 番目は 妊婦さんの推定感染経路です 2011 年は中国 ベトナムなど海外で感染した夫や本人です 海外からの感染に注意が必要でした ところが 2012 年は夫 同僚から妊婦さんへの感染が認められたので 同居家族 同僚のワクチン接種を勧めるよう喚起しました さらに 2013 年に

Microsoft PowerPoint - 資料4 臓器移植後に伴うHTLV-1関連疾患発症の実態について

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

07佐渡

PowerPoint プレゼンテーション

かけはし_049.indd

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )


汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールの主な変更点 2014 年 1 月 12 日 1)13 価結合型肺炎球菌ワクチンの追加接種についての記載を訂正 追加しました 2)B 型肝炎母子感染予防のためのワクチン接種時期が 生後 か月 から 生直後 1 6 か月 に変更と なりました (

(

健康だより Vol.71(夏号)

01_ポスター(ラグビー協会)

危機管理論 リスクとクライシスのマネジメント

<955C8E862E657073>

てんかんinfo ブックレットシリーズ No.3


4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

, , & 18

第2次「健康くるめ21」計画

院内感染対策マニュアル

indd

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

Transcription:

HTLV 1母子感染を 防ぐために 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業 HTLV 1 母子感染予防に関する研究 HTLV 1 抗体陽性母体からの出生児のコホート研究 研究代表者 板橋家頭夫 昭和大学 研究分担者 加藤稲子 三重大学 木下勝之 日本産婦人科医会 関沢明彦 日本産婦人科医会 時田章史 日本小児科医会 公益社団法人日本産婦人科医会 公益社団法人 日 本 小 児 科 医 会 平成28年度版

< HTLV 1 ウイルスについて > HTLV 1 ウイルスはヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型と呼 ばれ 成人 T 細胞白血病などの原因であることが分かっています 日本は先進国の中でHTLV 1 抗体の陽性者が最も多く 100 万人を越えています 西日本に多くみられましたが 人口の移動とともに全国に拡散する傾向にあります <HTLV 1ウイルスによっておこる病気 > 成人 T 細胞白血病 リンパ腫 (ATL) 白血球の中のT 細胞にHTLV 1ウイルスが感染し がん化することで発症する血液のがんです 多くは母子感染によりHTLV 1ウイルスに感染し 長い経過の後 60 歳代後半を中心に発症します リンパ節腫脹 皮疹などの症状の他 強い免疫不全となり ATLを発症すると白血病の中でも予後が不良といわれています 抗体を持つキャリアの生涯発症率は約 5% であり 40 歳以前の発症はまれです HTLV 1 関連脊髄症 (HAM) 30 ~ 50 歳代の発症 ( 平均 40 歳 ) が多く 1 年間でキャリア約 3 万人に1 人の割合で発症し キャリアの生涯発症率は 0.3% と推定されています 下肢のつっぱり感や歩行時の足のもつれなどが最初の症状で 進行性に両下肢の痙性不全麻痺を起こし 日常生活が著しく制限される難病です 1

< 赤ちゃんへの感染経路 > 主な感染経路は母乳による母子感染です 母乳中の HTLV 1 ウイルスに感染したリンパ球が体内に入ることにより感 染します 母乳栄養の場合の母子感染率は17.7% と報告されています 母乳をやめて人工栄養にすることで母乳を介した母子感染を最も確実に防ぐことができます ただし 完全に人工栄養にした場合でも約 3% の児に感染が起こるため 母乳以外の感染経路 ( 産道感染 経胎盤感染など ) も考えられています < 出生した赤ちゃんについて> HTLV 1に赤ちゃんが感染しても乳幼児期に特別な健康上の問題を生じることはありません 日常生活の中ではHTLV 1の感染予防に特別な配慮は必要ないとされています < 母子感染予防 > 現時点では母乳をやめて完全人工栄養にすることが最も信頼できる予防方法とされ 推奨されています 母乳の利点をできるだけ活かす方法として 短期母乳 凍結母乳が考えられていますが まだ安全性の確立した方法ではありません 完全人工乳栄養 初乳も含め母乳を全くあげないことで赤ちゃんへの感染を予防する方法で 最も信頼できる感染防止法です 母乳をあ 2

げなくても分娩時などに約 3% の頻度で赤ちゃんに感染が起こるとされています 短期母乳栄養 授乳期間を生後 90 日までに制限する方法です 子宮内でお母さんから赤ちゃんに移行した抗体 ( 免疫力 ) が存在する短期間 ( 生後 90 日間 ) だけ母乳栄養を行い その後 人工乳にする方法です ひとたび母乳栄養すると止めにくいことが問題になっています 凍結母乳栄養 搾乳して24 時間以上凍結することで 感染リンパ球を破壊してから解凍して授乳する方法です < 栄養方法による母子感染率 > 平成 21 年度厚生労働科学研究では下記の報告がなされています 短期母乳と凍結母乳の安全性についてはデータが少なく まだ確証は得られていません 栄養方法 人数 赤ちゃんへの感染率 母乳栄養 (90 日以上 ) 525 人 17.7% 完全人工栄養 1533 人 3.3% 短期母乳 (90 日未満 ) 162 人 1.9% 凍結母乳 64 人 3.1% ( 平成 21 年度厚生労働科学研究より ) 3

< 栄養方法別の長所と短所 > 栄養方法完全人工栄養短期母乳栄養凍結母乳栄養 考え方 長所 短所 母乳中のウイルス感染細胞を子どもに一切与えない 母乳を介した感染の予防法として最も確実 初乳も含め 母乳を全く飲ませることができない 母乳分泌抑制のための治療が必要になる 母乳中のウイルス感染細胞を子どもに与える期間を制限する 短期間であるが 母乳栄養の利点を活かすことができる 直接授乳することができる 赤ちゃんが嫌がったり 周囲の理解が得られないことで短期 (90 日 ) で断乳することが困難になることがある ( 母乳の期間が長くなるほど感染の危険は高くなる ) 断乳時に母乳分泌抑制のための治療が必要になることがある まだ安全性の確証がない 母乳中のウイルス感染細胞を破壊してから子どもに与える ある程度母乳栄養の利点を活かすことができる 搾乳 凍結 解凍などに手間がかかる 24 時間以上の凍結が必要なので 出生後 24 時間は人工栄養か糖水を与える 近年の cell alive system (CAS) の冷凍庫は予防効果が期待できない可能性がある まだ安全性の確証がない 4

短期母乳の方法と注意点 60 日まで : 母乳 ( 母乳が十分でないときは人工栄養との混合でもよい ) 60 90 日 : 搾乳した母乳を哺乳瓶で与える 人工栄養を導入するなど母乳中止への準備 90 日以降 : 人工栄養短期母乳の場合には 赤ちゃんが哺乳瓶での授乳を嫌がるなどにより母乳をやめられなくなることがあり 母乳中止に向けて計画的に取り組んでいく必要があります また周囲の理解と協力も必要です 母乳期間が90 日を超えてしまった場合 授乳期間が長くなればなるほど赤ちゃんへの感染の危険性が高くなります 凍結母乳の方法と注意点 1 回の搾乳で1パックの母乳パックをつくります 20 以下で24 時間以上凍結してからお使いください 冷凍庫での母乳の保存期間は3ヵ月です 凍結した母乳の解凍は 室温で放置し自然解凍させるか 流水で解凍してください 微温湯 (30 ~ 40 ) での解凍は20 分以内で終わるようにします 授乳前に室温 (27 くらい ) まで母乳を温めます 一度暖めたら4 時間以内に使 5

い切ってください また 解凍した母乳は冷蔵庫で保存し 24 時間以内に使用しましょう セルアライブシステム :cell alive system(cas) の冷凍庫は鮮度を保って凍結保存するため 細胞が破壊されにくく 感染力が低下しない危険性が考えられます < 赤ちゃんの抗体検査 > 確実に母子感染の判定ができるのは3 歳以降とされています 抗体検査については 3 歳になった頃に医療機関に相談し 説明を聞いて検査を受けるかどうかを決めるのが良いと考えられます 6

< 受診スケジュール > * 出生までに : 栄養方法を確認しておきましょう * 生後 1 ヶ月 : 栄養方法が実施できていることの確認 * 生後 2 ヶ月 : 栄養方法が実施できていることの確認 ( 短期母乳を希望される場合 母乳中断準備の確認 相談 ) * 生後 3 ヶ月 : 栄養方法が実施できていることの確認 ( 短期母乳を希望される場合 断乳の確認 相談 ) * 生後 4ヶ月以降 : 通常の健診スケジュールで受診しましょう *3 歳以降 : 抗体検査 ( 母子感染の状態を確認する ) 抗体検査についての説明を聞いて検査を受けるかどうかを相談しましょう < 不安や心配なことがあれば受診時に相談しましょう > 7

お母さんの受診記録 氏名 スクリーニング検査年月日 妊娠週数 医療機関 確認検査 (WB 法 ) 年月日判定医療機関 陽性 判定保留 陰性 PCR 検査 年月日判定医療機関 陽性 陰性 未施行 < 栄養方法の希望 > 人工栄養 短期母乳 凍結母乳 その他 ( ) 産後の受診 年月日 母乳の状態 医療機関 1ヶ月後 2ヶ月後 3ヶ月後 8

赤ちゃんの受診記録 氏名 年月日栄養方法医療機関 出生時生後 1ヶ月生後 2ヶ月生後 3ヶ月生後 4ヶ月生後 6~7ヶ月生後 9~ 10 ヶ月生後 1 歳 1 歳 6 ヶ月 2 歳 年月日 医療機関 年月日抗体検査医療機関 3 歳済 未 9

HTLV 1に関する相談先 ご自身の将来のことなどで不安や心配なことがある場合は かかりつけの産婦人科や地域の保健センター ( 保健所 ) 地域の拠点病院の相談窓口などに相談して下さい 保健センターでは専門医療機関を紹介しているところもあります HTLV 1キャリアでATLなどの発症を防ぐ有効な方法はまだありませんが 定期的に医師と相談しながら正しい知識を得て 経過を見ていくなどにより不安の解消に役立つとも考えられています 下記の患者会ではHTLV 1に関する情報提供を行ったり 悩みを相談できる会合なども開催されています 妊婦さんやお母さんの会も活動しています またHTLV 1に関する情報 母子感染予防に関する情報は下記のホームページで確認することができます 10

< 患者会 > *NPO 法人スマイルリボン ( 日本から HTLV ウイルスをなくす会 ) http://smile-ribbon.org/ * キャリアママの会カランコエ http://smile-ribbon.org/?mid=htlvma * 患者登録サイト https://htlv1carrier.org/ <HTLV 1 に関する情報 > *HTLV 1( ヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型 ) に関する情報厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkakukansenshou29/ *HTLV 1 感染症国立感染症研究所 http://www.nih.go.jp/niid/ja/htlv-1-infection.html *HTLV 1 情報センター http://www.htlv1joho.org/ < 母子感染予防に関する情報 > * ヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型 (HTLV 1) の母子感染予防について厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshihoken16/index.html *HTLV 1 母子感染予防研究班ウェブサイト http://htlv-1mc.org/ 11

MEMO

HTLV 1母子感染を 防ぐために 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業 HTLV 1 母子感染予防に関する研究 HTLV 1 抗体陽性母体からの出生児のコホート研究 研究代表者 板橋家頭夫 昭和大学 研究分担者 加藤稲子 三重大学 木下勝之 日本産婦人科医会 関沢明彦 日本産婦人科医会 時田章史 日本小児科医会 公益社団法人日本産婦人科医会 公益社団法人 日 本 小 児 科 医 会 平成28年度版