資料1

Similar documents
電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

資料3

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

Microsoft PowerPoint - 事業主向け詳細資料「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~事業主の皆様へ~」

総合行政ネットワーク-9.indd

1) 最初のものと思われるバージョン ( プロパティの更新日付は 2018 年 3 月 12 日 ) 雇用保険手続を行う皆様へ雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします平成 30 年 5 月以降 マイナンバーの記載が必要な届出等 ( ) についてマイナンバーの記載がない場合には補正のた

CL.J Q.\.eps

目次 1. オンライン申請のメリット 2.e-Gov 電子申請システムの紹介 3. e-gov 電子申請の4つの方式 4. オンライン申請の準備 5. オンライン申請の流れ ( 参考 ) 電子証明書の取得について 2

電子申告義務化に向けた企業様向け電子申告入門セミナー

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

資料1-1

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

e-Gov電子申請システム利用に当たっての事前準備説明資料

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx


目次 1. オンライン申請のメリット 2.e-Gov 電子申請システムの紹介 3. e-gov 電子申請の4つの方式 4. オンライン申請の準備 5. オンライン申請の流れ ( 参考 ) 電子証明書の取得について 2

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF81468EC08F4B95D282BB82CC FB8EAE81468C928D4E95DB8CAF817C82502E B8CDD8AB B83685D>

書類名

休職・復職 の際のフロー

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

目次 0. はじめに 1. 手続の検索 2. 操作ボタンが1つしかないケース ( 健康保険 厚生年金保険被保険者資格取得届 ) 3. 操作ボタンが複数存在するケース ( 雇用保険被保険者資格喪失届 ( 離職票交付あり )) 3-1. 申請書の作成 ボタンの操作について 3-2. 預かり票の保管 3-

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

協力をお願いします 個人番号が未届の者に係る各種届出等については 返戻し 記載 添付いただいた上で届出等を受理します Q4 30 年 5 月から個人番号の記載がない場合に届出等を返戻する法的根拠は何か Q2の手続ごとの条文を根拠として 届出等書類の記載に不備があるものとして取り扱うものです Q5 番


点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

資料2


【別紙】リーフレット①

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 添付書類(変更)

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

第17回税制調査会 資料3-1

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074>

資料2-3

Microsoft Word - 平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震被害に伴う雇用保険の特別措置に関するQ&A.docx

スライド 1

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

資料2-1

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

第16回税制調査会 参考資料

各種比較 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 1. 様式 住民票コードの記載なし顔写真は選択制 個人番号を記載顔写真を記載 個人番号を記載顔写真なし 2. 作成 交付 即日交付又は窓口に 2 回来庁手数料 :1,000 円 通知カードとあわせて個人番号カードの交付申請書を送付し 申請は郵

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

Microsoft PowerPoint - 別紙3.pptx

マイナンバー 社会保障・税番号制度

Microsoft PowerPoint - 〇26年度電子申請資料基礎編.pptx

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

スライド 1

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Microsoft Word (本人確認を除く)【追記】【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

育児休業等終了時月額変更届 最終編集 :2019 年 1 月 愛知県小牧市安田町 190 営業時間午前 9 時 ~ 午後 5 時 ( 午前 12 時 ~ 午後 1 時は除く ) サポートセンターお問合せ

Microsoft Word - 就業規則対応.docx

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

そのときになって困らないために リタイア前後の手続き編 厚生年金や国民年金の受給手続きは 年金事務所や市区町村役場の年金窓口で行います 共済年金加入期間のある人の手続きは 加入した共済組合です 加入していた年金制度 第 1 号被保険者期間だけの人国民年金だけ第 1 号被保険者期間だけの人 第 3 号

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,4

2

特定個人情報取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 弟 1 条この規定は 特定個人情報 ( 個人番号をその内容に含む情報をいう 以下同じ ) が慎重に取り扱われるべきものであることに照らして考え 医療法人社団主体会 ( 以下 法人 という ) が保有する特定個人情報の適正な取り扱いの確保に関し必要な

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

労働保険 新潟労働局 (H31.3)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金

資料7

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について

1. システム設定 電子申請データの送信方法 および送信案件の更新方法を設定します < 操作説明 > システムの運用に際して 以下の設定を行ないます 1) e-gov 送信案件一覧で電子申請する の設定 ON : e-gov 送信案件一覧 に保存した後 一覧から電子申請データを選択して e-gov

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

実施主体の概要 内容 実施期間 場所等のわかる書類 ( 事前に対象者に配布したもの等 ) 訓 練カリキュラム 受講パンフレット等 (3) その他大阪労働局長が必要と認める書類 自ら技能実習を行う場合 (4) 指導員 担当科目表 ( 建助様式第 2 号別紙 ) (5) 指導員の免許証 合格証書 職務経

介護支援専門員の登録について


Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

資料1-1

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準

e-PAP電子申告_改正・強化


年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

Microsoft Word - 雇用保険等の追加給付に関するQ&A (2).docx

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

Transcription:

資料 1 行政手続コストの削減に向けて 2017 年 9 月 15 日 一般社団法人日本経済団体連合会 常務理事根本勝則

- 本日の内容 - 1. 行政手続コストの削減に向けた考え方 2. 基本計画に対する意見 1 調査 統計 2 社会保険 3 国税 地方税 4 営業の許可 認可 5 従業員の労務管理 p.1/8

1. 行政手続コストの削減に向けた考え方 1 基本的な考え方 世界で一番ビジネスしやすい国 の実現に向け スピード感を持った行政手続コストの削減が不可欠 2020 年までに行政手続簡素化の3 原則をあらゆる手続で実施することが前提 3 原則の推進にあたり 利用者目線に基づくインターフェースのユーザビリティ確保が重要 官民データ活用推進基本法 の施行を踏まえた 紙から電子へ の原則転換が必要 行政のバックヤード側の処理の電子化も重要な視点 マイナンバー制度の徹底活用を視野に入れた取り組みが必要 国 地方を含めたワンスオンリー原則を実現すべく IT 総合戦略本部との連携も重要 基本計画に関する問題点 ( 府省庁縦割りに起因する問題 ) 計画の策定主体が不統一 ( 省庁単位 局単位 部単位 ) 計画の作成方法が不統一 ( 分野毎に公表 同一分野の業毎に公表 複数分野を統合して公表 ) 削減方策の対象範囲が不統一 ( 個別手続毎の方策 分野毎の方策 ) 計画のファイル形式が不統一 (Word ファイルと PDF ファイルが混在 PDF の一部は文字列の検索不可 ) p.2/8

1. 行政手続コストの削減に向けた考え方 2 基本計画の評価に必要な視点 三原則 (1デジタルファースト 2ワンスオンリー 3 書式 様式の統一 ) は徹底されているか 手続 業務自体の見直し (BPR) まで踏み込んでいるか 省庁横断 地方公共団体の関与 協力を視野に入れているか 事業者側に義務を課す内容 ( 例 : 電子申請 ) の場合 負担軽減に向けた環境整備も同時に考慮されているか 計画の実施時期は適切か とくに 事業者が使用するシステム改修等のスケジュールを踏まえているか 負担に感じる主な手続 1 調査 統計に対する協力 2 社会保険に関する手続 2 従業員の納税に関する事務 4 地方税の申告 納付 5 国税の申告 納付 6 営業の許可 認可に係る手続 7 従業員からの請求に基づく各種証明書類の発行 8 施設の安全に関する手続 9 補助金の交付申請時の手続 10 従業員の労務管理に関する手続 47.8% 46.7% 46.7% 45.7% 44.6% 40.5% 32.5% 27.3% 22.5% 21.1% 主な負担内容 提出書類の作成負担が大きい 申請様式の記載方法 記載内容がわかりにくい 手続のオンライン化が全部または一部されていない 同じ手続について 組織 部署毎に申請様式等が異なる 同じ手続について 組織 部署 担当者毎により審査 判断基準が異なる 手続に要する期間 ( 処理期間 ) が長い 審査 判断基準が分かりにくい 申請受理後の行政内部の進捗状況が分からない 同様の書類を 複数の組織 部署 窓口に提出しなければならない出典 : 事業者の規制 行政手続簡素化に関する調査 ( 経団連結果 ) p.3/8

2. 基本計画に対する意見 (1 調査 統計 ) 調査項目の見直しやオンライン化のみならず 統計改革推進会議の検討結果に基づく負担の大幅軽減を図るべき とりわけ 省庁毎に実施する類似調査や共通調査項目との一本化に向けた政府横断的な検討が必要 法人番号を活用する視点も重要 ( 例 : 法人番号の入力で企業の属性情報の回答不要化 ) 統計改革推進会議最終取りまとめ (2017 年 5 月 ) 4. 報告者負担の軽減と統計業務等 (1) 報告者負担の軽減 報告した行政記録情報の統計作成等への転用 ニーズの低下した統計調査の廃止 調査事項の重複排除 調査事項の縮減 オンライン調査の導入早期化及び利用率向上 報告負担別途の大きい大企業等に専任担当者を配置し プロファイリング ( 公開情報等による活動状況の定期的な把握 ) を通じて支援 (2) 統計業務の見直し 業務効率化及び各種統計の改善 統計委員会に設置した統計棚卸チームが 統計の利活用促進 報告者負担の軽減 業務効率化の徹底を図り 官民の統計関係コストを3 年間で2 割削減 統計委員会に設置した評価チームが 個別統計の品質を評価 各論 (1) 類似調査の集約 一本化 例 : 職種別民間給与実態調査 ( 人事院 ) 民間給与実態統計調査 ( 国税庁 ) 賃金構造基本統計調査 ( 厚労省 ) (2) 大規模調査におけるコスト削減の実施 例 : 経済センサス ( 総務省 経産省 )/ 工業統計調査 ( 経産省 )/ 商業統計調査 ( 経産省 ) 法人土地 建物基本調査 ( 国交省 ) (3) 行政手続コスト削減の対象外とされた 情報提供に対する協力 における取り組みの必要性 例 : 下請事業者との取引に関する調査 ( 経産省 )/ 環境法令全般における各定期報告の一元化 ( 国 地方公共団体 ) p.4/8

2. 各論 : 基本計画に対する意見 (2 社会保険 ) 三原則に加えて ワンストップ化 を打ち出したことを高く評価 マイナンバー制度の活用を通じたバックヤード連携の徹底等による手続の省略 廃止に期待 電子的申請の義務化にあたり e-govの利便性向上をはじめとする環境整備が不可欠 各論 (1) バックヤード連携の徹底等による手続の省略 廃止 手続の廃止 例 ( 第 3 号を含む ) 被保険者住所変更届ならびに氏名変更届 / 第 3 号被保険者扶養配偶者非該当届 / ローマ字氏名届 添付書類の見直し 例 : 月額変更届 ( 給与明細 勤務表 )/ 育児休業給付金申請 ( 母子手帳 )/ 高年齢雇用継続基本給付金 ( 運転免許証 or 住民票 ) 重複手続の簡素化 一本化 例 : 育児休業給付金支給申請書 / 健康保険 厚生年金保険育児休業等取得者申出書 / 適用事業所増設手続 従業員本人の押印 署名の省略 例 : 高年齢雇用継続給付申請 育児休業給付申請 (2) 電子的申請の義務化に向けた環境整備 e-govの利便性向上 例 : データの入力制限緩和 /CSV データの読み込み / データ呼び出し機能の追加 / 算定基礎額の入力による保険料の自動計算 API 連携の推進 例 : ソフト導入に向けた補助金 助成金の支給 電子申請に一括でデータ連携可能な入口 or アップロードの準備 ) 健保組合における電子化の対応状況との整合性 p.5/8

2. 各論 : 基本計画に対する意見 (3 国税 地方税 ) 電子申告の義務化にあたり 1 手続のBPR 2e-Tax eltaxの利便性向上 3 事業者の準備期間の考慮が不可欠 ワンスオンリー原則の実現に向け 国と地方の情報連携を盛り込んだことを高く評価 基本計画の策定を受けて 事業者ヒアリングを行うなどしており 行政手続コスト削減に向けた今後の取り組みに期待 各論 (1) 電子申告 納税の環境整備 e-tax eltaxの利便性向上 ( 国税 地方税 ) 例 : 申告書や添付書類の受入ファイル形式柔軟化 / 電子署名の簡素化の前倒し実施 / 送信容量拡大等のサーバ強化の前倒し実施 申告書様式の統一 ( 地方税 ) 例 : 地方団体ごとに異なる申告書様式の早期の統一 電子納税の推進 ( 地方税 ) 例 : 一度の手続で全地方団体に対して電子納税可能な共通電子納税システム ( 共同収納 ) の導入 (2) 手続の見直し 添付書類等の提出省略 ( 企業側で保存し 税務調査時の提出のみで対応等 )( 国税 ) 例 : 適正課税の確保上 提出が必要不可欠な各種申告書 添付書類以外は 提出を省略し 保存義務化 ( 勘定科目内訳明細書など ) 連結納税手続の見直し ( 国税 ) 例 : 個別帰属額届出書の連結子法人からの提出不要化 ( 連結親法人による一括送信 ) 手続の省略 ( 国税 地方税 ) 例 : 経理責任者の自署 押印の廃止 p.6/8

2. 各論 : 基本計画に対する意見 (4 営業の許可 認可 ) 電子化がなされていない手続が多く存在 手続自体の必要性を見直したうえで電子化を積極的に検討すべき 国 地方の複数機関に対して手続を実施するケースが多く 行政機関同士のバックヤード連携による負担軽減が有効 工場やオフィスの立地規制等も幅広く許認可として削減方策を検討すべき 各論 (1) 建設業法 例 : 変更届の提出時に必要な役員 社員の関係書類の原本 写しの関係省庁連携による削減例 : 会社法に基づく財務諸表の様式と建設業法に基づく財務諸表の様式が異なるため 会社法の様式による財務諸表で代用 (2) 屋外広告物法 例 : 自治体 ( 都道府県 指定都市 中核市 ) 毎の登録 変更手続の一本化 (3) 古物営業法 例 : 都道府県公安委員会毎の許可取得の見直し / 変更届出に必要な役員の提出書類の削減 (4) 保険業法 例 : 各種届出の省略 ( 子会社の住所変更 / 特殊関係者の業務の内容変更等 ) (5) 貸金業法 例 : 事業報告書と業務報告書の一本化 / 重要な使用人及び賃金業務取扱主任者の登録時における添付書類の省略 (6) 放送法 例 : 変更登録 ( 放送エリアの拡大 ) における提供エリアに関する住所情報の変更箇所のみのデータ提出 p.7/8

2. 各論 : 基本計画に対する意見 (5 従業員の労務管理 ) 労働基準法等に関する手続は電子申請への認知度が高くないため 一層の周知 広報が必要 雇用関係助成金等の手続について オンラインによる計画書の認定申請を可能とする方策を打ち出したことを評価 添付書類の提出省略等 手続の一層のBPRに期待 各論 (1) 電子的申請に向けた環境整備 手続全体の電子化の検討 例 : 離職票 1 2 は勤務先から従業員に紙媒体で配付 電子申請の対象範囲の拡大 例 : 労災保険給付申請 / 特定求職者雇用開発助成金 / 障害者職場定着支援奨励金 / 障害者トライアル雇用奨励金 (2) 手続の見直し 手続の省略 例 : 労災保険受給者の住所変更手続 添付書類の提出省略 例 : 障害者職場定着支援奨励金 ( 前回申請時から変更がない場合の労働条件通知書 対製図 配置図等の提出不要化 ) 一括手続の実現 例 : 労務管理に関する各種申請 届出の本社管轄労働基準監督署への一括提出の実現 (3) その他 事務の統一 例 : 各地域のハローワーク間の事務の統一 ( 書式 添付書面 ) 提出期限の見直し 例 : 障害者雇用調整金の申請期限 ( 個人毎に 月別所定労働時間 月別実労働時間 を入力する手間が煩雑 ) p.8/8