<4D F736F F F696E74202D B838082C98BAD82AD82C882EB82A481492E707074>

Similar documents
自動透析装置(透析補助機能)を利用した操作手順書

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

(個別のテーマ)血液浄化療法(血液透析、血液透析濾過、血漿交換等)の医療機器に関連した医療事故

P001~017 1-1.indd

透析室での災害対策・行動マニュアル(案)

Chapter 02 CRRT 回路 血液系圧アラームを理解しよう 圧評価もできるようになろう CRRT 回路理解のためには 血液系と液系をわける必要性を説明しました ア ラーム理解も同様です 血液系 の圧評価を理解しよう 血液系の圧の評価において血液ポンプの前後で分けて考えます 図12 血液ポンプ


PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word シリンジポンプTE-331S1N10.doc

A4マニュアル0518.indd

呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつ

H1.eps

スライド 1

医療機器添付文書の手引書第 5 版 第 3 章第 3 節 < テンプレート > についての補足解説 1. パルスオキシメータ (WG2 6.1から6.4) テンプレートを利用する場合 以下 5 点の解説を参照すること パルスオキシメータ ( 本体 ) 6.2 パルスオキシメータ ( 一体

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例

*V60-easymanual-1

当院における医療機器の安全研修 1 機器の新規導入時と入れ替え時 新しい装置の操作や保守管理など知識や技術を習得するために必要 反復研修 装置の操作方法など忘れず覚えていくために必要 使用状況による研修 装置を維持管理する上で必要な知識や技術を得るために必要 使用状況で生じる不具合を改善して注意や方

1,透析液汚染調査の狙い

測定方法の異なる 2 種類のメンブレンフィルター法の比較 医療法人瑛会東京ネクスト内科 透析クリニック 宮尾眞輝 徳埜亜紀子 石橋昌弘 森ひかる 吉田智史 陳れみ 陣内彦博 目的 近年 透析液清浄化はさまざまな臨床効果に寄与することが報告され 水質管理の重要性は一層増している 日本臨床工学技士会から

...S PDF.p

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - DBG-03_添付文書_第9版.docx

いつも、大変お世話になっております

Microsoft Word doc

それでは具体的なカテーテル感染予防対策について説明します CVC 挿入時の感染対策 (1)CVC 挿入経路まずはどこからカテーテルを挿入すべきか です 感染率を考慮した場合 鎖骨下穿刺法が推奨されています 内頚静脈穿刺や大腿静脈穿刺に比べて カテーテル感染の発生頻度が低いことが証明されています ただ

PowerPoint プレゼンテーション

X5E_QG_11X13.5_JA.fm

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

表紙

090413FXシリーズⅣ/表紙2

コントロールパネルから Bluetooth デバイス を選択する 選択すると下記の画面が出ます 既にいくつかの Bluetooth の登録が有る場合は画面に表示されます 既にいくつかのBluetooth の登録が有るパソコンの場合はココにそれらが複数表示されます 画面は登録が初めての場合です 追加ボ

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

医療に対するわたしの希望 思いが自分でうまく伝えられなくなった時に医療が必要になった場合 以下のことを希望 します お名前日付年月日 変更 更新日 1. わたしの医療について 以下の情報を参照してください かかりつけ医療機関 1 名称 : 担当医 : 電話番号 : かかりつけ医療機関 2 名称 :

HPM_381_C_0112

THE IMPROVED GONALEF PEN ゴナールエフ 皮下注ペン 取扱と注射のしかた シンプルな 3 ステップ ゴナールエフ 皮下注ペンの使用に際しては 製品に添付されている取扱説明書を併せてご覧ください 主治医の指示に従って 正しくご使用ください ゴナールエフ 皮

2002年10月1日(新様式第1版)

aeeg 入門 この項は以下のウェブサイトより翻訳 作成しています by Denis Azzopardi aeeg モニターについて Olympic CFM

Microsoft Word -

<4D F736F F F696E74202D B836F B E895FB96402E B8CDD8AB B83685D>

臨床試験の実施計画書作成の手引き

- 1 -

目次 Page. 機能概要 () 基本画面 メニュー サブメニュー ()

2 治療処置 検査 薬剤 をそれぞれ内容分析した 治療処置のインシデント内容を分析すると 除水計算ミス 血液ラインミス 透析時間の間違いの比率 3% を占めた 検査のインシデント内容を分析すると 採血 に関するインシデントが 85% を占めた 薬剤のインシデントの内容を分析すると 抗凝固剤間違い 注

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

‘¬“û”qFinal

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

半田クリニック地震対策マニュアル

タイトル(HGPゴシックM、16pt、文字間隔2pt、太字)

2


広報1505月号.indd

untitled

<91818C E90B690EA97708CF696B188F58D758DC0838A815B83742E706466>

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

スライド 1

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

24-28 FAS14 技術相談.indd

特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

共済だより.indd

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

KangoGakkai.indb

腎動脈が瘤より分枝し腎動脈再建を要した腹部大動脈瘤の3手術例

中心静脈カテーテル (CVC:Central venous Catheter) とは・・・

PPSB-HT静注用200単位「ニチヤク」&PPSB-HT静注用500単位「ニチヤク」

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま

III 医療事故情報等分析作業の現況 (2) ガベキサートメシル酸塩の製品平成 21 年 12 月現在薬価収載品目は以下の通りである アガリット静注用 100mg アロデート注射用 100mg アロデート注射用 500mg 注射用エフオーワイ100 注射用エフオーワイ500 ソクシドン注 注射用パナ


ファームウェア書き換え説明書 目次 はじめに... 2 書き換え前に... 2 接続図... 2 書き換え手順... 3 (1) ファームウェアファイルの準備... 3 (2) 接続準備... 3 (3) ファームウェア書き換え準備 (4) ファームウェア書き換え準備 (

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

13. サーボモータ 第 13 章サーボモータ ロック付きサーボモータ 概要 ロック付きサーボモータの特性 油水対策 ケーブル サーボモータ定格回転速度 コネクタ取付


3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

目次 項目.VPN 接続 (VPN 認証 ).VPN 接続タイムアウト時の対処方法.VPN 切断. ユーザー認証 5. オペレータ情報初期化 6. ログオン (EM000 ) 7. イメージエントリーデータ受託 8. イメージベリファイデータ受託 9. イメージデータ納品 0. ペーパーエントリーデ

(Microsoft Word -

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

設定フロー ★印は必須の設定です

Microsoft Word Q0-A.doc

PowerPoint Presentation

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

0゚

スライド 1

‹À‚S−í“Þ0115PDFŠp

-災害に備えて-

道路出来形 杭偏心量機能の使い方 だれでもできる 道路出来形 杭偏心量 道路出来形管理について 道路出来形管理は 道路施工に必要な各施工層の高さ 厚さ 幅員 勾配等の複合管理を行い 左 右 端部の高さ計算などを 出来形管理システム 内で行なう機能です 杭偏心量出来形管理について 杭偏心量出来形管理は

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945

PPTVIEW

NarSuS アプリの UPS 対応 クラウド状態管理サービス NarSuS LAN DISK Z シリーズに接続された 対応 UPS のステータス情報を NarSuS で確認 することができます 本機能をご利用いただく際には 以下の UPS 用自動シャットダウンソフトとの併用を推 奨します 以下の

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

SpO2と血液ガス

3. 提出データ形式 平成 28 年度 H ファイル 大項目 必須条件等有 小項目内容 ( 入力様式等 ) (1) 施設コード都道府県番号 + 医療機関コード間 には区切りを入れない (2) 病棟コード病院独自コード 但し 一般 一般以 外の区が可能なこと 左詰め (3) データ識番号複数回入退院し

Ⅶ. カテーテル関連血流感染対策血管カテーテルに関連して発生する血流感染であるカテーテル関連血流感染は 重要な医療関連感染の一つである 他の感染巣からの 2 次的な血流感染は除外される 表 1 カテーテル関連血流感染における微生物の侵入経路侵入経路侵入機序カテーテル挿入部の汚染挿入時の微生物の押し込

平成○○年度(第○次補正予算)地域新生コンソーシアム研究開発事業

Transcription:

スタッフのための透析装置 ~ 知っておきたい基礎知識 ~ アラームに強くなろう! 上野綾子

アラームに強くなろう! 透析室の環境 各アラームの原因と対処法 透析中の事故の事例 アラームが鳴らない事例 ポイント

透析室の環境 多くの透析施設では一度に多人数の患者を治療しているため 比較的単一な操作を同時に多数の患者に行なう このような環境下では 慣れが生じやすく 確認が遅れがちで危険の発見が見落とされる可能性がある

透析装置のアラーム 透析装置のアラームは 患者の状態や回路の状態を知らせるための手助けである アラームの原因の危険度は様々であり 確認が遅れると生命にかかわる可能性がある よって アラームの意味を理解することは 大変重要で患者の安全を守ることにつながる

代表的なアラームの種類 静脈圧上限 下限アラーム静脈圧が上下限の設定範囲を超えたときに発生する 気泡アラーム回路にセットした気泡検出器に気泡が通過すると発生する TMP 上限 下限アラーム静脈圧と透析液圧の差が上下限設定範囲を超えたときに発生する 透析液アラーム ( 濃度 温度 液圧など ) 漏血アラーム 停電アラーム など

静脈圧上限アラーム 1 静脈側ドリップチャンバドリップチャンバ下部下部の回路の折れ ねじれ 2 返血側留置針の位置 3 静脈側ドリップチャンバドリップチャンバの凝血

静脈圧上限アラーム (1) 静脈側ドリップチャンバ下部の回路の折れ ねじれ確認点 : 回路に折れがないか確認する 対処法 : 折れ ねじれを直し 回路の位置を変える 横を向いた時に折れたりすることがある 返血側留置針の位置確認点 : 留置針の先に痛みや漏れがないか 極端に腕が屈曲していないか等を確認する 対処法 : 特に問題がないのに頻回に鳴るようであれば 位置や固定を見直す もし漏れがある場合はポンプを止め 別の場所に穿刺しなおし 再開する

静脈圧上限アラーム (2) 静脈側ドリップチャンバの凝血確認点 : 抗凝固剤の量が不足していることが主な原因であるが 脱血不良などで頻回にポンプが止まっていた時も凝血しやすい 静脈側ドリップチャンバの色が黒くなっていて 返血側留置針側に問題がなければ 静脈側ドリップチャンバ内の凝血を疑う 対処法 : 静脈側回路を交換する

静脈側回路交換法 (1 例 ) 1 2 3 1. ポンプを止め ダイアライザーを反転し ダイアライザーの入り口部分をクランプする 2. ダイアライザーの出口を外し 落差で返血する ( 返血出来ない時は破棄 ) 3. 新しく静脈側回路をプライミングし 取り付ける 4. クランプを外し ポンプを回す

静脈圧下限アラーム 1 回路や留置針留置針の脱落 2 血圧低下 ( 脱血不良 ) 3 脱血不良 4 静脈側ドリップチャンバドリップチャンバ入り口までの回路回路の折れ ねじれ

回路や留置針の脱落 第 71 回大阪透析研究会大阪府臨床工学技士会共催セミナー 静脈圧下限アラーム (1) 確認点 : 回路の接続部やヘパリンライン 針先などから出血がないか確認する 対処法 : 回路は ロック式にすると脱落の危険が少なくなる 脱落を発見したときは 他のスタッフに声を掛けると同時に出血の有無を確認する 出血がある場合は出血部位 箇所を確認し それ以上の出血を防ぐ そのまま透析が出来る場合は再開する

脱落を発見したときの対処法 (1 例 ) 1. 患者側と透析装置側に分かれて対処する 2. 患者側は出血箇所を確認し それが血管であった場合は すぐに止血をする 透析装置側は回路が凝固しないよう 再循環させたり 返血したりする 3. 血圧 心電図モニタを装着し バイタルサインをチェックする 4. 失血量があまりにも多く 意識レベルの低下を認めた場合はすぐに補液などの処置が必要である 医師に報告し 輸血 透析続行の指示を仰ぐ 日頃からスタッフ間で対処方法を話し合っておき いざという時に対処できるようしましょう

血圧低下 第 71 回大阪透析研究会大阪府臨床工学技士会共催セミナー 静脈圧下限アラーム (2) 確認点 : 血圧が低下し 循環不全が起こると 留置針のある血管の血流も低下する 必然的に脱血不良になり 静脈圧が低下する 声掛けなどで意識があるか確認し 血圧を測定する 対処法 : 透析を止める 除水を止める 何度も呼びかける 足を挙上する 補液するなど 血圧が上がれば透析を再開し こまめに血圧を測り 安定して透析が出来ていることを確認する

脱血不良 第 71 回大阪透析研究会大阪府臨床工学技士会共催セミナー 静脈圧下限アラーム (3) 確認点 : ピローが十分膨らんでいるか 静脈側ドリップチャンバが陰圧になっていないか確認する 対処法 : 脱血側留置針の位置や向きを変えてみる 透析ごとに脱血不良になる場合は血管不全の問題も考えられる 静脈側ドリップチャンバ入り口までの回路の折れ 確認点 : 脱血側回路から静脈側ドリップチャンバ入り口までの回路に折れがないか確認する 対処法 : 透析中に薬剤をポートからショットするときや横を向いた時に折れていることがある

気泡アラーム 1 留置針の緩み 脱落脱落 脱血不良 2 回路接続部の亀裂 3 輸液回路からのからの空気空気混入 4 静脈圧ラインラインやフィルタフィルタの外れ

気泡アラーム (1) 動脈側気泡検出器に気泡が混入 確認点 : 留置針の緩み 脱落がないか 脱血不良がないか 回路接続部に亀裂が入っていないか 輸液回路からの空気混入がないか確認する 静脈側気泡検出器に気泡が混入 確認点 : 上記に加え 静脈圧ラインや静脈圧フィルタの緩みや外れがないか確認する

気泡アラーム (2) 対処法 : 血液回路の気泡検出器と連動しているクランプ部より下部を遮断し 回路を取り外す 中の気泡を完全に除去すると共に空気混入の原因を取り除き 透析を再開する 原則的に静脈側気泡検出器静脈側気泡検出器よりより下部下部ではでは 注射 輸液輸液 採血等採血等はしない

TMP アラーム TMP( 膜間圧力差 ) とは? 透析液血液膜 透析液膜 血液と透析液の圧のバランスを 表したもの 血液側の平均圧と 透析液側の平均圧の差 PBi PBo PDo PDi TMP = PBi + PBo PDi + P 2 2 Do 1) 臨床工学技士標準テキスト第 1 版 P364 より 実際は 静脈圧と除水制御含む透析液圧で計算されている

TMP 上限アラーム 1 返血側回路の折れ ねじれ 凝血 2 ダイアライザー内部内部の凝固 ( 過剰な除水 ) P TMP = + P 2 P + Bi Bo Di P 2 Do

TMP 上限アラーム 返血側回路の折れ ねじれ 凝血確認点 : ダイアライザー出口から下部の回路に折れ ねじれ 凝血がないか確認する ダイアライザー内部の凝固 ( 過剰な除水 ) 確認点 : 抗凝固剤が不足していないかや 脱血不良などで頻回に透析がストップしていなかったか確認します 透析が出来ない場合は ダイアライザー又は回路全てを交換する また ECUM などで血流量を下げていて なおかつ除水速度が速いと 過濃縮による人災の可能性もあるので注意が必要である 除水速度は血流量の 30% 以内が望ましい

TMP 下限アラーム P TMP = + P 2 P + Bi Bo Di P 2 Do 1 ダイアライザー入り口までの回路の折れ ねじれ

TMP 下限アラーム ダイアライザー入り口までの回路の折れ ねじれ 確認点 : 透析液の逃げ道が無くなったときの警報 動脈側回路に折れ ねじれがないか確認する 透析液側の圧が高くなればくなれば患者側患者側に透析液透析液が流入流入する可能性もあるのでもあるので 透析液清浄化透析液清浄化は通常通常の透析透析でもでも重要です

重篤な事故の内容 1. 抜針事故 25.3% 2. 回路遮断 16.1% 3. 除水ミス 13.5% 4. 空気混入 10.5% 5. 穿刺ミス 7.8% 6. 投薬ミス 6.5% 7. 透析液異常 5.1% 8. 透析中断 中止 4.3% 9. 転落 転倒 2.7% 10. 止血操作ミス 1.9% 11. 院内感染 0.8% 12. その他 3.8% 透析医療におけるにおける医療事故医療事故と災害対策災害対策マニュアル第一版 P.20 より一部抜粋

重篤な事故とアラーム 抜針事故 静脈圧下限アラーム 気泡アラーム ( 脱血側留置針 ) 回路遮断 静脈圧上限 下限アラーム 空気混入 気泡アラーム

アラームが鳴らない危険例 (1) 抗凝固剤注入ラインからシリンジが外れて出血していたが 静脈圧アラームが鳴らなかった例 原因 : 抗凝固剤注入ラインのように極めて細いラインからゆっくり と出血している場合 静脈圧アラームが鳴らないことがあ る 留置針が脱落していたが 静脈圧アラームが鳴らなかった例 原因 : 留置針が脱落していたが 固定テープに引っかかり 圧が 保たれていた場合 静脈圧アラームが鳴らないことがある

アラームが鳴らない危険例 (2) 気泡検出器を通過する気泡原因 : 脱血不良があり 回路内が陰圧になっているとき 細かい気泡が発生する 大きい気泡がセンサー部を通ると気泡アラームが鳴るが 細かい気泡が回路の壁を伝うように流れると 気泡検出器で検出できない場合がある 透析液が止まったまま体外循環を行なっていた 原因 : 留置針の位置の不良などで準備モードで処置をしていて うっかり透析再開のボタンを押し忘れていた時 透析モードに入っていないとアラームを出す機械でない場合 気付かないことがある

アラームに強くなるポイント 回路はねじれが無いよう接続 固定する * 回路がねじれていては 屈曲する危険が高まる また 回路がきれいに取り付けられていれば 異常に気付きやすい 適正値を知る * 例えば 留置カテーテル 自己血管内シャント 人工血管内シャントでは静脈圧の適正範囲は違う 脱血不良や静脈圧上昇に気がつかないと 回路内凝固や再循環といったことにつながります 危険な治療だということを認知する * 体外循環は危険な治療だということを再認識し スタッフだけでなく 患者自身にもエラー検出に参加してもらう工夫をする

アラームが鳴らない事例には アラームには検出できる限界がある 事故の情報を収集して 共有しましょう 患者の様子を観察する 針先 顔色 声かけ etc 分かりやすくする 針先は常に見えるようにしておく 等 人間がチェックする 機械で検出できないのであれば 人間が気付くしかありません チェック表やチェックするタイミングなどを工夫し 定時チェック以外にも確認することが大切です

ご清聴ありがとうございました

お知らせ これらのスライドは大阪府臨床工学技士会のホームページに掲載されております http://www.osakace.com www.osakace.com/ 大阪府臨床工学技士会では 10 月 5 日に急性血液浄化セミナーを開催します また その他勉強会のお知らせなどもホームページに掲載しておりますので ぜひ一度ご覧ください

おまけ 1 透析液濃度アラーム 透析液濃度が設定範囲を超えたときに発生する 透析液濃度が高い場合 症状 : 口渇 血圧上昇 頭痛 痙攣 意識障害など 透析液濃度が低い場合 症状 : 頭痛 血圧低下 悪心嘔吐 意識障害 痙攣発 作 溶血 溶血による頭痛 背部痛 胸内苦悶など

おまけ 2 透析液濃度アラーム 透析液濃度異常確認点 : 透析液供給装置 水処理装置の異常 A 液 B 液の取り間違い 消毒液の残存 個人機であれば原液注入チューブの折れや RO 水供給配管の折れなど対処法 : 透析液を止め ( 準備モード等 ) 透析液濃度を実測する その後 原因と考えられる点を解決する 消毒液が残存している場合 透析を停止し カプラを外して 完全に洗い流す 復帰が難しいようであれば 透析を中断し 必要に応じて代替装置で透析を行なう

おまけ 3 参考文献 透析ナースの Step Up! 透析機器のエラー & トラブル解決ブック 山家俊彦 2007/3/20 第 1 版第 1 刷 株式会社メディカ出版 ナースの日常の? をスッキリ解決! 透析機器のギモン 100 アンサーブック 山家俊彦 2007/6/20 第 2 刷 株式会社メディカ出版 Clinical Engineering Vol.15 No.6 2004 株式会社秀潤社 医療機器使用者のための警報装置 ( アラーム ) ガイドライン 平成 13 年 ~ 14 年度厚生労働科学研究 医療用具の警報装置の現状と問題点の調査研究 に関する調査 研究班 第 1 版 腎と透析 Vol.64 No.5 May.2008 東京医学社