<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

Similar documents
<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

Microsoft Word - 定年後の夫婦2人暮らし調査リリース

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

<4D F736F F D2092E8944E8CE382CC C95E982E782B592B28DB8838A838A815B83582E646F63>

Microsoft Word - 平屋調査リリース4_所長コメント付)

<4D F736F F D2095BD89AE92B28DB8838A838A815B E646F63>

<4D F736F F D CE382CC8F5A82DC82A292B28DB8838A838A815B DC58F A2E646F63>

「老後の住まいに関する意識と理想の住まい」調査について

Microsoft Word - 老後の住まい調査リリース(最終3)

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

第2章 調査結果の概要 3 食生活

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

<4D F736F F D F B8CE390A291E38F5A8D7393AE838A838A815B DC58F49816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20927E EC091D492B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C52E646F63>

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

自主調査レポート

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

「Brilliant60s=輝ける60代」 2,000人に聞いた「シニアのリアル調査2017」結果より 第二弾

PowerPoint プレゼンテーション

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

調査概要 ゆとり世代 と 親世代 の住まいと距離に関する意識調査 調査結果詳細 調査方法 : インターネットリサーチ調査地域 : 1 都 3 県 ( 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 ) (1) 1987 年度以降生まれの 22~25 歳の社会人の男女 1 都 3 県に実家があり かつ現在も圏内に在

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい

News Release

ビジネスパーソン外飲み事情

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項


~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

PowerPoint プレゼンテーション

「シニアのリアル調査」結果第三弾

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

相対的貧困率の動向: 2006, 2009, 2012年

PowerPoint プレゼンテーション

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

Microsoft Word - 00.表紙.doc

PowerPoint プレゼンテーション

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

コメコメ人生設計 アンケート結果

<342D318A B A2E786C73>

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %

調査レポート

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<4D F736F F D A834190A291E382C691B782C682CC8AD682ED82E882C98AD682B782E B C837C815B A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

質問 1 敬老の日 について (1) 贈る側への質問 プレゼントは何を贈る予定ですか? ( 回答者数 :4,450 名 ) (2) 贈られる側への質問 プレゼントは何がほしいですか? ( 回答者数 :1,061 名 ) 昨年同様 贈る側 贈られる側ともに 食事 グルメ がトップ 贈られる側は 旅行

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

建替えリリース最終1227.xls

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

◎公表用資料

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

man2

税・社会保障等を通じた受益と負担について

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

サッポロ生ビール黒ラベル「いたばし花火缶」発売のお知らせ

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

2006年7月6日

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

結婚白書 目次

【プレスリリース】AAIF2018

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

<4D F736F F F696E74202D2091E582BB82A482B692B28DB8838A838A815B DC58F498D65816A B505282CC82DD816A>

終活 は 自身で行いたいこと と 家族等に行ってほしいこと では傾向が異なる結果に ( 別紙 P.3 参照 ) 終活 に関し 自身が行っていることまたはこれから行いたいこととして 物の整理 片付け (982 名 ) を挙げる方が最多となりました 一方 家族や親しい友人に 行ってほしいこと については

本資料は ノーリツが実施した 全国の男女を対象にお風呂に対する意識を調査した おふろ白書 2014 の結果から一部を抽出したものです テーマは 2011 年と同じ おふろとリラックス おふろの危険 本年の話題として 今年の入浴スタイル を調査しました おふろ白書 2014 全文は当社ホームページから

調査レポート

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

ECONOMY TOPICS

01.ai

< F75208BF38B4390B48FF28B4092B28DB A838A815B F E786C7378>

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

満足度調査 単純集計結果

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

調査の項目 Q1. 一日 ( 平日 ) にどの位時間を使っていますか? また希望する時間は? 外で遊んでいる時間 は 35 年間で半減 テレビ離れも進む (3P~) Q2. あなたにとって 大切な時間 と 無駄な時間 は? 大切な時間は1 睡眠 2 食事 3 家族と一緒にいる ゲーム の時間は大切で

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

1 住みかえ派の 90.3% リフォーム派の 86.9% が シニアライフを送る住まいに 満足! シニアライフを送る 現在の住まいに対して 住みかえを行った人の 90.3% リフォームを行った人の 86.9% が 非常に満足 (100 点 ) または まあまあ満足(75 点 ) と回答し いずれも満

Transcription:

定年後の夫婦 2 人の暮らし方調査 について 2012 年 月 日株式会社住環境研究所 積水化学工業株式会社住宅カンパニー ( プレジデント : 高下貞二 ) の調査研究機関である株式会社住環境研究所 ( 所長 : 倉片恒治 ) は このほど 定年後の夫婦 2 人の暮らし方 ( シングルミックス ) 調査 を実施しました シングルミックス とは 当研究所が提唱する定年後の夫婦 2 人が仲良く快適に暮らせる住まい方 夫婦がそれぞれ自立しつつ 互いの個を尊重しあう シングル ( 自立 ) の暮らしと 夫婦が適度な距離感でコミュニケーションする ミックス ( 共生 ) の生活を共存させる老後の夫婦 2 人の住まい方です 人生 0 年時代を迎えた今 人生のライフサイクルを 2 年周期で考えると 1~ 才は第 周期 高齢社会が進展し 今や 0 代以上が人口のボリューム層です その第 周期の夫婦 2 人の暮らし方の意識意向を探りました 調査結果のポイント 1. ひとりの時間を大切にし 自立した暮らしを望む 夫婦といえども 1 人の時間がほしい それでこそ仲良く暮らせる という考え方を支持するのは約 割 (%) 女性は % が支持しています 2. 男性は家事に勤しみ 家庭での役割をはたそうと努力退職に伴う日常生活の変化で時間や頻度が増えたのは 家事 テレビを見る 家庭内での生活を楽しむ で 中でも大きな変化は男性の 家事への参加 です また 時間や頻度が減ったと答えた方では 仕事以外の外出 や 読書の時間 が上位. 女性に比べて男性は社会 友人との交流意識がやや低く 逆に女性は外に目が向く女性は 友人との交流 は積極的に 社会との接点 も継続を望んでいるのに対して 男性は女性に比べ 社会との接点 や 友人との積極交流 意識はやや低くなっています. 男女とも自分専用の空間として 趣味室 を希望実際にある専用空間としては 男性は 書斎 仕事室 % 女性は くつろぎの部屋 % 趣味室 2% と自分専用はあっても 割程度 欲しい専用空間としては男女とも 趣味室 が第 1 位となっています. 体が弱ったら助け合い 共有の時間を多く持ちたい体が弱った時の夫婦の意識では 現実の夫婦意識に比べ お互い助け合い共有の時間を多く持ちたい が増加 高齢になると寄り添う生活を望んでいます < シングルミックスサイト ( 月 日オープン )> http://singlemix.jp/ <この件に関するお問い合わせは下記までお願いします> 住環境研究所市場調査室嘉規 ( かき ) TEL.0-2-1 1-00 東京都千代田区神田須田町 1-1 神田須田町スクエアビル F 1

調査概要調査目的 : 中高齢夫婦 2 人に対して 定年後の暮らしと住まいについて 夫婦意識や生活意識にスポットを当て 住まいに望むことを把握調査手法 : インターネット調査調査時期 :2012 年 月調査対象 : 才以上の男女有効回答 :12 件 ( 男性 % 女性 %) グラフの数字は全てパーセンテージ (%) 回答者の属性年齢 :~ 才 0% 0 才以上 0% 就業状況 : 就業 % 無職 % 年収 :200 万円未満 % 200 万 ~00 万円未満 % 00 万 ~1,000 万円未満 20% 1,000 万円以上 % 住居形態 : 持家 %( 戸建て % マンション 20%) 賃貸 % その他 % 調査結果の概要 1. ひとりの時間を大切にし 自立した暮らしを望む 1 夫婦の意識 夫婦といえども 1 人の時間が欲しい それでこそ仲良く暮らせる (A) については ほとんどA 1% Aに近い % で 合わせて % が考え方を支持しています 200 年との比較で見ると割合に変化はなく この年代では当たり前の意識として定着している様子が伺えます 夫婦の意識 0-12 年比較 A 夫婦といえども 1 人の時間が欲しい それでこそ仲良く暮らせる B 会話あってこそ分かり合える夫婦になる 夫婦共有の時間を多くもちたい ほとんど A() A に近い () どちらとも (0) B に近い (-) ほとんど B(-) 0 年 (0) 20 1 1 12 年 (0) 1 22 1 男女別に見ると ほとんどA Aに近い は男性 2% に対し 女性は % 女性の方が個の時間を大切にするのが高いのが特徴 中でも 0~ 才女性は 0%(~ 才 2% 才以上 %) を占めます 男女別夫婦の意識 ほとんど A () A に近い () どちらとも (0) B に近い (-) ほとんど B (-) 男性 () 12 0 2 1 女性 () 0 2

性別 年齢別夫婦の意識 ほとんど A () A に近い () どちらとも (0) B に近い (-) ほとんど B (-) - 才男性 12(20) 1 2 0- 才男性 12(1) 2 才以上男性 12(220) 0 1 - 才女性 12() 2 0- 才女性 12(0) 才以上女性 12(2) 2 1 2 2 趣味について趣味については 別々に それぞれ好きなことをしたいというのが男性 % 女性 % と多く 男女とも趣味は別々にと考えている方が多いようです 趣味について全体 全体 (0) A 趣味は別々に B 趣味は夫婦一緒 ほとんどA Aに近いどちらとも Bに近いほとんどB 1 20 2 趣味 男女別 男 () ほとんどA Aに近いどちらとも Bに近いほとんどB 0 22 12 女 () 1 充実させたい時間充実させたい時間は男女とも プライベートな時間 で 0% 以上の人が望んでいます 夫婦一緒の時間 は男性が高く %( 女性 2%) 友人との時間 は女性が高く %( 男性 1%) となっています 年齢 性別では 0 代男性で 夫婦一緒の時間 を望み 0 代女性では 夫婦一緒の時間 は低いものの高齢になるにつれ増加する傾向にあります 性別充実させたい時間 ( 複数回答 ) 性別 年齢別充実させたい時間 ( 複数回答 ) 男 (22) 女 () - 才 男性 () 0- 才 男性 (20) 自分のプライベートな時間 夫婦一緒の時間 家族一緒の時間 2 2 2 0 自分のプライベートな時間 夫婦一緒の時間 - 才 男性 (0) 0 才以上 男性 () 0 1 2 2 - 才 女性 (2) 0- 才 女性 () - 才 女性 () 0 才以上 女性 (2) 親しい友人と一緒の時間 1 自分のプライベートな時間 0 子供と一緒の時間 夫婦一緒の時間 2 2 2

2. 男性は家事に勤しみ 家庭での役割をはたそうと努力 1 退職者 の日常生活の変化 ( 時間や頻度が増えたこと ) 日常生活の変化で時間や頻度が増えたのは 家事をする時間 0% テレビを見る時間 % 家庭内での生活を楽しむ % 男性は テレビを見る 0% 家庭内での生活を楽しむ % 夫婦ふたりで過ごす時間や会話など % 孫の面倒を見る 遊ぶ 2% 女性では 外出する時間 0% 読書の時間 % など 家事の時間は男女とも 割が増えたとしています 時間や頻度が増えたこと ( 全体 ) 時間や頻度が増えたこと ( 男女別 ) 0 20 0 0 0 20 0 0 家事をする時間 () テレビを見る時間 () 家庭での生活を楽しむこと () 夫婦ふたりですごす時間や会話 () 外出する機会 ( 仕事以外 )() 夫婦そろっての外出 旅行 () 孫との交流 ( 遊ぶ 面倒をみる )() 読書の時間 () 2 0 0 0 0 0 1 2 1 2 男 (2) 女 () 退職者 : 以前は就業していて 現在無職の方 2 増えた家事について特に家事が増えたのは男性の 0- 才 (0%) 増えた家事内容は 男性では 食事の片付け % ごみ出し % 買い物 % 洗濯物を取り込む % など 定年直後の男性では 在宅時間が増えたことで家庭内における役割を果たそうとしている様子が伺えます 男性男性家事増えた方 時間または頻度が増えた - 才 男性 (2) 0- 才 男性 (0) 0 - 才 男性 (1) 0 才以上 男性 (1) 男性増えた家事内容 買い物 男 (12) 料理食事の片付け 皿洗いゴミだし 洗濯ものを取り込む掃除機かけ風呂掃除 0 洗濯トイレ掃除 22 1

日常生活の変化 ( 時間や頻度が減ったこと ) 時間や頻度が減ったと答えた方では 仕事以外の外出 や 読書の時間 が上位となっています 仕事以外の外出が減ったのは 経済的理由から また読書の時間は 0 才以上の減少が目立っています 時間や頻度が減ったこと ( 全体 ) 読書の時間が減った ( 年齢別 ) 0 20 0 0 0 20 0 0 外出する機会 ( 仕事以外 )() 22 0 代 () 0 代 (20) 1 読書の時間 () 1 0 才以上 (1) テレビを見る時間 () 外出する機会が減った ( 経済的余裕の有無別 ) 0 20 0 0 夫婦そろっての外出 旅行 () 余裕あり () 1 夫婦ふたりですごす時間や会話 () どちらでもない (1) 余裕なし (1) 2. 女性に比べて男性は社会 友人との交流意識がやや低く 逆に女性は外に目が向く 1 友人交流について定年を迎えた男性 (0~ 才 ) は 友人と積極的に交流したい ( ほとんどA Aに近い ) が一時的に % に減少するも 才以上では % に上昇 一方 交流意識が高い女性も 才以上では積極交流派が % に低下しています 女性では介護などが始まることが影響していると考えられま す A 積極的に交流 B 友人交流は最低限 男 () 1 女 () 1 2 男性 年齢 - 才 男性 (20) 0- 才 男性 (1) 0 才以上 男性 (220) 女性 年齢 - 才 女性 () 0 0- 才 女性 (0) 才以上 女性 (2) 0

2 社会との接点社会との接点継続意識は 男性で継続意識は 0% 女性で 0% と女性の方が社会との接点継続意識が高く 特に定年直後男性 (0~ 才 ) は 社会との接点継続の意識が低くなっています 逆に同年代 (0~ 才 ) 女性は外に目が向くなど 男女で差が生じています A 社会との接点を持ち続けたい B 社会との接点は持ち続けたくない 男 () 0 1 女 () 2 ほとんどA Aに近い どちらとも Bに近い ほとんどB 男性 年齢変化 - 才 男性 (20) 1 1 0- 才 男性 (1) 2 1 才以上 男性 (220) 12 1 女性 年齢変化 - 才 女性 () 0- 才 女性 (0) 1 才以上 女性 (2) 0. 男女とも自分専用の空間として 趣味室 を希望実際にある専用空間は 男性では 書斎や仕事部屋 が % 趣味やくつろぎの空間の実現率は 2 割程度 女性では 自分だけのくつろぎの部屋 % 趣味室 2% で専用空間の実現率は低いのが現実です 欲しい空間は 男性 趣味室 % 自分だけのくつろぎ空間 % 女性で 趣味室 % くつろぎの部屋 % 男女とも現在無い 個の空間( 趣味やつくろぎなど ) を希望し 特に 趣味室 を欲しています 男性の実際にある空間と欲しい空間 実際にある空間 (22) 欲しい空間 (22) 女性の実際にある空間と欲しい空間 実際にある空間 () 欲しい空間 () 趣味室 20 趣味室 2 自分だけのくつろぎの部屋 自分だけのくつろぎの部屋 書斎や仕事室 書斎や仕事室 収納 収納 20 2

. 体が弱ったら助け合い 共有の時間を多く持ちたい将来 体が弱った時の夫婦意識を聞くと 体が弱っても個を尊重し自分のペースを守りたい 1% 弱ったらお互いで助け合い共有の時間を多く持ちたいが % 0 年調査に比べ 助け合い共有の時間を多く持ちたい方が増加しています 夫婦意識も年をとるに従って 自分のペースを守る から 助け合い共有 へ変化することが伺えます A 体が弱っても 個 を尊重し 夫婦であっても 比較的自分のペースを守って暮らしたい B 体が弱ったら 夫婦でお互いを助け合い 共有の時間を多く持って暮らしたい ほとんど A A に近いどちらともいえない B に近いほとんど B 0 年 (0) 0 1 1 12 年 (0) 2 2 男 () 2 2 1 女 () 2 2 <シングルミックスサイトをオープン> 住環境研究所では シングルミックな暮らしを提案するために シングルミックスサイト を 2012 年 月 日よりオープンします URL:http://singlemix.jp 公開 :2012 年 月 日