第3節 重点的な取り組み

Similar documents
26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

第3節 重点的な取り組み

このような団塊の世代が高齢期を迎えようとする中 高齢者も他の世代とともに地域を支えていくという考え方を基本として 団塊の世代を含む高齢者の活躍が期待されているところです 地域活動に関するアンケート ( 平成 20 年 3 月大阪市 ) によると 地域活動に 既に参加 または 今後参加したい と考えて

全体版.indd


〔社団法人 小野市シルバー人材センターの設立にかかる事前協議資料〕

計画の今後の方向性

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)


Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

神奈川県における高齢者を取り巻く状況 1 総人口の推移 ( 人口減少時代へ ) 本県における総人口は 平成 27 年度に約 915 万人となり その5 年後までには 人口のピークから人口減少時代へ入っていくことが予測されています 本県における総人口の推移 注 1 平成 22 年度までは 国勢調査によ

市報2016年3月号-10

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

Microsoft Word - コピー ~ (確定) 61発表資料(更新)_

〔社団法人 小野市シルバー人材センターの設立にかかる事前協議資料〕

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参

PowerPoint プレゼンテーション

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

定年は人生の大きな転機です 長い間お疲れ様でした いま あなたは 毎日をどのように過ごしておられますか 退職後も生きがいをもって地域の活動に参加してみませんか? 次のような思いをお持ちの方 まだまだ現役で頑張る 働けるうちは働く 生涯現役だ 時間も体力もある 自分らしく生き生きと 活動したい 就労?

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

PowerPoint プレゼンテーション

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

事業内容

中央労働災害防止協会発表

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 【資料3-2】高年齢者の雇用・就業の現状と課題Ⅱ .pptx

01 【北海道】


(1) 政府の方針 (2) 近年の法改正の動向 (3) 国の高齢者雇用施策の概要 2 神奈川県の取組 (1) シニア ジョブ スタイル かながわ (2) 神奈川生涯現役促進協議会の取組 (3) 第 10 次神奈川県職業能力開発計画 (4) 経済団体への要請 (5) シルバーベンチャーの創出促進 (6

ができるボランティア活動 のメニューを開拓するとともにウェブサイ トや SNS などを通じて情報発信を行います 施等により スポーツ団体等と連携した体験型ボランティアイベントの実施等により ボランティアムーブメントを拡大します 向けのボラ 学ボランテ 身近な所属等を通じて活動への参加を促すため企業や

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

PowerPoint プレゼンテーション

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

一雇用によらない臨時的かつ短期的な就業又はその他の軽易な業務に係る就 業機会の確保 提供事業 社会参加のための支援 ( 公益目的事業 ) 1 就業開拓提供等事業 (1) 受託事業 ( 一般 ) 高齢者の生きがいの充実と福祉の増進を図るとともに 活力ある地域づくりに寄与することを目的に 高齢者にふさわ

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

中長期計画の策定について

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

第 1 部 施策編 4

Microsoft Word - H29 結果概要

平成  年度事業報告

平成 27 年度事業報告 公益社団法人愛媛県シルバー人材センター連合会 1. 概要平成 27 年度の国内経済については 積極的な経済政策と金融政策が打ち出され 緩やかな回復基調で推移した しかし 年度後半には 中国経済の減速や原油安による先行き不安等によって経済状況は停滞した シルバー人材センター事

①-1公表資料(本文 P1~9)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

スライド 1


高年齢者雇用就業対策の体系 1 年齢にかかわりなく意欲と能力に応じて働くことができる 生涯現役社会 の実現に向けた高年齢者の就労促進 年齢にかかわりなく働くことができる企業の普及に向けた支援を充実するとともに 高齢期にさしかかった段階で 高齢期の生き方を見つめ直すことを奨励するなど 生涯現役社会の実

平成30年版高齢社会白書(全体版)

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱

第3回 情報化社会と経済学 その3

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です


5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

2. 繰上げ受給と繰下げ受給 65 歳から支給される老齢厚生年金と老齢基礎年金は 本人の選択により6~64 歳に受給を開始する 繰上げ受給 と 66 歳以降に受給を開始する 繰下げ受給 が可能である 繰上げ受給 を選択した場合には 繰上げ1カ月につき年金額が.5% 減額される 例えば 支給 開始年齢

<4D F736F F D2091E BC6945C97CD8A4A94AD82CC CC90A7>

平成 30 年度 熊本県老人クラブ連合会事業計画 Ⅰ 運動の基本方針 日本の総人口が減少傾向に転じる中 国立社会保障 人口問題研究所の推計によれば 65 歳以上人口は2020 年には3,600 万人に達すると推計されています この人口の増加傾向は今後さらに続き 2035 年頃には3,700 万人を超

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を


平成  年度事業報告

スライド 1

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

地域子育て支援拠点事業について

Microsoft Word - H28_事業報告書.docx

< F DC58F4994C5816A>

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

ダイバーシティ 年に向けた政策展開のポイント テレワークが当たり前になる社会 の実現に向け 多様な主体と連携した普及啓発や導入支援への取組を強化 地域での就労支援やマッチング強化により 女性や高齢者の就業を推進 働き方改革と併せて時差 Biz の定着に向けた取組を推進 強化した政策

板橋区版 AIP の構築に向けた取組に関する検討報告書 < 概要版 > 平成 28 年 2 月 板橋区

第 Ⅰ 部本調査研究の背景と目的 第 1 節雇用確保措置の義務化と定着 1. 雇用確保措置の義務化 1990 年代後半になると 少子高齢化などを背景として 希望者全員が その意欲 能力に応じて65 歳まで働くことができる制度を普及することが 政策目標として掲げられた 高年齢者雇用安定法もこの動きを受

処遇体系処遇体系の再構築再構築 は世代分断世代分断の賃金削減施策 処遇体系の再構築 施策は これまでに 雇用選択 を受けた 既選択世代 と 50 歳以下の 未選択世代 を意図的に分断し それぞれに厳しい賃下げを押し付け る不合理なものです 既選択世代に是正措置是正措置なし まず 重大なことは これま

平成26年度事業実施計画

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

第 3 章 就労促進に向けた労働市場の需給面及び質面の課題 くなり いきがい 社会参加 や 頼まれた といった社会とのつながりによる理由が高くなっており 長期的にも上昇傾向にある 一方 女性については いずれの年齢層も 経済上の理由 が最も高くなっているが 男性よりその割合は小さく いきがい 社会参

第2節 茨木市の現況

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

PowerPoint プレゼンテーション

区分

第3章 指導・監査等の実施

資料1 第1回会議のポイントについて

問題の背景 高齢者を取り巻く状況の変化 少子高齢化の急速な進展 2015 年までの労働力人口の減少 厚生年金の支給開始年齢の段階的引き上げ 少なくとも 年金開始年齢までは働くことのできる 社会 制度づくり ( 企業への負担 ) 会社にとっての問題点 そしてベストな対策対策が必要に!! 2

資料 3 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画策定資料 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画施策評価報告書 平成 29 年 7 月

地域包括ケアシステム

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生)

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

静岡市高齢者の就労促進に向けた検討会議について 1. 趣旨 静岡市における 65 歳以上の高齢者は年々増加し 直近では高齢化率は約 3 割に達するとともに 近年は 元気な高齢者が多くみられる傾向にある 人生 100 年時代 とも言われる中 静岡市が掲げる 5 大構想の一つである 健康長寿のまち の実

Transcription:

第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています とりわけ 生涯学習 スポーツやレクリエーションに積極的に参加することで 長い高齢期をより充実して過ごすことができ こうした機会が充実することによって生きがい感を高めることが大切です また 最近では高齢者においても パソコンやスマートフォンなどによるインターネット利用の普及が進んでいることから これらの情報通信手段を有効に活用し 情報を発信していくことも重要です こうしたことから 県では 一人でも多くの高齢者が スポーツや文化 ボランティア活動を始めるきっかけとなるよう シニアスポーツ交流大会やオールドパワー文化展の開催 ねんりんピック ( 全国健康福祉祭 ) への選手の派遣 ホームページを活用した情報発信などの健康と生きがいづくりの取組を支援し シニアスポーツや文化活動への参加人口の拡大に取り組んでいます また 高齢者の生活環境の多様化や地域の高齢化の進展によって 老人クラブへの加入率は年々低下傾向にありますが 老人クラブの活動は地域の美化活動や一人暮らしの高齢者宅への訪問などの社会活動だけでなく 仲間づくりを通じた健康づくりや介護予防につながる事業にも取り組んでおり 地域を支える担い手として重要な役割が期待されます 今後 リーダーとなる後継者の育成や若手高齢者のニーズにあった事業展開により加入率の増を図っていく必要があります ねんりんピック ( 全国健康福祉祭 ) とは 60 歳以上の高齢者を中心とした健康づくり 生きがいづくりの取組を進め ふれあ いと活力のある長寿社会をつくっていくことを目的とした健康と福祉の総合的な祭典で す 厚生省創立 50 周年を記念して昭和 63 年 (1988 年 ) に第 1 回ひょうご大会が行 われて以来 毎年開催されています 113

多様な生きがいづくり活動へ参加する機会充実高知県社会福祉協議会が行う こうちシニアスポーツ交流大会 や オールドパワー文化展 の開催 ねんりんピック ( 全国健康福祉祭 ) への選手の派遣などを支援し シニアスポーツや文化活動など生きがい活動への参加機会の充実を図ります 生きがいづくり活動への参加の促進高知県社会福祉協議会が行うホームページを活用した情報発信などによる活動参加へのきっかけづくりを支援し 生きがいづくり活動への参加の促進を図ります 老人クラブの活動支援老人クラブが行う健康づくりや介護予防などの取組や若手 女性会員の増強を図る取組への支援を行います 情報通信基盤の整備を行う市町村への支援地域間の情報格差是正や情報通信基盤を活かした地域の活性化を図るために 市町村が実施する情報通信基盤の整備を支援します 114

2 地域での支え合いへの積極的な参加の促進現状と課題 少子化の進行により若い世代が減少する中 元気な高齢者は 支えられる側から地域を支える担い手として その役割への期待は大きなものがあります 同じ世代の仲間として 高齢者が地域の見守りや介護に積極的に参加することは 特に中山間地域を多く抱える本県にとって大きな力となります また 高齢者にとっても 社会に参加することにより 介護予防や社会貢献を通じた生きがいづくりにつながることから 高齢者がボランティア活動を通じて社会参加 地域貢献することを支援していくためのしくみを構築していく必要があります 地域住民の福祉活動への参加促進市町村社会福祉協議会や市町村が行う地域福祉の担い手の育成のための取組を高知県社会福祉協議会と連携し 支援します 高齢者による見守り活動の促進登下校のこどもの見守りや 閉じこもりがちな高齢者に外出を促すなど 高齢者同士の見守り活動やサロンの開催など 老人クラブ等が行う支え合いのしくみづくりを支援します 115

3 高齢者の能力を活用した高齢者雇用の促進現状と課題 高齢者の持っている知識と経験を活かした雇用や就業の促進は 自立のための経済的基盤の確保や生きがいづくりにつながるとともに 地域にとっても大きな財産となります このため 高齢者の安定した雇用を確保するため 定年を60 歳から65 歳に引き上げることや 継続雇用制度の導入などの高年齢者雇用確保措置が義務付けられています 平成 29 年 6 月 1 日現在 県内の31 人以上規模の企業のうち何らかの高年齢者雇用確保措置を実施した企業の割合は99.7 パーセントとなっており 雇用確保措置は着実に進展しております 今後も引き続き 高齢者の就労意欲や能力に応じて就労のできる環境を整えていくことが必要です また 職場を離れた高齢者の方の能力を活用した就業を進めていくため その意欲や能力に応じた臨時的 短期的又は軽易な就業の機会や社会参加の場を総合的に提供する シルバー人材センター が各地域にあります この シルバー人材センター は 概ね 60 歳以上の定年退職者などを会員とする自主的な会員組織であり 平成 29 年 3 月末現在で県内 20 箇所 (29 市町村 ) に設置され 約 4,700 人の会員により運営されています 今後は それぞれの地域において事業開拓をより充実させ 高齢者に対する就業機会の提供を通じて 地域が抱える課題に対してアプローチができる組織づくりを進めていくことが必要となっています 高年齢者雇用確保措置の定着国が実施する取組 ( 希望者全員が65 歳まで働ける制度 定年引上げ等奨励金など ) について 広報等でのサポートを行い 高年齢者雇用確保措置の定着を図ります 高齢者の能力を広く活用する機会の確保公益社団法人高知県シルバー人材センター連合会による広報活動などを支援することで シルバー人材センターの会員や就業機会の拡大を図り 高齢者の能力を広く活用できる機会の確保を図ります 就業機会の拡大に向けた講習等の充実公益社団法人高知県シルバー人材センター連合会が実施する 高齢者が就業に必要な技能を習得するための講習などを通じて 技能向上による就業機会の拡大を図ります 116

就業開拓の促進公益社団法人高知県シルバー人材センター連合会に所属する各シルバー人材センターに対する指導 助言活動などを通じて 単身高齢者世帯への家事援助サービスや耕作放棄地を活用した果樹栽培などといった 地域のニーズに応え 社会において積極的に役割を果たせるよう 就業機会の拡大を図ります 高年齢者雇用確保措置とは 1 定年の廃止 2 定年の引上げ 3 継続雇用制度 ( ) の導入 のいずれかの措置を講じなければならないことになっています 継続雇用制度とは現に雇用している高年齢者が希望する時は 当該高年齢者をその定年後も引き続き雇用する制度です 継続雇用制度には定年年齢が設定されたまま その定年年齢に到達した者を退職させることなく引き続き雇用する 勤務延長制度 と 定年年齢に到達したものをいったん退職させた後 再び雇用する 再雇用制度 の 2 つの制度があります シルバー人材センターとは 自主的な会員組織です 会員は自分たちで役員を選び 組織や事業の運営に参加します 公共団体 民間企業 個人家庭から仕事を受け 会員がその仕事を請け負います 公共団体 民間企業 個人家庭から仕事を受け 会員を派遣します 公益的 公共的な団体です 公益社団法人 一般社団法人として運営されているシルバー人材センターもあります 会員が働いた仕事量に応じて 配分金 を支払います 各人の希望と能力に応じた働き方ができます 会員の技能 技術を高めるため 各種の講習を実施しています 117