と生活を守ることを最優先に 活力溢れる山形県の実現に取り組んでまいりました 今後も 県民の皆様や市町村としっかりと対話を重ね 現場の声を大切にしながら 自然と文明が調和した新理想郷山形 の実現に向けて やまがた創生 に全力で挑んでまいりますので どうぞよろしくお願いいたします フリー質問 朝日新聞の

Similar documents
平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

依光委員 土森委員にお願いできればと思います 私に委員長をということですが これに御異議ありませんか 御異議ないようでございますので 私が委員長をさせていただくことに決しまし た それでは 私から少し挨拶をさせていただきたいと思います 先ほどの議長の御挨拶でもありましたように 議員定数問題等調査特別

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

15_05_JAみらくる.indd

表紙案8

Microsoft Word - 【公開用】7 全体共有.doc

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

知事県民の皆さん 記者の皆さん 新年明けましておめでとうございます 平成 30 年の新しい年が始まりました 今年は 太陽が出て青空が広がり 誠に穏やかな元日でありました 県民の皆さんも清々しい気持ちで新春を迎えられたことと存じます 箱根駅伝 終わりましたけれども 優勝した大学のアンカーが山形県出身の

基調講演

*05“Lfi⁄/ ”l

01-02_入稿_0415

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

質問 3 市長は市庁舎の建替えよりも MICE 施設を優先すると発言しているが その考えは変わらないのか 回答 3 MICE については 施設計画予定地の取得において 来年度からは地権者による土地活用ができるようになることから 今年度中に購入できなければ 年間で億単位の賃借料が発生することになります

A4-縦-台紙(60号)

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

②第25回中四国サミット記者会見議事録【確定版】.docx

ヘクタールのうち市街化区域の 641 ヘクタールについて整備を進め 平成 26 年度末時点で普及率は 99.3 パーセント 整備率では 95.3 パーセントとなっております ご質問の市街化調整区域における公共下水道整備促進につきましては 平成 15 年度に新河岸川沿いの上宗岡 2 丁目から下宗岡 1

第3節 重点的な取り組み

平成17年度第1回市民評価委員会議事録

(Microsoft Word - 02_\211\357\213c\230^)

0ミ


地域生活サポートセンターいこな

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

<4D F736F F D F91E F191E592C38E73918D8D878BB388E789EF8B A2E646F6378>

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

Windows ユーザー


により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Microsoft Word - 本会議質問(議員定数条例).docx

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

untitled

第 1 号

Microsoft PowerPoint - 3_環境省_立石様.pptx

エコアクション 21 の課題と今後のあり方 エコアクション 21 中央事務局事務局長森下研 1. はじめに持続可能な社会を作っていく目的で創設されたエコアクション21 認証 登録制度 ( エコアクション21) は 間もなく認証 登録させていただく事業者様の総数が 7,000 を超えるまでに成長しまし

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

財団法人ハイライフ研究所 研究報告「銀座座会~銀座が残すべきもの~」

untitled

Q: 今 回 南 スーダンは 見 送 ったわけですけれども 今 後 11 月 の11 次 派 遣 隊 というのもあると 思 うのですが 新 しい 駆 け 付 け 警 護 や その 辺 の 任 務 付 与 はどう 考 えていらっしゃるのかということと 今 の 訓 練 の 準 備 状 況 はどうなのでし

第 1 部 施策編 4

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

⑪訂正済【議事2】「山形年金事務所お客様サービスモニター会議」について(表紙).xls

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

untitled

ORSEニュース45号


<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

PDF作成用.ai

<4D F736F F D20342E E F192C3926E8BE6926E88E690528B6389EF>

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

報告事項それでは 平成 30 年度 9 月補正予算の概要 について ご説明申し上げます 皆様のお手元に配布させていただいた資料 平成 30 年度 9 月補正予算の概要 をご覧ください 一般会計の 9 月補正予算額は 128 億 6,500 万円であり この結果 9 月補正後の累計予算額は 6,185

PowerPoint プレゼンテーション

スマートグリッドと電気自動車


施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

untitled

富市生第  号

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

表紙サンプル

PrimoPDF, Job 20

1

第888回浜田市教育委員会定例会

平成 29 年 6 月 14 日知事記者会見 知事皆さんおはようございます 最近 低温注意報などというものが出されたりしまして ちょっと天候が不順であります 県民の皆さんにはくれぐれも体調管理をしてくださいますようお願いいたします さて 先週の6 月 9 日に これから本格的な出荷時期を迎える山形の


に残念でございます 今後とも 視聴者の皆様の信頼を回復できるよう最大限の努力を続けてまいる所存でございます 公表されている 4 月 7 日の会長会見の要旨を拝見いたしますと 今も会長から御答弁ございました われわれとしては 予算について誠心誠意 説明に努めたつもりだ これは公表されているもの 全文も

GAP 手法 ( 農業生産工程管理手法 ) を巡る情勢について 農林水産省生産局生産技術課課長補佐龍澤直樹氏 ご紹介いただきました農林水産省生産局生産技術課でGAPを担当しております龍澤と申します 私からは GAP 手法を巡る情勢ということで 全国の取組状況 また 国際的な動向 また国の取組方針につ

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

表紙サンプル

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

PowerPoint プレゼンテーション

CSRコミュニケーションブック

平山晶邦-議会報告_201306

美味しいお米が出来るまでに 長い間の苦労があったんだなあ お米を選ぶ楽しみが増えました もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で 稲津脩先生のお話をお聞きしました どのお米もおいしくて 違いがわかりませんでした もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で ホクレン農業総合研究所の武田貴宏さんに食味官能試験


第174期 中間株主通信

Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

下呂市は今後 市税の減収や地方交付税特例措置 の終了を見据え 大幅に支出をカットし 身の 丈に合った市政運営をしていかなければ なりません 広報紙 11月号参照 今月は支出をどう見直していく のか 予算規模縮減に向け たお話です 3 と 年度 は 前 下呂市の財政の弾力性を示す経 進む財政の硬直化

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

5. 議題 (1) 大和市における第 1 層協議体の運営について 資料 2( 大和市生活支援 介護予防サービス第 1 層協議体運営要領 ) 資料 3( 第 1 層協議体の設置への経過等 ) に沿って 第 1 層協議体の所掌事項 支援組織の位置づけ及び協議体発足に至るまでの経緯について事務局から説明

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

メルマガ・ブログアフィリエイトの教科書

自己評価システムの目標等の参考になり大変ありがたいです 学校事務の特殊性が顕著になるとさらに素晴らしいものになると思います 基本的スキルの柱別の段階を表示しているのは良い 段階が重複しているようなところが散見されるのでもう少し練り込みが必要かも 基本的スキル と キャリアアップ の位置関係が今ひとつ

報告事項知事それでは さっそく始めます 9 月 15 日から 19 日までの 5 日間 3 泊 5 日でありますけれども 米国ハワイ州を訪問しまして ハワイ山形県人会設立 50 周年記念祝賀会への参加と つや姫 をはじめとする県産品のトップセールスを実施してまいりました ハワイ山形県人会設立 50

ブック 1.indb

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会


受講場所 東京工業大学田町キャンパスキャンパス イノベーションセンター 713 号室 (JR 田町駅芝浦口徒歩 1 分 ) 定員 30 名 (1 コースあたり ) コースの概要 (1) 環境科学 ~ 人間と地球の調和を目指して ~ 地球温暖化 大気汚染 エネルギー 資源 絶滅危惧種の生物 リスク 環

Transcription:

平成 29 年 4 月 3 日 ( 月 ) 会見 県民の皆様 の皆様 おはようございます いよいよ 平成 29 年度がスタートいたしました 新たな気持ちで 県民の皆様のために という根本を忘れず 気を引き締めてしっかりと県政に取り組んでまいります 先ほど 職員に対し 年度当初に当たっての挨拶をいたしました 改めてやまがた創生に向けた 5 つのチャレンジについてお話をし 私と一緒に頑張ってもらいたいということを申し上げたところであります また 職員には次のこともお話をしました 県行政における基本は 人 であります 職員一人ひとりが持てる力を十分に発揮していただくことが大切であるということ そして引き続き 県民視点 現場主義 対話重視 この 3 点を基本的な意識 姿勢として 業務に取り組んでいただきたいということ それでこそ 現場の実情や課題を正面から捉え 危機感を共有し県民の皆様と思いを同じくして今後の発展に向けた具体の施策を立案 実行することができると考えているところです 県行政におきましては 常に 県民の皆様のために という目的をしっかりと意識して チームワークを大切に スピード感を持って 業務に当たっていくことが大変重要だと考えております そして 職員が存分に力を発揮するためには まずもってなによりも心身ともに健康でなければなりません 一人ひとりの 仕事と生活の調和 いわゆるワーク ライフ バランスをしっかりと意識して 事務の効率化 時間外勤務の縮減を進め 働き方を見直していくこと そのうえで 一人ひとりが山形県の営業マン 営業ウーマンなんだ という気概を持って 県民の皆様の幸せのために 県勢発展のために 私と一緒に頑張ってもらいたいとも申し上げたところであります さて 今後 本県では 全国的 国際的な大会などの開催が数多く予定されております 7 月には本県を幹事県として宮城県 福島県とともに 全国高等学校総合体育大会 いわゆる 南東北インターハイ が 来年 2 月には 東北では初となる 国連世界観光会議 が開催されます そして 来年度になりますけれども 全国農業担い手サミット また 招致が実現すれば東北で初となる IWC( インターナショナル ワイン チャレンジ ) SAKE 部門の審査会なども予定されます こうしたイベント開催を契機に 山形県の新たな活力を生み出すとともに 大会等の成果を今後の本県の発展に確実に結びつけてまいりたいと考えております 私は 就任以来一貫して 心の通う温かい県政 を基本姿勢として ここ山形県で暮らし続けたいという県民の皆様の願いを何よりも大切にし 県民の皆様の生命 ( いのち ) 1

と生活を守ることを最優先に 活力溢れる山形県の実現に取り組んでまいりました 今後も 県民の皆様や市町村としっかりと対話を重ね 現場の声を大切にしながら 自然と文明が調和した新理想郷山形 の実現に向けて やまがた創生 に全力で挑んでまいりますので どうぞよろしくお願いいたします フリー質問 朝日新聞の前川でございます 今年度もよろしくお願いします はい よろしくお願いします 新年度に当たって ここに力を入れたいとか こういうところに一番といいます か プライオリティを置きたいとか なにか今そういう思いはありますか そうですね やはり山形県を元気にしていくということがやっぱり一番なのでありますけれども 社会インフラの整備ということを申し上げたわけでありますけれども それは 目的はやはり交流人口の拡大ということにありますので 全国大会などの催しはもちろんでありますけれども その交通基盤をしっかりと整備するようなことにも力を入れて そして市町村ともっともっと一体となってですね また隣県と連携をしたりしながら 交流人口を拡大して 山形県の活力 経済活性化ということに結びつけていきたいなというふうに思っております でも本当に人口減少というところがね 大変な課題なのでありますけれども それもやはり市町村と一緒になって取り組んでいくということが大切だなと思っております はい ありがとうございます おはようございます 山形新聞の田中です 今年度もよろしくお願いします はい お願いします 2

先ほどの年度訓示で 5 つのチャレンジということで示されましたけども 今後 4 年間 3 期目を見通す上でですね この5 つのチャレンジ 平成 29 年度をどのように位置づけて今後 4 年間の県政運営を展望なさっておられるのか その考えを教えていただければと思います はい 私の3 期目がスタートしておりまして 今後 4 年間の最初の年ということであります やまがた創生 しっかりと加速していく年だというふうに言っておりますけれども やっぱりその一言に尽きるのかなと思っております 本当に課題は山のようにありますのでね 産業振興 そして人材育成 これはもう歴史的に見てももう時代を越えて そして横のその横軸 縦軸 全部越えてもう共通しているところなのかなと思っていますので しっかりとそこに力を入れるということが やはり山形県の活力に結びついていくものと思っているところであります 時代というものをしっかりと見極めながら やはり将来を見据えた施策というものを打っていく そのことが大事なのではないかと思っています やっぱり若い人たちが希望をもって進んでいける 一緒になって作っていくという意識を醸成して頑張ってまいりたいというふうに思っております はい ありがとうございます 毎日新聞の野間口です よろしくお願いします はい よろしくお願いします すみません 先ほどの訓示でですね 震災に言及されていたかと思うのですけれども その中で震災から 6 年が経っている いまだに 2,800 人が避難を続けていると 転換点とも言えるような厳しい状況にあると思うが というような言及がありましたが その転換点っていうのは 自主避難者の方に対する借上げ住宅の支援の打ち切りというものを見据えた発言だったのでしょうか そのあたり詳しく教えてください 3

はい やはり住宅支援ということが この3 月で打ち切りというようなことがあったことは大変 大きな状況ではなかったかなと思っているところです 避難生活が長くなればなるほど さまざまな悩みも深くなっていくのかなと私も心配をしておりますし だからこそ何ができるのかもう一度しっかりと避難者の皆さまとお話を 対話をしながらできることをやっていかなければなという思いをまた新たにしているところでございます TUY の高木です 今年度もよろしくお願いいたします ここ数年 ずっとの訓示を拝聴しておるのですけれども 例年に比べて近隣諸国 またアメリカに対する 海外に対する言及が多かったようにお聞きしていたのですが その意図を改めて教えていただけますでしょうか はい そうですね 言われてみますと そうかなと思いますが それだけ国際化というものが進んでいるのかなというふうに思っています 何年か前に 私 発信元年というようなことを申し上げて しかも打って出る年というようなふうに申し上げたときもありまして 結構 海外にも行くようになったかなと思います 行くと 来ていただけるということがあって コロラド州に行ったその後にはコロラド州の方々が山形県においでになったり 台湾に行けば台湾の方がおいでになったりと その相互交流になるということを実感しているところであります それで 経済交流にもつながっていきますし ミラノに行きましたときにもそこでつや姫大使を任命したり またハワイもそうでありますし 台湾 中国 アメリカといったところに いろいろなところと交流をしていくことで お互いにウィンウィンの関係を築いていくことはできるというふうに思っております 県内の その市場が小さくなっていくというようなことを思ったときに そこをなんとか抑えていくということも大事なのでありますけれども 並行してやはり外へ打って出て その交流拡大をして 物を 農産物 工業製品を売ったり またたくさんの方に来ていただいたりということで やはり山形県を活性化していく大きなその方向というものに視点をしっかりおいて 県政を行っていくことが必要かなということで 結構 その海外にも言及したのかなと思っております 経済がグローバル化しているというのがやはり大きいと思います やはり危機感もちょっと しっかりと持っていなければいけないという思いがあります 固有名詞を出すまではないと思いますけれども やはりこれから我が国がどうなっていくのか 我が国とのいろんな交渉 交流ということがどうなっていくのかっていうのが結構 それぞれの国々の指導者が親日的かそうでないかでもう大変に 格段に変わってくると思いますので どういうふうな状況に世界がなっていくのかということに対 4

して やはり県としてもしっかりと注視をしながら 県政に取り組んでいかなければなら ないなというふうに まあ本当につくづくと思うところであります ありがとうございます はい 皆さん では今年度また 1 年よろしくお願いいたします 5