行動計画の基本的な考え方 1 行動計画策定の目的 伊万里 有田消防組合は 平成 26 年 4 月 1 日から伊万里市及び有田町が消防事務を共同処理するために設置された一部事務組合です 本行動計画は 平成 24 年度に設置された消防広域化協議会において伊万里市及び有田町の両首長を含めた委員で協議 承認

Similar documents
0101 改善 平均値 建物火災の放水開始 時間 ( 平均 ) 10.3 分 10.2 分 (10 分 12 秒 ) 10 分 達成値 13.5 分 (13 分 30 秒 ) 救急車の現場到着 時間 ( 平均 ) 8.0 分 7.9 分 (7 分 54 秒 ) 7.8 分 (7 分 48 秒 ) 達

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

平成18年度標準調査票

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

平成 30 年度コミュニティ助成事業実施要綱 第 1 趣旨一般財団法人自治総合センター ( 以下 自治総合センター という ) は 宝くじの社会貢献広報事業として この要綱の定めるところにより コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備 安全な地域づくりと共生のまちづくり 地域文化への支援や地域の

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

1 情報通信基盤の整備

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

H28秋_24地方税財源

1 外国人傷病者対応 資料 1

様式第 1 号部の運営方針 課の目標設定書 ( 平成 年度 ) 課コード 02 課名予防課課長名斉藤義光 2. 課の目標 ( 部の運営方針を受けて課の取組方針を記入 ) 防火対象物及び危険物施設の立入検査に基づく 消防設備等の維持管理の指導に取り組みます 防火管理及び防災管理制度に基づく 防火管理者

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

内部統制ガイドラインについて 資料

1 埼玉東部消防組合の現況を緻密に把握し 課題を抽出するとともに 財政状況及び人口等の将来推計を見極め 将来の目標及び目標達成に向けた取り組み方針を策定する 2 消防行政の推進に当たり 健全な財政運営の視点に立ち 消防署所や消防車両等の消防施設の整備を図り もって消防 救急 救助体制の強化を図る 3

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

PrimoPDF, Job 20

<4D F736F F F696E74202D E9197BF345F91E63389F18DEC8BC EF81698A6D92E894C5816A2E >

第3節 重点的な取り組み

id5-通信局.indd

PowerPoint プレゼンテーション

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

安全管理規程

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

験をいかし 地域防災力充実強化計画のような形で 地方公共団体や関係団体の事業まで含む関連施策を網羅した総合計画を作成し 関係者がその実施状況を点検しながら 状況に応じて必要な修正を加えつつ 粘り強く全体を着実に実行するという いわば施策実行のシステムを確立して 地域防災力充実強化の実をあげるようにす

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨 1 (2) 概要 1 2 施設別財産状況 2 3 各種分析結果 3 (1) 組織状況 3 (2) 出動件数 4 (3) 施設配置状況 5 4 施設について 6 (1) 施設の役割 6 (2) 現状と課題 6 (3) 今後の施設の考え方

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

第4次日田市行政改革に向けての方針

ÿþ

平成18年度標準調査票

Taro-07_学校体育・健康教育(学

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

第 5-1 表 防火防災訓練実施状況 ( 対象別 防災館を除く )( 平成 28 年度中 ) 町会 自治会防災市民組織女性防火組織その他の団体合 計 防災訓練 実施件数 9,403 件 1,128 件 227 件 9,812 件 17,779 件 参加人員 612,576 人 31,761 人 4,

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

計画の今後の方向性

11亀岡・中川

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

< F31302D B98CF092CA82CC88C091532E6A7464>

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

質問:消防職員の勤務体系について教えてください

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

平成18年度標準調査票

<30388D4C88E68D7390AD91678D878E968BC690AE979D B83672E786C7378>

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

02一般災害対策編-第3章.indd

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

資料3

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

Microsoft PowerPoint - 表紙.pptx

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

reference3

施策吊

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

地域子育て支援拠点事業について

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

.T.v...ec6

特別養護老人ホーム外川園

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

第3章 指導・監査等の実施

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

高知市消防局 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 89 人 (87 人 ) 消防局長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 14( 予備 2 含む ) 総務課 19( 庶務企画係 人事教養係消防団係 システム係 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 10( 予備

untitled

Transcription:

伊万里 有田 消防組合 2017 行動計画 この計画は 期間を平成 28 年度 ~ 平成 30 年度までの 3 ヶ年としています 行動計画の構成

行動計画の基本的な考え方 1 行動計画策定の目的 伊万里 有田消防組合は 平成 26 年 4 月 1 日から伊万里市及び有田町が消防事務を共同処理するために設置された一部事務組合です 本行動計画は 平成 24 年度に設置された消防広域化協議会において伊万里市及び有田町の両首長を含めた委員で協議 承認された 伊万里市 有田町広域消防運営計画書 に示されている消防広域化のメリットを早期に実現するため 主要な施策と目標を明確にするためのものです 策定のポイント 1 将来を見通した計画現在の社会状況を把握するとともに 今後の社会情勢の変化を予測し 当消防組合のと課題を整理しながら 多様化する住民ニーズに的確に対応していく計画を策定します 2 経営の観点を取り入れた計画限られた経営資源 ( 人材 予算 ) の中で 効率的かつ効果的に施策を推進していくための計画を策定します 3 成果を重視した分かりやすい計画広域化の効果を重視した計画となるため ある程度数値化した目標を設定し 達成状況を明らかにするなど 住民に対してその実績が分かりやすい計画を策定します 2 行動計画の計画期間 本行動計画は 平成 28 年度までの消防広域化の効果実績を示し 現実性をより高めるために 行動計画期間を平成 28 年度から平成 30 年度までの 3 ヶ年とします なお 予算を伴う計画については あくまでもであり 平成 29 年度については予算計上されている事業について記載していますが 平成 30 年度については市町との協議を継続している事業についても記載しています 3 行動計画の構成 本行動計画は 広域消防運営計画書に掲げる 消防広域化の効果 と 両市町が掲げる 安全 安心なまちづくり を基本に 5 つの施策体系と 17 の主要な施策で構成しています 主要な施策は 平成 30 年度までに達成するを明示し 全職員がそのに向かって取り組めるように構成します 構成は 行動計画の構成ページ のとおりです 4 行動計画の進行管理 主要な施策については 毎年度作成する 目標管理シート 等により 各課 署において進捗状況の把握 検証等に努め 改善点を当該年度の取組みに反映し 計画期間内の早期に目標達成を目指します

行動計画の構成 施策体系主要な施策担当課 0101 現場到着時間の短縮警防課 救急課 01 消防活動体制の充実強化 0102 初動体制の強化警防課 消防 2 課 0103 防災体制の充実強化警防課 消防 2 課 0201 消防車両等整備警防課 消防 2 課 02 消防体制の基盤の強化 0202 消防用資機材整備等警防課 消防 2 課 0203 消防庁舎等整備総務課 消防 1 課 0204 消防通信指令体制の整備警防課 0301 救急救命士の計画的養成救急課 消防 2 課 03 救急需要対策の推進 0302 応急手当の普及啓発救急課 消防 2 課 0303 救急活動体制の充実強化救急課 消防 2 課 0304 救急用資器材等整備救急課 消防 2 課 04 火災予防の推進 0401 防火思想の普及啓発予防課 消防 3 課 0402 予防査察体制の充実強化予防課 消防 3 課 0501 職員採用計画の策定総務課 05 消防行政運営の効率化 0502 職員研修体制の充実総務課 0503 事務執行体制の効率化総務課 0504 経営的効率性の向上総務課 行動計画の構成

伊万里 有田消防組合行動計画の主な取組と目標 01 消防活動体制の充実強化 取組目標 消防広域化のスケールメリットを生かし 災害発生時において迅速 的確に対応できるよう消防活動体制の強化を目指し 住民の安全 安心な暮らしを支える消防活動体制を構築します と課題 現在の消防署々は 消防広域化以前の 2 署 3 分署を引き継いでおり この配置の下 管轄区域の見直しや初動出動台数を増加するなど 現有の消防力をより合理的かつ効果的に運用することで消防広域化の効果を発揮しています 課題 消防広域化の効果として掲げている 現場到着時間の短縮や 効果的な部隊運用による住民サービスの向上を今後も継続していくために 消防体制を維持し住民に対しても広域化後の明確なメリットを示していく必要があります また 西九州自動車道の延伸に伴い交通量が増加し 多重衝突等救出困難な交通事故及び多数傷病者発生事故などの懸念事項に対する円滑な対応が求められています 施策体系 01 消防活動体制の充実強化 0101 現場到着時間の短縮 0102 初動体制の強化 0103 防災体制の充実強化 主要事務事業 0101 現場到着時間の短縮 消防広域化に伴う出動区域の見直しで 市町境界付近の現場到着時間が短縮されました - 1 -

しかし この効果は限定的なもので 署所の増設や位置を変更しない限り これ以上の短縮は見込めない状況です 特に 救急件数は今後も増加が見込まれており 救急隊の現場到着時間の延伸が懸念されています このような状況の下 時間短縮の取組みとして 統合化位置情報システムにより地名 道路状況等を的確に把握し 出動訓練を反復して実施するなど119 番受信体制の強化に努めています また 署外活動中の出動可能な部隊を含め 直近の部隊を災害現場へ急行させるなど 通信指令室の統制による的確な運用を進めています 目標 平均値 建物火災の放水開始 時間 ( 平均 ) 10.3 分 10.2 分 10 分 救急車の現場到着 時間 ( 平均 ) 8.0 分 7.9 分 7.8 分 (7 分 48 秒 ) 119 番受信訓練年 4 回年 4 回年 4 回 0102 初動体制の強化 災害時の被害軽減には 発生初期の段階において 多くの消防力を迅速に投入することが求められます 当消防組合は消防広域化により 初動時に投入できる部隊数が増え 1 次出動体制の強化を図ることができました 今後は 出動実績及び活動状況等を検討しながら 初動体制の強化に努めます また 特殊な環境下で人命救助活動に従事する救助隊の強化をはじめ 消防活動に必要な施設 人員の基準を見直し 伊万里 有田消防組合の明確なビジョンとして 消防力の整備指針に基づく基本方針を示します - 2 -

目標 1 次出動の台数 ( 建物火災の平均 ) 4 台 4 台 4 台 救助隊員資格者充足率 37% 充足率 41% 充足率 55% 0103 防災体制の充実強化 大規模災害や特殊な災害など 当消防組合の消防力のみでは対処できない場合に備え 佐賀県常備消防相互応援をはじめ5つの協定等を締結し 非常時の連携強化に努めています また 平成 7 年から運用されている緊急消防援助隊を含め 災害応援を受け入れる際の対応として 受援計画を策定し的確な運用を目指しています 今後は 大規模地震など近年の災害を踏まえ あらゆる被害を想定した計画の見直しや実働に向けた連携訓練を実施し 非常時対応の強化を図ります 目標 平均値 応援 業務 協定等の数 5 5 5( 継続 ) 関係機関連携訓練 0 回年 1 回年 1 回 02 消防体制の基盤の強化 取組目標消防広域化のメリットを生かし 特殊車両や高度消防用資機材への重複投資を避け 計画的かつ効率的な整備を行います また 今後の消防救急需要を見据えた中で 消防力の適正配置に向けた調査を進めるとともに 消防庁舎 施設等が防災拠点としての機能を維持していくため 緊急度や優先度に応じた営繕計画の策定についても取組んでいきます - 3 -

と課題 現有の消防力を最大限に活用し 管内で発生する各種災害に対し より効率的かつ効果的に対応できるよう老朽化の著しい車両 資機材等を優先して更新し 消防力の維持に努めています また 消防救急無線のアナログ周波数の使用期限が 平成 28 年 5 月 31 日までと定められていたことから 消防組合の発足に合わせて デジタル無線を整備し平成 26 年 4 月 1 日から運用しています 課題 災害発生時に迅速 的確に対応できる消防力を維持するためには 消防車両及び消防用資機材等を定期的に更新すべきですが 多額な財政負担が伴うため 構成市町との十分な事前協議が必要となります このため できる限り事業費の削減に努めるとともに 国の補助金等の有効活用など 財源確保に取り組まなければなりません また 両市町に所在する庁舎 施設等には経年劣化に伴う修繕及び改修が必要な箇所も見受けられることから 今後これらの長寿命化を図るために営繕工事等が必要になってくることが予想されています ( 有田消防署については 庁舎建設計画中 ) そのほか 平成 26 年 4 月 1 日から運用している消防救急デジタル無線は デジタル波の実際の伝搬状況や各隊が使用する署活系無線の活用について 長所 短所を調査し 円滑な運用に繋げるための方策を講じる必要があります 施策体系 02 消防体制の基盤の強化 0201 消防 両等整備 0202 消防 資機材等整備 0203 消防庁舎等整備 0204 消防通信指令体制の整備 - 4 -

主要事務事業 0201 消防車両等整備 老朽化した消防用車両を計画的に更新するとともに 消防広域化のメリットを生かし 重複車両の削減を行い効率的な運用を図ります 近年の災害や事故は多様化し大規模化していることから 災害即応体制の根幹をなす車両の機能強化が求められており 事業費の拡大は課題となっていますが 平成 30 年度までに消防部隊が安全で かつ 合理的に活動できるよう 6 台の車両更新を予定しています 目標 実績値 消防車両等の整備 3 台 1 台 2 台 0202 消防用資機材整備等 災害活動に不可欠な消防用資機材は 常に機能を維持しなければならないものであり 特に 消防隊員を劣悪な環境から守る防護具等については 劣化による性能低下は隊員の生命を危険にさらすことになるため 効率的な整備 点検が必要です そのため 配置必要数を精査し 効果的な更新計画を策定していきます さらには 国の原子力防災資機材等整備事業を有効に活用していきます 目標 消防用ホース 40 本 40 本 40 本 防火衣一式 8 着 8 着 8 着 空気呼吸器一式 3 式 2 式 0 式 空気呼吸器用ボンベ 0 本 4 本 4 本 - 5 -

ウエットスーツ 4 式 2 式 4 式 ドライスーツ 0 着 1 着 2 着 0203 消防庁舎等整備 現在 両市町の5 庁舎 施設等は すべて建設から30 数年を経過しています 特に庁舎においては老朽化が顕著であります 今後は 建築年数の経過に伴い営繕工事が必要な箇所が生じてくることが予想されますので 防災拠点としての機能維持とともに 職場環境の充実に向けて改修計画を策定する予定としています 特に 今後 10 年間で耐用年数期限を迎える庁舎の問題は先送りせず 活発な議論を継続しながら合意形成を図り 伊万里 有田消防組合の全体的な枠組みの中において整備計画へと進展させていきます 特に 老朽化が著しい有田消防署については平成 32 年度中の完成を目指し計画を進めて行きます 目標 平均値 伊万里 有田消防本部及び他の施設 41 年経過整備計画検討整備計画検討 伊万里消防署 41 年経過整備計画検討整備計画検討 有田消防署 45 年経過用地購入 基本設計新庁舎実施設計 伊万里消防署東分署 36 年経過整備計画検討整備計画検討 伊万里消防署西分署 38 年経過整備計画検討整備計画検討 伊万里消防署北分署 33 年経過整備計画検討整備計画検討 0204 消防通信指令体制の整備 消防隊員がデジタル無線と署活系無線を使用することから スムーズな運用ができるよう無線運用マニュアルを整備します また バイスタンダーによる心肺蘇生法が救命率の向上に寄与することから 通報者に対して応急手当を的確に口頭指導できる職員の育成を図っています な - 6 -

お 機器の保守及び更新に係る計画を現在の機能を維持しながら随時見直し 維持管理 整備に努めています 目標 無線運用マニュアル策定準備策定運用 通報時口頭指導訓練年 0 回年 4 回年 4 回 03 救急需要対策の推進 取組目標 救急救命士の計画的な養成 応急手当の普及啓発 並びに救急活動体制の充実強化を図り 救命率のさらなる向上を目指します と課題 平成 28 年中の救急出場件数が 前年より 32 件増え 両市町合わせて3,432 件となり管内の救急需要は益々増加傾向にあります また 救急救命士の処置範囲の拡大など救急業務は年々高度化しています こうした状況の中 すべての住民に高度な救急救命処置を提供するため 救急救命士の養成を計画的に進めるとともに 救急車到着前の住民による適切な応急手当の重要性を認識し 住民に対する応急手当の普及啓発活動に取り組んでいます 課題 近年の救急需要の増加に加えて 高度化する救急救命処置に対応するためには 救急救命士の養成及び研修等を計画的に行うことが必要です 一方で 救命率の向上において 救急車が到着する間の 住民による応急手当が必要であり そのためには 多くの住民が応急手当講習を受講できる環境を整えることが課題です また 高規格救急自動車や高度救命処置用資機材等のハード整備事業 さらには 医療機関との連携によるメディカルコントロール体制の充実等 救急業務の高度化を推進していかなければなりません - 7 -

施策体系 03 救急需要対策の推進 0301 救急救命 の計画的養成 0302 応急 当の普及啓発 0303 救急活動体制の充実強化 0304 救急 資器材等整備 主要事務事業 0301 救急救命士の計画的養成 救急業務の高度化に対応するため 救急救命士 ( 30 人 ) の新規養成を計画的に進めるとともに 救急救命士や救急隊員の知識及び技能を高めるための再教育や病院実習制度の充実を図ります さらには 救急救命士の処置拡大に伴う追加講習 気管挿管認定救命士の養成 医療機関での病院実習その他各種研修へ派遣し社会情勢の進展を見据えつつ技術向上を進めています 目標 救急救命士養成 1 人 1 人 1 人 0302 応急手当の普及啓発 救急隊の現場到着前において 救急事故現場に居合わせた住民 ( バイスタンダー ) により適切な応急手当が行われることは 傷病者の救命率向上につながるものであり 消防機関の行う救急業務の効果を高めます さらに 住民による応急手当の習得は 大規模災害時における 住民の自主救護能力の向上に資することから 応急手当の普及 啓発に努めています - 8 -

近年 バイスタンダー CPR( 心肺蘇生法 ) と AEDによる早期除細動の重要性が浸透してきたことで 当消防組合でも 応急手当に関する講習会の積極的な推進により 救命講習受講者は着実に増加しています 目標 応急手当講習者数 4,000 人 4,100 人 4,200 人 0303 救急活動体制の充実強化 救急救命士や救急隊員が行う応急処置の適正化と救急業務の高度化を図るため メディカルコントロール体制の充実強化に取り組み 救急業務の高度化を推進しています さらに 傷病者や住民への感染に対しての保護対策 隊員間の二次感染の防止が重要になってきている中 救急専用施設の整備を進めていくための協議を行っております 目標 救急専用施設整備事業計画協議事業計画協議運用開始 病院研修事業 11 人 12 人 11 人 処置拡大追加講習 4 人 4 人 4 人 気管挿管救命士養成 1 人 1 人 1 人 口頭指導実施要綱要綱案策定中策定 運用運用 関係機関連携訓練年 3 回年 3 回年 3 回 - 9 -

0304 救急用資器材等整備 現在使用している救急資機材等の整備 修理等は 整備計画に基づき行っています 救急車積載患者監視装置等の修理及び保守点検は高額な費用が発生するため 救急車導入時の入れ替え 又はリース契約等費用負担を軽減できる方策を精査し 経費削減を図りつつ円滑な整備を行い 住民に対して安全 安心な救急医療サービスが提供できるように取り組んでいます 目標 患者監視装置更新 1 台 1 台 1 台 人工呼吸器更新 1 台 1 台 1 台 除細動器更新 0 台 1 台 1 台 04 火災予防の推進 取組目標住宅火災による死傷者や損害の低減を図るため 住宅用火災警報器の設置率 100% を目指します また 既設置住宅には維持管理の啓発を行います 併せて 住民に対する効果的な防火思想の普及啓発を推進するとともに 不特定多数の人が出入りする防火対象物及び危険物施設等における火災予防対策を推進します と課題 管内における火災の発生状況は 建物火災によるものが最も多く発生しています 超高齢化社会を迎え 住宅火災等による高齢者の被害も懸念されることから 住宅防火訪問や住宅用火災警報器の設置を推進するとともに ホームページ等による広報などを通して 住民の防火意識の向上に取組んでいます 一方で 消防法で定められる防火対象物や危険物施設等については 火災の発生や被害の拡大が危惧されることから 年間を通した査察計画を策定し 火災予防対策を推進しています - 10 -

課題 住宅火災による死傷者や建物の被害を低減させるため 住宅用火災警報器の設置と維持管理の周知など 住宅防火対策の強化が必要です また 幼少期から防火意識の高揚を図ることは 災害に備える意識自体を高めることから 関係機関と協力して効果的な防災訓練等を実施 継続する必要があります さらには 高齢者福祉施設や店舗など不特定多数の人が出入りする防火対象物や危険物施設等の中でも 消防法令違反に該当するものに対しては 違反が是正されるまで適正な査察を継続しなければなりません このため関係法規に精通した予防要員の育成が求められています 施策体系 04 災予防の推進 0401 防 思想の普及啓発 0402 予防査察体制の充実強化 主要事務事業 0401 防火思想の普及啓発 住宅用火災警報器のさらなる設置対策を進めるとともに 維持管理の啓発を行うための広報活動を積極的に展開しています また 地域や事業所等が主体となった防火対策の構築 並びに消防と住民が連携した防火思想の普及啓発活動に取り組んでいます また 現有の職員のみでは各世帯への設置推進には限界があることから臨時職員の配置を要望していきます その他 幼年 少年防火クラブや各小中学校で行う消防訓練をさらに充実させるため 貸出し用訓練消火器の整備を図っていきます 目標 住宅用火災警報器設置率 住宅用火災警報器 CM 放映 81% 83% 85% 計画制作放映 - 11 -

臨時職員の配置 0 人 1 人 1 人 貸出し用訓練消火器購入 整備計画策定運用 25 本 0402 予防査察体制の強化 防火対象物や危険物施設等の消防法令違反に対しては 人命への危険性が高い違反の是正を最優先とし 査察重点項目や査察計画を検証することで 効果的な予防査察体制の強化を図っています また 高度化 多様化する予防行政に対応するため さらには 国主導で実施されている民泊制度等新たな法制度に対応できるように 先進地消防本部への研修等を取り入れ 予防業務に精通した職員の育成に努めています 目標 防火対象物 立入検査実施率向上 分署への専門職員配置 消防優良民泊制度策定 20% 22% 24% 3 人 6 人 9 人 検討制度策定運用 違反是正実務研修派遣計画検討派遣 1 人派遣 1 人 予防ブラザー制度の導入 検討運用要綱策定運用開始 05 消防行政運営の効率化 取組目標優秀な職員を確保するため 採用区分の見直しや年度間における採用者数の平準化も視野に入れた方策を検討するとともに 人材こそが最も重要な経営資源であるとの認識を持って 職員個々のスキル向上を図るための教育や訓練を充実させ 人材育成の強化を図ります また 事務分掌等を見直し スリムで効率的な組織体制を確立させることで 消防行政サービスを確保しながら健全な財政運営を推進していきます - 12 -

と課題 職員の新規採用については 退職者の欠員補充を原則としています 急激な職員の新陳代謝は 現場活動の経験不足が懸念されるとともに 複雑多様化する法規制等に対応する人材も不足するなど その対応が求められています また 消防広域化から間もないというに加えて 一部事務組合として固有の議会や執行機関を持ったことで 新たに発生した業務や事務分担等に対する 事務執行に時間を要するなどの課題も発生しています 課題 消防の職務は 住民の安全 安心を守ることにあるため 災害現場での活動が基本となり強靭な体力が必要とされます このため消防の職場において若手職員を欠くことは 消防力の低下に直結することから 継続的な新規採用が不可欠です しかし 職員の世代交代が進むとともに 知識 技術の伝承や有資格者の育成が急務となっているほか 関係法規等に精通する職員の養成など 人材育成を計画的に進める必要があります また 通常業務の執行を早期に軌道に乗せる必要があることから 事務分掌の検証や配置職員数の適正化など早急に取り組まなければなりません さらに 当消防組合は構成市町からの負担金を主な財源とする組織であることから 消防の広域化により 行財政上の様々なスケールメリットを活かして 住民に対する消防サービスの向上を図ることが求められています 施策体系 05 消防 政運営の効率化 0501 職員採 計画の策定 0502 職員研修体制の充実 0503 事務執 体制の効率化 0504 経営的効率性の向上 - 13 -

主要事務事業 0501 職員採用計画の策定 職員の新規採用については 優秀な職員を確保するため採用区分を見直すとともに 定年退職予定者は 年度によってその数に差異があることから 前倒し採用を取り入れ 均衡性を図りながら採用計画を策定します また 退職者の有する豊富な知識 経験を確実に伝承するため再任用制度の運用を進めていきます 目標 職員前倒し採用 0 人 0 人 2 人 再任用職員採用 0 人 0 人 1 人 0502 職員研修体制の充実 知識 経験を有する熟練職員の退職や 複雑多様化する災害現場及び救急需要の増大に対応するため 職員を教育機関等へ積極的に派遣するとともに 職場内訓練 研修の充実に努め 人材育成の強化を図っています 目標 消防学校研修事業 22 人 26 人 28 人 消防大学研修事業 1 人 1 人 1 人 消防職員安全衛生研修会 2 人 2 人 2 人 消防長会研修事業 3 人 3 人 3 人 - 14 -

0503 事務執行体制の効率化 事務分掌の見直しや効率化を図るとともに 職員配置数の適正化を行い スリムで効率的な消防行政の運営体制を構築します また 適切な人事ローテーションを実施することで個人の持つ知識や情報を共有し 職員全体のマネジメント能力の向上を図ります さらに 消防事務を円滑に行うためには コンピュータシステムが必要不可欠であり 情報漏えい等セキュリティ対策を万全にするため 機器等の更新及び職員教育を進めています 目標 組織 事務に関する規程 庁内事務システム管理運営 新規作成見直し改正 保守点検保守点検保守点検 0504 経営的効率性の向上 事業計画を踏まえた財政運営を進めるとともに 住民にわかりやすい財務情報を発信しながら財務事務の透明性を確保します また 補助金及び交付税措置等を積極的に活用し 住民の財政負担の軽減に努めます さらに 今後 多額の費用が見込まれる 庁舎等の建て替えや消防車両の更新は必要不可欠でありますので 毎年定額の積立ができるよう 市町への要望を検討しています 目標 財務状況の公表公表公表公表 消防組合 基金の整備 剰余金返還基金整備検討基金整備検討 - 15 -