Microsoft PowerPoint 報告書概要(最終).ppt

Similar documents
JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

国土技術政策総合研究所 研究資料

2 研究開発項目 高信頼リモート管理技術の研究開発 (1) リモート管理プロトコルポータル リモート管理マネージャプロトコル仕様書の作成 およびエージェント向けリモート管理マネージャ API 仕様書の作成を行った (2) リモート管理マネージャ技術リモート管理マネージャ通信基盤基本設計書の作成とリモ

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

活用してみませんか?NHK の技術 NHK の研究開発成果をご利用いただくには 実施許諾( ライセンス ) と 技術協力 の二つの方法があります NHKが保有する特許 ノウハウは NHKエンジニアリングシステムと実施契約を締結することで ビジネスにご利用いただくことができます また NHKエンジニア

世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) においても 様々な分野におけるデータ利活用の促進に技術的な側面から貢献するため 関係府省庁等が連携し 人工知能等に係る革新的な基盤技術の研究開発を強力に推進 とされている 安倍総理の指示により 平成 28 年 4 月に

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

アイデア概要タイトル : switcheers ~ 一口ちょうだいから始まるインタラクション~ チーム名 :kbylab2018 エントリー番号 :33 要旨社会的な交流の場として, 立食パーティや結婚活動など初対面の人々が集まる機会がある. そのような場では, コミュニケーションを図ることが必要で

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

GE巻頭言.indd

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

資料2-3 要求条件案.doc

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

KABC Ⅱ 検査報告書作成日 : 年月日 1 氏名 : 男 女検査年月日 : 年月日生年月日 : 年月日 ( 歳 ) 検査者 : 学校 学年 : 2 相談内容 ( 主訴 ) 3 検査結果 1) 全般的な知的水準 ( 認知総合尺度 ) および習得度の水準 ( 習得総合尺度 ) 2) 認知面および習得


資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

技術開発懇談会-感性工学.ppt

Chapter 1

サマリー記載について

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

Microsoft PowerPoint - HNWG8_03_HN-WG.A_アーキテクチャおよび技術課題(9.18版).ppt

CalDAVを軸とした カレンダの共有を支援するシステムの提案

2. 設立記念シンポジウム 日時 : 同日 13:30 ~17:00 会場 : 九州大学伊都キャンパス稲盛財団記念館主催 : 味覚 嗅覚センサ研究開発センター 応用知覚科学研究センター 講演 : 味と匂いを目で見る 味覚 嗅覚センサ研究開発センター長 九州大学大学院システム情報科学研究院主幹教授 都

1. よりそうスマートプロジェクト の概要 1 当社では IoT や AI などの新たな情報技術の進展を 成長の機会 ( チャンス ) と捉え 本年 4 月に バーチャルパワープラント実証プロジェクト を開始するなど お客さまサービスのさらなる向上や将来の事業領域の拡大につながる新たなビジネスモデル

F2 二次的体験 F1 F2 F1 F1 F2 FA FA FA FA 1 1 FA グリンダーの説明と薄井モデル F1 FA F2 2 5 FA 6 F1 F2 2 FA F1 F1 図 1 F1 F2 と FA 図 2 薄井のモデルと F1 FA F2 4 言語

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

(Microsoft PowerPoint \224N\223x\213Z\217p\224\255\225\\\(\213Z\217p3\225\224\).ppt)

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

新技術説明会 様式例

学習内容と日常生活との関連性の研究-第3部-第9章

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校

目次 概要 S/4HANAの導入方式 NECがご提供するサービス S/4HANA 導入ロードマップ策定支援サービス

Microsoft PowerPoint - LDW.ppt [互換モード]

Mobile robotics KUKA Navigation Solution JP

isai300413web.indd

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき )

第5回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会 資料1-1

05_02_特集.indd

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

Microsoft Word - surfing

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

Microsoft PowerPoint - 1.ppt [互換モード]

スライド 1

職業訓練実践マニュアル 重度視覚障害者編Ⅰ

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

研究レビューミーティング プレゼン資料 テンプレート

国際標準化に係る各国動向と 本の現状 従来から積極的な活動を進める欧州 国に加え 韓国 中国の企業がグローバル市場でシェアを急速に拡 するとともに 標準化活動への取組みを急速に強化 本の活動は 欧 主要国等と 較して低調 本の ISO/IEC への寄与状況 ( 出典 ) 経産省情報通信審議会情報通信

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

(案)

スライド 1

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

Microsoft Word - youshi1113

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

Microsoft PowerPoint - 04_01_text_UML_03-Sequence-Com.ppt

といえる また で示した QEDSoft とは通常の Web ページにキャラクタを配置することのできる Web3D ソフトウェアであり 3DSMAX から変換することでキャラクタを作成することができるものである また Web3D としては Viewpoint も試みた その利用価値は高いことがわかっ

Microsoft PowerPoint - ソフトウェア解説-ワーク2_ P.ppt [互換モード]

2 1.4(0.5) 1.3(0.4) 1.2(0.4) (0.4) 3.1(0.4) 3.1(0.4)

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-ICS-183 No /3/16 1,a) 2,b) 2,c) 1,d) e- Maeda Kaoru 1,a) Yoshida Naoto 2,b) Fujiwara Kunihiko 2,c) Yonezawa T

新事業・サービスの創出プロセスと各プロセスに含まれるタスク

<4D F736F F D208DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C91E A838A838A815B83588CB48D EA F48D4189C88

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

技術ロードマップから見る2030年の社会

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author Publisher SNS における発言のしやすさと態度形成 : ソーシャルメディアにおける炎上から 加藤, 晋輔 (Kato, Shinsuke) 坂下, 玄哲 (Sakashita,

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

untitled

Microsoft PowerPoint - 14_MIC NEDO_AIRC次世代人工知能国際シンポジウム_講演資料(総務省)_代替公開資料

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

五月祭

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

PowerPoint プレゼンテーション

研究計画書

次 Ⅰ. 総論 2 Ⅱ. 重点分野 3 Ⅲ. 人材育成 確保 6 Ⅳ. 情報管理 8 Ⅴ. その他 9 1

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

Microsoft Word - mm1305-pg(プロマネ).docx

6200 日本バーチャルリアリティ学会誌第 13 巻 4 号 2008 年 12 月 AR/MR DVD AR 1 2 AR/MR 3 3 MR 1 5 図 1 6

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

脳の仕組みを活かしたイノベーション創成型研究開発 資料 2-3 脳活動推定技術高度化のための測定結果推定システムに向けたモデリング手法の研究開発 脳ビッグデータによる新産業 イノベーションの創出に向けた基盤整備について 川人光男 ATR 脳情報通信総合研究所 目次 0. 計画全体概要 1. 脳ビッグ

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

Transcription:

五感情報通信技術に関する調査研究会 報告書概要 第 1 章五感情報通信とは五感情報通信とは 別紙 1 五感情報通信とは 聴覚 触覚 嗅覚 味覚といった五感に代表される 人間の感覚全体を情報通信の対象するもの この実現により 従来の音声や画像に加え 触感や味 匂いなどの感覚を相手との間で交換 共有することが可能となり 遠隔地間においても対面と差異のない より自然で現実感のあるコミュニケーションが可能 テレワーク 遠隔医療 教育等幅広い応用が期待 技術的には 五感情報のセンシングと再現デバイス 符号化 伝送技術の開発が不可欠 センシング五感データを獲得 通信データを圧縮 伝達 再生データを再現デバイスにより再現 第 2 章研究開発の動向研究開発の動向 生理学 心理学 情報通信技術に関する現在の研究開発の現状を感覚毎に整理し詳細に解説 聴覚 味覚 嗅覚 触覚 感覚間の相互作用等に関する研究開発動向を解説 海外の研究開発動向を概説 1 研究開発の進展度合い 聴覚分野は 他分野に比べ全般的に比較的研究開発が進展 脳内の情報処理過程については 全般的に研究途上 を基準とした場合の各感覚の進展度合いイメージ 聴覚 触覚 2 欧米の研究開発動向 米国 味覚 嗅覚 受容器脳内過程理論 原理デバイス理論 原理デバイス生理学的知見センシング再生 表現 各研究機関で 個別プロジェクトの一環として要素技術の研究開発を実施 聴覚触覚味覚 嗅覚 DARPA( 国防総省高等研究計画局 ) Dog s Nose Program( 地雷の発見を目的とした嗅覚センサー ) NASA( 航空宇宙局 ) Haptic Surface Exploration( ロボット ハンドを利用した物体の触覚の調査研究 ) など バーチャルリアリティ関連 化学センサ 化学戦や地雷検知などの軍事への応用などの研究が行われている 欧州第 6 次フレームワークプログラムの研究テーマの1つに 多感覚のインターフェースの研究が位置づけられている 2002 年から2006 年までの5 年間の実施が予定されている第 6 次フレームワークプログラムにおける研究テーマの1つとして 多感覚のインターフェースが挙げられている 言語 ジェスチャーおよび様々な感覚 仮想環境によって人間の自然な表現を理解し解釈するインターフェースの開発を目的 1

第 3 章五感情報通信の実現イメージ五感情報通信の実現イメージ 五感情報通信に対するニーズを明確化ニーズの具現化を踏まえ 五感情報通信を4つの類型に整理具体的な実現イメージを提示 1 五感情報通信に対するニーズ 五感情報の統合化に関する情報通信技術に対するニーズ 個々の感覚に分けることが不可能な 感覚間の相互作用などの感覚全体の感覚体験の通信を可能する技術に対するニーズ ( 例 ) 食物を食べる感覚 ( 味 歯触り 温度 匂い等 ) を伝える等 感覚のトランスファに関する情報通信技術に対するニーズ ある感覚を 別な感覚での表現( トランスファ ) を可能にする技術に対するニーズ ( 例 ) 障害者等に対して 情報を他の感覚に変換する等 聴覚以外の感覚に関わる情報通信技術に対するニーズ 従来の情報通信が主として対象としていた 聴覚以外の感覚情報の通信技術に対するニーズ ( 例 ) 匂いの感知 遠隔医療のための触感の伝送等 2 ニーズを踏まえた五感情報通信の類型化 環境を共有する通信 聴覚 触覚 嗅覚 味覚を介して得られる情報を伝達し 相手方の状況を忠実に再現 臨場感通信を発展させたものを想定 解釈し働きかける通信 聴覚 触覚 嗅覚 味覚を介して得られる情報を解釈 理解し 別な情報に変換して出力 遠隔制御を発展させたものを想定 仮想環境を構築する通信 聴覚 触覚 嗅覚 味覚を介して得られる情報を蓄積し コンピュータやネットワークにより構築される仮想的な場において再構成 バーチャルリアリティを発展させたものを想定 五感情報の移行 統合を利用した通信 聴覚 触覚 嗅覚 味覚を介して得られる情報を符号化後 相互作用を解釈した上でのパターン化を行い 別感覚での再現 および受容者の側で相互作用を認知可能な形で再現 五感情報の移行 統合を利用した通信 のイメージ 効果 音を映像化できる 映像を音声化できる 感覚間の相互作用を認知できる符相互作用を解釈した上でのパターン化号化符号パターンのデータベース 別感覚での表現 ( 感覚トランスファ ) 複数感覚への働きかけによる相互作用を知覚可能な再現 応用 福祉 ( 障害者や聴覚障害者に対する情報提供 ) エンターテインメント等 2

3 具体的な実現イメージ 環境を共有する通信 の例 五感オンラインショッピング 香りや色彩を伝達 再現 解釈し働きかける通信 の例 五感遠隔医療 現地からの五感情報を元に判断し遠隔地から診断 仮想環境を構築する通信 の例 五感ミュージアム 仮想環境を構築 データベース 五感情報の移行 統合を利用した通信 の例 感覚トランスファによるナビゲーション 現在地 五感情報の移行 統合により伝達 街中の五感ランドマークの情報 3

第 4 章今後の研究課題と目標今後の研究課題と目標 技術開発ロードマップにより 必要な研究開発課題を整理し その実現時期を予測 今後の研究開発推進のための基本的な考え方を提示望ましい研究開発体制を提言 1 五感情報通信技術の技術開発ロードマップ 伝送技五感情報の統合的な伝送が実現 五感情報符号化技術の確立 各感覚メディア間の同期 帯域保証 伝送遅れ克服セ五感情報のセンシング 再生の実現ン 各感覚のセンサ 再生 ( ディスプレイ ) の基礎技術の確立シング感覚の相互作用を利用した 再センシング 再生の実現生五感通信のプロトタイプ技術の実現脳への直接アクセスによる 個々の感覚についての通信が実五感情報のセンシング 再現 ( センサ ディスプレイが完成 ) 生の実現 五感情報の統合的な通信が限定的に実現感覚認知の基本的特性の解明ト 各感覚の基本要素の解明の 感覚間の相互作用の解明認 感覚入力の脳内処理過程の解明知機構の2030~ 解明ヒトの脳の高次機能の解明 2005 2010 2015 2020 術2 今後の研究課題 五感情報の伝送が限定的に実現 各種符号化技術 フィードバック技術 伝送プロトコルの確立 (1) 五感情報通信によるコミュニケーション実現に向けた研究開発課題 各感覚メディア間の同期 帯域保証 伝送遅れ克服ヒ五感通信ネットワークによる五感コミュニケーションの実現 環境を共有する通信 解釈し働きかける通信 仮想環境を構築する通信 五感情報の移行 統合を利用した通信の実現による真のマルチモーダルな通信の実現 脳への直接アクセスによる五感コミュニケーションの実現 2050~ ( 年 ) 今後 5 年 ~10 年の短 中期的な課題五感情報通信のプロトタイプの実現 各分野における研究開発の進展度合いの差を考慮し 当面暫定的な五感コミュニケーションを目指す 感覚情報を部分的に限定 自由度を落とすことにより 既存技術を最大限活用 10 年 ~20 年後あるいはそれ以降の中 長期的な研究課題五感情報の統合的な通信による真のマルチモーダルな通信の実現 感覚情報の脳内処理過程の解明 感覚間の相互作用の解明 感覚間の調和 工学 生理学 心理学の十分なマッチング 社会への影響等にも配慮 (2) 個別要素の研究開発課題 工学的アプローチ短 中期的な課題 感覚毎に何らかの形の五感情報のセンシング 再生技術の完成 五感情報の符号化圧縮技術 感覚の特性を踏まえた必要な伝送帯域の確立 五感情報の伝送のための 帯域制御等のネットワーク制御技術等中 長期的な研究課題 要素技術の研究開発の進展を踏まえた 各感覚情報のセンシング 再生技術の確立 感覚間の相互作用を実現するセンシング ディスプレイ技術の開発 五感情報通信ネットワークの各種制御技術の確立 符号化縮技術への相互作用の活用等 生理学 心理学的アプローチ短 中期的な課題 五感情報センサ ディスプレイ 通信技術開発のための感覚受容 認知の基本的特性の解明 五感情報通信への応用を目的とした言語 非言語コミュニケーションの解明など中 長期的な研究課題 五感情報の統合的利用を目的とした 感覚情報の知覚 学習 記憶との照合などの脳高次統合機能の解明 4

3 研究開発の推進方策 工学と 生理学や心理学との有機的融合が不可欠 五感情報通信の技術開発には 人間の脳内での感覚知覚過程の解明が不可欠 情報通信分野 脳科学などのライフサイエンス分野 ナノテクノロジーへの波及効果も期待 萌芽的で基礎的な研究を継続的に支援し 研究開発の多様性を確保する必要 五感情報通信技術は未だ未熟な段階であり 国が中心となって支援する必要がある 関係する機関や研究者を交え 国が中心となって学際的な情報交換の場を設け 継続的かつ戦略的に活動を行うことが重要 4 研究開発体制 各研究分野の産 学 官の研究者相互及び関係府省との情報交換 協力関係を構築 得られた研究情報や成果を適宜評価し 研究開発推進の在り方に関する意見交換の実施 五感情報通信の実現化に向けた戦略を検討 必要に応じプロジェクト化を行い 得られた成果を共有し全体へのフィードバックを図る 五感情報通信の研究推進体制 支援 総務省 研究テーマ 研究体制の具体化 研究推進計画の策定 関係省庁関係省庁 関係省庁との連携 プロジェクト化 1 情報発信五感情報通信の研究開発情報の五感情報交換 共有としての場通信のユーザ : 具体的アイデア 消費者ニーズの反映研究開発情報の交換 共有 プロジェクト化 2 戦略的に推進すべきテーマ等をプロジェクト化して抽出 参加 研究グループ 研究プロジェクト A : 研究プロジェクトB 研究グループ 研究グループ 研究グループ 研究プロジェクト1 研究プロジェクト2 : 産 学 官の各研究グループ 基礎研究支援制度の活用 科学技術振興調整費 科研費 JST 等の各研究開発支援機関 制度の活用 5