<4D F736F F D20819B CF6955C94C581408DC58F49816A DA18CE382CC F88979D8C9F93A289EF974C8EAF8ED CF88F589EF816991E F1816A>

Similar documents
目 次 1 基本事項について 汚水処理施設整備構想とは 構想見直しの必要性 汚水処理施設の概要 山陽小野田市の現状と課題 整備状況 主な汚水処理施設 汚水処理における課題...

目 次 1 基本事項について 汚水処理施設整備構想とは 構想見直しの必要性 汚水処理施設の概要 山陽小野田市の現状と課題 整備状況 主な汚水処理施設 汚水処理における課題...

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132>

浄化槽QA_B.indd

公共下水道 私たちは 日常の生活や社会生活の活動のなかで たくさんの水を使っています ここで使われた水をそのまま自然に流し続けると 川や海は汚れを増していくこととなり やがて生活に必要なきれいな水が欲しいときに 手に入れることがむずかしくなってしまうようになります 必要な水を いつまでもきれいなまま

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4>

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

Microsoft Word パブコメ資料_案.doc

(3) 高度処理型浄化槽の設置状況 高度処理型浄化槽の新規設置基数及び設置基数は 平成 25 年度末時点で以下のとおり である ( 資料 2) 高度処理型浄化槽の設置基数 処理性能 設置基数 合併処理浄化槽の総数に占める割合 BOD 濃度 20mg/l 以下 ( 除去率 90%) + 全窒素濃度 2

内部統制ガイドラインについて 資料

青色 LED でライトアップされた徳島県庁舎 徳島市の阿波おどり 2. 徳島県の生活排水処理の現状 本県では 24 市町村のうち 20 市町村で公共下水道や集落排水などの集合処理施設の整 備が行われ 全 24 市町村で合併処理浄化槽の整備が行われています これらの施設による汚水処理人口は 平成 28

令和元年 8 月 23 日九州地方整備局 記者発表資料 九州の下水道整備状況について ( 平成 30 年度末 ) 平成 30 年度末の九州の下水道整備状況を取りまとめました 下水道の整備状況 平成 30 年度末の九州の下水道処理人口普及率が67.2% になりました 昨年度から0.5% 増 (H29

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か

質問1

<8F5A96AF88D38CFC92B28DB88C8B89CA F8CF6955C A2E786C73>

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

提言書(第4章)

提案評価基準

4-(1)-ウ①

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

官 処理場管理 Ⅱ 専攻は 第 1 回が

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

PowerPoint プレゼンテーション

水 ) 融雪用水 植樹帯散水用水 道路等の清掃 散水用水 農業用水 工業用水への供給 事業場等への直接供給などがある 下水汚泥については バイオマス ニッポン総合戦略や京都議定書目標達成計画など 地球温暖化対策を推進することが求められている その有効利用量は平成 22 年度に約 78% に達したが

< B68A888AC28BAB>

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

資料5 汚濁負荷量の状況

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

自治体CIO育成教育

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

報道資料

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

PowerPoint プレゼンテーション

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

< D8795B98F88979D8FF289BB918582CC90DD CF8D E7E939982C994BA82A48A658EED93CD8F6F82C982C282A282C FC819C>

1 貴重な自然環境を継承するため 保全活動に取り組みます 指標目標の推移 指標目標 米代川やきみまち阪 風の松原などの豊かな自然を他に誇れると思う市民の割合 ( 市民意識調査 ) 松くい虫被害量 計画策定目標値 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H19 年度 (H

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

( 委 員 ) 消費税率は考慮してあるのか ( 事務局 ) 消費税 8% で資料は作成しています ( 委 員 ) 改定は避けられないのか ( 事務局 ) 平成 年度決算は 計画どおりか若干良い方向で推移しています ので 経営計画に沿って改定したいと考えています ( 委 員 ) 高い料金で


PowerPoint プレゼンテーション

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E65F DC58F4994C58EA993AE8D C882B5>

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

平成 27 年 9 月 14 日 情報通信審議会答申 加入光ファイバに係る接続制度の在り方について の中で ~ 略 ~ NTT 東西において 1 光配線区画を分割 縮小する事例を類型化した上で 公表することが適当である また NTT 東西においては 事後的に分割 縮小される光配線区画等について 接続

1

スライド 1

西川町下水道長寿命化計画 ( 西川浄化センター ) ( 様式 1) 1. 対象施設及びその選定理由 1 対象施設の概要本町の下水道事業は 平成 6 年に公共下水道事業計画の認可を受け事業に着手し その後 4 回の変更認可により下水道整備を行ってきた 平成 22 年度末の整備状況としては 行政人口 6

スライド 1

<4D F736F F D DC48F4390B3816A937393B9957B8CA78CC592E88E918E59955D89BF90528B6389EF82CC8A E646F63>

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

田川市水道事業会計

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

untitled

平成 29 年度の下水道場について 第 1 回下水道場における 神田宣言 (H ) を受けて これまでに延べ 14 回の下水道場を開催 他都市 団体との交流 他分野からの刺激 先駆者からの学び 体験 などを柱に 若手職員の研磨の場として活動の幅を拡大してきた 平成 29 年度は 現在全国

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

Microsoft Word - 潟上市下水道事業経営戦略

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で

平成 27 年度予算概算要求予算額について ( 国勢調査経費 ) 平成 22 年国勢調査予算額 649 億円 基本数の増 調査員に係る経費: 調査員報酬に係る統一単価の見直し (6,800 円 6,830 円等 ) その他の経費: 消費税の増税 (5% 8%) 調査区数の修正: 世帯数の増加に伴う修

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

1 はじめに

01_公募要領

長野県観光地の概要

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って


(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

H29 審議会次第

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

Transcription:

今後の汚水処理のあり方に関する検討会有識者等委員会 ( 第 1 回 ) 議事概要 1. 日時 : 平成 22 年 11 月 17 日 ( 水 ) 18:00~20:00 2. 場所 : 国土交通省省議室 3. 出席者 : 委員岡田教授 ( 座長 広島大学大学院 ) 須藤教授( 東北大学大学院 ) 高橋教授( 石川県立大学 ) 花木教授( 東京大学大学院 ) あり方検討会メンバー松木農林水産大臣政務官 津川国土交通大臣政務官 樋高環境大臣政務官 ヒアリング自治体長野県環境部生活排水課長ほか1 名 ( 長野県 ) 仙台市建設局下水道経営部長ほか1 名 ( 宮城県仙台市 ) 富田林市上下水道部下水道管理課長( 大阪府富田林市 ) 4. 議事概要 政務官あいさつ 津川政務官国民目線で現場の声も聞かせていただきながら 今後の汚水処理について検討していきたい 有識者の先生には それぞれの知見から忌憚のないご意見をいただき ご指導いただきたい 松木政務官 3 政務官ともお互いをよく知っている 汚水処理に関する関係 3 省の枠を超えて 地域にとって何がベストなのかを一緒に考えていきたい 樋高政務官下水道 集落排水 浄化槽のベストミックスを目指していきたい 汚水処理は生活の基礎であり 本検討会は日本の生活のあり方をつくっていく大変重要な検討会 委員の先生方にはご指導賜りますようお願い申し上げる 委員長あいさつ 岡田委員長国民のため将来の汚水処理をどうするか 日本将来のために3 政務官にご判断いただきける一助になればありがたい 有識者等委員会の趣旨等について 事務局より検討会の趣旨等について再度説明 ( 資料 1~3) 有識者等委員会のすすめ方についても了承 1

有識者等委員会での議論のとりまとめは 論点毎にてとりまとめていくこと 議論やヒアリングを進めていく中で出て来る新たな論点も必要に応じて追加していくことが了承された 自治体からのヒアリング 宮城県仙台市 以下 説明概要 整備率が 99% に達した時点で未整備地区の汚水処理方法を見直すこととし 整備実績や新たなマニュアルを参考に集合処理及び個別処理のコスト比較を行い その結果から個別処理区域を拡大するとともに 公設公管理浄化槽事業を導入した 集合処理は全て同一の従量制による使用料体系としている また 個別処理は浄化槽の大きさによる定額制としているが 集合処理と同程度の水準となるよう使用料を設定している コストの回収率は 公共下水道 (102%) 農業集落排水事業(11.9%) 公設浄化槽事業 (21.3%) 地域下水道事業(72.1%) と違いがあるが 処理方法は違うものの同一の汚水処理サービスを提供しているため 使用料体系の見直しは現実には困難と考えている 汚水処理事業を下水道事業会計で一元的に運営しており 情報共有による投資 維持管理 組織の効率化や整備手法の柔軟かつ合理的な選択など 効率的かつ効果的な事業運営が図られている 消毒前後の差があり単純な比較は難しいが 浄化槽の放流水の BOD 値は 公共下水道よりも数値が大きい可能性がある また 公設浄化槽の放流水の BOD 値は 法令に基づき適切に維持管理しているものの ばらつきが大きく基準を満たさないものも多数ある 個別処理である浄化槽を多数管理することの難しさを示していると考えている 集合処理の課題としては 人口の増加等都市構造の変化に対応しにくいこと 初期投資額が大きいことなどがある 一方 個別処理の課題としては 少量処理のため汚濁負荷の変動への対応が困難なため放流水質のばらつきが発生しやすいこと 維持管理コストが高いことなどがあげられる 国への提案として 事業毎に異なる技術基準 ( 例えば放流水測定が消毒前 後など ) 整備 管理基準の統一が必要と考える また 下水道供用開始区域内の浄化槽接続免除の考え方は 自治体の実態を踏まえた慎重な検討が必要であると考える 業務 組織 資産などの経営資源最適化による事業の持続可能性を確保することを目的に 経営部門に資産管理戦略室を設置し アセットマネジメントの取り組みに着手した 以下 質疑応答 ( 質問者 回答者 ) 公管理浄化槽と民管理浄化槽の放流水質 (BOD) は公管理 (1093 基 ) が 24.8mg/l 民管理 (610 基 ) が 18.9mg/l である 設置基数に差があるものの公管理浄化槽の平均放流水質の方が悪いのはなぜか ( 傾向として公管理の方が放流水質は良好と想定されるため ) 仙台市の公管理浄化槽では法律に基づいた年 3 回の保守点検を毎月実施しているものの 家族構成の変化による設定人槽を超えた人数での使用や 糖尿病患者がいらっしゃるご家 2

庭などの事例があり 適切に維持管理をしていても過負荷となり 処理しきれない場合があると考えられる なお 法定以上の保守点検を実施しているにも係わらず公管理浄化槽の水質が民管理浄化槽より悪い結果になっている要因については 現時点では明らかになっていない 想像の域を超えない話であるが公管理浄化槽を使う人が維持管理に関与していないことなどもあるのかもしれないが 今後 留意し検証すべき話となるかもしれない 公管理浄化槽を使う人の維持管理への関心が低くなるという意見が本当であれば 留意し検証すべき話かもしれない アセットマネジメントは先進的な取り組みだと思うが 民設浄化槽についてはアセットマネジメントの対象にすべきだと思うが 対象にはいっているか? 民設浄化槽は対象に入っていない 大阪府富田林市 以下 説明概要 平成 15 年度に大阪府にて生活排水処理 100%( 目標年次平成 22 年度 ) を実現するという目標をたてた それにあわせて富田林市も生活排水処理 100% を達成すべく計画を見直した 市北部が市街地 ( 下水道普及率 82.6%) であるが周辺部も下水道で整備すると平成 22 年に目標達成は難しいと想定されたので 周辺部の整備手法を見直すこととした 公設公管理の浄化槽で整備し 下水道と同じ使用料金とした 下水道事業を実施しながら浄化槽事業を実施するため 業務に必要な市職員数の確保が困難であったため PFI 方式を採用した 事業範囲は個人宅の浄化槽設置 保守点検 ( 清掃除く ) である 設置後の浄化槽は市が買い取り 維持管理をする方式 ( 元々個人で設置された浄化槽は市への寄付を依頼している ) また PFI 方式の採用により 工期短縮と早期水洗化や 使用者の個人負担の軽減も実現している 点検データはすべてデータ管理をしており 時系列的に浄化槽の状態を把握し 適切な管理対応を行なっている 市が設置した浄化槽は窒素除去も可能な BOD10 の高度処理タイプなので 放流水質の中央値として BOD3mg/l 以下を実現している 河川 農業用水の水質改善に効果を上げている 以下 質疑応答 ( 質問者 回答者 ) PFI というユニークな手法を採用しているが 導入した浄化槽は業者提案の 1 種類か? 5 人槽 7 人槽 10 人槽は1 種類になっている 既設の個人設置型浄化槽を市へ寄付するように依頼されているが 無償なのか? 無償である 事業範囲は浄化槽設置 保守点検 ( 清掃除く ) ということだが 清掃も含めた一連の契約のほうが効率的でないか? 地元に清掃業者が 3 社しかおらず 競争性があまり働かないと思われたため清掃は事業範囲から除いた 本事業では設置費ではなく維持管理 ( 点検 ) で利を得ているようだ 3

本事業は PFI でスピーディーに事業実施しているのが特徴と思われるが 一方で下水道計画区域を見直して汚水処理手法を下水道から浄化槽に変更している その際の地元住民との合意形成はどのようになされたのか 基本的にはトップダウンで決めたが 住民に説明し了解をもらっている 本地域ではうまくいった 一方で対象エリアのすぐ隣接地域で予定する2 期事業についてはいまだ地元合意が得られていない 場所や状況によって異なるということであろう PFI 方式では設置にかかる住民負担はどうなっているのか? 受益者負担の部分は下水道と同じようにある 設置費用の 1 割は負担してもらっている 使用料は下水道と同じとした 浄化槽はブロワーの電気代は住民負担ではないのか? となると 使用料の他に負担もあり浄化槽を使用する住民は納得されているのか? 納得している 現在は下水道料金が 25% あがったものの浄化槽料金は据え置いているので下水道料金より 20% 安い負担となっている 長野県 以下説明概要 環境部生活排水課は汚水処理対策を総合的に所管している部局である 生活排水対策の取組 効果 現状 課題等について資料 4それぞれのスライドで紹介 ( 以下 スライド説明時に示した県の考え ) 事業費別の1 人当たり運営費と負担額を試算した 浄化槽経費には汚泥処理費をきちんと計上する必要があると考える 県内の事例で試算した結果 運営費への一般会計からの繰入金は特環下水道 農集排 市町村設置型浄化槽で 50% 程度となっている 実際は各事業規模等により運営費や負担額は大きく異なるため 各市町村の実態を把握し 使用料適正化へ向けた取り組みを検討するとともに 生活排水の収集体系や処理方式にかかわらず利用者である住民の費用負担の均衡をめざす取り組みについても検討する必要があると考える 県内の単独浄化槽は約 2 万基あり その合併浄化槽への転換や下水道への接続が重要な課題と考える 長野県の汚水処理事業は整備促進の時代から持続的な管理経営の時代へと移行していると考えており 従来の都道府県構想の他にバイオマス利活用プラン 経営プランを策定する生活排水全般の総合的ビジョン 水循環 資源循環のみち 2010 構想を策定した 施設統合の際の施設後利用について包括承認制度が活用できるが より効果的な運用をお願いしたいところ 経営プランを策定する際のポイントはいくつかあるが そのひとつである住民の経費負担の均衡に向けた検討と取り組みも重要と考える 適正な汚水処理施設整備においては 費用比較を行い 住民要望等も踏まえ 必要があ 4

れば改築更新の時期をにらみながら 各汚水処理施設の整備推進をすることが重要と考える 浄化槽の経費や処理全体の検討においては汚泥処理を考慮する必要があると考える 住民は自ら汚水処理システムの選択はできない 各汚水処理事業における費用負担の均衡をどう図っていくかが重要であると考える 以下 質疑応答 ( 質問者 回答者 ) 資産の減価償却は将来を見越して積んでいるのか 使用料の中から負担している部分はあるが 経営プランの中でどうしていくかを検討してもらうことになっている ただ 全てを使用料であてていくことは難しいとは考えている 浄化槽 11 条検査受検率が低いということであるが 単独浄化槽の廃止届けが提出されておらず実際は廃止されているもののデータ上は存在しているかもしれないのではないか? 長野県の場合 単独浄化槽は少なくなっているが 別荘地域にはまだあると考えている 県内の合併浄化槽は 個人設置型 (6 万 3000 基 ) と市町村設置型 (4700 基 ) との両方が存在しているが 県としては双方のメリット デメリット等は把握していると思うが どちらを推進していくか等の方針は持っているのか? 基本的には市町村の判断によると考えているが 維持管理を考えると市町村設置型の方が点検 清掃 法定検査等は適切に実施されると考えられるので その点は市町村に説明をしている 年間 1 人当たりの運営費および負担額について 同事業であっても市町村毎に差があるのではないか? また 市町村合併をした際などに合併した市町村間で費用の差が生じている場合 どのように対応しているのか ご指摘のとおり 市町村によって費用に差が生じている 合併した市町村間で負担費用の統一を検討し 努力しているがなかなか苦労していると聞いている 委員長総括 自治体の方には 貴重な情報提供にお礼申し上げる 後日追加の質問 資料要求があれば よろしく対応方いただきたい 次回について 次回も自治体よりヒアリングを予定 特に論点 2について対象自治体を選定する予定 自治体は 政務官や委員長等と相談の上 選定していく 閉会あいさつ 5

津川国交大臣政務官活発な議論に謝辞 第 2 回 第 3 回と続けていく中で まとめ上げていきたい 閉会 6