報告用PPT0530(★なしバージョン)修正.pptx

Similar documents
様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

Microsoft PowerPoint アンケート調査

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

chap03.indd

Data RC 環境の時代

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

事業者アンケート集計結果 2012 年 12 月 20 日 ~2013 年 1 月 11 日まで これまでに CFP 認定製品を取得した全企業 (122 社 ) に向けて CFP プログラム取組結果についてのアンケート を実施したところ 58% にあたる 71 社 ( 認定製品数 :88 製品 )

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

SS過疎地問題に関する調査研究

二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

例を以下に挙げていますが これにとらわれることなく 独自の活動を掲げてください 例 園児や保護者の森林体験( 森林への遠足時のバス借り上げ ) 積み木等の多摩産材おもちゃの購入 園児や保護者が行う木工作( 材料費 木工道具の購入 ) 木育関連の絵本の購入 木育に精通した保育士や教員の育成( 木育関連

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

違法伐採対策の推進について

ロゴマーク使用取扱要領 (2)

マンション建替え時における コンテキスト効果について

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

Microsoft PowerPoint - HP利用マニュアル (事業者用) [互換モード]


Microsoft PowerPoint - 05_伊藤様 DDセミナー.pptx

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

0マ

国産木材使用数量調書添付資料 2-1 規定書式 国産木材使用数量調書 物件種別 : 延べ床面積 ( m2 ): 民間物件 : 入力欄 入力の際の注意点 基準木材使用量 ( m3 ): 8.00 : 自動計算欄 ( 入力の必要なし ) 使用面積の桁数は小数第 1 位までとし 第 2 位

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

2. 相談 29

PowerPoint Presentation

住宅総研オリジナル消費者調査 解説編

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

クチコミ発信と消費に関する調査

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

「住宅リフォーム実例調査」および「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する調査」について(案)

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

<4D F736F F D E88E696D88DDE82CC8E59926E8FD896BE2E646F63>

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

文字数と行数を指定テンプレート

untitled

材工分離発注 実施設計が終わった段階 ( 施工者を決定する前 ) で木材を地方自治体が調達し施工者に支給する メリット 木材調達に十分な期間が持てる 製材所の作業を一時期に集中させないなど加工スケジュールの工夫がしやすい デメリット 地方自治体や設計者の労的負担が大きい 品質管理 調達が材工で別々と

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

皆が使うNETIS  ~新技術を活用する      メリットと現状~

住宅性能等の新規追加項について ( 解説資料 ) 種 別 耐震基準適合証明書耐震基準適合証明書が存在する 建物が現行の耐震基準を満たしていることを証明する書類であり 建築士事務所登録を行っている事務所に所属する建築士 又は指定性能評価機関が発行する 耐震基準適合証明書 が存在する場合はチェックを入れ

スライド 1

PowerPoint Presentation

所得税確定申告セミナー

<調査Ⅱ>住宅所有者への老後生活に関する調査

職業訓練に関するアンケート調査 ( 企業 ) 集計表 岩手労働局 産業分類別回答事業所数 1 ( 単位 : 社 ) = 回答数構成比 1 農林水産業 % 2 建設業 % 3 電気 ガス 水道業 % 4 情報通信


スライド 1

大京

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

Microsoft Word - 10用途地域.docx

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

ESG 投資の普及促進に向けた認証制度のあり方について (1) 概要 働く人の健康性 快適性等に関するオフィスビルの認証制度 評価の対象 : オフィスビル ( 自社ビル 賃貸ビル )( 新築 既存 ) 申請者 : ビルオーナーによる申請を基本とする ( 区分所有者等又はビルオーナーとテナントの両者等

チェックリスト

表 3-2 企画書の項目例 項目 特筆事項 1. 事業のコンセプト目的等 2. 設計内容について 3. 木材の調達について 4. 発注方式について 計画条件 ( 面積や階数などの諸元について ) 架構方式設計に関連する木材の品質について 伐採スケジュールと量の把握方法 ( 情報入手先の提示 ) 地域

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

9月23日は不動産の日 「 不 動 産 の 日 ア ン ケ ー ト 」  - 不動産に関する意識調査結果 -

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

目次 ( )

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

ウエダ本社_環境レポート_111007_04

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80>

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

目次 1. 調査概要 P 1 2. アンケート集計結果 P 2 (1) 回答者の属性 P 2 (2) 単純集計結果 P 7 (3) クロス集計結果 P20 ( 回答者の住宅性能表示制度利用住宅の年間申請実績戸数別 ) 3. まとめ P28 4. アンケート調査票 P30

= 目次 = 第 1 部エコマーク商品に関する消費者モニタリング調査 調査対象 : 社 ) 全国消費生活相談員協会専門相談員有資格者 567 人 P3 ~ P14 調査項目 <1> エコマーク無断使用 不適正使用 無断使用及び商品類型別製品名結果 P5 ~ P7 <2> 報告商品の詳細な購入先 P8

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

< F75208BF38B4390B48FF28B4092B28DB A838A815B F E786C7378>

9月23日は不動産の日 「 不 動 産 の 日 ア ン ケ ー ト 」  - 不動産に関する意識調査結果 -

83

Taro-町耐震改修助成要綱 j

問 6 申請書に事業内容を記載するときの留意点は何ですか 答え各項目の記述内容をよく確認し 具体的な根拠 実例をあげ 成果において 補助金の補助内容と合致する内容でなくてはなりません 問 7 市外業者の施工では 補助の対象になりませんか? 答え対象になりません 市内業者であることが条件です ただし

全建事発第 号 平成 30 年 12 月 27 日 各都道府県建設業協会会長殿 一般社団法人全国建設業協会会長近藤晴貞 公印省略 高力ボルトの需給安定化に向けた対応について ( 協力要請 ) 平素は本会の活動に対しまして 格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます さて 標記につきまして 国

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

Taro jtd


SBI証券、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)についての個人投資家向けアンケート調査

税幅を 1% ずつ小刻みに引き上げるべきであるといった意見も浮上しており 予定通り引上げが実施されるかは 不透明な状況です Q 消費税増税で住宅取得時の税負担は どのくらい増加しますか A そもそも住宅購入にかかる消費税は 土地にはかからず新築物件なら建物部分のみです 仮に図表 1の モデル のよう

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

<4D F736F F F696E74202D C834A B28DB882C D81698BE095A88D BA68B6389EF816A B8CDD8AB B83685D>

Ⅱ pdf

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

Transcription:

都市建築物における木材市場性調査報告書 実施目的 : 建築 建設関係者を対象に 都市建築物における国産木材活用の市場性と 流通の課題を探る 調査対象者 : みなとモデル制度説明会 対応製品展示会来場者 ( 平成 24 年度 26 年度 )744 名 有効回答数 : 77 件 ( 回収率 10.3%) うち 建設 建築 建築デザイン関係者 は 53 名 調査方法 : インターネットメールにて送付 メールおよび FAX にて返送受付 実施期間 : 2015 年 3 月 19 日 3 月 30 日 実施主体 : 港区環境課地球温暖化対策担当みなとモデル事務局

回答協力者プロファイル 性別 職業 男性 66 85.7% 女性 11 14.3% 女性 14% 30.0% 25.0% 20.0% 15.0% 男性 86% 10.0% 5.0% 0.0% 年代 20 代 6 7.8% 30 代 15 19.5% 40 代 29 37.7% 50 代 21 27.3% 60 代 6 7.8% 70 代 0 0.0% 合計 77 100.0% 60 代 8% 50 代 27% 20 代 8% 30 代 19% 70 代 0% 設計 21 27.3% 建設 21 27.3% 不動産 6 7.8% 木材 木製品メーカー 19 24.7% 木材流通 3 3.9% 官公庁 3 3.9% マスコミ 1 1.3% 研究者 1 1.3% 学生 0 0.0% 40 代 38% その他 7 9.1% 合計 77 100.0% 複数回答者あり

Q1. 都市型建築を請負う場合に 建材や家具に木材を使いたいと思いますか? 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名のみに設問 1. 思う 48 名 (90.6%) 2. 思わない 5 名 (9.4%) 思わない 9.4% 思う 90.6%

Q2. 木材を使ってみたいと思う建物はいずれですか?(3 つまで回答可 ) 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名のうち Q1 で 思う と回答した方 48 名のみに設問 1. 公共施設 27 名 (56.3%) ( 自治体庁舎 社会福祉施設等 ) 2. 教育施設 30 名 (62.3%) ( 保育園 幼稚園 学校等 ) 3. 医療施設 11 名 (22.9%) 4. 集合住宅 18 名 (37.5%) 5. オフィス 14 名 (29.2%) 6. 商業施設 19 名 (39.6%) 7. 店舗 8 名 (16.7%) 8. その他 4 名 ( 8.3%) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 1. 公共施設 2. 教育施設 3. 医療施設 4. 集合住宅 5. オフィス 6. 商業施設 7. 店舗 8. その他

Q3. 木材は建物のどの部分に使用してみたいですか?(3 つまで回答可 ) 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名のうち Q1 で 思う と回答した方 48 名のみに設問 1. 下地材 5 名 (10.4%) 2. 外装材 17 名 (35.4%) 3. 内装材 41 名 (85.4%) 4. 家具 28 名 (58.3%) 5.OAフロア 3 名 ( 6.3%) 6. フローリング 20 名 (41.7%) 7. 外構材 8 名 (18.6%) 6. その他 2 名 ( 4.2%) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 1. 下地材 2. 外装材 3. 内装材 4. 家具 5.OA フロアー 6. フローリング 7. 外構材 8. その他

Q4. 木材を使いたくない理由は何ですか?(3 つまで回答可 ) 建設 建築 建築デザイン関係者 52 名のうち Q1 で 思わない と回答した方 5 名のみに設問 1. 設計コンセプトにあわない 0 名 ( 0.0%) 2. 価格が高い 2 名 (40.0%) 3. 具体的な製品情報が少ない 0 名 ( 0.0%) 4. デザインのバリエーションがつくりづらい 0 名 ( 0.0%) 5. 維持メンテナンスが大変 3 名 (60.0%) 6. 傷がつき易い ( 傷み易い ) 2 名 (40.0%) 7. 納期が読めない 1 名 (20.0%) 6. その他 2 名 (40.0%) 1. 設計コンセプトにあわない 2. 価格が高い 3. 具体的な製品情報が少ない 4. デザインのバリエーションがつくりづらい 5. 維持メンテナンスが大変 6. 傷がつき易い ( 傷み易い ) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 7. 納期が読めない 8. その他

Q5. 建材の選択はどのようにおこなっていますか? 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名に設問 1. 建設会社に任せている 6 名 (11.3%) 2. 流通会社に任せている 0 名 ( 0.0%) 3. 過去に取扱ったことのある製品や製品メーカーからの提案を参考に決める 28 名 (52.8%) 4. 専門誌 専門紙の情報を参考に決める 10 名 (18.9%) 5. インターネットで検索し参考に決める 5 名 ( 9.4%) 6. メーカーからのDMや広告を参考に決める 3 名 ( 5.7%) 7. 同業者の情報を参考に決める 9 名 (17.0%) 8. 展示会を見て決める 6 名 (11.3%) 9. その他 5 名 ( 9.4%) 1. 建設会社に任せている 2. 流通会社に任せている 3. 過去に取扱ったことのある製品や製品メーカーからの提案を参考に決める 4. 専門誌 専門紙の情報を参考に決める 5. インターネットで検索し参考に決める 6. メーカーからの DM や広告を参考に決める 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 7. 同業者の情報を参考に決める 8. 展示会を見て決める 9. その他

Q6. 木材製品に求める事はなんですか?( いくつでも ) 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名に設問 1. 防火性 30 名 (56.6%) 2. 耐久性 33 名 (62.3%) 3. 耐候性 23 名 (43.4%) 4. デザイン性 24 名 (45.3%) 5. 加工技術レベル 13 名 (24.5%) 6. 価格適性 26 名 (49.1%) 7. 納期 8 名 (15.1%) 8. 維持メンテナンスの容易性 27 名 (50.9%) 9. メーカーの保証 10 名 (18.9%) 10. その他 4 名 ( 7.5%) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 1. 防火性 2. 耐久性 3. 耐候性 4. デザイン性 5. 加工技術レベル 6. 価格適性 7. 納期 8. 維持メンテナンスの容易性 9. メーカーの保証 10. その他

Q7. 都市部の木質化に関して どのような講演会があれば参加してみたいですか? 全員および 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名に設問 1. 最新の木材加工技術や木材製品に関する 28 名 (36.4%) 2. 36 名 (46.8%) 3. 海外の先進事例など 22 名 (28.6%) 4. みなとモデルの最新実績など 24 名 (31.2%) 5. 林野庁 都市木質化担当者の講演 14 名 (18.2%) 6. 東京都 都市木質化担当者の講演 13 名 (16.9%) 7. 東京オリンピックに関わる木質化の講演 28 名 (36.4%) 8. 有名な建築家や都市デザイナーが語る 都市の木質化 について 22 名 (28.6%) 9. 森林伐採業者による山の事情に関する講演 19 名 (24.7%) 10. 木材流通業者による木材流通事情講演 12 名 (15.6%) 11. その他 7 名 ( 9.1%) 50.0% 45.0% 40.0% 35.0% 30.0% 25.0% 20.0% 15.0% 10.0% 5.0% 0.0% 全員 77 名 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名

Q8. 今後 どのような展示会があれば参加してみたいですか? 全員および 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名に設問 1. 木製品に直接触れることのできる展示会 ( 情報深度優先型 ) 39 名 (50.6%) 2. より多くのカタログが入手できる展示会 ( 情報量優先型 ) 9 名 (11.7%) 3. みなとモデル対応製品に限った展示会 15 名 (19.5%) 60.0% 50.0% 40.0% 30.0% 20.0% 全員 77 名 建設 建築 建築デザイン関係者 53 名 4. メーカーのプレゼンテーションを直接聞ける展示会 29 名 (37.7%) 5. その他 1 名 ( 1.3%) 10.0% 0.0%

Q9. 都市建築での木材活用について ご意見 ご感想 ご質問等があれば自由にお書きください ( 法制限に関する課題意識 ) 法的制限をクリアーした コストの低い製品を提供して欲しい 内装制限とそれに対応できる製品のことを知りたい 集合住宅への木材活用は難しい ( メンテナンス 防火性 安全性 ) 上流から下流 ( 設計を含めて ) まで 法的な規制をクリアーできる流れを考えて欲しい 内装制限が緩和されれば 木材活用が増える 木材を使うには耐火性能とコストが問題で その技術開発が必要ではないか 不燃木材は白華とコストの問題で使い難い ( みなとモデル制度認証取得メリットへの課題意識 ) 税制の優遇等の措置があると事業者の理解が得やすい みなとモデル制度は 認証書の交付だけでは効力が弱い 木材を活用することでボーナスが付くような制度にしないと より創造的な木材活用は難しい 物件の事業者がインセンティブを得られるような制度的な担保が欲しい ( 制度改変への課題意識 ) 大規模な建物には基準値を緩和して欲しい 容積対象面積で基準値を算定するのが妥当ではないか ( 駐車場 駐輪場等は除いて欲しい ) 建物の用途ごとに基準値を定めた方が良い ( 制度普及啓発への課題意識 ) 5,000 m2未満の建物でも申請するよう啓発して欲しい 製品採用のない登録事業者にも発注が来るように啓蒙して欲しい みなとモデル対応製品のカタログを作ってはどうか メーカーから設計事務所へ製品の説明に出向いてもよい 登録事業者には みなとモデルの登録認定書を発行して欲しい

Q9. 前ページより つづき ( 体制作り 情報共有の課題意識 ) 行政 メーカー 事業主 設計等で協力し 木材活用の環境を整えて欲しい 他自治体も木材利用を勧める制度を作って欲しい 木材活用の機会は今後増えるので 供給側の体制整備が課題である 協定木材を採用するコンセプト プロセス 苦労話などを聞きたい 木材 木質製品を使用した施工例 ( 使い方 コスト ) を建物の使用者 設計者の目線で考えて紹介することが大切である 設計者とメーカーとの意見交換の場があるとよい ( 技術開発の課題意識 ) 木製品の新技術が知りたい 木材の強度を高めるための情報が欲しい 木材を使ったデメリットの部分を どう解消するのか今後を期待する 木材使用の実績が上がらないのは 新建材より使い難いからだと思う CLT( 直交修正板 ) の使用に 技術開発等への積極的な支援をして欲しい 屋外使用目的の木材の性能アップに期待している 最新技術や補助金制度の情報が得やすくなることを期待している ( その他 ) 物件の申請から認証までの流れがわかるフロー図が欲しい 古い建物でも安易に壊さず 使って行く道をかんがえるべき 古材風のインテリアに使う木材はエイジング処理をし 古民家は壊さず地域の資産として再生すべき 木材を居住者の目に触れやすい所に積極的に使えると良い

調査のまとめ 内装制限などの法規制がネックで 内装材での木質化は難しい認識がある一方で 設計関係者の内装材や家具での活用意欲は高い 最新製品情報 海外先進事例情報 法制度情報 オリンピック情報などの 情報 を求める声が多い 製品の情報源は製品メーカーから得る事が多い 木材製品に求める機能は 耐久性 防火性 維持メンテナンスの容易性などの順で 木を使いたくないと回答した設計関係者が木を避ける理由と合致している