平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

Similar documents
1. 研究の目的 東日本大震災の発生や台風 集中豪雨による災害の頻発をふまえ 災害対応 危機管理のための被害想定やハザードマップの作成が各地で進んでいる 不動産評価にも災害リスクが考慮されつつある一方で ハザードマップの公表や警戒区域の指定が不動産価値の低下につながることを懸念する声もある しかし

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

スライド 1

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査

基本方針

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

1 地価公示の概要 平成 31 年地価公示 地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 1 月 1 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 47 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

スライド 1

3 人口 10 万人以上の都市の動向 札幌市 住宅地は 5 年連続の上昇となっており 中央区の住宅価格の高騰から 相対的に割安感のある豊平区 白石区で高い上昇率となった 商業地も 5 年連続で上昇となったが 中央区は高いオフィス需要から引き続き高い上昇率となり 他区においても特に地下鉄駅周辺地域で高

2014年度_三木地区概要

平成 24 年 5 月 1 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長長瀨裕太代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 24 年 3 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査は

(100817)

< E63489F AE8E5982CC8C698B4393AE8CFC82C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA202E786C73>

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

04 Ⅳ 2(防災).xls

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

Hazard_ pptx

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

0524.xdw

平成 31 年地価公示の概要 1 根拠法令地価公示法 2 実施機関国土交通省土地鑑定委員会 3 目的土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

【ペット&ファミリー】ペットオーナーの防災対策意識調査

計画書

平成24年度

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

04_テクレポ22_内田様.indd

美里町学校施設長寿命化計画 ( 案 ) 検討資料編 平成 30 年 月 美里町教育委員会

H25 港南区区民意識調査

記者発表資料

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

Taro-H29公示_土浦・つくば・鹿行

ハザードマップポータルサイト広報用資料

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁


1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

01.eps

建築物等震災対策事業について

チェックリスト

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

tits_21_1_24

平成 31 年地価公示動向 沖縄県 公益社団法人沖縄県不動産鑑定士協会 ニライカナイ アセッツ コンサルティング株式会社 髙平光一 1. 県内景気動向日本銀行那覇支店によると 県内景気は 全体として拡大している 個人消費は堅調に推移している 観光は好調に推移している 公共投資は底堅く推移している 設

PowerPoint プレゼンテーション

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

2. 具体的な実施内容 平成 27 年度 避難訓練実施計画 実施災害の想定 実施時間 4 月 想定 ( 地震 ) 子ども達に 地震とは何かを分かりやすく知らせ 地震の時の身の守り方を知らせる 保育士の動きの確認 5 月 想定 ( 火災 初期消火 ) 厨房からの出火を想定し 園庭に避難する その後近く

4

スライド 1

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

記者発表資料

平成 22 年 5 月 7 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214, ) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 3 月調査 ) の結果について

年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新確率 (%)

地区復興まちづくり計画のイメージ

どんなところを注意したらいいの? まず 建物の見分け方から始めましょう 中古住宅を購入するときは何年に建てられたかを確認してください 昭和 56 年に建築基準法が改正され 耐震基準が厳しくなりました これより古いものを旧耐震基準 新しいものを新耐震基準と呼んでいるんだよ じゃあ 昭和 56 年築 よ

津波に対する水門 陸閘等の操作指針について 1. 目的 本指針は, 水門 陸閘等に関して, 海岸, 河川, 港湾, 漁港等の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) と現場操作員が平常時及び津波発生時に実施すべき事項や, 施設に関する閉鎖基準等及び配備体制などの基本的な方針を定め, 本県沿岸に襲来す

スライド 1

id5-通信局.indd

木造住宅の価格(理論値)と建築数

平成13年度地価調査の概要

5

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

これだけは知っておきたい地震保険

<4D F736F F D F819B B95D2817A B E6368FCD A292E646F63>

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

Ⅰ. 平成 31 年地価公示結果の概要 平成 30 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均が 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大し上昇基調を強めている 用途別では 住宅地は2 年連続 商業地は4 年連続 工業地は3 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強め

PowerPoint プレゼンテーション

販売用不動産の時価評価の基準(案)と論点

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

全建事発第 号 平成 30 年 12 月 27 日 各都道府県建設業協会会長殿 一般社団法人全国建設業協会会長近藤晴貞 公印省略 高力ボルトの需給安定化に向けた対応について ( 協力要請 ) 平素は本会の活動に対しまして 格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます さて 標記につきまして 国

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364>

ひろっぱ357号4月.indd

和泉市の宅地開発における制度

スライド 1

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

RTE月次レポート企画

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発

第3 復興整備計画 参考様式集

Transcription:

平成 26 年 4 月 26 日 南海トラフ巨大地震に関する徳島県阿南市の視察についてのご報告 ( 視察 : 平成 25 年 7 月 22 日実施 ) 危機管理対応委員会委員中本欽也 1

この発表では 以下の 2 つにポイントを絞ってお話させて頂きます 津波想定区域で阿南市が行っている防災対策 津波想定区域の地価の動向 2

私たちが視察に行った阿南市の特徴 発光ダイオードで有名な日亜化学工業があり 工業生産額は徳島市にも劣りません 日亜化学工業からの法人税のお陰で 防災対策を行える財政力があります 野球に力を入れており 阿南市役所には野球のまち推進課があります 阿南市の人口 76,718 人 兵庫県で同じくらいの人口 の都市は たつの市 3

四国の港湾における地震 津波対策に関する基本方針 ( 参考資料 平成 25 年 4 月 ) 国土交通省四国地方整備局作成資料 阿南市では 30 年以内に南海トラフの地震が発生する確率が 60% 程度と言われています 阿南市はこのあたり 4

阿南市中心地域の海岸沿いで想定される最大クラスの津波の高さ ( 平成 25 年 4 月徳島県説明資料 ) 阿南市中心地域の海岸沿いでは 11.9m の津波の高さが想定されています 5

東日本大震災における津波でどのくらいの高さか 阿南市中心地域の海岸沿いで想定される最大クラスの津波の高さは 南相馬市で起きた津波の高さと同程度 南相馬市の津波の被害 阿南市では 南海トラフの地震が起きたときには このように甚大な津波の被害が起こる可能性があります それでは 阿南市がこのような津波の被害を防ぐためにどのような試みを行っているか見ていきましょう 6

高台に移転した幼稚園 保育所 2 1 まず 防災公園からスタート 旧橘小学校が幼稚園と保育所になったことから 橘小学校も移転 4 3 昭和 21 年の南海大地震で浸水した公示阿南 -4 全体像を掴むため視察のルートからご説明します 資料ご提供 : 公益社団法人徳島県不動産鑑定士協会阿部宏士会長 7

阿南市が行っている防災対策その 1 ( 橘地区防災公園 ) 芝生広場を兼ねた約 3200 m2が 津波避難場所 防災公園では約 1600 人収容できる 海岸から約 400m だが浸水しない 標高 10~15m 8

橘地区防災公園にある備蓄倉庫 橘地区防災公園では 災害時のために食料や飲料水 テント 毛布などを保管しています その他特徴的なこととしては 防災仕様のトイレやソーラー照明等があります 備蓄倉庫 ( 海抜 10.2m) 9

徳島県阿南市の視察 ( 橘地区防災公園の視察 ) 防災公園の総事業費は約 5 億 4500 万円 橘地区防災公園 10

徳島県阿南市の視察 ( 橘地区防災公園 ) 普段は地域住民が憩う公園として利用 してもらっている 災害時は炊き出し用のかまどとして 利用できるベンチ 8 基 11

徳島県阿南市の視察 ( 高台移転した幼稚園と保育所 ) スロープを下り 公園から北東の高台に移転された 幼稚園と保育所へ移動 12

高台移転した幼稚園と保育所についてお話しする前に 高台に移転する前の幼稚園と 保育所がどこにあったかお話しします 標高 1.6m 高台に移転する前の幼稚園と保育所は 標高 1.6m 程度で 浸水想定 5~10m のエリア もともと 国道 55 号沿いに幼稚園 と保育所がありました もともと 国道 55 号沿いに幼稚園と保育所がありました 13

阿南市が行っている防災対策その 2 ( 高台移転した幼稚園と保育所 ) 子供たちを津波被害から守るために高台移転が計画された 想定浸水深 2~3m 想定浸水深 5~10m 14

徳島県阿南市の視察 ( 高台移転した幼稚園と保育所 ) 高台移転によっても浸水被害の恐れが全くないわけではないが 町内では海岸から遠く 高台になるほど安全度が増す 最大想定浸水深 2~3m なので 2 階に避難すれば大丈夫 山が近くに見える 標高が高い 15

徳島県阿南市の視察 ( 高台移転した幼稚園と保育所 ) その他特徴的なこと 墓地を活用 こちらの階段から上の墓地に避難すれば津波の被害を防ぐことが出来る 16

阿南市が行っている防災対策その 3 ( 高台移転した橘小学校 ) 旧橘小学校が幼稚園と保育所になったことから 橘小学校も高台に移転した 17

県の資料によると高台に移転した 橘小学校の標高は 22.8m 標高 22.8m 高台に移転した小学校 幼稚園 保育所は 子供たちの安全を守るだけでなく 震災時に地元住民の避難場所として活用出来ます 18

阿南市で行われている防災対策のまとめ 阿南市で行われている防災対策として 1 橘地区防災公園 2 高台移転した幼稚園 保育所 3 高台移転した橘小学校 橘地区防災公園 の 3 つを見てきました 高台移転した幼稚園 保育所 高台移転した橘小学校 19

阿南市で行われている防災対策のまとめ 阿南市では 地元要望により 公共施設を中心に 20 年程前から対策が進められてきました それでも やっと昨年の春に 1 避難公園 2 幼稚園 保育所 3 小学校の移転などの一連の事業が完成しました 防災対策の要望が出てきても それを実現するまで時間がかかる 私たちの日頃からの防災意識と地元への働きかけが重要です 20

津波想定区域の地価の動向 津波想定区域の地価動向は 阿南市の地価公示の地価の推移により検証します 地価公示阿南 -4 津波想定区域の浸水深 5~10m の地点 ( 視察対象 ) 地価公示阿南 -5 津波想定区域の浸水深 3~4m の地点 地価公示阿南 -9 津波想定区域の浸水深 0m の地点 地価公示とは 一般の土地の取引に対して指標を与えることを目的として毎年 1 回 1 月 1 日時点における標準地の 1 m2当たりの地価を公表することをいいます 阿南市に地価公示の地点は 14 地点あります 全国に地価公示の地点は 23,380 地点あります 21

この浸水想定図は 最大クラスの津波が発生した場合における浸水想定エリアを表示しています 地価公示阿南 -4 津波想定区域の浸水深 5~10m の地点 22

浸水想定エリアの地価の推移 ( 地価公示阿南 -4) 地価公示阿南 -4 徳島県阿南市橘町大浦 27 番 7 外 津波想定区域の浸水深 5~10m の地点 ( 視察対象 ) 23

県の資料によると 地価公示阿南 -4 の標高は 1.5m くらい 阿南市中心地域の海岸沿いでは 11.9m の津波の高さが想定されているので かなり危険なエリアです 標高 1.5m 地価公示阿南 -4 24

浸水想定エリアの地価の推移 ( 地価公示阿南 -4) 昭和 21 年の南海大地震で浸水した 地価公示阿南 -4 徳島県阿南市橘町大浦 27 番 7 外 25

浸水想定エリアの地価の推移 ( 地価公示阿南 -4) 津波想定区域の想定浸水深 5~10m の地点 ( 視察対象 ) 平成 23 年 3 月 11 日東日本大震災 26

浸水想定エリアの地価の変動率 ( 地価公示阿南 -4) 津波想定区域の想定浸水深 5~10m の地点 ( 視察対象 ) 平成 23 年 3 月 11 日東日本大震災後の地価 27

この浸水想定図は 最大クラスの津波が発生した場合における浸水想定エリアを表示しています 地価公示阿南 -5 津波想定区域の浸水深 3~4m の地点 地価公示阿南 -4 津波想定区域の浸水深 5~10m の地点 ( 視察対象 ) 地価公示阿南 -4 地価公示阿南 -5 28

浸水想定エリアの地価の変動率 ( 公示阿南 -4 及び阿南 -5) 変動率 0%( 横ばい ) 2.4% 平成 20 年 9 月 15 日リーマンショック 5.0% 地価公示阿南 -5 浸水深 3~4mのエリア 6.2% 回復が違う 地価公示阿南 -4 浸水深 5~10m のエリア 平成 24 年 12 月 26 日第二次安倍内閣 9.6% 8.6% 平成 23 年 3 月 11 日東日本大震災後の地価 29

地価公示阿南 -9 津波想定区域の想定浸水深 0m の地点 この浸水想定図は 最大クラスの津波が発生した場合における浸水想定エリアを表示しています 地価公示阿南 -4 津波想定区域の浸水深 10m の地点 ( 視察対象 ) 30

浸水想定エリアの地価の変動率 ( 公示阿南 -4 及び阿南 -9) 変動率 0%( 横ばい ) 0.8% 平成 20 年 9 月 15 日リーマンショック 平成 24 年 12 月 26 日第二次安倍内閣 4.1% 5.0% 地価公示阿南 -9 浸水深 0m のエリア 地価公示阿南 -4 浸水深 5~10m のエリア 8.8% 8.6% 9.6% 平成 23 年 3 月 11 日東日本大震災 31

津波想定区域の地価の動向のまとめ 平成 26 年時点の下落率 阿南 -4 想定浸水深 5~10mの地点 ( 視察対象 ) 8.6% 阿南 -5 想定浸水深 3~4mの地点 2.4% 阿南 -9 想定浸水深 0mの地点 4.1%( 市の中心から遠いエリア ) 注 : 想定浸水深 0mの阿南 -4より 阿南-9のほうが下落率が高いのは 浸水深という要因以外の要因の影響 ( 都心への距離など ) が大きかったからだと思います 阿南 -4の1 年間の下落率 8.6% は 地価公示地方圏 ( 住宅地 ) の平均変動率 1.5% と比べてかなり高い下落を示している 32

津波想定区域の地価の動向のまとめ 東日本大震災の被災地でも 津波被災地は 短期的には土地取引はゼロで 価格が付かなかったと聞いています また 災害危険区域の指定 ( 建築基準法第 39 条 ) により 建物の建築が規制され 私権の制限が行われました 中長期期的には土地の買い上げが行われているそうです ふるさと 家族 思い出は私たちにとってかけがえないものであり 浸水想定エリアでは それを失うリスクがあります 地価は 需要と供給により決まるのですが 浸水想定エリアは 浸水リスクにより 中長期的には需要 ( 人口 ) が減少していきます それに連動し 周辺の商店街等の店舗が撤退し 利便性が悪くなり ますます 需要 ( 人口 ) が減少するという悪循環が起こる可能性があります まとめとして 現在 浸水想定エリアは この負のスパイラルの初期段階に入っており 地価の大幅な下落が続いていると言えます 我々不動産鑑定士は 浸水想定エリアをベースにこのような震災リスクを考慮した分析を今まで以上に行っていかなくてはなりません 以上 この後で発表のある和歌山でも同じように浸水想定地域では 同じような傾向が見られると思われます 本日は ご静聴ありがとうございました 33

本日は ご清聴ありがとうございました 今後とも 宜しく御願いいたします 34