Microsoft Word _事務連絡(支払基金宛て・震災関係)

Similar documents
起 案 書

老発第    第 号

事務連絡平成 23 年 6 月 1 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県総務主管部 ( 局 ) 市区町村主管課 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課総務省自治税務局市町村税課 東日本大震災により被災した被保険者に係る国民健康保険料 ( 税 ) の減免に対する財

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

起案

別添 1 公示 ( 案 ) 平成 24 年 6 月 15 日 1. 緊急事態応急対策を実施すべき区域 2. 原子力緊急事態の概要 3.1. の区域内の居住者等に対し周知させるべき事項 (1) 東京電力株式会社福島第一原子力発電所から半径 20キロメートル圏内の区域 (2) 平成 23 年 4 月 2

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

別添 一部負担金減免の実施に係る減免額の特別調整交付金による補填に関する Q&A ( 平成 23 年 2 月 ) Q1 平成 22 年 9 月 13 日付け事務連絡 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A について 別添 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A ( 以下 Q&A と いう )

平成30 年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証等の提示等について(厚生労働省保険局医療課:H )

別添 外来年間合算に関する運用事例について 平成 30 年 7 月 5 日 厚生労働省保険局 保険課 国民健康保険課 高齢者医療課

資料2-1(国保条例)

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

<4D F736F F D A658AD68C CC82A082C4817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

事務連絡 平成 30 年 7 月 31 日 各県民局健康福祉部健康福祉課御中 保健福祉部長寿社会課 高額介護合算療養費及び高額医療合算介護 ( 介護予防 ) サービス費の支給決定手続に 係る情報連携の本格運用の開始に当たっての事務の取扱いの方針について このことについて 平成 30 年 7 月 30

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

国民健康保険、後期高齢者医療及び介護保険に係る保険料の還付の促進及び還付加算金の取扱いの改善(あっせん)

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】


<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

( 以下 対象者 という ) が健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給を受ける旨の意思表示をしたときは 健康保険の保険者が当該対象者に対して出産育児一時金の支給を行うものである また 健康保険の保険者は この法律の規定の趣旨を踏まえ 被保険者がその意思に基づき 保険給付を受けるこ

「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正について

老発第    第 号

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

事務連絡 平成 29 年 4 月 3 日 各都道府県財政担当課各都道府県市区町村担当課各指定都市財政担当課 御中 総務省自治財政局公営企業課 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する地方財政措置等について 東日本大震災に係る災害復旧事業等については 平成 2

別紙 1 地方厚生 ( 支 ) 局保険年金 ( 企業年金 ) 課長殿 年企発 0422 第 1 号 平成 28 年 4 月 22 日 厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長 ( 公印省略 ) 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する 指導等について 今般 熊本県

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

酸素の購入価格に関する届出等について(厚生労働省保険局医療課:H27.1.8)

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ

(頭紙)公布通知

【事務連絡】平成30年7月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関するQ&A

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

01 鑑文

年管発 0331 第 1 号 平成 29 年 3 月 31 日 日本年金機構理事長殿 厚生労働省大臣官房年金管理審議官 ( 公印省略 ) 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件 ( 平成 29 年厚生労働省告示第 12

( 介 197)( 保 310)F 平成 31 年 3 月 12 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿介護保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 江澤和彦 要介護被保険者等である患者に対する入院外の維持期 生活期の 疾患別リハビリテーションに係る経過措置の終了に当たっての必要な対応について 入

特別調整交付金のうち 非自発的失業財政負担増特別交付金 ( 以下 失業特別交付 金 という ) は 国民健康保険の調整交付金の交付額の算定に関する省令 ( 昭和 38 年 厚生省令第 10 号 ) 第 6 条第 12 号に規定する その他特別な事情がある場合に別に定める 額 とされているものであり

260401【厚生局宛て】施行通知

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

別添 保発 0204 第 2 号 平成 28 年 2 月 4 日 都道府県知事殿 厚生労働省保険局長 公印省略 健康保険法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 通知 ) 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 27 年法律第 31 号 以下

高齢者医療制度に関する

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

Microsoft PowerPoint - 表紙.pptx

Microsoft Word - 01 規則全文

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

Microsoft Word - (修正後)◆1-1_記載要領通知(肝がん・肝硬変)通知.rtf

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

                       

03 改訂2版 別添_消費税QA(本体)

1 健康保険組合理事長「健保法及び厚年法における賞与に係る報酬の取扱いについて」

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

報道資料

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F315F362E646F63>

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

Microsoft Word - 介護保険最新情報vol.556表紙

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

国民健康保険料の減額・減免等

なお この通知については 財務省主計局給与共済課 総務省自治行政局福利課及 び文部科学省高等教育局私学部私学行政課と協議済みであることを申し添えます 記 1 関連する条文等について船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) 第 73 条第 1 項及び第 2 項 国家公務員共済組合法 ( 昭和

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

Microsoft Word 新基金・通知

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

01-1 課長通知一部改正(機構宛て)_

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

01 事務次官通知(健保組合)

特定健康診査及び特定保健指導に係る自己負担額の医療費控除の取扱いの一部変更について(厚生労働省健康局長、保険局長:H )

○国民健康保険税について

事務取扱通知

< F2D DB8CAF8ED294D48D FC90B392CA926D>

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

平成 20 年 4 月より 護保険料に加え 民健康保険料 ( 税 ) 及び新たに創設される期高齢者医療の保険料についても特別徴収を実施することとなりました 保険料 ( 税 ) の特別徴収については 護 保及び期高齢者医療の各制度間の連携が不可欠なものとなっていることから 各制度間のシステム連携方策が

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業について」の一部改正について(厚生労働省健康局長:H )


別紙1 自立支援医療費支給認定通則実施要綱

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

られていることを踏まえ 被保険者等の負担の軽減及び旧保険者等における速やかな債権の回収という点を考慮し 保険者間調整について下記のとおり取り扱うこととしたので その実施に遺漏なきよう期されたい 記 第 1 保険者間調整については 以下の (1)~(6) の手順により 行うこと なお 被保険者資格を喪

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料

<4D F736F F D BD90AC E938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906B82CC94ED8DD082C994BA82A495DB8CAF906697C38AD68C CC8EE688B582A282C982C282A282C C

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2)

<4D F736F F D A CC82A082C4817A91E D868E9696B D816988C4816A2E646F6378>

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

Microsoft Word ①概要(整備令)

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

< F2D E7B8D7392CA926D81698B6388F5944E8BE08AD6>

地域支援事業交付金の算定方法について

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

Transcription:

地方厚生 ( 支 ) 局保険主管課 医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 都道府県総務主管部 ( 局 ) 市区町村主管課都道府県後期高齢者医療広域連合事務局全国健康保険協会健康保険組合 御中 事務連絡 平成 27 年 2 月 23 日 厚生労働省保険局保険課厚生労働省保険局国民健康保険課厚生労働省保険局高齢者医療課厚生労働省保険局医療課厚生労働省保険局医療介護連携政策課医療費適正化対策推進室総務省自治税務局市町村税課 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う避難指示区域等における 被保険者等の一部負担金及び保険料 ( 税 ) の免除措置等に対する 財政支援の延長について 東日本大震災による被災者であって 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う国による避難指示区域等 ( 1)( 以下 避難指示区域等 という ) における被保険者等の一部負担金及び国民健康保険料 ( 税 ) 後期高齢者医療の保険料( 以下 保険料 ( 税 ) という ) の免除措置の取扱い等については 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う避難指示等対象地域における被保険者等の一部負担金及び保険料 ( 税 ) の免除措置等に対する財政支援の延長について ( 平成 26 年 2 月 19 日付け厚生労働省保険局保険課 国民健康保険課 高齢者医療課 医療課 総務課医療費適正化対策推進室 総務省自治税務局市町村税課事務連絡 ) において 一部負担金及び保険料 ( 税 ) の免除措置等に対する財政支援を延長することとしていました 今般 一部負担金及び保険料 ( 税 ) の免除措置等に対する財政支援の期間を 下記のとおり延長することを予定していますので 内容を御了知いただくとともに 貴管下保険者及び関係団体においては 適切な取扱いがなされるよう御配慮をお願いいたします なお 下記の内容については 平成 27 年度政府予算案の可決 成立が前提となり 具体的な財政支援の内容については 追ってお知らせする予定であることを申し添えます 記

1 一部負担金の免除措置に対する財政支援について 帰還困難区域等( 2) 及び上位所得層 ( 3) を除く旧緊急時避難準備区域等 ( 4) 旧避難指示解除準備区域等 ( 5) の被保険者等 ( 東日本大震災発生後に他市区町村へ転出した被保険者等を含む 以下同じ ) の一部負担金であって 平成 28 年 2 月 29 日までの間に係るもの 旧避難指示解除準備区域等の上位所得層の被保険者等( 東日本大震災発生後に他市区町村へ転出した被保険者等を含む 以下同じ ) の一部負担金であって 平成 27 年 9 月 30 日までの間に係るものについて行う免除措置に対し 平成 27 年度において 平成 27 年 2 月 28 日までと同様の財政支援を予定していること 2 平成 27 年度相当分の保険料 ( 税 ) の免除措置に対する財政支援について 帰還困難区域等及び上位所得層を除く旧緊急時避難準備区域等 旧避難指示解除準備区域等の被保険者 ( 東日本大震災発生後に他市区町村へ転出した被保険者を含む ) の平成 27 年度相当分の保険料 ( 税 ) 額であって 平成 28 年 3 月 31 日までに普通徴収の納期限 ( 特別徴収の場合にあっては 特別徴収対象年金給付の支払日 以下同じ ) が到来するものの金額 旧避難指示解除準備区域等の上位所得層の被保険者( 東日本大震災発生後に他市区町村へ転出した被保険者を含む ) の平成 27 年度相当分の保険料 ( 税 ) 額であって 平成 28 年 3 月 31 日までに普通徴収の納期限が到来するもののうち 平成 27 年 4 月分から9 月分までに相当する月割算定額について 別途通知する減免基準に基づいて行う免除措置に対し 平成 27 年度において 平成 27 年 3 月 31 日までと同様の財政支援を予定していること 3 平成 26 年度相当分の保険料 ( 税 ) の免除措置に対する財政支援について避難指示区域等の被保険者に係る保険料 ( 税 ) について 東日本大震災により被災した被保険者に係る国民健康保険料 ( 税 ) の減免に対する財政支援の基準について ( 平成 26 年 7 月 16 日付け保国発 0716 第 2 号厚生労働省保険局国民健康保険課長通知 ) 及び 平成 26 年度後期高齢者医療災害臨時特例補助金の交付申請及び後期高齢者医療の特別調整交付金の交付について ( 平成 26 年 7 月 11 日付け保高発 0711 第 1 号厚生労働省保険局高齢者医療課長通知 ) において示した減免基準に基づいて行う平成 26 年度相当分の保険料 ( 税 ) の免除措置については 平成 27 年 3 月 31 日までの間に普通徴収の納期限が設定されているものを財政支援の対象とすることとしているが 平成 26 年度末に資格を取得したこと等により平成 27 年 4 月以後に普通徴収の納期限が到来するものについても その全額を平成 27 年度の特別調整交付 ( 補助 ) 金により財政支援する予定であること 4 特定健康診査等の自己負担金の免除措置等に要した費用への財政支援の延長について 帰還困難区域等及び上位所得層を除く旧緊急時避難準備区域等 旧避難指示解除準備 区域等の被保険者等の特定健康診査等の自己負担金の免除及び被災先との健診単価の

差額に対する助成措置 旧避難指示解除準備区域等の上位所得層の被保険者等に対して行った 平成 27 年 9 月 30 日までの間に係る特定健康診査等の自己負担金の免除及び被災先との健診単価の差額に対する助成措置については 平成 27 年度において 平成 27 年 3 月 31 日までと同様の財政支援 ( 6) を予定していること ( 1) 避難指示区域等 とは 1 警戒区域 2 計画的避難区域 3 緊急時避難準備区域 4 特定避難勧奨地点 ( ホットスポット ) の4つの区域等をいう ( いずれも 解除 再編された場合を含む ) ( 2) 帰還困難区域等 とは 1 帰還困難区域 2 居住制限区域 3 避難指示解除準備区域の3つの区域をいう ( 3) 上位所得層 とは 1 健康保険については 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 40 条第 1 項及び船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) 第 16 条第 1 項に規定する標準報酬月額が 53 万円以上に該当する被保険者 2 国民健康保険については 世帯に属する国民健康保険の被保険者について 平成 26 年 ( 平成 27 年 7 月までの場合にあっては 平成 25 年 ) の国民健康保険法施行令 ( 昭和 33 年政令第 362 号 ) 第 29 条の3 第 2 項に規定する基準所得額を合算した額が 600 万円を超える世帯 3 後期高齢者医療制度については 世帯に属する後期高齢者医療の被保険者について 平成 26 年 ( 平成 27 年 7 月までの場合にあっては 平成 25 年 ) の高齢者の医療の確保に関する法律施行令 ( 平成 19 年政令第 318 号 ) 第 18 条第 1 項第 2 号に規定する基礎控除後の総所得金額等を合算した額が 600 万円を超える世帯 ( 4) 旧緊急時避難準備区域等 とは 1 旧緊急時避難準備区域 2 平成 25 年度以前に指定が解除された特定避難勧奨地点 ( ホットスポット ) の2つの区域等をいう ( 5) 旧避難指示解除準備区域等 とは 1 旧避難指示解除準備区域 2 平成 26 年度に指定が解除された特定避難勧奨地点 ( ホットスポット ) の2つの区域等をいう ( 別紙を参照 ) ( 6) 後期高齢者医療制度については 特別調整交付金による財政支援を予定している

別紙 平成 26 年度中に指定が解除された避難指示解除準備区域及び特定避難勧奨地点 ( ホットスポット ) について 1 避難指示解除準備区域 (1) 田村市の一部 田村市都路町古道 字尾ノ川の全ての区域 字下ノ久保の全ての区域 字下ノ原の全ての区域 字番坊の全ての区域 字前田の全ての区域 字上野前の全ての区域 字場々の全ての区域 字権七田の全ての区域 字柳野沢の全ての区域 字八小屋の全ての区域 字下野前の全ての区域 字稲葉下の全ての区域 字仲ノ前の全ての区域 字鍛治屋前の全ての区域 字申酉の全ての区域 字川向の全ての区域 字南作の全ての区域 字荻田の全ての区域 字反田の全ての区域 字鳥伏の全ての区域 字横山 89 番地 8 89 番地 9 89 番地 11 92 番地 1 92 番地 2 92 番地 3 92 番地 4 93 番地 1 93 番地 3 93 番地 4 93 番地 5 101 番地 1 101 番地 2 101 番地 3 101 番地 8 101 番地 9 101 番地 10 101 番地 11 101 番地 12 101 番地 13 101 番地 14 101 番地 15 105 番地 1 105 番地 2 105 番地 3 112 番地 1 112 番地 2 112 番地 3 115 番地 1 115 番地 2 116 番地 1 116 番地 2 116 番地 3 117 番地 1 117 番地 2 117 番地 3 117 番地 4 117 番地 5 117 番地 6 117 番地 7 117 番地 8 117 番地 9 117 番地 10 118 番地 119 番地 124 番地 125 番地 129 番地 1 129 番地 2 129 番地 3 129 番地 4 129 番地 5 129 番地 6 130 番地 132 番地 135 番地 136 番地 137 番地 138 番地 字戸屋 84 番地 85 番地 1 87 番地 1 87 番地 2 87 番地 4 87 番地 13 87 番地 14 87 番地 15 87 番地 16 88 番地 1 88 番地 3 88 番地 7 88 番地 8 90 番地 91 番地 1 91 番地 2 91 番地 7 91 番地 8 92 番地 2 92 番地 4 93 番地 1 93 番地 3 93 番地 4 93 番地 5 95 番地 1 95 番地 3 96 番地 1 96 番地 4 96 番地 5 98 番地 1 99 番地 1 100 番地 1 100 番地 3 104 番地 1 104 番地 2 105 番地 1 106 番地 1 108 番地 1 108 番地 2 111 番地 1 111 番地 2 111 番地 3 111 番地 5 112 番地 127 番地 1 127 番地 2 127 番地 3 128 番地 1 128 番地 2 128 番地 3 129 番地 135 番地 137 番地 138 番地 145 番地 字小滝沢のうち 121 番地 1 121 番地 2 121 番地 3 121 番地 4 121 番地 7 121 番地 8 121 番地 9 121 番地 10 121 番地 11 121 番地 13 121 番地 14 121 番地 15 122 番地 2 126 番地 128 番地 137 番地 138 番地 139 番地 140 番地 141 番地 1 141 番地 2 142 番地 143 番地 144 番地 146 番地 2 148 番地 149 番地 153 番地 156 番地を除く区域 田村市内国有林福島森林管理署 269 林班から 283 林班 (2) 川内村の一部 川内村大字上川内 字切払 501 番地 1 501 番地 3 字大四郎 506 番地 3 506 番地 4 519 番地 字楢生のうち 501 番地 5から 501 番地 7 502 番地 1 502 番地 2 503 番地 57から 503 番地 59 を除く区域 字金子塚の全ての区域 字大鷹鳥谷の全ての区域 字小鷹鳥谷の全ての区域 字高山 501 番地 字炭焼場 10 番地 1 502 番地 503 番地 1 504 番地 514 番地 1 514 番地 7 514 番地 8 514 番地 12から 514 番地 17 515 番地 1から 515 番地 5 516 番地 1 516 番地 6 字弓目幾のうち 501 番地 5 501 番地 8 501 番地 9 502 番地 505 番地 506 番地 507 番地 508 番地を除く区域

川内村大字下川内 字田ノ入のうち 9 番地 15 番地 16 番地 19 番地 1から 19 番地 6 20 番地 1 20 番地 8 21 番地 1から 21 番地 3 22 番地 1 22 番地 3から 22 番地 5 23 番地 24 番地 27 番地 1 27 番地 4から 27 番地 6 28 番地 3 30 番地 1から 30 番地 3を除く区域 字鍋倉の全ての区域 字道ノ下 522 番地 1 字糠塚の全ての区域 字南の全ての区域 字吉ノ田和の全ての区域 字毛戸の全ての区域 字五枚沢の全ての区域 字上滝の全ての区域 字館山 501 番地 1 514 番地から 528 番地 530 番地 字篠平の全ての区域 字坂シ内 133 番地 5 141 番地 7 152 番地 1から 152 番地 3 153 番地 1から 153 番地 5 155 番地 2 156 番地 2から 156 番地 4 156 番地 6 157 番地 4 157 番地 8 158 番地 2から 158 番地 4 159 番地 2 159 番地 4 159 番地 6から 159 番地 16 160 番地 9 161 番地 1から 161 番地 3 162 番地 2 162 番地 3 167 番地 3 167 番地 9 167 番地 19 176 番地 3 176 番地 5 176 番地 14 236 番地 1 236 番地 2 511 番地から 513 番地 547 番地 548 番地 字山梨作の全ての区域 字ドブ 501 番地 503 番地 1 字下仁井倉の全ての区域 字宮坂 501 番地 501 番地 15から 501 番地 19 501 番地 22から 501 番地 26 502 番地から 506 番地 字原 73 番地 14 73 番地 15 73 番地 29 73 番地 30 106 番地 9 106 番地 23 から 106 番地 27 106 番地 34 106 番地 35 106 番地 37 106 番地 39 から 106 番地 42 106 番地 46 504 番地 1から 504 番地 6 505 番地から 510 番地 字横根 501 番地 字平沢 17 番地 18 番地 4 18 番地 6から 18 番地 8 45 番地 24 70 番地 17 から 70 番地 20 70 番地 22 から 70 番地 29 70 番地 32 から 70 番地 37 70 番地 44 から 70 番地 56 70 番地 58 から 70 番地 62 70 番地 64 70 番地 67 70 番地 71 から 70 番地 76 70 番地 78 86 番地 2,86 番地 8 87 番地 4 88 番地 2 98 番地 1 98 番地 2 98 番地 4 98 番地 5 501 番地 1から 501 番地 6 503 番地から 505 番地 507 番地 508 番地 1 508 番地 2 511 番地 1から 511 番地 4 512 番地から 512 番地 字北川原 103 番地 34 から 103 番地 50 179 番地 3 524 番地 1 524 番地 2 524 番地 4 530 番地から 536 番地 537 番地 1 537 番地 2 537 番地 4 538 番地から 543 番地字小田代 527 番地 528 番地 549 番地 550 番地 1から 550 番地 5 551 番地 川内村内国有林磐城森林管理署 601 林班から 603 林班 604 林班の一部 627 林班 628 林班 630 林班 631 林班 634 林班 637 林班 638 林班の一部 2 特定避難勧奨地点 ( ホットスポット ) (1) 南相馬市 鹿島区橲原の一部 (4 地点 ) 原町区大谷の一部(16 地点 ) 原町区大原の一部(49 地点 ) 原町区高倉の一部 (33 地点 ) 原町区押釜の一部(3 地点 ) 原町区片倉の一部(2 地点 ) 原町区馬場の一部 (35 地点 ) 参照 避難指示等について ( 経済産業省ホームページ ) http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/kinkyu.html#shiji