泊発電所1号機及び2号機「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う耐震安全性評価結果 報告書の概要

Similar documents
泊発電所「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う耐震安全性評価結果 中間報告書の概要

「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う島根原子力発電所3号機の耐震安全性評価結果報告書の提出について

<4D F736F F D CF906B88C AB8CFC8FE BB82CC A E646F63>

「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う島根原子力発電所3号機の耐震安全性評価結果中間報告書の提出について

バックチェック計画書

<4D F736F F D DC58F4994C5817A836F E E8C7689E68F DC48F88979D816A E32322E646F63>

Microsoft PowerPoint - No3-1耐震安全性r12.ppt

<4D F736F F D F8CA48B CF906B42438C7689E68F9192F18F6F C835895B65F8E518D6C8E9197BF325F4A4D54522E646F63>

礎地盤 斜面の安定性評価を実施し 施設の安全性が確保されていることを確認し取りまとめました また 平成 2 年 2 月 20 日の保安院からの指示 9 に基づき 原子炉建物 原子炉補助建物に加え主要かつ代表的設備について弾性設計用地震動 Sd による評価を実施し 概ね弾性範囲内にあることを確認しまし

福島県原子力発電所安全確保技術連絡会資料(200907)

子炉の状圧力容器上蓋開原地震発生時の発電所の状況と現況 地震発生時の状況 運転状況 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機 5 号機 6 号機 7 号機 定検中 起動中 ( 定検中 ) 運転中運転中定検中定検中運転中 原子炉自動停止 燃料の所在 全燃料取出済 況格納容器上蓋開 炉内炉内炉内炉内炉内炉

( 別添 ) 平成 2 年 3 月 3 日独立行政法人日本原子力研究開発機構 高速増殖原型炉もんじゅ 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 の改訂に伴う耐震安全性評価結果報告書の概要. はじめに平成 8 年 9 月 9 日 原子力安全委員会において新しい 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針

Microsoft PowerPoint - 【提出用】161021_北海道資料.pptx

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

<4D F736F F F696E74202D E77906A82D682CC91CE899E82C982C282A282C DE895D28F5794C5816A7638>

基準地震動Ssの見直し状況について

Microsoft Word - 【伊方_SIN3最終報告】表紙_H doc

質問 4 過去において発生応力と応力状態 VIAs の基準値を 2.5 倍もの差があるケースは見たことがない 基準地震動を超える程度で重大な損傷を受ける可能性があり これで 工事計画 が認可される理由が分からない 何故認可したのかを明らかにして欲しい 回答 申請者は 本申請において原子力発電所耐震設

福島県原子力発電所安全確保技術連絡会資料(200907)

平成19年(ネ)第5721号浜岡原子力発電所運転差止請求控訴事件

<4D F736F F F696E74202D20338E C8CB48E7197CD8A7789EF F7482CC91E589EF A89AB926E906B93C195CABEAFBCAEDD292E707074>

Microsoft Word - セッション1(表紙)

泊発電所3号機 耐震設計に係る基本方針について

伊方発電所において 原子炉容器や原子炉の運転を制御する制御棒などの原子炉を 止める 機能や燃料を 冷やす 機能 放射性物質を 閉じ込める 機能などの安全上重要な機能をもつ施設については 想定される最大の揺れの地震である 基準地震動 650 ガルにも耐えられるよう 必要な個所には耐震性向上工事を実施し

新耐震指針に照らした耐震安全性評価主要施設の耐震安全性(敦賀発電所1号機)

浜岡準備書面J#2#4!K!!CO_LA[Dj$N__GT

浜岡原子力発電所4号炉でのMOX燃料採用に係る原子炉設置変更許可について

新耐震指針の概要と耐震安全性評価等に係る取組みについて


施設・構造3-4c 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)の耐震安全性評価の妥当性確認に係るクロスチェックについて(報告)

 

中部電力グループ アニュアルレポート2012

Microsoft Word - 0.表紙、目次R1.doc

Microsoft PowerPoint - 解析評価説明(社外)rev18.ppt

平成 19 年 7 月 16 日に発生した新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所への影響についてご説明いたします また, 福島第一 福島第二原子力発電所における地質調査についても合わせてご説明いたします 2007 年 7 月 27 日 1

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた泊発電所1号機の安全性に関する総合評価(一次評価)の結果について(報告) 添付5-(3)

Microsoft Word - shouwaki.doc

Microsoft PowerPoint - 地球を考える会_irikura.ppt

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

<4D F736F F D C835895B6817A F91CF906B88C AB82CC955D89BF8C8B89CA82CC95F18D9082C98C5782E995DB88C C982A882AF82E98C9F93A282C98DDB82B582C482CC88D38CA982CC92C789C182D682CC91CE899E816982E082F

層等のうち 同年 3 月 11 日以降に発生した地震によって 実際に地表に断層が出現した事例が 1 件ありました このため 原子力事業者が耐震設計上考慮しないと評価している各々の断層等に応じて必要な距離の範囲内において 同年 3 月 11 日以降に発生した地震に伴って生じた地殻変動量及び地震の発生状

PowerPoint プレゼンテーション

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2)

Microsoft PowerPoint - 女川3(耐震概要)r6(p.34,46を修正)

<4D F736F F F696E74202D208FBC8D5D8E7395D78BAD89EF288A988D5D947A957A8E9197BF816A2E707074>

PrimoPDF, Job 39

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

<95DB88C B82558C9A89AE2E786477>

原子力プラントの耐震設計

Microsoft Word - 周辺斜面説明資料_H _rev1.doc

<4D F736F F F696E74202D C A E955D89BF5F92C394678E968CCC B D89BF82CC8

2001年1月22日

原子力プラントの耐震設計

1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度 6 強 震源位置と原子力発

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針

新耐震指針に照らした耐震安全性評価主要施設の耐震安全性(もんじゅ)

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

Microsoft Word - 浜岡 証拠意見書 提出版.doc


 

表紙 NRA 新規制基準概要

Microsoft Word - セッション1(表紙)

<4D F736F F D20874E82528D C A A B838B A>

8 月 3 日 ( 金 ) 8 月 4 日 ( 土 ) 8 月 5 日 ( 日 ) 8 月 6 日 ( 月 ) < 新規事項 > 1 号機原子炉建屋オペフロ 原子炉ウェル内バルクヘッド上において C 靴 ( 赤靴 ) を発見 ウェル開口部付近にあった C 靴 ( 赤靴 ) が 地震の際にウェル側へ落

Microsoft PowerPoint - JASMiRT 津波PRA標準2016概要_桐本r1.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D E8D87976C816A91E F190DD94F58FAC88CF8E9197BF2E707074>

Microsoft PowerPoint - (四国電力)JASMiRT CV構造評価_r2.ppt [互換モード]

目次 1. 概要 1 2. 津波 構内監視カメラ ( カメラ本体 ) 一般事項 構造計画 評価方針 適用基準 記号の説明 計算精度と数値の丸め方 評価部位 各諸元 固有周期

Microsoft PowerPoint - 資料No1-3_6号評価(保安院)

柏崎刈羽原子力発電所 1 号機 新潟県中越沖地震後の設備健全性に係る屋外重要土木構造物の点検 評価状況について 平成 21 年 5 月 19 日 東京電力株式会社

研究炉班 : 審査会合 (28 回実施 ) ヒアリング (111 回実施 ) 地震津波班 : 審査会合 (33 回実施 ) ヒアリング (73 回実施 ) 新規制基準対応の想定スケジュール (HTTR) 設置変更許可申請 : 平成 26 年 11 月 26 日 第 1 回 : 平成 28 年 10

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【set】 高浜3,4号審査結果(滋賀県原対協・原防専合同)

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて

1 1. 伊方発電所 3 号機の再稼働を巡る状況 ~ 基準地震動に係る審査の状況 ~


【座学-Ⅳ(1)】 原子炉の事故と安全対策(耐震)

別 添 実用発電用原子炉に対する保安検査結果等について ( 平成 24 年度第 1 四半期 ) 平成 2 4 年 9 月 3 日経済産業省原子力安全 保安院 核原料物質 核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 ( 以下 原子炉等規制法 という ) 第 72 条の 3 第 2 項の規定に基づき 16

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 )


発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価(一次評価)に係る報告書(島根原子力発電所2号機)

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

PowerPoint プレゼンテーション

1. 東京電力福島第一原子力発電所事故以前の安全規制への指摘 外部事象も考慮したシビアアクシデント対策が十分な検討を経ないまま 事業者の自主性に任されてきた ( 国会事故調 ) 設置許可された原発に対してさかのぼって適用する ( バックフィット といわれる ) 法的仕組みは何もなかった ( 国会事故

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合における指摘事項に対する回答一覧表

原子力規制委員会 東通原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 でのご意見を踏まえた地質調査の概要 ( プレスレク資料 ) 平成 25 年 2 月 18 日 東北電力株式会社 東北電力株式会社 All rights Reserved. Copyrights 2012, Tohoku Elec

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

高浜発電所4号機の原子炉起動予定および調整運転の開始予定について

第60回地域の会

運営管理に係る教訓と課題 10 項目 1. 地震発生時の各安全機能の確保 (1) 運転員の訓練 (2) 体制の整備 強化 (3) 非常用 DG( ディーゼル発電機 ) 等の作動確認試験について 2. 地震発生に伴い発生した不適合事象 (1) ホウ酸水注入系配管保温材の損傷について ( スライド式遮蔽

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

高浜発電所2号機の安全性について(安全確保対策とストレステスト評価)

原子炉物理学 第一週

要旨新規制基準の耐震基準は 本年 4 月に発生した熊本地震で生じたような激しい地震動の繰り返し ( 以下 このような激震の繰り返しを 繰り返し地震 と呼ぶ ) を想定外にしており その基準のもとに審査された伊方原子力発電所 3 号炉は繰り返し地震に対する安全性が確保されておらず 繰り返し地震に見舞わ

検討の背景 10Hz を超える地震動成分の扱いに関する日 - 米の相違 米国 OBE (SSE ) EXCEEDANCE CRITERIA 観測された地震動が設計基準地震動を超えたか否かの判定振動数範囲 : 1Hz - 10Hz (10Hz 以上は評価対象外 ) 地震ハザードのスクリーニング (Ne

新潟県中越沖地震の調査 柏崎刈羽発電所の被災状況、新潟県の対応状況

Transcription:

平成 21 年 3 月 30 日北海道電力株式会社 泊発電所 1 号機及び 2 号機 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 の改訂に伴う耐震安全性評価結果報告書の概要 1. はじめに平成 18 年 9 月 20 日付けで原子力安全 保安院より, 改訂された 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 ( 以下, 新耐震指針 という ) に照らした耐震安全性の評価を実施するように求める文書が出され, 当社は, 泊発電所の耐震安全性評価を行ってきました その後, 平成 19 年 7 月に新潟県中越沖地震が発生したことを踏まえ, 経済産業省および北海道から新潟県中越沖地震から得られる知見を耐震安全性の評価に適切に反映し早期に評価を完了する旨の指示および申し入れがあるとともに, 原子力安全 保安院より, 新潟県中越沖地震を踏まえた耐震安全性評価に反映すべき事項 ( 中間取りまとめ ) について ( 平成 19 年 12 月 27 日 ) および 新潟県中越沖地震を踏まえた原子力発電所等の耐震安全性評価に反映すべき事項について ( 平成 20 年 9 月 4 日 )( 以下, 中越沖反映指示 という ) の通知がありました 当社は, 平成 20 年 3 月 31 日に, 耐震安全性評価に関する中間的な取りまとめとして, 地質調査結果, 基準地震動 Ssの策定結果および泊発電所 1 号機の主要施設の評価結果について, 経済産業省および北海道に報告しておりましたが, 本日 ( 平成 21 年 3 月 30 日 ), 泊発電所 1 号機及び2 号機の施設等の耐震安全性評価結果が取りまとまったことから, 経済産業省および北海道に報告書を提出しました なお, 泊発電所 3 号機の施設等の耐震安全性評価結果報告書は, 平成 20 年 10 月 7 日に提出しております 報告のポイント 1 新耐震指針に照らした各種地質調査を実施し, 新耐震指針の趣旨等を踏まえ, 活断層を保守的に評価しました 現在までの中間報告についての国の委員会等における審議を反映 2 活断層評価結果に基づき, 敷地ごとに震源を特定して策定する地震動 および 震源を特定せず策定する地震動 を考慮し, 基準地震動 Ssを保守的に策定しました 現在までの中間報告についての国の委員会等における審議を反映 3 既提出の報告書において策定した基準地震動 Ss( 最大加速度 550 ガル ) は変更ありません 4 基準地震動 Ssを用いた安全上重要な施設等の評価の結果, 泊発電所 1 号機及び2 号機の耐震安全性が確保されていることを確認しました 2. 新耐震指針に照らした耐震安全性評価の流れ 耐震安全性評価の検討に先立ち, 新耐震指針に照らした各種地質調査を実施し, この調査結果を用いて, 基準地震動 Ssの策定を行い, 泊発電所 1 号機及び2 号機の安全上重要な建物 構築物や機器 配管系の耐震安全性評価, 原子炉建屋基礎地盤の安定性評価, 屋外重要土木構造物の耐震安全性評価および地震随伴事象に対しての評価を実施しました 耐震安全性評価の流れおよび評価対象施設等は, 別紙に示すとおりであり, 中越沖反映指示を踏まえて評価を行いました なお, 報告書は, 現在までの中間報告についての国の委員会等における審議を反映しています 1

陸域3 目名付近の断層 5 km 6.9 ( 1) 海域17F B -3 断層 45 km 7.6 3. 活断層の評価 現在までの中間報告についての国の委員会等における審議を反映 活断層評価にあたっては, 既存の調査結果および今回の調査結果を基に 新耐震指針 および 中越沖反映指示 における活断層評価の考え方や趣旨を踏まえ, 保守的に評価を行いました なお, 4 黒松内低地帯の断層 については, 現在までの中間報告についての国の委員会等における審議を踏まえて, 長さを 39km から 40km に見直しました 断層名断層長さマク ニチュート M 1 赤井川断層 5 km 6.9 ( 1) 2 尻別川断層 16 km 6.9 ( 1) 4 黒松内低地帯の断層 40 km 7.5 5 岩内堆北方の断層 13 km 6.9 ( 1) 6Fs-10 断層 30 km 7.3 7F D -1 断層 24.1 km 7.1 8 神威海脚西側の断層 31.5 km 7.3 9 岩内堆東撓曲 23.7 km 7.1 10Fs-12 断層 6.7 km 6.9 ( 1) 11 寿都海底谷の断層 32 km 7.3 12 神恵内堆の断層群 - 6.9 ( 1) 13F A -1 断層 41 km 7.5 14F A -1 断層 17 km 6.9 ( 1) 15F A -2 断層 65 km 7.9 16F B -2 断層 101 km 8.2 18FC-1 断層 27 km 7.2 1 地質構造から認められる断層長さは短いが, 安全評価上, 地震動評価ではM6.9 を考慮 2

4. 基準地震動 Ssの策定 現在までの中間報告についての国の委員会等における審議を反映 4.1 敷地ごとに震源を特定して策定する地震動 (1) 敷地に特に大きな影響を及ぼす地震から 検討用地震 を選定活断層調査結果を踏まえ, 地震動を策定する際にも保守的な評価を行いました 全ての考慮すべき活断層および被害地震を比較検討した結果,2 尻別川断層による地震 および16 F B -2 断層による地震 を検討用地震として選定しました (2) 地震動評価 上記で選定した検討用地震について 応答スペクトルに基づく地震動評価 および 断層モデルを用いた手法による地震動評価 を実施しました なお, 地震動評価においては, 調査結果や中越沖反映指示等を踏まえ, 不確かさを考慮した評価を行いました 4.2 震源を特定せず策定する地震動 地震調査委員会の考え方を踏まえ, 震源を特定せず策定する地震動 は, 加藤ほか (2004) に基づいて, 敷地における地盤特性を考慮して評価しました ( 最大加速度 450 ガル ) 4.3 基準地震動 Ssの策定のまとめ上記の 敷地ごとに震源を特定して策定する地震動 および 震源を特定せず策定する地震動 で評価した地震動に基づき, 基準地震動 Ss( 最大加速度 550 ガル ) を策定しました なお, 既提出の報告書において策定した基準地震動 Ss( 最大加速度 550 ガル ) に変更はありません 2000 基準地震動 Ss の応答スペクトル 1500 基準地震動 Ss ( 最大加速度 550 ガル ) 震源を特定せず策定する地震動 加速度 (cm/s 2 ) 1000 2 尻別川断層による地震 500 16F B -2 断層による地震 0 0.01 0.1 1 10 周期 (s) 基準地震動 Ss の加速度波形 3

5. 施設等の耐震安全性評価策定した基準地震動 Ss( 水平方向および鉛直方向 ) を用いて, 泊発電所 1 号機及び2 号機における安全上重要な建物 構築物の耐震安全性評価, 機器 配管系の耐震安全性評価, 原子炉建屋基礎地盤 周辺斜面の安定性評価, 屋外重要土木構造物の耐震安全性評価および津波に対する安全性評価を実施しました なお, 泊発電所 1 号機及び2 号機はツインプラントであることから, 構造等が同一である場合には代表して1 号機の解析を行い,1 号機および2 号機それぞれの評価としました 評価結果は, 以下に示すとおりであり, 泊発電所 1 号機及び2 号機の耐震安全性が確保されていることを確認しました 5.1 安全上重要な建物 構築物の耐震安全性評価泊発電所 1 号機及び2 号機の安全上重要な耐震重要度分類 Sクラスの施設を内包している原子炉建屋, 原子炉補助建屋および燃料取替用水タンク建屋について, 耐震安全性評価を実施しました 評価にあたっては, 基準地震動 Ssによる地震応答解析を実施し, 耐震壁のせん断ひずみを評価しました なお, 原子炉建屋および原子炉補助建屋については, 既報告の評価結果から変更はありません 評価の結果, 各建屋における耐震壁の最大応答せん断ひずみは, 評価基準値を満足しており, 耐震安全性が確保されていることを確認しました 対象施設 対象部位 最大応答せん断ひずみ 1 号機 2 号機 評価基準値 原子炉建屋耐震壁 (EW 方向,EL.31.3m) 1 0.80 10-3 0.80 10-3 2.0 10-3 原子炉補助建屋耐震壁 (NS 方向,EL. 9.8m) 2 0.28 10-3 0.28 10-3 2.0 10-3 燃料取替用水タンク建屋耐震壁 (EL.24.8m) 3 0.87 10-4 0.87 10-4 2.0 10-3 外部しゃへい建屋 1 原子炉建屋の解析モデル図 1 2 2 3 3 4 原子炉補助建屋の解析モデル図 燃料取替用水タンク建屋の解析モデル図 4

5.2 安全上重要な機器 配管系の耐震安全性評価 泊発電所 1 号機及び2 号機の安全上重要な機能を有する耐震重要度分類 Sクラスの設備について, 耐震安全性評価を実施しました 評価にあたっては, 基準地震動 Ssによる発生値 ( 発生応力 制御棒にあっては挿入時間 ) を算定し 評価基準値と比較することによって構造強度評価, 動的機能維持評価を行いました ここで, 評価基準値とは, 構造強度評価の場合は材料毎に定められた許容応力等, 動的機能維持評価 ( 制御棒の挿入性 ) の場合は安全評価の解析条件等を踏まえて設定された規定時間のことを言います 評価の結果, 各設備の発生値は評価基準値を満足しており, 耐震安全性が確保されていることを確認しました 下表に 泊発電所 1 号機及び2 号機耐震重要度分類 Sクラス設備のうち 原子炉を 止める 冷やす 放射性物質を 閉じ込める の安全上重要な機能を有する主要設備の評価結果例を示します 区分設備評価部位単位 発生値評価基準値 ( 許容値 ) 1 号機 2 号機 1 号機 2 号機 止める 1 炉内構造物 ラシ アル キー 応力 (MPa) 77 77 372 372 2 制御棒 ( 挿入性 ) - 時間 ( 秒 ) 1.78 1.78 2.1 2.1 3 蒸気発生器伝熱管応力 (MPa) 427 427 447 447 冷やす 4 一次冷却材管本体応力 (MPa) 176 182 378 378 5 余熱除去ポンプ基礎ボルト応力 (MPa) 13 13 160 160 6 余熱除去配管本体応力 (MPa) 133 137 397 361 閉じ 7 原子炉容器出口管台応力 (MPa) 236 236 424 424 込める 8 原子炉格納容器本体応力 (MPa) 134 134 280 280 原子炉建屋 8 原子炉格納容器 7 原子炉容器 3 蒸気発生器 1 炉内構造物 4 一次冷却材管 2 制御棒 原子炉補助建屋 6 余熱除去配管 5 余熱除去ポンプ 5

5.3 原子炉建屋基礎地盤 周辺斜面の安定性評価泊発電所 1 号機及び2 号機の原子炉建屋基礎地盤および周辺斜面について, 安定性評価を実施しました 評価にあたっては, 基準地震動 Ssによる地震応答解析等を実施し, 想定すべり線のすべり安全率を評価基準値と比較することによって, 安定性の評価を行いました 評価の結果, 原子炉建屋基礎地盤および周辺斜面のすべり安全率は, 評価基準値を上回っており, 安定性を有していることを確認しました すべり安全率 1 号機 2 号機 評価基準値 原子炉建屋基礎地盤 6.6 1.5 周辺斜面 2.0 3.0 1.2 1 号機炉心海山方向炉心海山直交方向解析モデル図 5.4 屋外重要土木構造物の耐震安全性評価泊発電所 1 号機及び2 号機の耐震重要度分類 Sクラスの機器 配管系を支持している屋外重要土木構造物 ( 取水ピットポンプ室, 原子炉補機冷却海水管ダクト ) について, 耐震安全性評価を実施しました 評価にあたっては, 基準地震動 Ssによる地震応答解析等を実施し, 構造物に働くせん断力を評価基準値と比較することにより, 耐震安全性評価を行いました 評価の結果, せん断力は評価基準値を満足しており, 耐震安全性が確保されていることを確認しました 設備 せん断力 (kn) 1 号機 2 号機 評価基準値 (kn) 取水ピットポンプ室 511 674 原子炉補機冷却海水管ダクト 196 196 235 5.5 津波に対する安全性評価泊発電所周辺の海域において想定される地震に伴う津波の数値シミュレーションを実施し, その中で最も大きい津波を想定しても敷地高さを上回ることがなく, 原子炉施設は津波による被害を受ける恐れがないことを確認しました また, 津波により水位が低下した場合については, 原子炉補機冷却海水ポンプの取水可能水位を一時的に下回りますが, 複数の手段 ( 補助給水系統と主蒸気安全弁を使用する等 ) により炉心の崩壊熱を除去できることから, 原子炉施設の安全性に問題はありません なお, 更なる信頼性 安全性確保の観点から 津波により水位が低下した場合でも原子炉補機冷却海水ポンプが取水可能となるような工事を実施することといたします 以上 6

応答スペクトルに基づく地震動評価 原子炉建屋基礎地盤の安定性評価 地質調査の実施 活断層の評価 基準地震動 Ss の策定 敷地ごとに震源を特定して策定する地震動 基準地震動 Ss 地震随伴事象に対する考慮 ( 周辺斜面の安定性 ) 検討用地震の選定 断層モデルを用いた手法による地震動評価 施設等の耐震安全性評価 安全上重要な建物 構築物の耐震安全性評価 震源を特定せず策定する地震動 安全上重要な機器 配管系の耐震安全性評価 重要度分類 屋外重要土木構造物の耐震安全性評価 地震動の超過確率参照 別紙 新潟県中越沖地震を踏まえた耐震安全性評価に反映すべき事項地震随伴事象に対する考慮 ( 津波に対する安全性 ) 施設等の内訳基礎地盤建物 構築物機器 配管系屋外重要土木構造物地震随伴事象 耐震安全性評価の流れ耐震安全性評価の評価対象施設等 評価対象施設等原子炉建屋基礎地盤原子炉建屋, 原子炉補助建屋, 燃料取替用水タンク建屋原子炉本体, 原子炉冷却系統設備, 計測制御系統設備, 燃料設備, 放射線管理設備, 原子炉格納施設, 附帯設備取水ピットポンプ室, 原子炉補機冷却海水管ダクト周辺斜面, 津波 7