<4D F736F F F696E74202D A6D92E8817A91CC8BA B837D834B5F378C8E8D865F93C18F5789CE82CC8E52202D81A693FA91CC8BA E C78B4C2E >

Similar documents
資料1 第1回会議のポイントについて

【最終】平成28年度活動状況調査結果


0-1表紙

(6) 定期的な活動内容 上記の種目を 各ニーズに合わせて( サークル スクール セミナー ) プログラム調整会議にて毎月の予定を決定して活動している (7) イベント等の不定的な活動の特徴 年 2 回のおおやのスポーツフェスティバルを中心に各種目ごとに大会を開催して消耗品等の捻出する工夫をしている

スライド 1

総合型地域スポーツクラブの特色ある事例

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

報告日 : 平成 29 年 7 月 19 日 名 : NPO 法人ヴィエントとよの 法人番号 : 所在地 : 大阪府豊能郡豊能町 クラブマネジャー ( 正 ) 氏名 : 橋本謙司 クラブマネジャー ( 副 ) 氏名 : 橋本美香 ホームページ :

活動状況調査

参考資料3 総合型地域スポーツクラブの取組事例

平成18年度標準調査票

質問 現在行っているスポーツや運動の種目はなんですか? ウォーキング 散歩 が 26 人で最も多く 2 位の 筋トレ ジム 76 人の 倍以上の人数でした 次いで ゴルフ の 68 人 ジョギング の 48 人でした 質問 4 スポーツ 運動を行っている場所はどこですか? 遊歩道 が 19 人で最も

『ポルベニル=未来』を描く

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

区(支部)社協会費関係相談記録


-218-

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

する・みる・ささえるの スポーツ文化

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

はじめに

日本体育協会総合型地域スポーツクラブ全国協議会 第1回 常任幹事会レポート

< F DC58F4994C5816A>

untitled

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

第3節 重点的な取り組み

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

4 第 4 回 日時 1 月 28 日 ( 木 )18:00~19:40 場所 県民総合運動公園陸上競技場内 1 階 113 会議室 出席者 16 人 議題 平成 28 年度新規加入クラブについて 平成 28 年度事業計画 ( 案 ) について 平成 28 年度予算 ( 案 ) について 第 7 回

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

区(支部)社協会費関係相談記録


CAMPUS TOPICS キャンパス内における完全分煙化の実施について 喫煙は本人の健康を害するだけでなく 周囲の者の迷惑にもなる 大学は未成年の学生を含め 多くの人が集まる公共性の高い場である 本学はキャンパス内に併設幼稚園 小 中 高等学校があり 周囲への配慮が一層求められる 関西大学は 大学

PowerPoint プレゼンテーション

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

Microsoft PowerPoint 訪問サービス事業所向け研修会資料

<4D F736F F F696E74202D2091CC8BA B837D834B5F918D8F5795D25F93C18F572E >

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

LINE を利用したいじめ防止対策事業 ~ いじめから子どもを守るために ~ いじめ対策推進室 大津市の概要 面積人口 km 2 342,847 人 世帯数 147,833 世帯 大津市 福井県 京都府 琵琶湖 滋賀県 岐阜県 三重県 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 2

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

01-02_入稿_0415

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

地域子育て支援拠点事業について


平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

計画の基本的な考え方 〇 〇本計画でのスポーツ〇 〇 スポーツをより身近なものとし スポーツの果たす多様な役割を踏まえて 本計画におけるスポーツを位置づけます 競技スポーツやレクリエーション活動だけでなく 健康づくりのためのウォーキング ハイキング 気分転換の散歩や軽い運動 サイクリング キャンプ活

地域包括ケアシステム

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

報告日 : 平成 29 年 7 月 24 日 団体名 : さくらスポーツクラブエンジョイ 法人番号 : 団体 所在地 : 栃木県さくら市 クラブマネジャー ( 正 ) 氏名 : 内藤進 クラブマネジャー ( 副 ) 氏名 : 猪瀬衛 団体ホームページ : sakura-s

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

施策1

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

<4D F736F F F696E74202D2091CC8BA B837D834B5F918D8F5795D25F8F9590AC8BE02E >

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

p 札幌市小学校).xls

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

北見市総合計画.indd

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

001-4_0227.indd

市民アンケート報告書

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

(1) 健康 体力に関する意識に関すること 健康について 健康 と感じている県民が微増し 90.1% となった ( 問 1) 体力について 自信がある が増加し 普通 と合わせて 79 5% となったが 運動不足と感じる がやや増加し 78% となった ( 問 2 問 3) 健康について 健康に注意

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

第 2 章計画の背景 1 ぎふスポーツ振興計画の総括 1 ぎふスポーツ振興計画について本県では 平成 17 年 3 月に ぎふスポーツ振興計画 を策定し スポーツ王国 ぎふ の実現を目指して (1) 生涯スポーツの振興 (2) 競技スポーツの振興 (3) 学校における体育 スポーツ の3つの分野を主

P1

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

応 募 要 項

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

1. 手助けを必要とする人へ 困ったときはお互いさま の精神でたすけあい活動に取り組みます ( 対人援助活動 ) 2. 支え合い助け合いのある地域社会づくり活動に取り組みます ( 社会活動 ) その後すぐに 30 名ほどの会員が集まり チームをつくって被災地への支援活動を始めた 毎月車で現地へ向かい

平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

2. 組織運営 (1) 日本キンボールスポーツ連盟の次世代へつなぐ運営体制づくりのため 普及 強化 基盤整備を柱として 当連盟運営組織の充実拡大を図り 最前線で指導的立場にある人材を登用することによって 新たな意見を運営に活かしていく (2) 総会 理事会で決定した事項の実施についての詳細は運営事務

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

<926E88E690558BBB905C90BF5F312D C7689E695CA8E C8E5A8F91817A B4C93FC97E187402E786C73>

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

本日のテーマ

公式メールマガジンへの登録をお勧めください! ********************************************************************** 1 < 特集 > トップアスリートと地域の好循環 現役引退後を含むトップアスリートが地域にどのように関わり 地域

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定


( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

(Page 2)

参加者メリット

P01.indd

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

ボランティア行動等実態調査【速報】

Transcription:

日本体育協会総合型地域スポーツクラブ公式メールマガジン 第 133 号平成 29 年 7 月 20 日発行 ユニークな場所で活動するクラブ 日本体育協会が 総合型地域スポーツクラブ育成プラン 2013 で掲げる総合型クラブの基本理 念である スポーツを核とした豊かな地域コミュニティの創造 を実現するためには クラブの活動 が地域に根差し クラブが安定的に運営されることが必要です 安定的な運営のためには 地域 で活用できる様々な施設や場所 空間を調査し 活動拠点以外の施設も利用できるよう関係機 関 団体と話し合う取り組みが求められます そこで今回は ユニークな場所で活動を行っている クラブを紹介します NPO 法人火の山スポーツクラブ < 熊本県阿蘇市 > ハードルを下げた活動しやすい環境整備が必要との観点からスタート 震災後は神社や観光地の商店街道路を利用しトレーニングを実施 空き家をクラブ事務所として借用 各種会議 運営スタッフと指導者の親睦の場に 1 クラブ概要 クラブ設立の背景 昨今 健康ブーム が取りざたされている中 誰でも気軽に参加できるスポーツ環境の整備 医療費の削減などに向けた動きに注目が集まっています この流れを受け 阿蘇市内でも行政や地域でもスポーツ環境の整備 人材育成に力を入れようとしているものの 実際には単発 ( 短期 ) で終わってしまい 3 町村合併により対応領域も広いことから 明確なスポーツ ( 運動 ) スタイルの確立が存在していませんでした 地域では スポーツ ( 運動 ) をしたい しないと不健康になる との思いをよく耳にしますが 活動するまでのプロセスで二の足を踏む方も少なくありません 体育施設の予約や一緒に活動する人への連絡 既存組織への申し込みなど 意外と多くのステップがあるがゆえに体を動かすまでに至らないという実情があったようです

このような状況をなくすため ハードルを下げた活動しやすい環境整備が必要不可欠であると いう確固たる認識から 阿蘇市での総合型地域スポーツクラブの立ち上げが進められ 火の 山スポーツクラブ が設立されました 設立時のキーパーソン スポーツ推進委員 ( 当時は体育指導委員 ) 有志と阿蘇市教育委員会が主導してクラブが設立 されました クラブ理念 阿蘇市民又その周辺住民に対して 主にスポーツ活動に関する事業を行い 自発的なスポーツ活動を通じ 生涯にわたって誰もが 誰とでも それぞれの体力 年齢 興味や目的に応じて いろんなレベルのスポーツを楽しみ 誰もが生き生きと暮らせるまちづくりと 生涯を通じた健康づくりを楽しみ ひいては阿蘇市民又その周辺住民の健康増進を目的とする 自主事業の安定化 ( 自主自立 ) 住民ニーズへの対応 運営フットワークのスピーディー化などを目標に掲げ活動しています 現在までの経緯 H19.7.3 設立準備委員会 H20.2.24 クラブ設立 ( 設立総会 ) H24.10.11 H29 法人格取得 現在に至る 現在の活動状況 13 種目事務局 1 名 ( 公認アシスタントマネジャー資格取得済 ) 年会費 2,000 円 ~6,000 円 ( 年齢による 入会時期により差異あり ) 入会金 600 円 ( 継続会員は0 円 ) 会員 新規会員 34% 更新会員 66% 男性会員 51% 女性会員 49% 未就学児 ~ 高 校生会員 26% 19 歳 ~40 代 25% 50~60 代 39% 70 代以上 10% 自主事業 財源 行政等イベント委託 ( 大阿蘇元気ウオークほか ) 自動販売機設置 体験教室の実施 年会費 入会金 自主事業 協賛金

2 ユニークな場所で活動するまでの経緯 取り組みの内容等 地震の影響によりスポーツ施設を使用できない環境から生まれた活動 平成 28 年 4 月に発生した熊本地震の影響により 阿蘇市は甚大な被害を受け 体育館や各種グラウンドなどのスポーツ施設が使用できない状況となりました クラブプログラムとして実施していた ソフトテニス も テニスコートが使用できない状況となりました そこで ソフトテニスの指導者で行政担当者でもある窪田氏が阿蘇神社付近の商店街前の道路や常時人が集まる神社を使ってトレーニング ( ロードワーク 筋トレ等 ) をすることを企画し 夏ごろから11 月まで実施 使用した道路は観光地にあり平日の夕方以降は ほとんど車が通らないことがわかっていたことから この場所を使用することにしました 人目につく場所で実施したことにより 商店街の数店舗の店主らが首にタオルをかけてロードワークに飛び入り参加してくるなど クラブの存在をアピールすることができました また クラブ員有志が避難所となっている体育館を巡回し 被災者に体操を促すなどのボランティア活動も実施しました クラブハウス= 民家 現在 火の山スポーツクラブは 松本クラブマネジャーの住居兼クラブ事務所として 空き家だった築 60 年の一軒家を借用しています 毎月開催している運営委員会や 3 4か月毎に開催している指導者会議の会場としても利用しており 運営スタッフと指導者の親睦を深めるため懇親会も開催しています この懇親会については他の総合型地域スポーツクラブ関係者やスポーツ関係者もwelcomeとしており 直近では全国スポーツクラブ会議後に視察に来られた県外の総合型地域スポーツクラブ関係者 ( 北海道 福島 群馬 ) の方とも親睦を深めることができました 3 ユニークな場所を使用したことによるクラブや活動地域への効果 影響 現在の状況 日頃であれば 体育館やグラウンドに出向いた人にしか目に触れないクラブの活動ですが 道路や空スペース 神社石段でのトレーニング ( ロードワーク ) を行ったことで地域の商店街の人などの目に触れ クラブの活動を知っていただくきっかけにもなりました 商店主のクラブ加入促進や協賛店に取り込むことには至っていませんが 通常のクラブ活動場所に復帰すると 神社でのトレーニングに参加した商店主たちが子どもをクラブに加入させるという効果が生まれ 会員数の増加につながりました

また 会場 ( 施設 ) がなくても 何かできる という意識がクラブの中でも高まりました 地震から の復興が進みスポーツ施設が少しずつ元に戻りつつある中 新たに何ができるのか スポー ツ以外のイベントにつなげられないか といった意識も生まれています 4 今後の課題 展望 クラブの存在自体がまだまだ認識されていないのが現状です 市の人口に対する住民のクラブ加入率の数値目標を今一度再設定し 周知活動や会員獲得へ向けて具体的な案を出し合って動くことが必要と考えています アドバイザーという立場から見ると クラブの運営スタッフ 指導スタッフともに充実している状況で 研修会にも必ずといっていいほど火の山スポーツクラブからは参加者が複数人いることなどから 高い向上心も伺えます 今後は その高い経験値や見識を現場でアウトプットし 更に具体的な動きに結び付いていくことを期待しています また クラブの課題として 各教室 ( プログラム ) の質の向上が挙げられます 教室があって 指導者があってのクラブです その各教室自体が総合的にレベルアップを図っていくことが クラブの全体の発展につながると思います クラブの質 について 誰でも入れる雰囲気づくり 活動環境 心身のケア 参加費設定 用具の充実 指導者の資格レベル 指導者のコミュニケーション能力 など挙げられますが 現状に満足することなく常に気持ちと情報をアップデートしていくことにより 良いクラブ組織になると考えます クラブ設立当時の行政担当で 現在経済部まちづくり課の窪田氏は インプット ( 勉強 ) アウトプット ( 得たものを出す ) アップデート( 更新 ) を 日常的に 心掛け 実践していくことで我々のクラブ ひいては全国のクラブが成長していくのではないか と語っています そして 先頭に立ってクラブを誘導していくのが事務局 ( クラブマネジャー ) であると思います 事務局が年齢や社会的立場上やりにくさを感じることなどがないよう 周りのスタッフがより やりやすい環境 の整備をすることが クラブにとって最優先 最重要だと考えます 阿蘇市は 平成 28 年 4 月に発生した熊本地震に加え 水害や火山の噴火など 様々な自然災害に見舞われてきましたが その度にこの火の山スポーツクラブが地域のために動き 行政との絆も深めてきました 今後も活躍の期待が高まる一押しクラブの一つです ( 熊本県クラブアドバイザー太田黒尚子 )

クラブプロフィール 設立年月日平成 20 年 2 月 24 日所在地熊本県阿蘇市運営会員数 263 名 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 予算規模約 500 万円 ( 平成 29 年度 ) 有給職員 1 名特徴阿蘇市の人口は約 27,000 人 熊本県東北部 熊本市から約 50kmの九州山地内に位置し 旧 一の宮町区域の大部分は阿蘇山が形成したカルデラ盆地の中に含まれている 人気プログラムである ウオーキング や HIP-HOPダンス 等の他に 阿蘇市の環境ならではの 乗馬 や ゴルフ などのプログラムもある 阿蘇市主催のウオーキングイベント 大阿蘇元気ウオーク では諸準備 運営に係る委託 さらに阿蘇市社会福祉協議会から高齢者運動指導の委託を受ける等 行政との連携体制も構築している 熊本地震発生直後においても 各避難所にて運動指導をするなど 地域課題解決のため積極的に活動している 連絡先 869-2301 阿蘇市内牧 2052-2 電話番号 0967-32-1441 FAX 0967-32-1441 E-Mail hinoyamasc@yahoo.co.jp URL http://hsc.moo.jp/ 通常 : ソフトテニス ロードワーク

ロードワーク クラブハウス兼クラブマネジャー宅