(a) に規定されたものを含めて完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する 署名日本佐藤栄作大韓民国朴チョンヒ (5-9 代大統領で朴クネ 18 代大統領の父 ) 4. 日韓がぎくしゃくしている経緯 : 1995 年アジア女性基金の設立などの一連の流れから 20 年経った今慰安婦問題は改善

Similar documents
B5

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

日本は過去の過ちを真摯 ( しんし ) に反省し 慰安婦の方々には誠実な謝罪とお詫 ( わ ) びを行 うとともに 未来においてこのような悲劇を二度と繰り返さない決意をしなければなりません 私は 女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視しており 慰安婦の利用を容認したことはこれまで一

ら2 万人に下方修正し 中国の歴史家は 40 万人前後と推計している 数字のばらつきの背景には 慰安所 のありかたと そこでの女性の扱われ方がある 以下 上記 wam HP をもとに整理する 1 都市部の軍が管理する慰安所 運営規則や 慰安婦 の名簿が作られ定期的に性病検査がなされる 主に日本や朝鮮

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

目次 Ⅰ 慰安婦問題に関する近年の主な動き 1 Ⅱ 吉田清治氏に関する記事の掲載とその取り消しについて 1 Ⅲ 慰安婦問題に対する日本政府の考え 2 参考 1 いわゆる従軍慰安婦問題について 3 参考 2 慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話 4 参考 3 安倍首相の慰安婦問題への認識

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

[ 慰安婦 問題について : 国連は悪質な漫画やエロ小説を信じている人たちのグループに悪用された 本文は韓国政府と国連人権委員会並びに人権諸団体に向けての発言である 軍による売春施設の使用は公認される されないに関わらずなにも新しいことではない 売春行為については1956 年に廃止されるまで 戦時中

TRACK 2 いわゆる従軍慰安婦問題への疑問 そもそも河野談話とは何なのか 河野談話を作る際 韓国側の人から こう書いてほしい と言われた 親の借金のかたに売られたのは 強制連行 とは言わない 何万人も強制連行されたというのが事実だとしたら なぜ証拠がまったく出てこないのか 周囲の人たちは 知らな

8 月 11 日アジア女性基金が行う事業について 政府として必要な協力を行うこととする との閣議了解 拠金の呼びかけ文により 募金活動開始 8 月 15 日内閣総理大臣談話 終戦 50 周年の終戦記念日にあたって ( いわゆる村山談話 ) 発出 1996 年 2 月 94 年に 女性に対する暴力 国

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

に知っていたと考えられる 4 日本政府は北朝鮮による拉致の認定にあたっては 暴力的に連行されたか 甘言によって連行されたかの区別なく ともに 拉致 と認定している しかも暴力的に連行せよとか 強制連行しましたという公文書なしに 証言などに基づき認定している この認定は妥当なものであると私たちは考える

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

当日資料


目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

年間授業計画09.xls

TPT859057

靖国神社問題の解決に向けて

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

<4D F736F F D20979B8CB393BF816993FA967B8CEA816A2E646F63>


特別世論調査

2-1_ pdf

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

戦争責任が求められるようになったのである 経済成長によって物的には充足した人々は精神的充足を求め 中国や韓国では日本の戦争責任を追及する声が高まった 従軍慰安婦問題や靖国神社参拝問題が表面化したのが 1980 年代であることからもそれは読み取れる 以来 日本と法的 道義的両方において日本の戦争責任を

河野談話作成過程等に関する検討チーム ~ 検討会における検討 ~ 1 検討の背景 (1) 河野談話については,2014 年 2 月 20 日の衆議院予算委員会において, 石原元官房副長官より,1 河野談話の根拠とされる元慰安婦の聞き取り調査結果について, 裏付け調査は行っていない,2 河野談話の作成

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

的必要性があって初めて 指導者は国内の反発を押さえてでも和解を追求する 戦後の独仏 日米ともにソ連の脅威への対処という共通の戦略目標があって和解を志向した 和解したとされる今日でもなお 日米の歴史認識には大きな隔たりがある 原爆投下の必要性 正統性はその最たるものである 今回 米国側が大統領による謝

国会議員の皆さま 市民の皆さまに ご存じのように 1992 年 1 月 慰安婦 制度関連資料が吉見義明教授によって防衛研究所図書館から発見され 政府はそれまでの 民間業者が連れ歩いた という立場を翻し 宮沢首相は直後の訪韓時に盧泰愚大統領に お詫び を表明しました 以後 政府は 92 年 93 年の

ス ポーランドとの国際的な歴史教科書対話は 日韓間及び日中間の 歴史共同研究 が参考にしたと言われる程 注目を浴びている 同時に 日独の 過去 への取り組みを検討する場合 先ず対象となる 過去 及び戦後の両国の政策とそれを大きく規定した政治的環境などの相違に対する冷静な分析が必要であろう 第一に ド

G7 男女共同参画担当大臣会合とは? 2 G7 男女共同参画担当大臣会合 (The G7 meeting on Gender Equality) は G7 サミットに合わせて開催される関係閣僚会合の一つ G7( 日本 アメリカ イギリス イタリア カナダ ドイツ フランス ) 及び EU の男女共同

第16講  第二次世界大戦とドイツの戦略(1)

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

< E63989F196BC8CC389AE8E BA38B5A91E589EF B959489EF8B632E786477>

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

学習指導要領

体内で使われているエネルギー基質を推定するのに呼吸商を用いるが,その説明として妥当なものはどれか

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D208BB4967B8E7392B782D682CC8D528B6395B C F824F A2E646F6378>


<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

新聞の議題設定についての考察 -日韓外相会談報道にみる慰安婦問題- 四方由美 福田朋実 新聞の議題設定についての考察 日韓外相会談報道にみる慰安婦問題 Agenda-Setting function of the press A Study of Comfort Women issues on Ja

ICC-02/05-01/12-2-tJPN /11 FB PT 裁判所規定の規定第 31 に準拠して以下に通用すべき決定 : 検察局ルイス モレノモレノ オカンポオカンポ検察官ファトュ ベンスーダベンスーダ副検察官被害者の法定代理人 被告弁護人申請者の法定代理人 代理人なし

JNTO

景品の換金行為と「三店方式」について


保険金支払事例

2. 政党支持率政党支持率は 自民党が前回に比して 増加 が 2 社から 5 社に増え 減少 が 7 社から 3 社に減少した 立憲民主党は 前回に比して 増加 が 6 社 減少 が 2 社 変わらず 1 社となっており 前回と同じ結果になっている 他の政党は大きな変化がない 表 1 参照 3. 憲

陳情議決結果一覧 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 23 年 4 月 ) 番号受理年月日件名付託委員会 議決年月日 結 果 陳情 第 1 号 H 非核日本宣言 を求める意見書の提出要請について 総財委 H 採 択 陳情第 2 号 H 原爆症認定制度の抜本的改

児童の権利に関する条約 ポイントまとめ 1. 前文 2019sakurakosensei 転載禁止 この条約の締約国は 国際連合憲章において宣明された原則によれば 人類社会のすべての構成員の固有の尊厳及び平等のかつ奪い得ない権利を認めることが世界における自由 正義及び平和の基礎を成すものであることを


< 目次 > 1. 国民間の直接交流の経験 情報源 5 日韓両国民の直接交流の度合い 相手国の情報への関心度や情報源 2. 相手国に対する印象 8 日韓両国民の相手国に対する印象この一年間の相手国に対する印象の変化相手国に対する印象の理由 3. 相手国に対する基礎的理解 12 基礎理解の現状相手国の

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

61.8%

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

2599 第十九章労働第十九 一条定義この章の規定の適用上 ILO宣言 とは 国際労働機関(以下この章において ILO という )の千九百九十八年の労働における基本的な原則及び権利に関する宣言並びにその実施についての措置をいう 労働法令 とは 締約国の法律及び規則又は法律及び規則の規定であって 次の

障害者差別解消法 1 三択解答 2016 年 3 月 NPO ちゅうぶ ( 石田 ) 答え 1 2 差別解消の基本の考え方は 障害はその人の機能障害が問題でなのではなく 社会のしくみが問題 です これを これまでの医学モデルに対して 1 社会 2 会社 3 環境 モデルといいます 差別解消法が禁止す

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

ビルマ(ミャンマー)の人権状況は問題が多く、国連人権理事会は継続的に注視していく必要がある

(b) 救済措置を求める者の権利が権限のある司法上 行政上若しくは立法上の機関又は国の法制で定める他の権限のある機関によって決定されることを確保すること及び司法上の救済措置の可能性を発展させること (c) 救済措置が与えられる場合に権限のある機関によって執行されることを確保すること 第三条 この規約

性暴力をふるうことと 戦争犯罪となりうる軍事作戦としての意図的なレイプと 境界 線はどこにあるのでしょうか 人間の安全保障に対するこれら2つのアプローチは 両方とも人間を中心としたものであり 対立的というより補完的なものです しかし 広義 の概念は貧困からジェノサイドまで全てを含んでいるため あまり

次世代論集第 1 号けだった私たち自身の姿を一度鏡に映して見るべき時期にも来ているのではなかろうか ( 慰安婦 半分の真実 隠されている残りの半分をあばく 東亜日報 2013 年 8 月 10 日 ) もちろん パク教授の趣旨が誰にでも受け入れられたわけではない 民族主義的な観点で安易に問題を捉える


Taro-パブコメ.jtd

[250]オバマ大統領、広島訪問で本当の涙を流すために 。

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世

本の解決の取り組みを首脳会談の開催要件にしているからである 慰安婦問題の解決を志向することは 日韓関係において 障害を取り除き 将来における多面的な連携可能性を高めることにつながる極めて重要なことである 本研究は 慰安婦問題の経緯について説明した上で 公開されている歴史的資料を用いて戦時中における軍

2. 過去の活動の要約 HIV 陽性女性のリーダーをエンパワーし 意思決定の場で自分たちのニードや権利を主張できるようにする 中核となる感染女性 女児の能力を強化し 戦略的情報や政策提唱スキルを使って自分たちのニードや主張を表明できるようにする UN Women は CEDAW を通してベトナムのジ

そこで安倍首相は 憲法改悪の発議ではなく 憲法解釈変更を画策している 集団的自衛権とは 米国などの同盟国が 攻撃を受けた場合 日本が直接攻撃を受けていない場合でも 実力で阻止するものである 集団的自衛権の行使はまさに戦争に参加するということである しかし 現在日本は戦争放棄の9 条があるので 国を防

September 2005

【】中学社会公民:国際連合

アラブ首長国連邦 (UAE) の労働法 - 雇用契約の法的強制力 ほか 2012 年 6 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO & Herbert Smith Freehills LLP. All rights reserved. 禁無断転載

<4D F736F F D208AD88D C9F93A28C8B89CA95F18D908F FA967B8CEA96F3816A2E646F6378>

MAKITA DO BRASIL FERRAMENTAS ELÉTRICAS LTDA.

Taro-★第2章(P98-P102).jtd

日商協規程集

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 )

* ところが 89 年に吉田の本のハングル版出版 現地済州新聞の許栄善記者が郷土史家と協力して調査した結果 全くのウソと結論 89 年 8 月 15 日号に大きな記事を掲載 本来は此処で終わったはず しかし 朝日 はこれを知らない情報音痴 ( 無能 )( 都合の悪いことはなるべき調べない ) さらに

Microsoft Word - 行政法⑨

651†i™ƒàV”††j

政策オピニオンNo.35

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

Slide 1

Contents

学習指導要領

記 1. 調査結果で判明した不十分な SR に基づき販売されている商品 企業名を明らかにすべきです消費者庁 報告書 は 届出 SR の報告内容が不十分で ガイドラインに準拠していない報告内容である商品が多数販売されていることを明らかにしました 制度の根幹を揺るがす事態であることを受け止め 消費者被害

Transcription:

テキスト 慰安婦問題 熊谷奈緒子著 本問題を選んだ理由 : 1 慰安婦問題は耳にするたびうんざりする問題である とはいえ 一度整理の必要を感じた 2 第二次大戦の 3 大残虐事項ドイツナチスによるユダヤ人大虐殺 戦争末期の略無抵抗の日本への米国の原爆投下 終戦わずか一週間前日ソ不可侵条約を破棄してのソ連の参戦その結果としての 70 万人のシベリア抑留と数万人の死亡などに対しての賠償はどうだったのか 比較してみたかった 本問題のもっとも最近の状況 : 本年 11 月 2 日ソウルで約 3 年半ぶりに安倍首相と朴クネ大統領による日韓首脳会議が開かれ慰安婦交渉加速で一致 ( 約 3 年半ぶりに開かれた日中韓首脳会議に合わせ韓国で開催された ) 朴大統領主張要旨 - 慰安婦問題は韓日関係の最大障害物 国民が納得できる水準で解決すべき それには日本の責任に言及した首相の お詫び と日本政府の財政支出による元慰安婦支援安倍首相主張要旨 - 現政権での最終解決への補償 ソウルの日本大使館にある慰安婦を象徴する少女像の撤去 諸兄にお願いしたいこと : テキスト及び諸兄が見聞きしてきたことを参考に本問題をどう解決するかご意見願いたい ( 安倍首相に提言できるふさわしいもの ) 参考事項 慰安婦問題が出てきた経緯 : 1990 年になって政治問題として浮上 1990 年 6 月社会党議員が参議院予算委員会で韓国人強制労働の問題について強制労働者の中に慰安婦がいたのではと質問 これに呼応して 1990 年 11 月韓国女性学学者ユンジュンオクが韓国挺身隊問題対策協議会 以下挺対協と略 を結成 日本へ慰安婦問題の責任追及を開始 1991 年 8 月金学順が初めて慰安婦であったことを公にし他の慰安婦とともに補償を求め東京地裁に提訴 1992 年 1 月朝日新聞が中央大学吉見教授が防衛研究所図書館で慰安婦資料を発見したことをトップで報じる これは当時の首相宮沢喜一の訪韓数日前であったため宮沢は訪韓中 8 回謝った 宮沢は帰国後政府に慰安婦問題の調査を命じる その後の進展 :1993 年 8 月河野談話が出される 内容 - 当時の軍当局が慰安所の設置 管理に直接関与したこと 慰安婦の募集については甘言 強圧など本人たちの意思に反する働きかけに官憲が直接加担したことを認め元慰安婦の名誉と尊厳を傷つけたことに反省とお詫びを表明 1994 年村山富市首相下での与党戦後 50 年問題プロジェクトを通じて元慰安婦への補償が議論 道義的補償を行うアジア女性基金が設立と総理大臣がお詫びすることになる 詫びの内容は 慰安婦の壮絶な体験やそれによる心身と名誉への深い傷に対して反省と謝罪 を述べたもので総理個人直筆の署名入り手紙をだすこと 橋本龍太郎 小渕恵三 森喜朗 小泉純一郎によって出された アジア女性基金設立経緯 - 日本政府はすでに戦争責任の法的責任 補償は 1965 年の日韓基本条約で済んでいるという立場であり補償問題は大いにもめた そこで法的責任とは別に道義的補償としての設立 日韓基本条約と請求権. 経済協力協定とは : 2 条 1 項両締結国は 両締結国及び国民 ( 法人を含む ) の財産 権利及び利益並びに両締結国及びその国民の間の請求権に関する問題が1951 年 9 月 8 日にサンフランシスコ市で署名された日本国との平和条約第 4 条 1

(a) に規定されたものを含めて完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する 署名日本佐藤栄作大韓民国朴チョンヒ (5-9 代大統領で朴クネ 18 代大統領の父 ) 4. 日韓がぎくしゃくしている経緯 : 1995 年アジア女性基金の設立などの一連の流れから 20 年経った今慰安婦問題は改善 解決どころか更に深刻化 問題は日本と韓国双方が厳しい態度を取り続けている 〇韓国側の根底にあるもの - アジア女性基金は日本政府が法的責任を回避するための隠れ蓑であり日本政府の謝罪 責任者の処罰 国家補償の実現がなければ受け入れられないとの主張〇韓国側を後押しする事情 - 女性への性暴力への国際社会の取り組み 1993 年ウイーンで開催された世界人権会議女性の人権の尊重 性別に関するあらゆる差別の根絶を国際社会の優先課題とした 特に女性への暴力と性的搾取 人身売買の撤廃など 1996 年クマラスワミによる国連人権委員会への報告戦時中の慰安婦に関する調査結果 慰安婦たちの悲惨な状況を指摘し日本国家の法的責任を認め国家補償を求める アジア女性基金が活動を終えた 2007 年ころからアメリカ下院を始めオランダ カナダ 欧州 フィリピン 台湾で慰安婦関連決議がなされ日本政府に歴史的責任の認識 謝罪 賠償を求めた 2000 年 2001 年女性国際戦犯法廷開催 ( 国際裁判所が民間の形で組織された ) 目的慰安婦問題の犯罪性とその責任の内容と所在を明確にし被害者の正義と尊厳を回復すること 当時ユーゴスラビア内戦時の女性への性暴力 ルワンダ民族紛争時の女性への性暴力など戦争における女性への暴力に注目が高まるという時代的背景や潮流もあった 結果法廷の対象を日本軍の性暴力についてとし 個人の刑事責任 国家の責任を追及 性的奴隷制について人道に対する罪の刑事責任を問い昭和天皇を含む 10 人を起訴 1 年後のハーグで開催された 最終判決 では天皇と東條ら起訴された 9 人の戦時指導者への有罪判決を出す 又 日本政府が被害女性への国家賠償責任を負うとの判決も出される 但し この法廷は所詮民間法廷であり正式な国際的司法裁判ではない 事後法を採用していること 東京裁判で裁かれた戦犯を再び裁くことによって一事不再理の原則を否認していること 被告に弁護人がいないこと 本論能力を持たない死者を裁いていること 時効と大赦が不適用となっていることなどが問題 然しそれはそれで意味を持った 性暴力の今日的な意味での犯罪性を明確にしたこと 被害者への癒しの効果更に判決の道義力 ( 各国に実施することを要求する道義的権威 ) など 2011 年 8 月韓国憲法裁判所の法的判断 1965 年日韓基本条約及び請求権協定において 個人の請求権の存否について日韓の間で解釈に対立があるにもかかわらずそれを解決するための手続きをしてないことは韓国政府の不作為でありそれは違憲であるのと判決. 〇日本側の反動勢力台頭が韓国を刺激していること 自虐的歴史観を見直す歴史修正主義の動き - 河野談話の修正提案 ( 河野談話が強制連行に官憲の直接関与を認めたことに対して証拠付ける文書がないという理由 ) 安倍首相が 2014 年 2 月河野談話の検証作業を提唱 中学の教科書からの慰安婦問題の削除 慰安婦は日本将校兵士と純粋にビジネス上の契約関係にあったので戦争犯罪の犠牲者というより戦場でビジネスの受益者でもあったはずとの見解も出されていること など 〇日本側の一貫した態度 - 法的には二国間条約により賠償 補償 請求権の問題は解決済みで紛争は存在しない 道義的責任はアジア女性基金で解決済み 元慰安婦へ 2

の償い基金の設置 ( 民間からの寄金 ) 彼女たちへの医療福祉支援 ( 政府からの資金拠出 ) 政府による反省と詫びお表明 ( 首相よりの詫び状 ) などによる 韓国政府自体及び韓国国内の一貫性の無さがある : 1993 年金泳三大統領は日本に物質的補償を求めないとした 2005 年ノムヒョン大統領は 植民地時代の被害者に対する補償は日本に対してではなく国内措置として取り組むと結論し従軍慰安婦 被爆者 サハリン在留韓国人は日韓協定の枠外とした 2011 年韓国憲法裁判所は日韓の間で慰安婦問題は解決されていないという判決を出す 韓国政府の立場 方針と異なる憲法裁判所の判決は厄介で今後の日本側との折衝の足かせになるのでは 朴クネが引くに引けぬ理由の推定 考慮すべき位韓国側の事情歴史の大部分は大国に翻弄されてきた 故の自国のアイデンテイテイの確立が困難 その中で大国の姿勢を責め続けることでアイデンテイテイを形成していこうという姿勢 韓国は日本政府のどのような対応に対しも NO と言い続けなければならないような風潮 既述の女性尊厳の国際的取組 例として女性国際戦犯法廷の日本有罪判決などのプレッシャー 韓国政府内には以前存在した日本と太いパイプを持つ知日派或いは日本通の人がいなくなり真の日本との交流が出来ない 反日の存在が政策レベルでも強くなっている 日本側の反動派の台頭 既述韓国憲法裁判所の法的判決 韓国政府の不作為行為は違憲との判決 7. 慰安婦の実態慰安所の場所 日本軍慰安所マップにより日本軍進出先と一致 設置目的 - 日本兵の強姦防止 性病蔓延防止 戦地にいる軍人のための慰安の提供 機密漏えい防止等 慰安婦募集要項 21 歳以上 強制連行か ( 強制連行の公式文書はない ) 自由意思 純粋契約による商行為か 人数につき 3 万から20 万と言われるが妥当な推定慰安婦一人一日 10 人一か月 25 日勤務として一人の一か月相手数 ( 延べ )10x25 =250 人兵士一人月 4 回として慰安婦一人 250/4 = 約 60 人を相手 兵隊数 200 万人として実質 3 万人前後では ただ前線に居てそのような施設がないところが半分とすると15,000 人位ただ4 年に亘るので一人一年交代として述べ人数では6 万人位か 8. 各国の軍管理慰安婦米軍 - 常に軍管理売春を禁止 建前ではあっても厳格に存在 売春の強要や暴力はなかった ドイツ軍 - 日本以上に組織的に慰安所の設置運営がなされた 占領地に開設 フランス軍 - ナポレオン戦争中に公娼制を打ち立て近代公娼制の先駆者 移動式野戦慰安所を設置ソ連軍 - スターリンは売春を禁じていたが ベルリン崩壊後の将校による略奪強姦 対日参戦後満州で日本女性に対する強姦につき多くの証言あり 以上戦場や占領地における軍による慰安所設置管理は日本以外の多くの国々でも見られる 戦場における性の暴力は普遍的な問題なのか ( 女性の観点より ) 9. 第二次世界大戦時の 3 大残虐行為に対しる賠償など 〇ドイツナチスによるユダヤ人虐殺 3

1990 年ドイツ再統一以前 - 東ドイツドイツの継承国でないとして一切の賠償 補償なし 西ドイツ 1952 年イスラエル - ドイツ連邦共和国間の協定 ( イスラエル ルクセンブルグ協定 ) ドイツはイスラエルの戦犯的補償権を認め 15 年間で 34 億 5000 ドルの支払い - これは人道や戦争責任に基づくものではなく ナチスの不正に対する償いという名目 又アデナウアーはドイツ民族の名においてナチスの不法について謝罪 1970 年ウイリーブラント首相がポーランド訪問 ワルシャワゲットーの前でひざまずきナチスの犯罪に対し深い謝罪の姿勢を示す 統一後 - 法的な責任はないとして戦争捕虜や慰安婦の対する補償は行われていない 〇ソ連による日本人シベリア抑留経緯終戦末期 8 月 9 日ソ連日ソ中立条約を破棄し日本へ宣戦布告 8 月 14 日日本は中立国を介して降伏 8 月 16 日南樺太 千島列島へ侵出占領 ( これはソ 米 英ヤルタ会談に基づく ) スターリンは日本人捕虜 50 万人を強制労働させる命令を下す これは武装解除した日本兵の家庭への復帰を保証したポツダム宣言に背くもの 連行定説 65 万人モンゴル ウクライナ ベルラーシ バルト3 国 中央アジアなどへ連れ去られた捕虜を含めると200 万人という説 死者も6 万人などと言われるがシベリア以外も含めると30 万人位という説もある 米国の研究者ウイリアム. ニンモ著 検証シベリア抑留 による 裏話 1. 強制労働についてソ連との停戦交渉時日本とソ連の密約あり 日本側が捕虜の抑留と使役を自ら申し出たという疑惑あり 2. 左派社会党国会議員視察団がソ連の段取りで抑留状況視察 戸叶里子など現地では こんなまずいものを食べているのか などと言いながら帰国後報告で抑留者は良い環境 食糧も行きわたっているなどと嘘を言い かつ 抑留者からの手紙を握り潰し問題となった 強制労働中の賃金について国際法上 捕虜として抑留された国で働いた賃金は捕虜所属国の負担 ( ハーグ条約 ) 捕虜は帰国時労働証明証を持ちかえれば日本政府は賃金を払った ( 米 英の捕虜 ) ソ連は証明証を発行しなかった 1992 年 12 月以降ロシア政府は抑留者の申請に対して労働証明証を発行するようになったが日本政府は未だ賃金を支払っていない ロシアの謝罪エリツエンが1993 年訪日時 非人間的行為 として謝罪 但し金銭的補償は一切なし 〇原爆投下の米国の責任 - サンフランシスコ講和条約で戦争の責任や賠償をそれ以上要求しない 要求されないという合意で賠償権を放棄 日本は米国が行った空襲や原爆投下による民間人大虐殺に対する賠償権を放棄 同様に中韓は日本に対して賠償を個別の条約で放棄 真の和解に向けて長期的視野に基づく信頼関係の構築政策レベルで両国間の政府レベルと政治家の間のパイプ作り時勢と感情に流されやすい世論に動じない大局的視点に基づく相互関係の構築 ( お互い過剰反応をしない ) 日本側はすでに打ち出した慰安婦モンダクィへの政府方針を貫くこと - 河野談話の継承 4

とアジア女性基金が体現した道義的反省と謝罪の精神を守る姿勢の一貫性 ジェンダーや植民地言説 ナショナリズムなどの様々な当事者性を超えた複眼的言説 (224 頁 ) 5