中小企業に対する減税の廃止 縮小を検討 中小企業を支援する政策減税のうち 平成 26 年度末に期限が来る措置を 原則として 廃止 縮小することが検討されています その内容について解説します 中小企業を支援する政策減税のうち 平成 26 年度末に期限が来る措置を 原則として 廃止 縮小することが検討さ

Similar documents
所得拡大促進税制および 雇用促進税制適用における留意点 平成 25 年度の税制改正において 個人所得の 拡大を目的とした所得拡大促進税制が新たに 設けられました 平成 25 年度の税制改正において 個人所得の拡大を目的とした所得拡大促進税制が新たに設けられ さらなる雇用の確保を支援する雇用促進税制の

交際費などに含まれる飲食 費の 50% が損金に! 交際費などに含まれる飲食費について 大企業 であっても 50% 相当額を損金に算入できるこ ととなりました 平成 26 年度の税制改正大綱においては 消費活性化の観点から 資本金 1 億円超の法人の飲食のための支出 ( 社内接待費を除く ) につい

平成 26 年 4 月の消費税率引上げ正式決定 平成 25 年 10 月 1 日に 安倍内閣は平成 26 年 4 月からの消費増税を正式に決定しました はじめに 平成 25 年 10 月 1 日に 安倍内閣は平成 26 年 4 月からの消費増税を正式に決定しました ここでは 消費増税への対応として投

平成 26 年度の税制改正に 関する要望について 各府省庁からの平成 26 年度の税制改正要望に 関する内容が明らかになりました 主な府省庁 の税制改正要望事項について解説します 中小企業庁からの要望 中小企業庁からの税制改正要望のうち 主なものは以下の通りです 1 中小企業投資促進税制 による 3

2. 二世帯住宅と特定居住用宅地等 [1] 区分所有なし : 外階段 / 親族が取得する場合 Q. 被相続人 A が所有する宅地の上に A の所有する建物があり 1 階に A が居住し 2 階に子 B とその家族が居住しています ( 建物内部では行き来ができない構造 ) A と B は別生計です こ

Microsoft Word - 第58号 二世帯住宅の敷地にかかる小規模宅地等の特例

適用税率を間違っている請求書への対応 売上側から適用税率の認識を誤った請求書が 送付された場合の対策法について解説します 消費税率引上げから約 2 か月が経過しようとしています 施行日前 後の取引に関する処理が混在しているため 売上側から適用税率の認識を誤った請求書が送付されてくることもあるようです

平成 25 年 3 月決算で 注意すべき税制改正項目 1 平成 25 年 3 月決算では 平成 23 年 12 月改正 と平成 24 年改正の 2 つの税制改正の影響を受 けることになるため 注意が必要です 年改正の 2 つの税制改正の影響を受けることになるため 注意が必要です ここでは 平成 25

Microsoft Word - 第65号 二世帯住宅と小規模宅地等の特例

調査概要 調査期間 : 2013 年 5 月 23 日 ~2013 年 6 月 17 日 調査対象 : 住宅購入検討者 スーモカウンター新築マンション に2012 年 7 月以降に来場した利用者 2,356 名 スーモカウンター注文住宅 に2012 年 7 月以降降に来場した利用者 5,308 名

( 注 ) 役務の提供を受ける者の本店又は主たる事務所が日本にあれば課税 ということですので 国内に本店がある法人の海外支店に対して インターネットを介してソフトウェア等を提供した場合は 提供者が国内 国外いずれの事業者であっても国内取引に該当し消費税が課税されます ( 国税庁作成の 国境を越えた役

東京太郎様 Inheritance Report 相続診断書 弁護士法人 税理士法人リーガル東京 平成 30 年 8 月 20 日作成

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万

役 員 の 退 職 金 を 支 払 う 場 合 の 注 意 点 役 員 に 対 する 退 職 金 はよく 節 税 目 的 で 利 用 さ れますが トラブルの 多 い 項 目 の 一 つとなって いるため 注 意 が 必 要 です 役 員 に 対 する 退 職 金 を 支 払 う 場 合 の 注 意

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税制度の改正

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

決 算 で 注 意 すべき 復 興 特 別 所 得 税 今 年 1 月 以 降 に 決 算 期 末 を 迎 える 事 業 年 度 の 法 人 税 の 申 告 では 所 得 税 と 復 興 特 別 所 得 税 の 切 り 分 けが 必 要 となります 今 年 1 月 以 降 に 決 算 期 末 を 迎

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

5 配偶者控除等 配偶者控除 配偶者特別控除 扶養控除及び勤労学生控除の合計所得金額の要件 について 一律 10 万円ずつ引き上げられます 6 青色申告特別控除正規の簿記の原則により記帳している者に係る控除額が 55 万円に引き下げられ 正規の簿記の原則により記帳し かつ e5tax 等により確定申

問題 1 1 問題 1 1 納税義務者 相続税の納税義務者及び課税財産の範囲 課税価格 1 納税義務者 ⑴ 次に掲げる者は 相続税を納める義務がある 1 居住無制限納税義務者 ( 法 1 の 3 1 一 ) 相続又は遺贈により財産を取得した個人でその財産を取得した時において法施行地に住所を有するもの

所得拡大促進税制の要件緩和 平成 25 年度の税制改正で所得拡大促進税制が 創設されましたが 改正により適用要件の見直 しが行われます 雇用の一層確保と個人所得の拡大を図り 消費需要の回復を通じた経済成長を達成するために 所得拡大促進税制が平成 25 年度税制改正で創設されました しかし 改正により

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

相続財産の評価P64~75

生産性向上設備投資促進税制の Q&A 公表 7 月 1 日 経済産業省が生産性向上設備投資促進税制についての Q&A を公表しました Q&A は合計 60 問にもおよびます その中で多くの照会が寄せられた件について解説します 7 月 1 日 経済産業省が生産性向上設備投資促進税制についての Q&A

従業員の健康診断費用を 負担する場合の注意点 健康診断費用を負担する場合など福利厚生の ための費用を支払う場合の注意点について解 説します 新入社員を迎え入れ その健康診断費用を負担する会社もあると思います ここでは 健康診断費用を負担する場合など福利厚生のための費用を支払う場合の注意点について解説

Microsoft PowerPoint - 総務省「自動車関係税制のあり方に関する検討会」ヒアリング説明資料(自動車総連) [互換モード]

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

[2] 税率構造の見直し 相続税の税率構造が現行の6 段階から8 段階に変更されるとともに 最高税率が 50% から 55% に引き上げられることとなりました ただし 各法定相続人の取得金額が2 億円以下の場合の税率は と変わりありません この改正は 平成 27 年 1 月 1 日以後に相続または遺

koboデスクトップアプリ ユーザーガイド

目次 1 調査概要 P2~P4 2 平成 29 年度の販売見込みについて ( 住宅事業者 ) P5~P6 3 平成 29 年度の住宅の買い時感について ( 一般消費者 ) P7 4 住宅で重視するポイントは?( 住宅事業者 一般消費者 ) P8~P9 5 建物の性能で重視する事項は?( 住宅事業者

相続税・贈与税の基礎と近年の改正点

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

第 5 章 N

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

源 泉 所 得 税 の 支 払 に 注 意 いる 会 社 は1 年 に2 回 しかないイベントですので 納 付 手 続 きを 忘 れないようにしなければなりません いる 会 社 は 1 年 に 2 回 しかないイベントですので 納 付 手 続 きを 忘 れないようにしなければなりません 源 泉 所

12. 小規模宅地等の特例の見直し 1. 改正のポイント (3) 適用時期平成 30 年 4 月 1 日以後に相続又は遺贈により取得する宅地等に係る相続税について適用される ただし (2)1 の改正について 平成 30 年 3 月 31 日においての別居親族の要件を満たしていた宅地等を平成 32 年

経 ViewPoint 営相談 相続時における小規模宅地等の特例の改正 谷口敬三相談部東京相談室 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 ( 以下 小規模宅地等の特例 ) は 一定の要件を満たす宅地等 ( 特定事業用等宅地等 特定居住用宅地等 貸付事業用宅地等 ) につ

配偶者居住権の相続税評価額について 2018/12/28 田口税理士事務所 平成 30 年の民法改正により 配偶者の居住権を保護するために配偶者居住権が新設されましたが 相続税の評価にどう影響させるかについて 今回の税制改正大綱に記載されています まず 前提となる配偶者居住権について 説明します 1

配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 配偶者がいる場合の 相続税の具体的な計算例は以下の通りです 1. 設例 自宅 預貯金等の相続財産の遺産額 =2 億円 法定相続人 = 配偶者 + 子 2 人の合計 3 人 実際の遺産分割は 法定相続分の通りとする 未成年者控除 外国税額控除 生命保険金の非課税枠金

マイナンバー制度のポイント 今年の 10 月以降 マイナンバーが記載されたカ ードが市区町村から送付されます まずは マイ ナンバー制度の概要から解説します 今年の 10 月以降 マイナンバーが記載されたカードが市区町村から送付されます まずは マイナンバー制度の概要から解説します マイナンバー制度

<4D F736F F D208C6F89638FEE95F182A082EA82B182EA E34816A>

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

<8FC194EF90C F0939A81698DC C5816A>

< F2D A91B C FC90B38E9197BF>

期末現在の資本金等の額 次に掲げる法人の区分ごとに それぞれ次に定める金額を記載します (1) 連結申告法人以外の法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5 イに定める額 (2) 連結申告法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2019 年 2 月 1

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF)

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

おき 太郎様 Inheritance Report 相続診断書 税理士法人おき会計 平成 28 年 7 月 20 日作成

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

平成 25 年度税制改正解説相続税 ~ 基礎控除の引き下げ 税率構造の見直し等 法定相続人の数と基礎控除法定相続人の数と基礎控除 法定相続人の数 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 60,000 千円 70,000 千円 80,000 千円 90,000 千円 100,000 千円 36,000

ことも認められています 施行日前 ( 平成 26 年 3 月 31 日以前 ) にリース契約を締結し リース資産の引渡しを行ったリース取引についてこの特例により賃貸借処理を行っている場合には 旧税率の 5% が適用されます 3. 資産の貸付け に関する経過措置指定日の前日 ( 平成 25 年 9 月

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

目 次 最近における相続税の課税割合 負担割合及び税収の推移 1 地価公示価格指数と基礎控除(58 年 =100) の推移 2 最近における相続税の税率構造の推移 3 小規模宅地等の課税の特例の推移 4 相続税負担の推移( 東京都区部のケース ) 5 ( 補足資料 ) 相続税の概要 6 相続税の仕組

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

Ⅰ 電気通信利用役務の提供に係る内外判定基準の見直し 電子書籍 音楽 広告の配信などの電気通信回線 ( インターネット等 ) を介して行われる役務の提供を 電気通信利用役務の提供 と位置付け その役務の提供が消費税の課税対象となる国内取引に該当するかどうかの判定基準 ( 内外判定基準 ) が 役務の

untitled

第68回税理士試験 消費税法 模範解答(理論)

平成19年度分から

Interviewtemplate_ver1.00.ppt

<4D F736F F D20837A815B B83578C668DDA BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D81762E646F63>

用 2

相続人の居住用または事業用の宅地については2 割または5 割評価にするという小規模宅地等の評価減の特例があるが 平成 22 年度税制改正により 原則として申告期限まで居住または事業を継続していなければ適用が認められなくなっている 今回 基礎控除額が引き下げられることと合わせ 都市部の独居老人が亡くな

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

小規模宅地等の評価減の特例 1. 概要 居住用や事業用宅地を相続した場合 小規模とされる一定面積までを 50%~80% 評価減できる特例があります ( 措置法 69 条の 4) 区分宅地の区分事業や居住の見込減額割合対象面積 1 号特例特定事業用等宅地等 1 親族が相続して事業を継続 80% 400

Q1 法人事業税の負担変動の軽減措置とは どのような制度ですか? A. 平成 27 年度税制改正により導入された 外形標準課税の拡大 ( 所得割の税率引き下げ及び付加価値割 資本割の税率引き上げ ) によって生じる税負担の変動の影響を緩和する措置で 付加価値額が一定以下の法人を対象に税負担の増加につ

個人事業者データベースのメリット 個人事業者を含むマス リテール層は 大量データベースを生かしたモデルの活用 格付制度の体系化など 客観的 定量的手法によるリスク管理 が特に効率的に機能する分野です 個人事業者データベース導入のメリット RDB 大企業モデル 大企業 事務コスト軽減 個人事業者向け融

4. 土地 住宅用建物に係る不動産取得税の特例の延長土地や住宅に対する投資を促進し 都市や地域の活力を高める観点から 土地及び住宅用建物に係る軽減税率 3%( 本則 4%) 及び宅地評価土地の取得に係る不動産取得税の課税標準の特例 ( 固定資産税評価額の 1/2) の適用期限 ( 平成 27 年 3

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

Microsoft Word - 第53号 相続税、贈与税に関する税制改正大綱の内容

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 6. その他 2

<4D F736F F D F95BD90AC E937890C590A789FC90B D88D38CA981698AAE816A C882C781A A2E646

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

平成16年版 真島のわかる社労士

Microsoft Word - 文書 1

投資信託の種類を理解しよう インデックス型とアクティブ型の 2 種類があります インデックス型 ( パッシブ型 ) 特定の指数 例えば 日経平均株価や原油などの値動きに連動するように設計された投資信託 アクティブ型 インデックス型以上の投資収益 ( リターン ) を目標として運用するタイプの投資信託

資産運用として考える アパート・マンション経営

Microsoft Word - 第67号 来年からの贈与税改正と相続時精算課税を選択する際の注意点

2011年税制改正のポイント

Ⅰ 電気通信利用役務の提供に係る内外判定基準の見直し電子書籍 音楽 広告の配信などの電気通信回線 ( インターネット等 ) を介して行われる役務の提供を 電気通信利用役務の提供 と位置付け その役務の提供が消費税の課税対象となる国内取引に該当するかどうかの判定基準が 役務の提供を行う者の役務の提供に

下では特別償却と対比するため 特別控除については 特に断らない限り特定の機械や設備等の資産を取得した場合を前提として説明することとします 特別控除 内容 個別の制度例 特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供したときや 特定の費用を支出したときなどに 取得価額や支出した費用の額等 一定割合 の

Ⅰ 法人関連税制 1 減価償却制度 2 年連続の大改正になった背景 減価償却制度については 平成 19 年度税制改正により 残存価額および償却可能限度額の取扱いが廃止される大改正が行われ 定率法はいわゆる 250% 定率法 と呼ばれる従来にない新しい計算の仕組みが採用されました そして平成 20 年

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E937888D38CA98F F D8E968D80816A5F8DC58F492E >

目 次 問 1 法人税法における当初申告要件及び適用額の制限に関する改正の概要 1 問 2 租税特別措置法における当初申告要件及び適用額の制限に関する改正の概要 3 問 3 法人税法における当初申告要件 ( 所得税額控除の例 ) 5 問 4 法人税法における適用額の制限 ( 所得税額控除の例 ) 6

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc

労働保険年度更新 社会保険算定基礎届について 毎年 7 月は労働保険の年度更新 並びに社会 保険算定基礎届の提出時期です それぞれに ついて法改正情報も交え解説します 毎年 7 月には労働保険 ( 労災 雇用保険 ) の保険料申告納付 並びに社会保険 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の報酬見直しの時

税法入門コース 相続税 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 4 回 第 1 章 第 2 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 4 章 第 5 章 テーマ 1 相続税 贈与税とは? テーマ 2 用語の説明 テーマ 1 相続人となれる人は? テ

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

< F31322D89FC90B390C C18F578D8692C7985E5B315D2E6A74>

Transcription:

ニュースレター 2014 年 9 月号 Sep. 2014 9 YOSHIKAWA TAX JOURNAL 中小企業に対する 減税の廃止 縮小を検討 注目トピックス 01 中小企業に対する減税の廃止 縮小を検討中小企業を支援する政策減税のうち 平成 26 年度末に期限が来る措置を 原則として 廃止 縮小することが検討されています その内容について解説します 特集 02 二世帯住宅の場合の小規模宅地の特例平成 25 年度税制改正により構造上区分された二世帯住宅であっても 一定の場合には小規模宅地の特例を適用できるようになりました 二世帯住宅の場合の小規模宅地の特例の適用について解説します 話題のビジネス書をナナメ読み 04 ダメリーダーでもできた! できるチームを動かす 5 つのステップ ( 秀和システム ) リーダーになりたくないのになってしまった これは経営者の方には理解し難い部下の悩みなのかもしれません 本著は リーダーシップの手法 を解説するのではなく 自身の良さに光を当て 従来の べき論 から働く人と共に成長する方法を分かりやすいプロセスで説明しています 03 デジタルコンテンツの提供に係る消費税ネット社会への移行に伴い 海外からインターネット経由で配信された電子書籍や音楽などのデジタルコンテンツに対する消費税の課税の問題が発生しています デジタルコンテンツの提供についての消費税の取扱いについて解説します

中小企業に対する減税の廃止 縮小を検討 中小企業を支援する政策減税のうち 平成 26 年度末に期限が来る措置を 原則として 廃止 縮小することが検討されています その内容について解説します 中小企業を支援する政策減税のうち 平成 26 年度末に期限が来る措置を 原則として 廃止 縮小することが検討されています その内容について解説します 現在までの経緯 政府の税制調査会は 以前より 期限がきた政策減税は廃止するよう申し出をしていました 一度導入された政策減税は期限到来のタイミングでダラダラ延長されるというのが現状であり この申し出は 法人実効税率の引き下げによる税収減を補うために別の財源を確保する必要があるからであると考えられています 今後 財務省と各省庁が折衝し 最終的には年末の与党の税制調査会で存続するかどうかが決定されることとなります 廃止 縮小が検討されている特例措置 法人税の税率 廃止 縮小の検討対象には 中小企業の税負担を軽くしてきた特例措置が含まれています 設備投資減税 設備投資減税の一部についても見直しの対象に含まれています 見直しの対象となっているのは設備投資を前年度より一定程度増加させた場合に税優遇される生産等設備投資促進税制です これは平成 25 年度税制改正により新設された制度ですが もともと適用期間が平成 27 年 3 月 31 日までであったため 同制度の延長を行わず廃止しようというものです 廃止されれば 設備投資が多い業種では税負担が増える可能性があります 一方で 生産性を高める先端設備を導入した場合 投資額の最大 10% を税額控除できる生産性向上設備投資促進税制については 平成 29 年 3 月末が期限となっているため 今回の見直しからは外れています おわりに 政策減税は特定の産業を税優遇によって支援する措置であるため 一度導入されると企業や業界が依存することとなってしまい 期限が到来するタイミングで延長される規定が多いというのがこれまでの流れでした 例えば これまで中小企業に対する法人税の税率に関し 年間 800 万円以下の所得には 19% と 大企業の 25.5% と比較して低い税率が適用されていました さらに リーマン ショック後の景気低迷を背景に 現在ではさらに低い 15% の税率が適用されています ( ただし 年間 800 万円を超える部分の所得については大企業と同様の 25.5% で課税されます ) そして 今回はこの 15% の税率を 19% に戻すということが検討されています しかし 財務省は 法人実効税率を引き下げると同時に課税対象を拡大する方向であるため 今後についても期限が切れる政策減税は廃止 縮小が検討されていくものと考えられます ただし デフレ脱却のためには減税措置を存続すべきだとの意見もあり今後の動きから目が離せません 中小企業の政策減税についてのご質問は 当事務所までお気軽にお問合せください

二世帯住宅の場合の小規模宅地の特例 構造上区分された二世帯住宅であっても 一定の場合には小規模宅地の特例を適用できるようになりました 二世帯住宅の場合の小規模宅地の特例の適用について解説します 平成 25 年度税制改正により構造上区分された二世帯住宅であっても 一定の場合には小規模宅地の特例を適用できるようになりました 二世帯住宅の場合の小規模宅地の特例の適用について解説します 小規模宅地の特例とは 個人が相続により取得した財産のうち その相続開始の直前まで被相続人の居住に使われていた宅地で 240 m2に達するまでの部分について 相続税の評価額を 80% 減額してもらえる特例のことを小規模宅地の特例と言います 居していないとものとして被相続人が居住していた部分以外については特例の適用対象外とされていました 改正後の取扱い 平成 25 年度税制改正において建物内部の構造上の違いにより 課税関係が異なる点は不合理であると判断されました 具体的には区分所有建物に該当しなければ全体として二世帯が同居しているものとし 特例の適用対象となることが明確化されています この規定は平成 26 年 1 月以後の相続から適用 被相続人と同居していた親族が相続によりその宅地を取得した場合 相続税の申告期限まで引き続きその家屋を所有し かつ居住している相続人は この特例の適用を受けることができます あらためて注意が必要となる点は 平成 26 年 1 月以降 建物の内部で行き来できるかどうかは一切関係なく 区分所有建物の登記の有無によりその宅地全部について特例が適用できるかどうかが決まる点です 自宅の土地は相続人の生活の基盤となるべきものであり このような自宅土地に対して通常通り相続税を課税することは相続人の生活を脅かす可能性があるため 税負担を軽減するために認められている非常に重要な特例です また 事業用の宅地についても小規模宅地の特例の対象となる場合があります たとえ内部で行き来ができたとしても建物が二世帯で区分所有となっている場合には一部しか特例の対象とならない点には注意が必要です 二世帯住宅の場合の小規模宅地の特例の適用関係のご相談は 当事務所までお気軽にお問合せください 従来の取扱い 従来は二世帯住宅に使われている宅地については 被相続 人と同居しているかどうかの判定が問題でした 一例として 建物の内部で行き来が可能な二世帯住宅につ いては 被相続人と親族が同居していたものとしてその宅 地の全部が 80% 評価減の対象となっていました その一方で 内部で行き来できない構造上区分された二世 帯住宅については それぞれ独立した住居と捉えられ 同

デジタルコンテンツの提供に係る消費税 ネット社会への移行に伴い デジタルコンテンツに対する消費税の課税の問題が発生しています デジタルコンテンツの提供についての消費税の取扱いについて解説します ネット社会への移行に伴い 海外からインターネット経由で配信された電子書籍や音楽などのデジタルコンテンツに対する消費税の課税の問題が発生しています デジタルコンテンツの提供についての消費税の取扱いについて解説します 現行の制度 現行の日本の消費税法のもとでは 国境を越えて行われる役務 ( サービス ) の提供のうち 役務の提供が行われた場所が明らかでない取引については 役務の提供を行う者の事務所等の所在地に基づいて消費税が課税されるかどうかの判定が行われます の提供が行われた場所が明らかでない取引に関しては 次のように提案されています 役務の提供を受ける者の住所や本店などの所在地 により消費税が課税されるかどうかの判定を行う方式への変更をしてはどうか これにより 役務の提供者の所在地に関係なく 国内で受ける役務の提供については 等しく消費税が課税されることとなります また デジタルコンテンツの提供については 役務の提供 と 資産の譲渡 貸付け のどちらに該当するかが不明確であるとの指摘がありました 電子書籍や音楽配信などのデジタルコンテンツの提供は 上述した 役務の提供が行われた場所が明らかでない取 引 に該当します 本件に関しては 役務の提供 であること そして役務の 提供を受ける者が日本にいる場合には消費税が課される ことが 法令で明確化される予定です したがって 国内の事業者が行う取引は消費税が課税され る一方で 例えばアマゾンなどの国外の事業者が国境を越 えて行う取引には消費税が課税されません これによって 上述した税負担の歪みが是正され 競争条 件の中立性が確保されることが期待されます 情報が確定 次第 情報として紹介させていただきます そのため国内外の事業者間で最終的な税負担に差が生じ てしまう結果となってしまっていました 来年には消費税率 10% への増税も予定されており 全く同じものを売ったとしても消費税の課税対象になるかどうかで企業の競争力に差が生じてしまう現状に 国内の事業者からは不満の声が上がっていました 今後の対応 先日 政府の税制調査会で報告された制度案では 国外の事業者が行う役務の提供を国内の事業者や消費者が受ける場合など 国内外にわたる役務の提供のうち その役務

ダメリーダーでもできた! できるチームを動かす 5 つのステップ 後藤功太著 単行本 :207 ページ 出版 : 秀和システム 価格 :1,400 円 ( 税抜 ) リーダーになりたくないのになってしまった これは経 営者の方には理解し難い部下の悩みなのかもしれません 本著は リーダーシップの手法 を解説するのではなく 自身の良さに光を当て 従来の べき論 から働く人と共 に成長する方法を分かりやすいプロセスで説明していま す リーダーらしさへの思い込み 自分がリーダー向きの性格ではないのに 任命されてしま った 自分の部下がこのように思っていたらとても不本意 です こちらはきちんとした判断基準から選出しているのに そ の職務についてのモチベーションが低い状態を見ると 自 分が抱いた期待に対して裏切られた気持ちになるかもしれ ません リーダーに任命されると それを望んでいなかった人材の 多くは もっとしっかりしよう! など リーダー向きの 性格になろうとしてしまい 本人も部下も苦しめることに なるケースが少なくないと筆者は言っています 部下の力を最大限に引き出す 5 ステップ リーダーという役割は 自分がリーダーシップをとる で はなく 部下の力を最大限に引き出すこと です そのた めに筆者は 5 つのステップでその方法を解説しています だ行 の言葉には要注意! まず 部下の積極性を引き出すために STEP1 から STEP3 までを実施するのですが その際に部下から相談を受ける機会は多々あります 回答の話し始めに だ行 の言葉を使うことで せっかく養われた部下の積極性が損なわれる恐れがありますので 注意が必要です < だ行の言葉例 > でも だって どうせ だから ですから どうしろと ダメ リーダーがすべきフィードバック 部下が積極性を持ち やる気を引き出した後 リーダーは効果的なフィードバックによって行動に結びつける必要があります リーダーが指示をする上での大事な 3 つのポイントをご紹介します 自分の意見は押し付けない タスクの期限はリーダーが決める 段取りもきちんときめる STEP1: 部下との間に信頼関係を構築する STEP2: 部下との間に相談しやすい雰囲気を作る STEP3: 部下の本音を認めてあげる STEP4: 質問を使って部下のやる気を引き出す STEP5: フィードバックで部下の行動を後押しする リーダーになるということを目的とせず あくまでも部下の成長やパフォーマンスに目を向けることで効果的な組織構築ができるようになります ぜひ 新たにリーダーになる人材やリーダーとして悩みを抱えている人材に読ませたい一冊といえるでしょう