ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC

Similar documents
スライド 1

cover

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

Wnt3 positively and negatively regu Title differentiation of human periodonta Author(s) 吉澤, 佑世 Journal, (): - URL Rig

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

骨形成における LIPUS と HSP の関係性が明らかとなった さらに BMP シグナリングが阻害されたような症例にも効果的な LIPUS を用いた骨治癒法の提案に繋がる可能性が示唆された < 方法 > 10%FBS と 抗生剤を添加した α-mem 培地を作製し 新生児マウス頭蓋骨採取骨芽細胞を

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

子として同定され 前立腺癌をはじめとした癌細胞や不死化細胞で著しい発現低下が認められ 癌抑制遺伝子として発見された Dkk-3 は前立腺癌以外にも膵臓癌 乳癌 子宮内膜癌 大腸癌 脳腫瘍 子宮頸癌など様々な癌で発現が低下し 癌抑制遺伝子としてアポトーシス促進的に働くと考えられている 先行研究では ヒ

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

九州大学病院の遺伝子治療臨床研究実施計画(慢性重症虚血肢(閉塞

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

Untitled

Untitled

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

インプラント周囲炎を惹起してから 1 ヶ月毎に 4 ヶ月間 放射線学的周囲骨レベル probing depth clinical attachment level modified gingival index を測定した 実験 2: インプラント周囲炎の進行状況の評価結紮線によってインプラント周囲

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

長期/島本1

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

Microsoft Word - 学位論文内容の要旨 .doc

Mincle は死細胞由来の内因性リガンドを認識し 炎症応答を誘導することが報告されているが 非感染性炎症における Mincle の意義は全く不明である 最近 肥満の脂肪組織で生じる線維化により 脂肪組織の脂肪蓄積量が制限され 肝臓などの非脂肪組織に脂肪が沈着し ( 異所性脂肪蓄積 ) 全身のインス

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

背景 歯はエナメル質 象牙質 セメント質の3つの硬い組織から構成されます この中でエナメル質は 生体内で最も硬い組織であり 人が食生活を営む上できわめて重要な役割を持ちます これまでエナメル質は 一旦齲蝕 ( むし歯 ) などで破壊されると 再生させることは不可能であり 人工物による修復しかできませ

論文の内容の要旨

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

Untitled

<4D F736F F D208A7788CA90528DB895F18D908F912097E996D893DE8C8E2E646F63>

研究成果報告書

in vivo

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

平成18年3月17日

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

Establishment and Characterization of Cynomolgus Monkey ES Cell Lines

骨の再生を促進する複合多孔質足場材料を開発

周期的に活性化する 色素幹細胞は毛包幹細胞と同様にバルジ サブバルジ領域に局在し 周期的に活性化して分化した色素細胞を毛母に供給し それにより毛が着色する しかし ゲノムストレスが加わるとこのシステムは破たんする 我々の研究室では 加齢に伴い色素幹細胞が枯渇すると白髪を発症すること また 5Gy の

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

細胞治療用ドナー細胞としての MSC の問題点 課題 調製時に他細胞の混入が避けられない MSC 自体もヘテロな細胞集団 ( 特異的マーカーなし 前駆細胞などが含まれている可能性大 ) 局在する組織による形質の違いが指摘されている 継代培養により形質が変化する 長期培養により発がん性獲得するとの報告

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

ス化した さらに 正常から上皮性異形成 上皮性異形成から浸潤癌への変化に伴い有意に発現が変化する 15 遺伝子を同定し 報告した [Int J Cancer. 132(3) (2013)] 本研究では 上記データベースから 特に異形成から浸潤癌への移行で重要な役割を果たす可能性がある

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 野上彩子 論文審査担当者 主査神奈木真理 副査北川昌伸 東田修二 論文題目 FLT3-ITD confers resistance to the PI3K/Akt pathway inhibitors by protecting the mtor/4ebp1/m

研究成果報告書(基金分)

妊娠認識および胎盤形成時のウシ子宮におけるI型IFNシグナル調節機構に関する研究 [全文の要約]

平成14年度研究報告

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

Untitled

学位論文の要約

表1-4B.ai

博第265号

研究成果報告書

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014)

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 山田淳 論文審査担当者 主査副査 大川淳野田政樹 上阪等 論文題目 Follistatin Alleviates Synovitis and Articular Cartilage Degeneration Induced by Carrageenan ( 論文

論文の内容の要旨

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

-119-

報告にも示されている. 本研究では,S1P がもつ細胞遊走作用に着目し, ヒト T 細胞のモデルである Jurkat 細胞を用いて血小板由来 S1P の関与を明らかにすることを目的とした. 動脈硬化などの病態を想定し, 血小板と T リンパ球の細胞間クロストークにおける血小板由来 S1P の関与につ

STAP現象の検証の実施について

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

IV. 製品構成 構成容量本数保存方法有効期限 ラット皮下脂肪由来間葉系幹細胞 ( 凍結細胞 ) cells/ バイアル 1 本液体窒素保存 6 ヶ月 本細胞は ドライアイス梱包で発送しています 受け取り後 直ちにご使用にならない場合は凍結細胞を液体窒素にて保存してください V. 細胞

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

STAP現象の検証結果

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

現し Gasc1 発現低下は多動 固執傾向 様々な学習 記憶障害などの行動異常や 樹状突起スパイン密度の増加と長期増強の亢進というシナプスの異常を引き起こすことを発見し これらの表現型がヒト自閉スペクトラム症 (ASD) など神経発達症の病態と一部類することを見出した しかしながら Gasc1 発現

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

2. 研究の背景関節軟骨は 骨の端を覆い 腕や膝を曲げた時などにかかる衝撃を吸収する組織です 正常な関節軟骨は硝子軟骨と呼ばれます 私達の日常動作のひとつひとつを なめらかに行うためにも大切な組織ですが 加齢に伴ってすり減ったり スポーツや交通事故などの怪我により損傷をうけると 硝子軟骨が線維軟骨注

Untitled

新技術説明会 様式例

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

博士の学位論文審査結果の要旨

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 神谷綾子 論文審査担当者 主査北川昌伸副査田中真二 石川俊平 論文題目 Prognostic value of tropomyosin-related kinases A, B, and C in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨

Untitled

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

中山人間科学振興財団活動報告書 年度研究助成 骨格系組織のエピゲノム動態の解明 大庭伸介 東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

Untitled

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

考えられている 一部の痒疹反応は, 長時間持続する蕁麻疹様の反応から始まり, 持続性の丘疹や結節を形成するに至る マウスでは IgE 存在下に抗原を投与すると, 即時型アレルギー反応, 遅発型アレルギー反応に引き続いて, 好塩基球依存性の第 3 相反応 (IgE-CAI: IgE-dependent

記載例 : 大腸菌 ウイルス ( 培養細胞 ) ( 注 )Web システム上で承認された実験計画の変更申請については 様式 A 中央の これまでの変更 申請を選択し 承認番号を入力すると過去の申請内容が反映されます さきに内容を呼び出してから入力を始めてください 加齢医学研究所 分野東北太郎教授 ヒ

<4D F736F F D C668DDA94C5817A8AEE90B68CA45F927D946791E58BA493AF838A838A815B83585F8AB28DD79645>

資料 3-1 CREST 人工多能性幹細胞 (ips 細胞 ) 作製 制御等の医療基盤技術 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度 10 件 7 件 6 件 進捗状況報告 9.28,2010 総括須田年生

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

Transcription:

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 山本麻衣子 論文審査担当者 主査 : 井関祥子副査 : 柴田俊一 青木和広 Osteogenic Potential of Mouse Adipose-Derived Stem Cells Sorted 論文題目 for CD90 and CD105 in Vitro ( 論文の内容の要旨 ) < 緒言 > 脂肪組織は皮下の浅層に存在するため 採取が低侵襲で容易であり また外科手術の際には除去される組織でもある この組織は毛細血管を豊富に含み 脂肪細胞 内皮細胞 線維芽細胞 免疫細胞 血球および血管平滑筋細胞 そして adipose-derived stem cell (ASC) など 複数の種類の細胞から構成されている この脂肪組織を酵素処理し 遠心分離によって獲得される沈殿ペレットは間質血管細胞群 (Stromal Vascular Fraction: SVF) と呼ばれる この SVF 中に存在する ASC は 他の体性幹細胞と同様に多分化能と高い増殖能を持つ ASC の細胞表面に存在する cluster of differentiation ( CD ) 抗原のプロファイルや遺伝子発現は 間葉系幹細胞である bone marrow-derived mesenchymal stem cell (BMSC) や胚性幹細胞 (Embryonic Stem Cells: ESC) とも類似する 最近の研究では ASC 中に CD 抗原のプロファイルの違う細胞が存在し その違いが脂肪細胞だけでなく骨芽細胞や軟骨細胞 筋細胞 さらには肝細胞や膵島細胞など様々な間葉系細胞への分化を可能とし SVF そのものを用いるだけでも組織修復が可能であることが示されている すなわち この CD 抗原のプロファイルの違いによって 幹細胞の細胞群の中から特定の細胞への分化を目的とした細胞集団を選出することができると考えられた 本研究では CD90 と CD105 を用いて細胞集団を分離し 骨芽細胞への分化特性を検討することを目的とした CD90 を発現する幹細胞の特徴として軟骨細胞や筋芽細胞 および神経細胞への分化に関する報告はあるものの 骨芽細胞分化への報告は未だない また 接着因子の endoglin である CD105 については SVF において造血幹細胞と接着性の ASC とを区別する因子として使用され 幹細胞の増殖性に関わることが示されているものの 分化能に関する報告が殆んどない さらに骨芽細胞分化を目指す場合において これら2つの CD 抗原を選択する根拠はまだ確立されていない そこで マウス由来 ASC を CD90 および CD105 の発現の有無によって FACS を用いて分取した その後にそれぞれの細胞集団にヒト BMP2cDNA を組み込んだアデノウイルスベクター AdenoX-BMP2 を感染させ 細胞増殖および骨芽細胞分化に関して比較検討を行った 本研究から ASC には CD90 や CD105 の発現有無によって 分化の傾向や特徴の異なる細胞集団が存在することが示唆された < 材料および方法 > 本研究は東京医科歯科大学実験動物委員会の承認および組換え DNA 実験委員会の承認のもと行われた ASC と BMSC の単離 - 1 -

ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC から FACS Aria Ⅱ Cell Sorter を用いて CD90(-)/CD105(-) CD90(+)/CD105(-) CD90(-)/CD105(+) CD90(+)/CD105(+) の ASC をそれぞれ分取した DNA マイクロアレイ分取した ASC のそれぞれの細胞群と分取していない ASC および BMSC から TRIZOL を用いて RNA を抽出した そして 34102 遺伝子発現を検出できる DNA マイクロアレイから 骨芽細胞や破骨細胞の形成 細胞接着 細胞増殖などに関与する遺伝子群 および Tgf-β Wnt, Hedgehog などのシグナル経路に関与する 1456 遺伝子を抽出してヒートマップを作成し クラスタリング解析を行った アデノウイルス作製 Adeno-X Adenoviral System 3 を使用してヒト BMP2 cdna を CAG プロモーターを搭載したアデノウィルスベクターに導入し BMP2 を発現するアデノウイルス AdenoX-BMP2 を作製した 細胞培養と骨芽細胞分化能の解析分取した ASC のそれぞれの細胞群と分取していない ASC に AdenoX-BMP2 を感染させ 骨芽細胞誘導培地にて培養し ウイルスを感染させていないそれぞれの細胞群との骨芽細胞分化能を比較した 培養 1 週間で ALP 陽性細胞染色 ALP 活性測定 総蛋白質量測定を行った 培養 2 週間では Alizarin red による石灰化結節の染色 また骨芽細胞分化のマーカー遺伝子 ( オステオカルシン コラーゲン I) の発現を PCR にて解析した 細胞表面抗原の発現パターンの解析 AdenoX-BMP2 感染有無の条件下で 2 週間培養したそれぞれの分取 ASC 群に発現する CD 抗原の表現量の変化をフローサイトメトリーにて比較した < 結果 > 細胞増殖 ASC は 脂肪組織から単離して 10cm ディッシュに播種後 72 時間でコンフルエントとなった 一方 BMSC は同様にコンフルエントとなるまでには 10 日間を要したことから ASC の増殖能が BMSC に比較して高いことが確認された また CD90(-)/CD105(+)ASC は増殖速度が最も高く CD90(-)/CD105(-)ASC は最も増殖速度が低かった さらに BMSC はどの ASC よりも増殖速度が遅かった DNA マイクロアレイ骨芽細胞分化に関与する遺伝子群の発現量は CD90(+)/CD105( )ASC および CD90(+)/CD105(+)ASC で高かった 細胞接着に関与する遺伝子発現は CD90(+)/CD105( )ASC CD90(+)/CD105(+)ASC そして BMSC で高く CD90( )/CD105( )ASC では低かった Wnt ファミリーや細胞増殖に関与する遺伝子群の発現は CD90(+)/CD105(+)ASC で最も高く CD90(+)/CD105( )ASC や BMSC では低かった 幹細胞マーカーである Nanog と Sox2 の発現は CD90(+)/CD105(+)ASC で顕著に認められた - 2 -

ALP 活性 CD90(+)/CD105(+)ASC CD90(+)/CD105( )ASC および BMSC では BMP2 遺伝子導入の有無にかかわらず 培養 1 週間で高い ALP 活性を示した 石灰化結節 2 週間の培養後 CD90(+)/CD105(+)ASC および CD90(+)/CD105( )ASC では BMP2 遺伝子導入によって顕著な石灰化亢進が認められたが 分取していない ASC の石灰化は BMP2 発現によって変化せず CD90( )/CD105( )ASC においては石灰化が見られなかった また BMSC における石灰化結節は BMP2 遺伝子導入により抑制された CD90 および CD105 の発現全ての分取 ASC 細胞群をそれぞれ増殖培地で 2 週間培養した場合 どれも CD105(+) の細胞増加がみられた 一方で 骨芽細胞分化培地での培養および BMP2 遺伝子導入をした系では CD90(+) の細胞が増殖し CD105(+) の細胞は減少した 遺伝子発現オステオカルシンの発現は BMP2 を遺伝子導入した CD90(+)/CD105( )ASC CD90( )/CD105(+)ASC CD90(+)/CD105(+)ASC のそれぞれの細胞で見られ コラーゲンІの発現は BMP2 を遺伝子導入した CD90( )/CD105(+)ASC および CD90(+)/CD105(+)ASC で確認された < 考察 > 今回の結果より CD90(+)/CD105( )ASC および CD90(+)/CD105(+)ASC は強い骨芽細胞分化能を持つことが確認され 培養によっては強い石灰化結節を形成した 一方で CD90( )/CD105(+)ASC には強い増殖性能があった また CD90( )/CD105( )ASC では増殖能および骨芽細胞分化能とも低く 石灰化結節の形成も見られなかった これらの結果から CD90 が ASC の骨芽細胞への分化に関与し CD105 では ASC の増殖に関わることが示唆された これはマイクロアレイによる遺伝子発現の解析からも明らかとなった CD90(+)/CD105(+)ASC では 細胞増殖と骨芽細胞分化に関与する遺伝子の発現がもともと高かったため 骨芽細胞分化誘導によって石灰化結節の形成量が多くなったと考えられる また FACS による CD90 および CD105 の発現変化の解析から 増殖培地による培養においては CD105(+) の細胞が増加した一方で 骨芽細胞分化誘導培地による培養では CD105(+) の細胞は減少し CD90(+) の細胞が増加することが確認された 以上から もともと分化能 / 増殖能のある CD90(+)/CD105(+)ASC は 骨芽細胞誘導培地および BMP2 遺伝子導入によって CD90 の発現が増強され 増殖に関与する CD105 の発現が低くなったことで 強い骨芽細胞分化を示したと考えられる 本実験系において ASC の細胞増殖は BMSC よりも高かった また 骨芽細胞分化に関しては ASC と BMSC は同等であったが 特に CD90 が陽性である ASC では BMP2 の遺伝子導入によって著しい石灰化結節の形成がみられた 以上から 骨再生を目的とした ASC の有用性と CD 抗原による細胞分取の重要性が示唆された < 結論 > CD90(+)/CD105(+) である ASC は 骨芽細胞への分化誘導において強い骨芽細胞分化能を示した - 3 -

論文審査の要旨および担当者 報告番号甲第 4787 号山本麻衣子 論文審査担当者 主査 : 井関祥子 副査 : 柴田俊一 青木和広 ( 論文審査の要旨 ) 幹細胞は高い増殖能と多分化能を特徴とし その増殖と分化は様々な遺伝子発現とシグナルによって制御される 脂肪由来幹細胞 (ASC) は 間葉系幹細胞の中でも採取が容易であり 確保できる細胞数が多いことから 再生医療への応用が大きく期待されている ASC は他の体性幹細胞と同様に多分化能を持ち 細胞表面抗原である cluster of differentiation(cd) マーカーのプロファイルは骨髄由来間葉系幹細胞 (BMSC) と類似している この CD マーカーの発現は細胞の特性と密接に関わっており そのプロファイルの変化は細胞の分化や表現型の変化を示す そこで山本は この CD マーカーの中で細胞分化や細胞の特性の維持に関係あると考えられる CD90 と CD105 の発現の有無から より骨芽細胞へ分化しやすい ASC を選別できないかと考えた ASC を細胞表面マーカーで分取して効率良く骨芽細胞分化する細胞群を臨床応用することは 再生医療で使用される ES 細胞や ips 細胞に比べて手技が煩雑でないことからも 評価できる 山本は マウスの皮下脂肪から獲得した ASC をフローサイトメトリーで CD90 および CD105 の発現の有無によって分取した後に それぞれの細胞集団にリコンビナントヒトをコードしたアデノウイルス (AdenoX-BMP2) を感染させてより強い骨芽細胞への分化誘導をかけた状態で 細胞増殖および骨芽細胞分化能に対する比較検討を行った 分取後にまず それぞれの細胞群における骨芽細胞分化能などの細胞特性を比較検討した 次にそれぞれの細胞群に AdenoX-BMP2 を感染させて骨芽細胞分化誘導培地にて培養し ALP 活性 石灰化形成 総タンパク質量などを測定し 骨芽細胞分化能を検討した さらに培養後の細胞をフローサイトメトリーにかけ 骨芽細胞分化培地における AdenoX-BMP2 感染 骨芽細胞分化培地 通常培地の培養後の表面抗原の変化を検討した また これらは BMSC の結果とも比較を行なっている 本研究で用いたこれらの実験方法は適切に選択されていたと考えられる さらには 培養における細胞の表面抗原変化に注目し 培養後の細胞表面抗原の変化をフローサイトメトリーにて可視化 数値化し マーカー発現によって細胞特性を記述しようとしたことは 臨床応用可能な再生医療を見据えた実験として評価できる 研究結果として以下の知見を得た 1. MSC のマーカーとして認識されている CD90 と CD105 では CD90 が骨芽細胞への ( 1 )

分化に関与し CD105 は増殖に関わることが示唆された 2. CD90 を発現する ASC が高い骨芽細胞分化能を持つと考えられた 3. もともと分化能 / 増殖能のある CD90(+)/CD105(+) の細胞群は 骨芽細胞誘導培地および強制的な BMP2 発現によって CD90 をさらに強く発現し 一方で増殖能を示す CD105 発現レベルが低くなったことで 強い骨芽細胞分化を示したと考えられた 4. 本研究で行われた実験により 骨再生における ASC の有用性と 分化目的に応じた表面抗原による細胞分取の重要性が示唆された 本研究は 現在の幹細胞の骨芽細胞分化誘導への煩雑な手技という問題点を解決し ASC の分取による有効かつ臨床応用の可能性を示す研究であり 歯科臨床医学とくに歯科インプラント臨床への貢献が期待できる 現在の歯科臨床の問題点を理解してその解決を図り 生物学的な裏付けを与えるもので 新規治療法の開発への発展を強く示唆する研究である 以上より 本研究の着眼点とその成果は評価され 基礎および臨床歯学の発展に寄与することが期待される したがって 本論文は博士 ( 歯学 ) の学位を申請するに値するものと認められた ( 2 )