(自治体宛)【事務連絡】HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A

Similar documents
別添 平成 30 年 8 月 31 日作成 ( 最終改正 : 平成 31 年 2 月 25 日 ) ( 下線部は更新 追加箇所 ) HACCP に沿った衛生管理の制度化に関するQ&A 平成 30 年 6 月 13 日に公布された食品衛生法等の一部を改正する法律では 原則として全ての食品等事業者の皆様

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

厚生労働省 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会最終とりまとめ 平成28 年12 月 HACCPの導入により 食品の安全性の向上を図る必要があるとの観点から 平成28年3月から12月まで 厚生労働省においてHACCPの制度化について検討 10月14日に中間とりまとめが公表され 11月15日まで意見

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

<945F96F B3816A2E786264>

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

HACCP 導入率 ( 参考 ) 平成 27 年度 29% ( コーデックス原則のみ ) 29 年度 30 年度 31 年度 32 年度 33 年度 30% 40% 50% 60% 80% 推進に当たっては 以下を 中間アウトカム目標 として取り組んでいく 1 平成 31 年度までに業界団体による手

Microsoft Word - ( 通知決裁)HACCP票通知鑑

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

(案)

youkou

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

卵及び卵製品の高度化基準

<4D F736F F D C482CC A82A882E082BF82E182CC82DD E838B8E5F E646F63>

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

180612改正法案経過

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F D CF E90948FC897DF89FC90B38AD68C572E646F63>

ICH Q4B Annex12

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

スライド 1

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

品質向上セミナー

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

資料2旅館業法整理(案)

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に


平成27年度事業計画書

PowerPoint プレゼンテーション

食品安全管理システム認証 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC は 既に制定されている ISO

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

時効特例給付制度の概要 制度の概要 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 ( 平成 19 年 7 月 6 日施行 ) に基づき 年金記録の訂正がなされた上で年金が裁定された場合には 5 年で時効消滅する部分について 時効特例給付として給付を行うこととされた 法施行前

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

第3章 指導・監査等の実施

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

医療機器プログラムの取扱いに関する Q&A について ( その 2) ( 別紙 ) 用いた略語 改正法 : 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 ) 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行令

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

法律第三十三号(平二一・五・一)

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

食協発第 5 2 号 平成 26 年 5 月 12 日 関係各位 公益社団法人日本食品衛生協会理事長鵜飼良平 ( 公印省略 ) 平成 26 年度 HACCP 実務管理者養成講習会の開催について 当協会の事業運営に関しましては 平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます 現在 食品の製造工程におけ

個人情報保護規定

PowerPoint プレゼンテーション

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

15 変更管理

Microsoft Word - (発出)マル製通知案

医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

食品衛生の窓

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

特定個人情報の取扱いの対応について

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

ナショナル・トラスト税制関係通知

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

第13回千葉県食品等安全・安心協議会(概要)

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

Taro-再製造単回使用医療機器基準

こと 社内規程において 不当表示等が発生した場合に係る連絡体制 具体的な回収等の方法 関係行政機関への報告の手順等を規定すること 3 表示等に関する情報の確認の例 (1) 企画 設計段階における確認等 企画 設計段階で特定の表示等を行うことを想定している場合には 当該表示等が実現可能か ( 例えば

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

介護職員処遇改善加算に関する Q&A 平成 27 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2)( 平成 27 年 4 月 30 日 ) Vol.471 抜粋 ( 平成 27 年 4 月 30 日厚生労働省老健局高齢者支援課 振興課 老人保健課 ) 介護職員処遇改善加算 趣旨 仕組みについて問 36

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

01 施行通知(都道府県宛)

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

Microsoft Word - №5 ISO22000.doc

FSMS ISO FSMS FSMS 18

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

【事務連絡】偽造医薬品省令Q&A

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

内部統制ガイドラインについて 資料

個人情報の保護に関する規程(案)

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

Transcription:

事務連絡平成 30 年 8 月 31 日 都道府県各保健所設置市衛生主管 ( 部 ) 局御中特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局食品監視安全課 HACCP に沿った衛生管理の制度化に関する Q&A について 標記について 本制度に関する国会審議 事業者の方からの問い合わせへの対応等をとりまとめ 別添のとおり HACCP に沿った衛生管理の制度化に関する Q&A を作成するとともに 厚生労働省ホームページに掲載しましたので 業務の参考のためお知らせします HACCP に沿った衛生管理の制度化に関する Q&A https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000153364_00001.html

HACCP に沿った衛生管理の制度化に関する Q&A 平成 30 年 6 月 13 日に公布された食品衛生法等の一部を改正する法律では 原則として全ての食品等事業者の皆様に HACCP に沿った衛生管理に取り組んでいただくことが盛り込まれています ここでは HACCP に沿った衛生管理の制度化に関してよく寄せられる質問にお答えします 問 1 HACCP に沿った衛生管理の制度化により 現在の衛生管理はどのように変 わるのか 何か新しい設備を設けなければならないのか 問 2 以前は A 基準と B 基準という呼称がなされていたが それぞれ HACCP に基づく衛生管理 と HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 とに言い換え られている 事業者が取り組むべき内容に何か違いはあるのか 問 3 どのような事業者が HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 の対象事業 者になるのか 小規模事業者とはどの程度の規模を指すのか 問 4 缶詰やインスタントラーメンなどしか販売していない雑貨店のような業 種も HACCP に沿った衛生管理 の対象となるのか 問 5 HACCP に沿った衛生管理 に関する制度改正はいつから取り組まなけれ ばならないのか 問 6 HACCP に沿った衛生管理 に関する省令はいつ公布されるのか 問 7 小規模な事業者は HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 に取り組む に当たって どうすれば具体的な情報を得られるのか 研修会などは開かれな いのか 問 8 HACCP に沿った衛生管理を実施していることを 事業者はどのようにして 認証を受けるのか また 営業許可の要件になるのか 問 9 既にある食品衛生責任者や食品衛生管理者以外に HACCP に関する有資格 者の設置が必要になるのか

問 10 保健所からの監視指導はどのようにして行われるのか 例えば 衛生管 理計画に不備があった場合 直ちに行政処分の対象となるのか 問 11 例えば 同一施設内で食肉製品やそうざいといった複数のカテゴリーの 食品を製造する場合は カテゴリーごとに衛生管理計画を作成しなければな らないのか 問 12 飲食店が HACCP に沿った衛生管理 を実施していない事業者から仕入 れた食材を使用した場合 法違反になるのか 問 13 事業者が民間認証を取得している場合は HACCP に沿った衛生管理 を 実施していると言えるのか 問 14 事業者が民間認証を取得している場合 保健所の立入検査が効率化され るのか 問 15 総合衛生管理製造過程承認制度は廃止されるのか 現在 承認を受けて いる場合はどうなるのか また 地方厚生局の監視指導や製品の自主回収が発 生した際の報告の取扱いはどうなるのか 問 16 総合衛生管理製造過程承認制度が廃止されることで 例えば 食品 添 加物等の規格基準によらないで製造することが認められた食品の取扱いはど うなるのか 問 17 消費者は 訪れた飲食店が HACCP に沿った衛生管理 を実施しているこ とや 購入する食品が HACCP に沿った衛生管理 の下で製造 加工されたこ とをどのようにして判断すればよいのか 問 18 HACCP に基づく衛生管理 と HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 とでは 達成される衛生水準に差はあるのか 問 19 HACCP に沿った衛生管理が制度化されることで いわゆるエイジング ビーフや鳥の刺身などを食べることができなくなるのか

問 1 HACCP に沿った衛生管理の制度化により 現在の衛生管理はどのように 変わるのか 何か新しい設備を設けなければならないのか 1 HACCP に沿った衛生管理の内容については これまで求められてきた衛生管理を 個々の事業者が使用する原材料 製造 調理の工程等に応じた衛生管理となるよう計画策定 記録保存を行い 最適化 見える化 するものです 2 特に 小規模事業者の皆様に取り組んでいただくことになる HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 については 事業者団体が作成し 厚生労働省が確認する手引書を利用して 温度管理や手洗い等の手順を定め 簡便な記録を行うことを想定しており 比較的容易に取り組めるものです 3 衛生管理の計画と記録を作成することで 衛生管理の重要なポイントが明確化され 効率的な衛生管理が可能となり さらには保健所からの監視指導の際の応答や顧客など外部への説明も容易になるなどといった利点も生じます 4 なお HACCP は工程管理 すなわち ソフトの基準であり 必ずしも施設 設備等ハードの整備を求めるものではありません 今回の制度化に当たって も現行の施設設備を前提とした対応が可能です ( 注 )HACCP 導入を機に 自主的に施設設備の整備を希望する事業者に対して は 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法 により 金融上 の支援措置を受けることが可能 問 2 以前は A 基準と B 基準という呼称がなされていたが それぞれ HACCP に基づく衛生管理 と HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 とに言い換 えられている 事業者が取り組むべき内容に何か違いはあるのか 食品衛生規制の見直しに関する骨子案等においては 便宜上 コーデックス HACCP の7 原則に基づく衛生管理については 基準 A その弾力的な運用による衛生管理については 基準 B という文言を使用しましたが その後 内容がわかりづらいなどの指摘があったことから 基準 A について

は HACCP に基づく衛生管理 基準 B については HACCP の考え方を取 り入れた衛生管理 と内容が分かるように表記することとしたものであり 取り組むべき内容に変更はありません 問 3 どのような事業者が HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 の対象事 業者になるのか 小規模事業者とはどの程度の規模を指すのか 1 HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 の対象となる事業者については その要件を政令で定めることとしており 具体的には 1 小規模な製造 加工事業者 2 併設された店舗で小売販売のみを目的とした菓子や豆腐などを製造 加工する事業者 ( 1) 3 提供する食品の種類が多く 変更が頻繁な飲食店等の業種 ( 2) 4 低温保存が必要な包装食品の販売等一般衛生管理のみの対応で管理が可能な業種などを想定しています 1: 菓子の製造販売 食肉の販売 魚介類の販売 豆腐の製造販売等 2: 飲食店 給食施設 そうざい 弁当の調理等 2 政令の内容に関しては 事業者団体が作成した手引書で想定されている規模のほか 衛生管理は 食品の品質管理を専任とする従事者の有無といった要素も大きく関与することから 従業員数及び専任の品質 衛生管理の担当者数も勘案し 食品衛生管理に関する技術検討会 において検討を進めています 問 4 缶詰やインスタントラーメンなどしか販売していない雑貨店のような 業種も HACCP に沿った衛生管理 の対象となるのか 1 缶詰など常温で保存可能な包装済み食品のみを販売する営業など 公衆衛生に与える影響が小さいと考えられる業種については 衛生管理計画の策定を求める必要はないと考えられることから 規制の対象から除くことを検討しています

2 ただし 温度管理の必要な食品の保管 販売や食品の小分け等を行う際に は 公衆衛生上の観点から HACCP に沿った衛生管理を実施する必要があると 考えています 問 5 HACCP に沿った衛生管理 に関する制度改正はいつから取り組まなけ ればならないのか 1 HACCP の制度化については 法律の公布日 ( 平成 30 年 6 月 13 日 ) から起算して2 年以内に施行することとされていますが 制度の本格導入に向けて 施行後さらに1 年間の経過措置期間を設けており 結果として3 年間程度の準備期間が設けられています 2 具体的な施行日については 今後政令で定めることとしています 問 6 HACCP に沿った衛生管理 に関する省令はいつ公布されるのか 現時点では未定ですが 事業者や自治体が十分な準備期間を確保できるよ う検討を進めています 問 7 小規模な事業者は HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 に取り組む に当たって どうすれば具体的な情報を得られるのか 研修会などは開かれ ないのか 1 厚生労働省では 各事業者団体が作成した手引書を厚生労働省が開催する 食品衛生管理に関する技術検討会 で内容を確認しており 確認が終了し たものを順次厚生労働省のホームページに掲載しています 2 手引書については 各都道府県等の保健所にも通知し 団体に加盟してい

ない事業者にも周知 普及することとしています 3 また 厚生労働省や農林水産省では HACCP の導入 運用できる人材を 育成するための各種研修会等の事業の実施を公益社団法人日本食品衛生協 会へ委託しています 詳しくは 同協会のホームページを御覧ください 問 8 HACCP に沿った衛生管理を実施していることを 事業者はどのようにし て認証を受けるのか また 営業許可の要件になるのか 1 HACCP に沿った衛生管理は 認証や承認の制度ではありません 事業者の実施状況については 保健所等が 営業許可の更新時や通常の定期立入検査等の際に HACCP7 原則の考え方に基づいて 衛生管理計画の作成や実践がなされているか監視指導が行われる仕組みとなります 2 営業許可の更新時や届出の際に衛生管理計画を確認することは考えられ ますが 衛生管理計画は許可の可否の判断基準には含まれません 問 9 既にある食品衛生責任者や食品衛生管理者以外に HACCP に関する有資 格者の設置が必要になるのか 食品衛生責任者 食品衛生管理者以外の新たな有資格者の営業施設への設 置は予定していません 問 10 保健所からの監視指導はどのようにして行われるのか 例えば 衛生管 理計画に不備があった場合 直ちに行政処分の対象となるのか 1 事業者が衛生管理計画の策定やその遵守を行っているかについて 保健所 等が 営業許可の更新時や通常の定期立入検査等の際に確認することとなり ます

2 事業者が衛生管理計画の策定及びその遵守を行わない場合 まずは行政指導が行われます 事業者が行政指導に従わず 人の健康を損なうおそれがある飲食に適すると認められない食品等を製造等した場合には 改善が認められるまでの間 営業の禁停止などの行政処分が行われることがあります 問 11 例えば 同一施設内で食肉製品やそうざいといった複数のカテゴリー の食品を製造する場合は カテゴリーごとに衛生管理計画を作成しなければ ならないのか 例示にある食肉製品とそうざいの場合 製造方法や管理の手法が異なることから それぞれ衛生管理計画が作成されるものと思われますが 一般衛生管理や原料 製造方法等の共通性の高いものについては 同一の衛生管理計画で対応することも可能と考えます 問 12 飲食店が HACCP に沿った衛生管理 を実施していない事業者から仕 入れた食材を使用した場合 法違反になるのか HACCP に沿った衛生管理を行っていない事業者から原材料等を購入した ことが 直ちに法違反となるものではありませんが 食品衛生法を遵守して いる事業者から購入するようにしてください 問 13 事業者が民間認証を取得している場合は HACCP に沿った衛生管理 を 実施していると言えるのか 1 JFS FSSC22000 等の民間認証は その認証基準に HACCP を含んでおり 事業者間の取引等において活用されていますが これらはあくまで事業者による任意の取組であり 食品衛生法に基づく規制においては 事業者に対して これら民間認証の取得を求めないこととしています

2 ただし これらの認証のうち JFS FSSC22000 ISO22000 等 HACCP に関してコーデックスと同様の要件を求めているものについては HACCP に基づく衛生管理 の要件を満たしていると考えており 保健所等による立入検査等の際に 認定に必要な書類や記録 審査や監査の結果等を活用し 事業者負担の軽減に配慮することを検討しています ( 参考 ) コーデックス HACCP を要件としている主な民間認証主体 ISO22000 国際標準化機構 ( International Organization for Standardization) FSSC22000 オランダの食品安全認証財団 (The Foundation of Food Safety Certification) JFS 日本の一般財団法人食品安全マネジメント協会 SQF 1994 年 オーストラリアの政府機関によって策定された SQF(Safe Quality Food) は 2003 年に米国 食品マーケティング協会 (Food Marketing Institute:FMI) の所有するところとなり FMI 傘下である SQF インスティテテュート (SQFI) によって運営されている 問 14 事業者が民間認証を取得している場合 保健所の立入検査が効率化さ れるのか 問 13 の回答の 2 を御覧ください 問 15 総合衛生管理製造過程承認制度は廃止されるのか 現在 承認を受けて いる場合はどうなるのか また 地方厚生局の監視指導や製品の自主回収が 発生した際の報告の取扱いはどうなるのか 1 改正食品衛生法では 総合衛生管理製造過程承認制度に関する規定 ( 現行の第 13 条及び第 14 条 ) が削除されるため 同制度は廃止されることとなります 本改正の施行日は 公布の日から起算して2 年を超えない範囲内において政令で定める日 であり 2 年以内の施行日をもって廃止となります

2 ただし 施行日前までに承認 更新の手続きが全て完了している場合は 経過措置規定により その承認 更新の日から3 年間は効力を有します 同制度の承認の効力を有する期間中は 地方厚生局による立入検査についても 保健所等による監視指導と併せて行われます 3 製品の自主回収については 食品リコール情報の報告制度の創設 により 新たに地方自治体へ報告する仕組みへの対応が必要です 総合衛生管理製造過程の承認を有する施設の 自主回収発生時の報告の手続については 食品衛生管理に関する技術検討会 において今後検討します 問 16 総合衛生管理製造過程承認制度が廃止されることで 例えば 食品 添 加物等の規格基準によらないで製造することが認められた食品の取扱いは どうなるのか 1 食品の製造加工基準については 厚生労働省告示において規定しているところであり 今後 基準に定めた方法以外の方法により製造加工しようとする場合には 厚生労働大臣の承認を受けなければならない旨の規定を総合衛生管理製造過程承認制度が廃止される前に当該告示に整備することとしています 2 厚生労働大臣の承認手続については 現在の総合衛生管理製造過程の承認手続と同様 製造加工の方法 製品の試験成績その他の資料に基づき 現場調査 専門家による検討を行い 食品衛生法の製造基準 加工基準を遵守した場合と同等の安全性が確保されていると確認できたものについては例外承認することを予定しています 問 17 消費者は 訪れた飲食店が HACCP に沿った衛生管理 を実施している ことや 購入する食品が HACCP に沿った衛生管理 の下で製造 加工され たことをどのようにして判断すればよいのか 1 例えば 店舗のよく見える場所に衛生管理計画の写しを掲示することで 各事業者の衛生管理の取組を示すといったことが考えられます 2 また 事業者団体が自主的な取組を表示している例もあることから そう

した例も参考にしながら どのような対応が可能か 検討することとしてい ます 問 18 HACCP に基づく衛生管理 と HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 とでは 達成される衛生水準に差はあるのか HACCP に基づく衛生管理 及び HACCP の考え方を取り入れた衛生管理 は 規模や食品の特性等に応じて事業者が遵守すべき最低基準であり いず れも 必要な衛生管理のレベルを確保しているものです 問 19 HACCP に沿った衛生管理が制度化されることで いわゆるエイジング ビーフや鳥の刺身などを食べることができなくなるのか 食肉については 従前より 食中毒防止のため 加熱不十分なものや鮮度の落ちているものを提供しないよう 自治体の保健所を通じて飲食店業者を指導しているところです HACCP の制度化後は 衛生管理計画の策定 検証を通じて十分な加熱や安全管理を指導していくことになります