TAIGAN-08-4c.indd

Similar documents

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

PowerPoint プレゼンテーション

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

man2

がん検診の

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

Neo-Knowledge,Ltd.

2

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

2

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

ECONOMY TOPICS

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

PowerPoint プレゼンテーション

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

附帯調査

                                        

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

スライド 1

Microsoft PowerPoint - グラフ

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

ボランティア行動等実態調査【速報】

001

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

きずな 第9号.indd

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc


<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

Uモニ  アンケート集計結果

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

平成30年版高齢社会白書(全体版)

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

スライド 1

スライド 1

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団

PowerPoint プレゼンテーション


表紙案8

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

Microsoft Word - CMR1_㇬ㅳ検診


図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

69gou.indd

56_16133_ハーモニー表1

区(支部)社協会費関係相談記録

第3節 重点的な取り組み

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

PowerPoint プレゼンテーション

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

276-P01

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

スライド 1

160号1P表紙

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

~学び事・習い事の実施率は? 実施しない理由は?~学び事・習い事の実施率に関する調査

Transcription:

昭和 44 年 3 月 31 日第三種郵便物認可 1 部 70 円 ( 税抜き ) 第 574 号 2011 年 ( 平成 23 年 ) 公益財団法人日本対がん協会 日本対がん協会 と 対がん協会 は登録商標です 100 0006 東京都千代田区有楽町 2 5 1 有楽町センタービル ( マリオン )13F (03)5218 4771 http://www.jcancer.jp/ 8 月 1 日 ( 毎月 1 日発行 ) 主な内容がん検診受診率胃 乳房 子宮は増加大腸 肺は横ばいか微減傾向厚労省2 3 面子宮頸がんワクチンアンケート 4 面奨学医レポート 6 面 対がん協会 を商標登録 6 面女子大生が受診率を上げた 平成 22 年の国民生活基礎調査 がん検診の受診率は胃 乳房 子宮の 3つが増加傾向にあるものの 大腸と肺はほぼ横ばいか減少傾向 厚生労働省が7 月 12 日付で公表した平成 22 年の国民生活基礎調査の結果でわかった=グラフ 乳がんと子宮がんの検診はともに24.3% で前回 ( 平成 19 年 ) より それぞれ4 ポイント 3ポイントと 増加ぶりが胃がんより大きかった この調査は厚生労働行政の基礎データを得るために厚労省が毎年実施 がん検診の受診状況については 3 年ごとの大規模調査で尋ねている 今回は全国 5510 地区の約 29 万世帯を対象に 昨年 6 月に実施した ( 回収は約 23 万世帯 ) 日本のがん検診受診率は この調査が 基本 とされている 過去 1 年間にがん検診を受けた人の割合は 男女と 性別にみたがん検診 ( 複数回答 ) を受診した者の割合厚生労働省 国民生活基礎調査より も胃がんが最も高く 男性で34.3% 女性では26.3 % 前回より 男性では 2 ポイント 女性は1ポイント それぞれ増えた 肺がんは男性が24.9% で前回より0.8ポイント減少 女性は21.2% で 前回 (21.1%) 並み 大腸がんも男性 27.4% 女性 22.6% で 前回 (27.5% 22.7%) とさほど変わらなかった 一方 乳がんと子宮がんの検診について 厚労省の指針が 2 年に1 回 としていることから 過去 2 年間にがん検診を受けたかど うかを尋ねた結果 受けた人は乳がんが31.4% で 子宮がんは32.0% だった 過去 1 年 だと 2 年に 1 回受けている人でも 受けていない と答えるケースもある 過去 2 年 で尋ねたことで 指針に沿った受診状況が明らかになった 乳がんと子宮がんの増加ぶりが目立ったのは 厚労省が平成 21 年度から配布を始めた無料クーポン券効果と考えられる 今年度に導入された大腸がん検診の無料クーポン券の効果も期 待できそうだ ただ 国のがん対策推進基本計画が目標とする受診率は 50% 以上 ( 昨年度末 ) 今回の調査の数値をみる限り この目標の達成は困難だ 基本計画の策定に意見を述べる厚労省のがん対策推進協議会では 現行計画の見直しを進めている がんで亡くなる人 苦しむ人を 1 人でも減らすには がん検診の受診率をいかにして高めるか 見直し論議の中で 効率的かつ具体的な方策の提示が求められる がんホットライン月 日午前 10 時 午後 6 時 03 3562 7830 日本対がん協会は 看護師や社会福祉士が がんの不安や生活の悩みの相談に電話で応じる がんホットライン を開設しています 祝日を除く毎日午前 10 時から午後 6 時 相談時間は 20 分までで予約は不要です このほか 事前の予約制で 専門医による電話や面接の無料相談も実施中です 予約やお問い合わせは月 金の午前 10 時から午後 5 時までに 03 3562 8015( 予約専用電話 ) へ

( 2 ) ( 第三種郵便物認可 ) 対がん協会報 2011 年 8 月 1 日 子宮頸がんワクチン (HPV ワクチン ) アンケート 女の子をもつ親の 4 人に 3 人は 子どもに接種を勧める 日本対がん協会が グループの支部の協力を得て実施した子宮頸がんワクチンに関するアンケートで ₂₀ 代女性に情報が行き届いていない実情が浮き彫りになった 子宮頸がんはヒトパピローマウイルス (HPV) が原因になること だれもが感染する可能性があること 発症を高い割合で防ぐワクチンがあること の認知度はいずれも₂₀ 代が低い傾向になった 一方で 女の子をもつ母親のワクチンへの関心は高く ₇₆% が 子どもに接種を勧めよう と思っていた 国は 小学 6 年生から高校 1 年生に相当する女子には公費によるワクチン接種を認めている アンケートは ワクチンについて 親に正しく理解してもらうことの重要性も示された結果になった 子宮頸がんの原因は HPV 半数が認識若い世代と 60 代以上でやや低い傾向 子宮頸がんの原因が ヒトパピローマウイルス (HPV) であることを知っていますか という問いに はい と回答したのは 51.8% と 半数が理解していた ただ年代別にみると 20 代で はい は 42.1% と 知らない人のほうが多く 60 代以上も年代が高まるにつれて低くなる傾向だった HPV が主に性行為で感染し 性体験のある女性の 8 割は感染経験があることを知っていますか という問いに はい と答えたのは 49.5% だった ただこの質問に対しても 20 代は はい が 42.8% と 70 代の 42.6% とほぼ同じく 知らない人のほうが多かった この 2 つの質問をみる限り 若い世代への啓発がまだまだ足りないことがうかがえた また 性体験のある人の 8 割が感染経験があることについて 医療関係者にも知らない人がおり 専門職 とみられる人たちの間にも情報が十分には行き届いていないことがうかがえた アンケートは昨年 8 月から今年 2 月にかけて 日本対がん協会が全国 17 支部の協力を得て子宮頸がん検診の受診者を対象に実施 1 万 3507 人から回答があった 年代は 40 代が最も多くて 25.0% 50 代 20.2% 60 代 19.3% 30 代 18.7% 20 代 5.5% などだった

2011 年 8 月 1 日対がん協会報 ( 第三種郵便物認可 ) ( 3 ) 子宮頸がんワクチン (HPV ワクチン ) は 8 割が認知 30 代 40 代に比べ 20 代で低い認知度 子宮頸がんワクチンのことを知っていたのは80.0% と高かった 年代別にみると 40 代が最も高くて88.3% 次いで30 代の83.9% 50 代の83.6% と続いていた 一方で20 代で知っていたのは67.3% 3 人に1 人は知らないという結果になった この数値は60 代 (77.8%) よりも少ない HPVと子宮頸がんに関する質問で浮かび上がった 若い世代への啓発 の重要性が改めて示された 知っていた人 (1 万 809 人 ) に どのような方法で知ったかを尋ねたところ ( 複数回答 ) テレビを挙げた人が50.9% と半数にのぼり 新聞が26.8% 雑誌 6.7% 医療機関 6.2% などと続いていた このワクチンは 子宮頸がんの原因となるHPV 十数種類のうち 2 種類の感染防御を目的にしている これで子宮頸がんの 7 割を防げると期待されている このことを知っているかどうかを ワクチンのことは知っていた1 万 809 人に尋ねると はい が 65.1% で いいえ は33.5% だった 40 代以上の年代では はい の割合が60% を超えていたのに対し 30 代は57.1% とやや下がり 20 代は46.1% で半数を切っていた いいえ が 53.5% いいえ のほうが多かったのは20 代だけだった ワクチンのことを知っていた人たちに 効かないタイプのHPVもあることを知っているかどうかを聞いた結果 はい は 24.8% にとどまり いいえ が 72.9% を占めていた この結果を見る限り テレビなどでワクチンがあることは知っていても その特徴や期待される効果に関しての情報がまだ不足している傾向が顕著になったといえよう 費用は 高い が 86.8% 子宮頸がんにならないとしたら 安い 32.6% このワクチンは半年間に 3 回接種して その費用は計 4 万数千円から 5 万円以上 この費用について 高い と思う人が 86.8% と多数だったが ふつう も 8.8% と 1 割近 ワクチン接種は 69 人 ワクチンを接種しているかどうかを尋ねた結果は はい が 69 人 0.5% にとどまった 接種していない人に 接種しよう と思うかどうかを聞いても はい は 29.0 % 子宮頸がん検診の受診者で 比較的高齢の人が多いためだとみられる これに対し 女の子がいる人に 子どもに接種を勧めよう と思うかを尋ねると はい が 76.1% すでに接 子宮頸がんの原因がヒトパピローマウイルス (HPV) であることをご存じですか HPV は主に性行為で感染し 性体験がある人の 8 割は感染経験があることをご存じですか ( 多くは一過性の感染で HPV が自然に排除され 子宮頸がんになるのはまれです ) 子宮頸がんの発症を防ぐことが期待できるワクチンをご存じですか はい の方にうかがいます このワクチンは子宮頸がんを起こすタイプの HPV の約 くあった あなたが子宮頸がんにならずにすむとしたら 32.6% が それだと安い 44.4% は それでも高い ふつう は 18.4% だった 種 と答えた人も 54 人で 回答した人 (6269 人 ) の 0.9% 子宮頸がん検診受診者へのアンケートの全体的な傾向として 接種を受けよう という人よりも 子どもに接種を と考えている人のほうが多かった ただ 20 代では 接種を受けよう という人が 40.8% と 年代別で唯一 40% を超え いいえ (37.9%) よりも多かった 質問 ( 抜粋 ) 7 割の感染を防ぐことをご存知ですか ワクチンは半年間に 3 回接種し あわせて 4 万数千円 ~ 5 万円以上かかるとみられます この費用をどう思いますか ( 高い 安い ふつう ) あなたが子宮頸がんにならずにすむとしたら いかがですか ( それだと安い それでも高い ふつう ) すでに子宮頸がんワクチンを接種していますか 女の子の子どもがいる方にうかがいます 子どもに接種を勧めようとお思いですか

( 4 ) ( 第三種郵便物認可 ) 対がん協会報 2011 年 8 月 1 日 奨学医レポート 2010 年 10 月から12 月まで日本対がん協会の奨学医としてがん研有明病院で研修させていただきました 所属していた岩手医科大学および関連病院以外の施設を実際に見ることがなかったため 研修が非常に楽しみでした 病院全体の雰囲気を体感し 多くのことを学び 地元での診療に生かせることを探索したいと思いました 日本で最も多くの胃がん手術症例数を誇るがん研有明病院では 手術手技や術後管理などを実際に自分の目で見たり 常勤の先生とともに実際に診療にも携わったりしました 手術件数の多さはやはり一番の驚きであり 1 日平均 2~3 研修した技術で地元に貢献千葉丈広 ( がん研有明病院消化器センター ) 件 多いときで 1 日 4 件という日もありました 朝は早くからレジデント全員による病棟回診を行います そして術前 術後カンファレンスでは疑問点をその場で解決するために熱い討論が行われておりました 近年 日本における胃手術は腹腔鏡によるものが増加しており がん研では開腹手術にも劣らない手術件数が行われております 山口俊晴先生をはじめ スタッフの先生方 レジデントの先生方には大変お世話になりました 多くの先生方がおりますが 手術の他にも当然外来診療と病棟業務も行っており 手術件数を考慮すると人手が必ずしも足りている とは言えないと思いました 緊張する場面もありましたが 開腹手術の前立ちと腹腔鏡手術のカメラ持ちをさせていただき とても感謝しております 胃がん手術は術者によって細かな手技が異なり 定型化されているとは言い難い部分もあると思いますが これは先生方がこれまで信念を持って築き上げてきた一番の手術手技なのだと思いました いろいろな先生方の手術手技や考え方を学び いずれは自分の手術手技を見つけていきたいと思います 開腹手術については各先生方がそれぞれの方法で行っており非常に勉強になりましたが 腹腔鏡手術に関 しては他院でとり入れて円滑に行えるようになるには相当の経験と技術を要すると思われました 岩手県の関連施設でも胃がんの腹腔鏡手術をしているところはありますが 地元で自分が今回経験した知識と技術を生かして少しでも役立てられるよう さらに研鑚を積んでいきたいと思います この度は大変貴重で有意義な研修をさせていただき 本当にありがとうございました 奨学医レポート 2010 年 4 月から1 年間 がん研有明病院乳腺センターで研修をさせていただきました 一人前の乳腺外科医への道は長く 少なくとも10 年はかかると言われています 乳腺外科医を志した時より いつかがん研有明病院での研修を受けたいと思っていました 乳腺センターには岩瀬拓士先生を始め 多くの指導医の先生がおられます 初期臨床研修の 2 年間を含む カンファレンスはまるで学会会場米倉利香 ( がん研有明病院乳腺センター ) 4 年間の臨床経験と知識のみでこの研修に参り 大変未熟だった私に対して 指導医の先生方は 基本的な事項から 私が日常抱く素朴な疑問まで 様々な視点で指導して下さりました 多くの先生の経験や意見を伺うことができるのも この病院での研修の魅力の一つだと思います また 乳腺センターにいる10 人前後のレジデントの先生とは 乳腺疾患を学ぶという同じ立場で 日々意見を交換し 疑問をぶつけあい 時には討論をすることもありました その事により地元ではできなかっただろう研鑽を積むことができたと考えています 乳がんの罹患率は上昇傾向にあります 中でも30 代から50 代の社会的役割の大きい 若い女性の乳がんが増えています 検診から治療まで 私たち乳腺診療に携わる医師の責任は大きいと日々痛感しています 十分な知識と経験を身につけ 常に更新される情報にも目を向けて診療を行っていく義務があります がん研有明病院の乳腺センターでは 外科だけでなく 化学療法科や放射線画像診断部 また病理部との合同のカンファレンスなども定期的に開催され 乳腺治療を様々な視点から学ぶことができます 研修を始めたばかりのころ そのよ うなカンファレンスに参加するたびに まるで毎日が学会会場のようだと感じたことを思い出します 研修で得たことは 大きな財産となり 今後の私の乳腺診療を支えてくれるものになると思います 現在 奨学医としての研修を修了し レジデントとして研修を延長させていただいていますが さらに多くのことを学び 検診から治療まで貢献できる乳腺外科医になりたいと思います このような貴重な研修の機会を与え 支えて頂きました対がん協会と がん研有明病院乳腺センターの岩瀬先生に熱く感謝申し上げます

2011 年 8 月 1 日対がん協会報 ( 第三種郵便物認可 ) ( 5 ) 患者を支える 地域連携 ボランティア組織化モデル事業報告中 いの町における 地域で暮らすがん患者や家族を支援する仕組みづくりいの町立国民健康保険仁淀病院院長松浦喜美夫 昨年 高知県吾川郡いの町におけるがん患者支援ボランティアの養成を紹介いたしました 今年度も日本対がん協会の援助をいただき ボランティアの養成支援や地域でがん患者や家族を支える事業を継続しております いの町は清流仁淀川の恵みを受けた中山間地域で 人口は2 万 7 千人余り 65 歳以上の高齢者が占める割合は30% 以上と少子高齢化の進む地域です いの町におけるボランティア育成や支援事業の対象はがん患者さんと家族を中心に進めていましたが がんに限らず 高齢者や障害を抱え地域で暮らす人たちの 困りごとにも対応するような大きな支援事業として進めています まず がん患者さんと家族に対する精神的な支援として スピリチュアル ケアのできる人材の養成を昨年から手掛けており 養成教育を受講された方が地域で活躍しています 病院や訪問看護ステーションなどの医療機関との連携をしながらの活動で 病院開催のがんサロン によど に参加し 患者さんや家族と一緒に談笑しながら 抗がん剤の治験などの医療情報の交換や 近況報告や悩み事の傾聴や困りごとなどよろず相談の相手となっていただいています 在宅で治療や介護を受けながら 終末期を過ごされている方に 訪 問看護ステーションの看護師や訪問医師に同伴して患者さん宅を訪問し 困りごとの相談や精神的支援をしています 話し相手になりながら 寂しい思いや不安を抱えている患者さんや家族 特に独居の方や高齢者の家族には感謝されています 今年も継続されたボランティアの養成事業には 昨年の講習会の受講者を含め 17 人が参加 ボランティアの基礎から がん患者や家族のスピリチュアルなケアのあり方などを ロールプレイなどを通じて研修し がん患者さんや家族を支えるのに必要な勉強をしていただきました これらの講習終了者がさらにスキルアップをし 地域でのがん患者や家族 障害のある人たちの支援をしていただけると思っています 患者さんや家族に在宅療養について知ってもらうための冊子の作成を企画 がん患者さんや障害者が在宅で暮らすために 在宅での療養上の問題や経済的な問題の解決策などの事例集と 患者さんが利用可能な在宅医療 訪問看護 介護 ボランティア養成講座には多くの人が参加した 施設 介護用品の取扱所 で過ごされるがん患者や障行政の相談窓口 地域で活害者を 一人ひとりが出来用可能な資源の情報など ることで支えようと 皆の在宅での生活を支援してい力を少しずつ集めて支援のる団体やボランティア組織仕組みが出来上がりつつあなどの情報を集めた在宅支ります 援のためのパンフレットを以上のような取り組みの編集しています 成果として 2 人に1 人がようやく今年 冊子 家患う がん という病気を正にいにたい! 家にいのうしく知り がん に対する!!( 家に帰りたい! 家に偏見がなくなるなど が帰ろう!!) が完成し 町ん に対する理解が少しず内の医療機関 介護施設 つ深まってきていると感じ行政機関等の窓口に置いてています もらい 住民の方に届くよがんを患う人やその家族うに致しました 11 月開にとっても 自分の がん 催のいの町 健康まつり でについて知り 今置かれても がんの啓発やがん検診いる状況を理解し 自分での受診勧奨と共に冊子を配 生や死 について深く考布し 在宅で最期まですごえ 周りの支えにより不安せる仕組みや素晴らしさをや寂しさを乗り越え 家族知ってもらい また周辺市とともに残された時を有意町村にも配布を依頼し い義に過ごせるようになっての町での取り組みを紹介し来ていると感じられます ました 今年の 4 月に地域今後も住民が安心して最期のボランティアグループを迎えられる地域づくりを たすけあいたい伊野 結進めたいと思っています ( ゆい ) が設立され 地域

( 6 ) ( 第三種郵便物認可 ) 対がん協会報 2011 年 8 月 1 日 対がん協会 を商標登録 公益財団法人日本対がん協会が特許庁に申請していた 日本対がん協会 と 対がん協会 の商標登録が6 月 10 日付で認められた 目的は 日本対がん協会 と類似の名称の使用を防ぐとともに 現在は存在しない 一般財団法人 県対がん協会 などの出現を防止するため 昨年 12 月に申請した 既存の 日本対がん協会 県支部 や 県対がん協会 東若い女性の子宮頸がん検診受診率が上がった豊島区京首都圏の女子大生たちのグループ リボンムーブメント が東京都豊島区と一緒になって20 歳の女性に子宮頸がん検診の受診を働きかけた結果 受診者数が大幅に伸びた 子宮頸がん検診の無料クーポン券が配布されながら使っていない人に 自分たちで作った啓発冊子とメッセージを送るという 個別勧奨 で 送付後の受診者は送る前の 3 倍に増えた 受診率の極端に低い若い世代への啓発のあり方として一つのヒントになりそうだ 子宮頸がん検診の無料クーポン券は 乳がん検診とともに国が平成 21 年度に導入した 受診率アップ策 だが 手元に届けられながらも これを利用しなかった人も多かった リボンムーブメントは昨年度に豊島区からの依頼を 等の名称使用には何ら支障はない これまで 財団法人 社団法人の設立には主務官庁 ( 省庁または都道府県 ) の認可が必要なため 既存団体の名称は事実上保護されてきた しかし新公益法人制度のもとでは 公益財団 ( 社団 ) 法人の設立には行政庁 ( 内閣府または都道府県 ) の厳しい審査がある一方で 一般財団 ( 社団 ) 法人は 公証 受け 若い女性の子宮頸がん検診受診率向上を目指す活動を行った 無料クーポン券が配布されながら受診していない同区内の20 歳の女性を対象に リボンムーブメントが作った啓発冊子と 受診を勧める手書きのメッセージを送付した 時期は 無料クーポン券の有効期間が 6 カ月なので 冊子とメッセージを受け取った後に受診する 余裕 を考え クーポン券が配布されて4 カ月たった時点とした 送付の前後で受診した人数を比較すると 同区が無料クーポン券を送ってからリボンムーブメントが冊子などを送付するまでの 4カ月間に子宮頸がん検診を受けたのは計 91 人で ひと月あたり22.75 人だった これに対し 送付後の2カ月は計 140 人 人がその定款を適法と認めれば設立登記が可能になった 公証人は全国約 300の公証役場に数百人いるが 類似の名称が出現しかねないおそれがある このため 日本対がん協会は弁護士や弁理士と相談の結果 商標登録を出願した いままでも登記してある名称 ( 商号 ) は商法により保護され 協会と混同される紛らわしい名称に対しては不正競争防止法によって使わないように要求できたが 商標登録によって商標法の網も加わり より一層の効果が期待される とはいえ 商号と登録商 (44 人と96 人 ) ひと月あたり70 人で 冊子を送付する前の3.1 倍に増えた 平成 21 年度の無料クーポン券の有効期間 (6カ月 ) 内の受診者数の推移は 配布して1カ月目の 18 人から漸減し5カ月目には10 人になったが 6 カ月目には41 人と増えていた 使用期限が切れる前に思い出すなどして使った いわば 駆け込み とみられる 2010 年度も6 カ月目に96 人と大きく増えた背景には 駆け込み 標の保護の効果が及ぶ範囲 ( 地域 分野 ) は限定され 全面排他的に 対がん協会 の名称が保護されるとは限らない トラブルが生じた場合の対応は弁護士 弁理士などの専門家の力を借りる必要がある 日頃から 日本対がん協会 対がん協会 が商標登録されていることを周知させることは 類似名称の出現を防止し 組織防衛のためにも必要である 機関誌紙やパンフレット等に 対がん協会は登録商標です と小さく付記することも一つの方法だ 無料クーポン券未使用者に冊子 メッセージ女子大生リボンムーブメントが送付 平成 21 年度 ( 受診勧奨なし ) と 22 年度 ( 受診勧奨あり ) の受診率 もあったと推測できるが 冊子の送付という要因が大きかったと考えられた 受診率をみても 20 歳では2010 年度に16.2% と 前年度 (7.7%) より8.5ポイント増えていた 無料クーポン券が配布された他の年齢層はいずれも20% を超え 40 歳では30% を上回って20 歳よりかなり高い数字となったものの 各年齢層の伸びは 2.5~5.2ポイントで 増加ぶりは20 歳が際立っていた

2011 年 8 月 1 日対がん協会報 ( 第三種郵便物認可 ) ( 7 ) 私は5 月から 6 月にかけて アメリカ国務省主催の インターナショナル ビジター リーダーシップ プログラム (IVLP) に招かれ 人生初! アメリカ大陸へ 3 週間上陸することとなった サンキューとアイムソーリーしか知らない私だから とてつもなく苦労した珍道中だった ことは言うまでもないかな このプログラムでは ワシントンD.C ニューヨーク コネチカット オースティン シアトルとアメリカを横断 様々な医療機関や大学 高校 製薬会社 患者支援団体 地域の方達のお宅や連邦政府や州政府などを訪問し たくさんの事を学ばせて頂いた 中でも小児病棟の視察は感慨深いものだった 日本の良さももちろんたくさんあるが やはりアメリカのいい所もたくさんとり入れて欲しい 未来のある子ども達の病院は最善を尽くして良いものにして欲しいと誰もが願う これから私なりに心得て活動して行こうと想うことがある 1. 何をするにも精度の高いトレーニングが必要 2. 職場 学校 地域での教育や情報提供 3. 地域社会につなげる為にも情報を常に発信して OPENにするプログラムの合間をぬってニューヨークのメリックで開かれたリレー フォー ライフ (RFL) に参加してきた リレー フォー ライフへの想い新たにリレー フォー ライフ全国実施事務局ボランティアスタッフ宮部治恵 ( はるち ) ア会場は公園のグランドを利用しており 実行委員が用意したテントは5つぐらい あとは参加したチームで持参したテントが並ぶ そして各テントでは様々な遊びや学びができアイデア満載なのだ さ~みんな~RFLが始まるよ~ の一声で開会式が始まり 日本の様に来賓の挨拶などなく サバイバーとケアギバーの体験談を聴いてスタート 日本から来たサバイバーで~す と皆さんに紹介され 一緒にサバイバーズウオーク それが終わって次はケアギバーウオークがスタートした そしてサバイバーが大拍手でケアギバーを迎える これはかなり感動した サバイバーだけでなく支える側のケアギバーの心の拠り所もRFLではとても大切だ 本当にあたたかいRFL だった アメリカ対がん協会の作成したTシャツなどグッズがたくさん販売されておりそれらを購入する人たちもたくさんいた 日本のRFLには地方性があって良い所もあるが全国の統一性が見えない 全国 RFLを統一させたグッズの販売はとても大切だと感じた そしてトレーニングの大切さ RFLをやりたいと申し出た所へのトレーニングはもっと時間を掛けるべきだ RFLの根本をしっかり理解した上でもっともっと全国が団結してできることを考えていきたいと思う アメリカのRFL 関係者がRFLの良さを話してくれた 最大のサバイバーシップ ( がんを経験した方と一緒に家族や医療関係者 他の経験者が困難を乗り越えていくこと その為のサ ポート ) が可能 人をたくさん集めてそれが力になる ( 最大の啓発活動 議会への圧力 ) のだという やはり RFLはアメリカで生まれたのだからアメリカの方法をしっかり伝えていかなくてはいけないと想った アメリカは何もかもがでかいっ! ハンバーガー ポテト ジュース 態度 体型 国 日本は逆に小さいからこそ出来ることがたくさんある もっとみんなで助け合って団結して一つの目標に向かえばとてつもなく大きな力になる がんという病気になったからこそ いろいろな事に気付かせてくれた そして RFLに出逢った RFLを誕生させてくれたアメリカに感謝をし これからも RFLの大切さを全国の皆さんに伝えていきたい みんなで一緒に活動していきましょう!!! メリカでのリレー フォー ライフに参加した筆者(右から2人目)

( 8 ) ( 第三種郵便物認可 ) 対がん協会報 2011 年 8 月 1 日 がん征圧の思いつなげよう薩摩から がん征圧全国大会 9 月 2 日に鹿児島で がん征圧への思いつ でいる俳優の仁科亜季子さ にも期待を持てる個人 団 して無料クーポン券を配布 なげよう薩摩から が んが 元気な明日のために 体をたたえる朝日がん大賞 するという政策を展開して ん征圧月間 9 月の中核イベ がんに負けない と題 の受賞者の表彰も行われる いる 一部に効果はみられ ント がん征圧全国大会が して記念講演する がん征圧への誓いを新た るものの 50% 以上 の達 9 月 2 日 鹿児島市山下町 仁科さんは長女の仁美さ にする 鹿児島アピール を 成という点からは まだま の宝山ホール ( 鹿児島県文 んとともに AC ジャパン 発表する だ政策の拡充が望まれる状 化センター ) で開催される 今年度の大会には3 月に起 ( 旧公共広告機構 ) のCMに出演したほか 日本対がん 記念シンポ 態だ 2012 年度からの5 年間 きた東日本大震災の被災地 協会が主催する女性の健康 全国大会の前日の 9 月 1 に向けた 第 2 期 がん対策 の復興を願うとともに 被 セミナーでパネリストとし 日には 大会を記念したシ 推進基本計画づくりを見な 災したがん患者 家族への て母娘で出席するなど 対 ンポジウムが 同市の城山 がら 民間の立場からどの 支援と連帯意識が強く込め がん協会の活動を支援して 観光ホテルで開催される ような活動を展開するべき られている 公益財団法人 いる 今回の大会にも 忙 国のがん対策立案に重要な なのか 日本対がん協会 日本対がん協会 ( 垣添忠生 しいスケジュールの合間を 役割を担っている人たちと は 鹿児島での全国大会と 会長 ) と財団法人鹿児島県 縫って参加することにし 一緒に 今後のがん検診の 記念シンポジウムを それ 民総合保健センター ( 池田 た という あり方 幅広い議論を展開 を検討するきっかけとした 琢哉理事長 ) が主催し 厚 長年 対がん活動に取り する い考えだ 生労働省 日本医師会 鹿児島県 鹿児島市 鹿児島 組んだ個人 団体を顕彰する日本対がん協会賞の受賞 啓発 検診 患者支援を活動の 3 本柱とする日本対 支援を模索 県医師会が後援する 者を表彰する また日本対 がん協会として 今後の方 今年度の大会のテーマ 大会では 子宮頸がんを がん協会賞の特別賞とし 向性を論議するためのスタ がん征圧の思いつなげ 体験したことから がん啓 て がん予防 治療に優れ ート台と位置付け その論 よう薩摩から は 東日本 発活動に積極的に取り組ん た功績を挙げ 今後の活動 議の場を作ることを提案す 大震災で未曾有の被害をこ る うむった東北をはじめ 北 日本のがん対策にとっ 関東各地との連携を強く意 て 今年度はとても重要な 識して決められた 被災地 意味をもっている にはがんで苦しむ患者 家 がん対策の基礎となる国 族の方々も少なくない 支 のがん対策推進基本計画が 援と連帯をいかに進める 2007 年度の策定から 5 年 か これも今大会の大きな 目を迎え 次の 5 年に向け 課題となっている て見直しの最中にあること 日本対がん協会では 被 だ 基本計画はがんによる 災した岩手 宮城 福島各 死亡率の 20% 減をめざすと 県支部への義援金を募った ともに 日本全国あまね ほか 患者団体と連携して く 等しいがん医療が受け 今春 被災したがん患者の られる体制の構築を図っ 方々にウイッグや医療用の た そのためのがん検診受 弾性ストッキング 下着な 診率の目標として 50% 以 どを贈る ワンワールドプ 上 が掲げられた ロジェクト を展開した 国は 乳がん 子宮頸が 秋から冬にかけても同様の ん さらには大腸がんの各 活動を検討する方針だ 検診について 年齢を限定