2005年石炭灰有効利用シンポジウム

Similar documents
工学と国際開発: 廃棄物を利用した水質改善

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

研究報告58巻通し.indd

Taro-通知文

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

土壌溶出量試験(簡易分析)

参考資料

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ )

A6/25 アンモニウム ( インドフェノールブルー法 ) 測定範囲 : 0.20~8.00 mg/l NH 4-N 0.26~10.30 mg/l NH ~8.00 mg/l NH 3-N 0.24~9.73 mg/l NH 3 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

2011年度 化学1(物理学科)

キレート滴定

Microsoft Word - basic_15.doc

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

<4D F736F F D208E9197BF342D312D B858C608B7A F18D908F912E646F63>

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

Microsoft Word - H2118Œ{‚Ì doc

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

注釈 * ここでニッケルジメチルグリオキシム錯体としてのニッケルの重量分析を行う場合 恒量値を得るために乾燥操作が必要だが それにはかなりの時間を要するであろう ** この方法は, 銅の含有量が 0.5% 未満の合金において最も良い結果が得られる 化学物質および試薬 合金試料, ~0.5 g, ある

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

石綿含有建材分析マニュアル第4章

2009年度業績発表会(南陽)

photolab 6x00 / 7x00 バーコードのない測定項目 バーコードのない測定項目 使用できる測定法 これらの測定項目の分析仕様は 付録 4 に記載されています ここでは 使用方法は カラム 5 の測定法番号を使用して手動で選択します 測定法の選択方法の説明は 光度計の機能説明の 測定法の

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

1. 測定原理 弱酸性溶液中で 遊離塩素はジエチル p フェニレンジアミンと反応して赤紫色の色素を形成し これを光学的に測定します 本法は EPA330.5 および US Standard Methods 4500-Cl₂ G EN ISO7393 に準拠しています 2. アプリケーション サンプル

Microsoft PowerPoint ダイオフロック営業資料.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 酸塩基

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

“にがり”の成分や表示等についてテストしました

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

DNA/RNA調製法 実験ガイド

- 2 - 二前号に掲げるもの以外のポリ塩化ビフェニル廃棄物及びポリ塩化ビフェニル使用製品別表第二の第一に定める方法

<4D F736F F F696E74202D20819A835A A81798E9197BF A826F E096BE8E9197BF2E >

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

土壌含有量試験(簡易分析)

新技術説明会 様式例

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

Taro-SV02500b.jtd

(Microsoft PowerPoint - \210\343\227\303\227p\216\350\221\334\202\314\216\355\227\ )

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63>

スライド 1

合成樹脂の器具又は容器包装の規格

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

を加え,0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液で滴定 2.50 する.0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液の消費量は 0.2 ml 以下である ( 過酸化水素として 170 ppm 以下 ). (4) アルデヒド (ⅰ) ホルムアルデヒド標準液ホルムアルデヒド メタノール液のホルムアルデヒ

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

酢酸エチルの合成

植物生産土壌学5_土壌化学

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

▲ 電離平衡

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

Microsoft Word - 提出原稿

Taro-化学3 酸塩基 最新版

オキサゾリジノン系合成抗菌剤リネゾリド点滴静注液 リネゾリド注射液 配合変化表リネゾリド点滴静注液 組成 性状 1. 組成 本剤は 1 バッグ中 (300mL) に次の成分を含有 有効成分 添加物 リネゾリド 600mg ブドウ糖 g クエン酸ナトリウム水和物 クエン酸水和物 ph 調節

表 1. HPLC/MS/MS MRM パラメータ 表 2. GC/MS/MS MRM パラメータ 表 1 に HPLC/MS/MS 法による MRM パラメータを示します 1 化合物に対し 定量用のトランジション 確認用のトランジションとコーン電圧を設定しています 表 2 には GC/MS/MS

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

資料4-3 木酢液の検討状況について

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7


豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

2005年石炭灰有効利用シンポジウム

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

微生物燃料電池の原理とリンの析出近年 エネルギー問題への関心の高まりから 廃水からのエネルギー回収が注目されています また リン資源の枯渇への懸念から 廃水からのリン回収もまたその重要性を増しています しかしながら 現在までこれらを両立する手法は存在しませんでした 最近 我々は微生物燃料電池を用いて

スライド 1

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

馬ロタウイルス感染症 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した馬ロタウイルス (A 群 G3 型 ) を同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化し アジュバント

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

の基準規制値などを参考に コンクリート構造物の長期的な耐久性を確保するために必要なフレッシュコンクリート中の塩化物量の規制値を主要な場合に対して示したものである 従って ここに示していない構造部材や製品に対する塩化物量規制値についてもここで示した値を参考に別途定めることが望ましい 第 3 測定 1.

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1

第 3 章赤土 水 海浜砂に関する調査と試験法 3.1 現地調査本研究で実施した琉球列島での現地調査における赤土 水 海浜砂の調査地域を図 3-1に示している. 赤土の採取については沖縄本島と西表島, 海浜砂の採取については沖縄諸島 ( 沖縄本島, 伊平屋島, 粟国島, 久米島 ), 宮古諸島 (

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

(3) イオン交換水を 5,000rpm で 5 分間遠心分離し 上澄み液 50μL をバッキングフィルム上で 滴下 乾燥し 上澄み液バックグラウンドターゲットを作製した (4) イオン交換水に 標準土壌 (GBW:Tibet Soil) を既知量加え 十分混合し 土壌混合溶液を作製した (5) 土

indd

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

スライド 0

Transcription:

講演 Ⅶ 人工ゼオライトの標準化に向けた取り組み 阿部敏之 前田建設工業 新規事業部事業推進グループ副部長 ( 兼 ) 工場長 1. 要旨人工ゼオライトは 石炭灰 製紙スラッジ焼却灰 アルミドロス残灰などをアルカリ水熱反応することによって得られたゼオライト含有物質である この素材は ゼオライト結晶を含むことから陽イオン交換機能 吸着機能などの特異な機能を発現する これまで相当量が利用されることなく処分されていた未利用資源を再利用することから 今後 各産業分野において広く利用が期待される 近年 様々な原料からの人工ゼオライト製造の研究開発が進み 製造者 使用者双方から人工ゼオライトの評価試験方法や製品規格の整備が必要との認識が高まっている 人工ゼオライトフォーラムでは 経済産業省の社会基盤創成事業の標準化調査において 人工ゼオライトの標準化に関する調査研究を 2002 年 ~ 2004 年の3カ年で取り組み 本年 標準化の第一歩として 人工ゼオライトの陽イオン交換容量測定方法についてJIS 原案を取り纏めた 2. 標準化に至る経緯日本における人工ゼオライトに関する取り組みは 1980 年代までさかのぼる 近年 循環型社会への社会構造の変革が強く求められる中 石炭灰などから人工ゼオライトを製造する事業者が複数現れ 人工ゼオライトの用途技術開発も各方面で積極的に取り組まれている このような状況のもと 人工ゼオライトの普及及び健全な市場形成を目的に人工ゼオライトフォーラムが 2001 年 3 月に設立された 2002 年に経済産業省から人工ゼオライトの標準化に関する調査研究を受託し 人工ゼオライトの生産者 使用者 学識経験者から構成される人工ゼオライト標準化委員会 ( 委員長 : 前田憲一前田建設工業株式会社 事務局 : 財団法人産業創造研究所 ) が発足した 同委員会には 人工ゼオライト標準化原案作成分科会が設置され 2002 年からの 3 年間で 人工ゼオライトの品質規格について日本工業規格 (JIS) 原案の作成を目指した しかし 用途範囲が広いこと 使用目的 使用条件が多岐にわたり要求品質も多様化しているため 画一的な品質規格を制定することは困難であり その実用性も疑問視された そこで品質規格に先立ち 他の素材にない人工ゼオライトの特徴的な性能である陽イオン交換容量の測定方法についての JIS 原案を検討するに至った 講 -VII-1

3. 調査研究の実施概要 2002 年度 (1) 人工ゼオライトの原料に関する調査石炭灰 製紙スラッジ焼却灰 アルミドロス他 (2) 製造技術に関する調査 (3) 製品の利用実態調査 (4) 試験方法の調査天然 合成ゼオライトの試験方法類似製品 ( フライアッシュ シリカケ ル 活性炭 スラク 骨材 珪藻土 ) 規格の調査 (4) 関連団体の動向調査ゼオライト工業会 ( 天然 ) ゼオライト懇話会 ( 合成 ) ゼオライト学会 ( 合成 ) 鉱物新活用第 111 委員会 2003 年度 (1) 人工ゼオライトの標準化項目の検討人工ゼオライトの規格や仕様に関連する特性値の整理 (2) 人工ゼオライトの現状品質と評価試験方法の検討人工ゼオライトに適した品質項目の選定及び基礎評価試験 (3) 海外の人工ゼオライトに関する調査 2004 年度 (1) 人工ゼオライトの標準化項目の検討 ( 継続 ) (2)JIS 原案に関する検討陽イオン交換容量の測定方法の検証 (3) 国内の人工ゼオライトに関する調査 (4) 海外の人工ゼオライトに関する調査 4.JIS 原案 (1)JIS 原案のポイント 標準化の内容地力増進法に規定される測定方法を基本に 人工ゼオライトの陽イオン交換容量の測定方法を規定 人工ゼオライトの定義石炭灰 製紙スラッジ アルミドロスなどに代表される未利用資源 工業製品の副生成物を主原料とし それらをアルカリ水熱反応することによって得られるゼオライト含有物質の総称 (2) 陽イオン交換容量の測定方法を標準化した理由 既存の製造設備においては 陽イオン交換容量により人工ゼオライトの品質が評価されていたこともあり 市場でもとかくこの数値が取り上げられていた 陽イオン交換容量が 他の素材にない特徴ある機能である 陽イオン交換容量の測定方法が 測定機関 研究機関あるいは利用業種によってまちまちであり これを統一することが他の項目と比較して優先して取り組む必要性があった 講 -VII-2

資料 -1 人工ゼオライトに係る特性値とその測定方法 人工ゼオライトの特性値 測定方法 備考 窒素ガス吸着 吸水性能 吸油性能やガス吸着能に影響を与えると考え 比表面積 られる 物理性状粒径分布 空隙径 ( 細孔径分布 ) 化学組成 SiO 2 /Al 2 O 3 レーザー回折散乱法土の粒度試験 (JIS A 1204) 細孔径分布 ( 窒素カ ス吸着法 ) 蛍光 X 線分析土壌環境分析法全量分析分解方法 含浸素材等として使用する場合において必要 吸着物質のサイズによって 吸着特性に影響あり ゼオライト種によって固有のものである 主成分 ( 通常 10 元素 ) の把握 基本的には主原料である石炭灰のそれに関係しており ゼオライト化には影響のあるデータ 担持アルカリ量および水溶性陽イオン量によっても数値は異なる 微量成分 湿分 強熱減量 Hg,Cd,Pb,Cr, Cu,Zn,F 等 結合水量 環境庁告示第 13 号環境庁告示第 46 号 土の含水比試験 (JIS A 1203) TG-DTA 有機物質量土の強熱減量試験 (JIS A 1226) 石炭灰には微量成分として重金属類が含まれている場合があり 用途によっては環境基準の適用項目である 場合によっては吸着性能に影響があると考えられる またコンクリート製品への利用を考えた場合製品の含水率は吸水率とともに必須データである TG-DTA で分析すると 吸着水 ( 表面 + ゼオライト水 )+ 未燃カーボン + 構造水にわかれる 化学性状 ph 吸着量 CEC 担持アルカリ量 水 メチレンフ ルー等 液性限界 塑性限界試験 (JIS A 1205) 土壌環境分析法 ( 多種 ) 土の保水性試験 (JSG 0151) 活性炭試験方法 (JIS K 1474) メチレンフ ルー吸着性能 土懸濁液の ph 試験 (JGS 0211) 土壌分析法 ph( ガラス電極 ) 土壌環境分析法セミミクロショーレンヘ ルカ ー法農大土壌研式などの振とう浸出法 ISOの土壌分析法 (ISO11260,ISO13536) 土壌環境分析法交換性陽イオン農大土壌研式などの振とう浸出法 活性炭等ではメチレンブルー吸着性能が JIS になっている 色素成分が陽イオンであるのでゼオライトに限れば CEC との相関があるため 厳密には物理吸着と異なる 自然環境での利用を考えた場合 ph は重要因子である 吸着特性にも影響が考えられる 人工ゼオライトの性能を評価する上で重要な因子である セミミクロショーレンヘ ルカ ー法が日本の土壌のCEC 測定の標準法になっているものの 土壌の分野では適用の問題点も指摘されている 人工ゼオライトは 製造方法から当初 Naイオンを担持しているが 用途に応じて他のイオンに交換させた製品が製造されている また交換性でないイオンも含んでおりその総量を把握する 付着アルカリ量 土壌環境分析法水溶性陽イオン イオン交換により担持されているアルカリ量ではなく 水により浸出されるアルカリ量 塩基飽和度 電気伝導度 CEC と担持アルカリ量から算出 土懸濁液の電気伝導率試験 (JGS 0212) 土壌環境分析法 1:5 水浸出法 CEC に対してどれくらいの塩基が 実際に保持されているかを百分率で示した値 植生関係の用途では 影響がある 鉱物種 ゼオライトの種類 Na-P1, フォーシ ャーサイト X 線回折分析 人工ゼオライトは ゼオライト以外の成分 ( 未燃カーホ ン Si や Al からなる他の結晶物等 ) からなるが この測定によりゼオライト種の同定ができる ゼオライト化率鉱物組成 未反応ガラス量 土壌環境分析法セミミクロショーレンヘ ルカ ー法農大土壌研式などの振とう浸出法 X 線回折 ( 標準添加法 ) による測定 研究者 研究グループによっては 人工ゼオライト中に含まれるゼオライト結晶の比率やゼオライト結晶になりうる成分がどの程度ゼオライト化したかを判断の基準にしている 未燃炭素量 強熱減量法改 ( 一度 200 まで加熱する未燃炭素は高温環境下で使用する用途の場合 その形などで付着水およびゼオライト水を放出さ態によって問題がある また未燃炭素が多いことによる品せた後再加熱 ) 質特性もあるといわれている TG-DTA 講 -VII-3

資料 -2 陽イオン交換容量測定法一覧表 試料量 (g) 1 次置換交換塩基種 振とう 洗浄 2 次交換塩基種 振とう 測定方法 静岡県農業試験場 2 1N 酢酸アンモニウム 1 時間 80% エタノール 10% 塩化ナトリウム 1 時間 ホルモール法 2:25(g:mL) 2:20(g:mL)3 回 2:25(g:mL) 宮城県農業 1 1N 酢酸アンモニウム 1 回目 15 分 ( 静置 ) 80% エタノール 10% 塩化ナトリウム 1 回目 15 分静置 ホルモール法 園芸研究所 1:10(g:mL) 2,3 回目 5 分 ( 静置 ) 1:5(g:mL)2 回 1:10(g:mL) 2 3 回目 5 分静置 東京農業大学 2 1N 酢酸アンモニウム 1 回目 15 分 80% エタノール 10% 塩化カリウム 1 回目 15 分 水蒸気蒸留法 振とう浸出法 2:30(g:mL) 2,3 回目 30 秒強振 2:20(g:mL)3 回 2:30(g:mL) 2,3 回目 30 秒強振 30 秒間強振 CaCl2 法 0.1 0.5M 塩化カルシウム 1 回目一晩 80% エタノール 1M 塩化アンモニウム 30 分 5 回 原子吸光光度計 0.1:10(g:mL) 2~5 回目強振 5 回強振 0.1:10(g:mL) Cl-を硝酸銀で検査 原田 青峰法 2 1N 酢酸カルシウム 1,2 回目一晩放置 80% エタノール 1N 塩化ナトリウム 攪拌後 EDTA 滴定 2:20(g:mL) 2:20(g:mL) 2:20(g:mL) 1 時間以上放置 3 回 4 回 1N 塩化カルシウム 5mL 3,4 回目一晩放置 Cl-を硝酸銀で検査 1N 酢酸カルシウム 15mL 地力増進法 1 1N 酢酸アンモニウム 4 時間以上で浸透し 80% メタノール 10% 塩化ナトリウム 常法により定量 100mL 終えるように調節 50mL 100mL 山形県農林水産部 2 1N 酢酸アンモニウム 1 時間 80% エタノール ph7 10% 塩化カリウム 30 分 ホルモール法 2:25(g:mL) 2:20(g:mL)3 回 2:25(g:mL) ISO 13536 2.5-5.0 1M 塩化バリウムと 1 時間 水 40ml 0.02 M 硫酸マグネシウム 一晩振とう FAASにより ( 粘土 腐植 ) トリエタノールアミン ph8.1を (3 回同様の操作 ) 1~2 分手で振とう 30ml マグネシウム定量 10 等量混合した抽出液 ( 砂質土 ) 30 ml ISO 11260 2.5 0.1M 塩化バリウム (1~3 回目 ) 1 時間 なし 0.02 M 硫酸マグネシウム 一晩振とう FAASにより 30ml (3 回同様の操作 ) 30ml マグネシウム定量 0.0025M 塩化バリウム (4 回目 ) 30ml 一晩 (4 回目 ) 講 -VII-4

氏名 あべ としゆき 阿部敏之 前田建設工業株式会社 新規事業部事業推進グループ 中央大学理工学部土木工学科卒業 1983 年前田建設工業入社 1983 年 ~2000 年都市土木からダムまで幅広く土木の現場に従事 2000 年 ~ 前田建設工業での人工ゼオライトの取り組み 当初からプロジェクトに携わる 2002 年 ~ 人工ゼオライトフォーラムにて活動をしている 人工ゼオライトの標準化委員会委員 講 -VII-5