206 申新春のごあいさつ皆様への新春のごあいさつとして 全国民生委員児童委員連合会堀江正俊会長 厚生労働省石井淳子社会 援護局長 同香取照幸雇用均等 児童家庭局長からのメッセージをお届けします 民生委員制度創設百周年を前に全国民生委員児童委員連合会会長堀江正俊 2 J A N U A R Y 2

Similar documents
計画の今後の方向性

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

<4D F736F F D DC58F B690E68CC295CA817A905682BD82C88E7182C782E090EA96E588CF88F589EF95F18D908F BD82BD82AB91E4816A82D682CC88D38CA98F912E646F6378>


<4D F736F F D CFA984A8FC88F4390B3817A8CA792CA926D81408CFA984A8FC8837C E815B81408D8297EE8ED28CFC82AF8B8B95748BE >

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

第3節 重点的な取り組み

地域子育て支援拠点事業について

会長宮本正則 年頭挨拶年頭挨拶

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

三鷹市健康福祉総合計画2022

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

平成19年6月

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >


「子ども・若者の生活困窮支援のあり方に関する研究」報告書

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

第 1 部 施策編 4

整整合合 本計画は 第三次宜野湾市総合計画 ( 案 ) に則するものとして位置づけられます また 第 2 次宜野湾市男女共同参画計画 や他の関連する計画との整合性をもったものとして定めています 一方 本計画には母子の健康確保を盛り込むことが定められていることから 宜野湾市母子保健計画 は本計画に包含

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

区(支部)社協会費関係相談記録

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

第2節 茨木市の現況

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

第 4 章基本的な考え方 1. 計画推進の基本的な視点 本計画は 以下に示す基本的な視点をふまえて 各施策 事業の展開を図っていきます 協働とパートナーシップにもとづく活動の充実地域福祉の主役は その地域に暮らす市民です 地域福祉の取り組みを進めていくためには 市民 事業者 行政がお互いに理解し 尊

区(支部)社協会費関係相談記録

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 3

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

1_【鑑】「生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について(通知)」の一部改正について

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

000-shinpou_01.indd



< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

 

市報むさしの平成25年1月1日号

No.487

次 世 代 育 成 支 援

●幼児教育振興法案

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

.T.v...ec6

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

hyoushi_ol

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

H27.6あさぎり町農委だより.indd

個人情報の取り扱いに関する規程

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

資料3

淀川区生活困窮者

2012年1月.indd

【別紙】リーフレット①

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について

Ⅰ. マスター ID の登録 1. マスター ID の登録方法 (1) 申込手続き 1 申込手続きへ ボタンをクリックしてください マスター ID の登録は無料です マスター ID の登録には メールアドレスが必要です (2) メールアドレスの登録 1 メールアドレス入力へ ボタンをクリックしてくだ

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成

untitled

杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 案 について 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という )では 地 方 公 共 団

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研)

イドライン が策定されたところです こうした中 平成 30 年 6 月 29 日に第 196 回通常国会で成立した 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律 ( 以下 働き方改革関連法 という ) に基づく改正後の労働基準法において 建設業については 平成 31 年 4 月の法施行から5

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

障害児・発達障害支援_

老発第    第 号

untitled

歯科中間報告(案)概要

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

相対的貧困率の動向: 2006, 2009, 2012年

月報私学2013年10月号

KYOSAI 号CC2014.indd

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した

4 ルート選定の基本的な考え方について ( 原則 ) 日本全国 47 都道府県を回り 出来るだけ多くの人々が見に行くことができるルート 安全かつ確実に聖火リレーが実施できる場所 ( その上で ) 地域が国内外に誇る場所や地域の新たな一面を気づかせる場所 聖火が通ることによって人々に新たな希望をもたら

Transcription:

新春のごあいさつ堀江正俊全国民生委員児童委員連合会会長石井淳子厚生労働省社会 援護局長香取照幸厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 シリーズ民生委員制度の00年 方面 委員から 民生 委員へ 情報室マイナンバー制度がはじまります いま 被災地では宮城県亘理郡山元町民生委員児童委員協議会 今月のことば 介護離職 人権啓発資料紹介広げよう地域に根ざした思いやり 206 January 平成 28 年 月 日 ( 毎月 日発行 ) 民生委員 児童委員のひろば ( 昭和 3 年 5 月 8 日第三種郵便物認可 ) 第 75 号

206 申新春のごあいさつ皆様への新春のごあいさつとして 全国民生委員児童委員連合会堀江正俊会長 厚生労働省石井淳子社会 援護局長 同香取照幸雇用均等 児童家庭局長からのメッセージをお届けします 民生委員制度創設百周年を前に全国民生委員児童委員連合会会長堀江正俊 2 J A N U A R Y 2 0 6

成二十八年の年頭にあたり 全国の民生委員 児童委員の皆様 また民生委員 児童委員活動にご協力いただいている皆様に新年のごあいさつを申しあげます 間もなく東日本大震災の発生から五年が経過します また 昨年も鹿児島県の口永良部島の噴火による全島避難や 関東 東北各県における豪雨災害等 全国各地で自然災害が相次ぎました 被災地の皆様にあらためてお見舞い申しあげますとともに 被災者のために献身的な活動をされている委員の皆様に心より敬意を表します 地域においては 経済的困窮や社会的孤立など住民が抱える課題が複雑 多様化しています 一方で 住民どうしの関係は希薄化しており あらためて地域における人と人とのつながりの再構築 そして住民参加のもとでの 支え合いの地域づくり が求められています 私たち民生委員 児童委員は これまでも安心して住み続けることができる地域社会づくりのため 常に住民に寄り添った活動に取り組んでまいりましたが これまで以上に関係機関と連携 協働し 支援を必要とするあらゆる人びとを適切な支援につなぐ つなぎ役 になるとともに 支え合いの地域づくりに取り組んでいくことが重要になっていると思います とくに近年は 虐待 犯罪被害 いじめ 不登校 非行など 子どもや子育て家庭をめぐる課題も大きくなっています すべての民生委員が児童委員であることを再認識し 子どもや子育て家庭の支援に努めていくことも重要であると考えます さて 来年(平成二十九年)には民生委員制度創設百周年を迎えます これまでの歴史を振り返ると それぞれの時代において 厳しい環境にありながらも 強い使命感と情熱をもって 常に住民の心の支えとなってこられた諸先輩方の姿があります そしてその姿は私たちに大きな力を与えてくれています 本年は一斉改選の年となります 民生委員 児童委員制度のさらなる発展を図っていくためにも 新たに迎える仲間とともに 民生委員 児童委員の存在やその活動を広く地域社会にアピールしていくと同時に 諸先輩方の想いと経験を確実に次世代に引き継いでいかねばなりません 本年は 百周年記念事業について 全国の委員の皆様のご参加とご協力を得て いよいよ本格的に取り組みを進めてまいります 皆様にご協力をお願いする全国モニター調査では 社会的孤立を背景とした地域の諸課題を明らかにすることで 民生委員 児童委員だからこそ可能な 見えづらい課題の可視化を図り その解決への取り組みにつなげるとともに 民生委員 児童委員の活動実態や負担感などについても明らかにしていきたいと考えています 今日 委員の皆様の活動上の負担の拡大や 新たな委員のなり手確保等の課題が指摘されています 昨年から準備を進めている百周年記念事業の一環として設置した これからの民生委員 児童委員制度や活動のあり方に関する検討委員会 において これまで民生委員 児童委員が果たしてきた役割 実績を振り返るとともに 現状における制度 活動上の課題を整理したうえで 今後のあり方 方向性を示していく予定としています 百周年に向けて 本年は大切な一年となります ぜひ 全国各地の民児協の皆様のご支援をお願い申しあげますとともに 種々ご意見をお寄せいただければ幸いです おわりに 本年も皆様のますますのご健勝とご多幸を心よりお祈り申しあげ 年頭のごあいさつとさせていただきます 平平成 28 年 月 日 ( 毎月 日発行 ) 民生委員 児童委員のひろば ( 昭和 3 年 5 月 8 日第三種郵便物認可 ) 第 75 号 3 民生委員 児童委員の

新春のごあいさつ制度の節目を更なる発展と充実の機会にんで新年のお慶びを申し上げます 民生委員 児童委員の皆様には 日頃から創意工夫を凝らしたさまざまな活動を通じて地域の福祉のためにご尽力いただいておりますことに 厚く御礼申し上げます また このところ 気候変動の影響等により自然災害が多発しております 昨年も 関東 東北豪雨等大きな自然災害に見舞われましたが 民生委員 児童委員の皆様には被災者に寄り添い 心の支えとして温かなご支援をいただきました 改めて御礼申し上げます 我が国では 急速な少子高齢化が進んでおり 人口は減少局面に入っております こうしたなか 政府においては少子高齢化の流れに歯止めをかけ 誰もが活躍できる 一億総活躍社会 の実現に向けて 希望を生み出す強い経済 夢をつむぐ子育て支援 安心につながる社会保障 を柱とする新三本の矢への取り組みとしての緊急対策を 月末にとりまとめました 社会経済情勢が大きく変化し 対応を迫られている課題は複雑化しております 例えば これまで福祉サービスは専門分野ごとに発展 充実してきたところですが 少子高齢化の進展に加え 単身世帯の増加 地縁 血縁関係の希薄化などが重なり 複合的なニーズを持つ方への適切な支援が難しくなっているという課題が指摘されております 地域全体で支える力の再構築が求められてきていると思います こうしたなかにあって 民生委員 児童委員の皆様はそれぞれの地域住民の最も身近な存在 地域福祉の要として高齢者の孤立防止や生活困窮者の自立支援 子育て支援 地域のコミュニティづくりなどの活動を展開されてこられた実績があります これまでの活動に深く敬意を表しますとともに 今後 再構築 強化が必要な地域の包括的な支援体制の確立に向けて 更にお力をお貸しいただければ幸いです また 昨年スタートしたばかりの 生活困窮者自立支援法 がその趣旨に沿って生きた運用となるよう 引き続き積極的にご協力いただきますことをご期待申し上げております 平成二十九年には民生委員制度創設から百周年を迎えます 全国各地で既にさまざまな記念事業の企画 準備が進んでいると承知しておりますが 歴史と伝統ある本制度の更なる発展と充実のため 百周年を機にこれまでの歩みを総括されることと存じます 我が国独自のこの素晴らしい制度が次の百年に向けて更に発展するためには 皆様がそのお力を十分発揮できるようにすることが重要と考えておりますので 厚生労働省としても皆様が活動しやすい環境づくりを整えるべく 力を尽くしてまいります 結びに 皆様方の益々のご発展とご多幸を祈念いたしまして 平成二十八年新春のご挨拶とさせていただきます 謹厚生労働省社会 援護局長石井淳子4 J A N U A R Y 2 0 6

新春のごあいさつすべての子どもが健やかに育つ社会の実現に向けて成二十八年の新春を迎えるにあたり 謹んでお慶び申し上げます 児童委員 主任児童委員の皆様におかれましては 日頃から 地域を見守りながら子どもや子育て家庭の状況を把握し 市町村や児童相談所などの関係機関と連携 情報共有により 地域におけるさまざまな相談 援助活動にご尽力をいただき 厚く御礼申し上げます 近年 子どもや子育て家庭の抱える状況は複雑 多様化し 近隣住民の関係が希薄化するなかで 子育ての不安や悩みを周囲に相談できず 地域から孤立している家庭などでの深刻な児童虐待の問題も起きております こうした状況を踏まえつつ 子どもの将来がその生まれ育った環境によって左右されることのないよう 経済的に厳しいひとり親家庭等への支援の充実と併せて 社会的養護の推進 児童虐待防止対策の強化等について政策パッケージを策定し その取り組みを推進することとしております また 新たな子ども家庭福祉のあり方に関する専門委員会 において 新たな子ども家庭福祉の理念や民間との協働 アウトリーチのあり方を検討し 改めて 国 都道府県 市町村の役割と責任の分担を整理 明確化し 次期通常国会に児童福祉法等の改正案を提出できればと考えております 児童委員 主任児童委員の皆様には 子どもたちや子育て家庭の親が悩んだり 困っているときなどに 地域に潜在する声をキャッチし 必要な支援につないでいくという重要な役割を担っていただいておりますが これまで以上に 地域のアンテナ としての役割を十分発揮しつつ 貧困や虐待等の困難に直面している子どもや家庭に寄りそった役割を果たされるとともに 児童相談所や学校等の公的な関係機関との連携を進めながら 地域におけるネットワークを構築し 取り組んでいくことを期待いたします すべての子どもたちは 日本の未来を担う 社会の宝です 子どもたちが 夢と希望をもって成長していける社会の実現に向け 地域住民に寄りそった活動を続けておられる児童委員 主任児童委員の皆様の 一層のご尽力を賜れれば幸甚です 結びに 皆様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げ 平成二十八年新春のご挨拶とさせていただきます 平厚生労働省雇用均等 児童家庭局長香取照幸平成 28 年 月 日 ( 毎月 日発行 ) 民生委員 児童委員のひろば ( 昭和 3 年 5 月 8 日第三種郵便物認可 ) 第 75 号 5 民生委員 児童委員の

回 民生委員の名称は 戦後 昭和 談に応じる役割をその名称にお す 国民生活の幅広い課題の相 か 社会のみならず委員のなか となっていました そうしたな 員として その実施の補助機関 公的救済制度 に基づく救護委 救護法 生活保護制度に先立つ る 民生委員の名称に改めたのであ を表示し 自覚せしめるために 施策実施の協力者としての職責 民生安定の推進者 民生安定諸 かって努力するものであるから この時 民生委員への改称に にも 自らの役割を経済的困窮 者の支援のみと限定的に捉える 度見直しにあたっては 方面委 そこで 戦後の社会福祉諸制 生した生活保護制度への協力の られました これは 新たに誕 府県知事から厚生大臣へと改め 加え その委嘱者が従前の都道 員制度について 名称を含めた みならず なにより国民生活の 向きがありました 制度全体の見直しがなされるこ 幅広い課題に応じる民生委員の 役割の大きさに応じたもので ととなったのです 民 生 委 員 の 民 生 と は 国 N TIO MA 第 月 の 民 生 委 員 令 に よ いて明らかにしたといえます 年 り それまでの方面委員から改 こ の 点 に つ い て 民生委員 制度 年史 は以下のように紹 められたということは 皆様ご 存じのとおりです 介しています 子の福祉 老人の福祉 家庭上の 民生委員は 元来単に貧困者 方 面 委 員 の 方 面 と は 地 諸問題 保健衛生等広く地域の 名 称 と さ れ た の か 今 回 は そ 域 を表していました 戦前 方 福 祉 増 進 を 心 掛 け そ れ に 向 の援護指導のみでなく 児童 母 面委員は昭和 年に施行された の点についてご紹介します それではなぜ民生委員という 40 あったのです 平 公正な社会の実現 をめざし 化 国民の利便性の向上 公 マイナンバー制度は 行政の効率 個人番号 制度が始まります いよいよ今月からマイナンバー ますが 病歴 収入といったプラ 所 個人番号等の情報が記録され 個人番号カードには 氏名 住 号カード の交付も始まります 写真とICチップ付きの 個人番 今月からは本人申請に基づき 顔 マイナンバー制度がはじまります すべての国民に 桁の数字番号を 交付し 行政手続き等さまざまな ません なお 個人番号カードと イバシー性の高い情報は記録され 従前の 住民基本台帳カード と の重複所持はできなくなります をかたった詐欺事件も発生してい 最近では マイナンバー漏えい 今月から順次 社会保障 税 ます 民生委員には高齢者等から 相談があった場合に マイ ナンバーは一生使用する大 切な番号であること 今後 介護や医療サービスの利 用の際に提示が必要となること マイ ナンバーは むやみに他人 に教えるべきものではないこと 時の支援制度利用といった場面で 提示が求められます などの正しい情報提供が期待され ています ぜひ民児協として市区 いては 通知カード の送付に と思います からの相談にご対応いただければ 町村行政とよく相談のうえ 住民 より行なわれているところですが 人ひとりのマイナンバーにつ 個人番号カードの交付も 開始 介護や医療サービスの利用 災害 とえば高齢者の年金給付手続き 福祉等の利用手続きが該当し た 社会保障分野では 年金 医療 イナンバーが必要となります 災害対策に関する行政手続きでマ 今月から順次利用を開始 紙昨年 月号情報室を参照 場面で利用していくものです 本 2 9 民 の 生 活 生 計 と い う 意 味 で Y R A U N A J 6 6 0 2 9 2 情報室 7 IN JANUARY 2 0 6 100年 R FO 3 方面 委員から 民生 委員へ 民生委員制度の シリーズ

平成28年月日 毎月日発行 民生委員 児童委員のひろば 昭和3年5月8日第三種郵便物認可 第75号 東日本大震災 いま 被災地では 大震災に遭遇して 宮城県亘理郡山元町民生委員児童委員協議会会長 今月 の ば と こ 介護離職 山元町は宮城県と福島県の太 の活動も増加し またその内容 宅に入る方が多くなり 私たち の介護のために 現在の仕事を退職す 介 護 離 職 と は 親 な ど 身 近 な 人 ズの高い都市部を中心に 在宅 施設 な介護サービスの確保 に向け ニー 国 は 介 護 離 職 を 防 ぐ た め に 必 要 伊藤長栄 平洋側県境に位置し 東日本大 も多岐にわたっています そこ ることをいいます 介護に専念せざる 介護の基盤整備を進めるとともに 働 急 速 に 進 む 高 齢 化 や 認 知 症 高 齢 者 の 増 加 の な か 家 族 の 介 護 の た め に 仕 事 を 辞 め る 人 が 増 え て い ま す 政 府 は 一 億 総 活 躍 社 会 実 現 に 向 け 介 護 離 職 ゼ ロ を め ざ す と し て い ま す そ こ で 今 月 は こ の 介 護 離 職 に つ い て ご 紹 介 し ま す 震災で多くの町民の命が失われ で 元々の地域のほかに新たに を得ない場合 また介護との両立のた く家族等を支える環境づくり として わが国では年間 万人程度の介護離職 者がいるとされています 年 月までの 万人 女性が 年間に 総 務 省 の 就 業 構 造 基 本 調 査 に よ れ ば 平 成 介護のために離職 転職した人は 万人で 男性が 等による家族への相談機能の強化 情 関しては 介護従事者の不足が指摘さ 一方で 介護サービスの基盤整備に 報提供などを進めるとしています 場環境の整備 地域包括支援センター 介護休業が取得しやすい制度改革 職 介護離職の防止のために 家屋 田畑も甚大な被害を受け 担当を設け 皆でケースを共有 めの短時間労働等への転職を合わせ 町には新市街地 つばめの杜 年間 万人が離職 ました し 協力しながら一丸となって 民生委員も 一人暮らしの方 が犠牲になりました 命を懸け ができ 被災した常磐線や特産 取り組んでいます て活動を遂行したその思いや尊 品のいちごやほっきなども急 の安否確認に向かう途中 2名 い足跡を大切にするとともに ピッチで復旧 復興から再生 全 国 の 皆 さ ん に は 災害に巻 万人となっています 割近 万人もの介護人材 が不足するとされています 2025年には れています 厚生労働省の推計によれ 代が多く それぞれ ば 団塊の世代が後期高齢者となる 代 離職者の年代層としては 男女とも に 私たち民生委員としても 全 共に進めていくべき重要な課題となっ 従事者の処遇改善 業務の効率化等も 介 護 離 職 ゼ ロ の 実 現 の た め に も 高年の子どもが親を介護するなかで ています まう危険性なども指摘されています 7 の 員 委 員 児 童 37 親子ともに社会的孤立状態に陥ってし くを占めています な っ て し ま う の で ま ず 自 分 生活や福祉のために地域ととも 介護離職の問題は 収入の減少やそ 震災後 町は人口流出が進む に進んでいこうと考えています 国からの温かい支援に感謝しな 一 方 仮 設 住 宅 そ し て 復 興 住 の命を第一にする こと を伝え さらなる発展へと向かっていま 0 の喪失による経済的問題 さらには中 き込まれ 命を落としては 民生 0 がら 引き続き住民のよりよい す 9 2 させていただきます 委員としての活動ができなく 7 委 24 60 生 民 0 0 8 50

人権啓発 資料紹介 人権啓発冊子 ご注文はFAXまたは Eメールにて承ります 同和問題の今 そして未来に向けて FA X 03-5777-803 すべてのひとの人権のために Eメール sales@jinken.or.jp 次の各項目をご記入のうえ 販売 担当までお送りください お支払い は 商品到着後となります ご注文の際は ご希望の資料名を 必ずご記入ください 平成27年月発行 A5判 72ページ 価格 500円 税抜 送料別 資料名 数 同和問題はもう終わった のか 主な内容 お 名前 ご所属 組織名 部課局名 965 昭和40 年に 同和問題の解決 は国の責務であり 国民的課題である と明記した同和対策審議会答申が出され てから 昨 平成27 年で50年の節目を 迎えました その間 それぞれの地域における住宅 や道路等の環境は改善されましたが 人 びとの差別意識が完全になくなったとは いえません 本書は 公益財団法人人権教育啓発推 進センター上級特別研究員の稲積謙次郎 さん ジャーナリスト 元総務庁地域改 善対策協議会委員 が 同和問題の 今 と これから をジャーナリストの視点 送 付先の郵便番号 所在地 電話番号 ご希望のお支払い方法 銀行振込または郵便振替 購 入区分 個人購入または公用購入 公用での購入等で請求書の宛名 のご指定がある場合は その旨を 明記してください 商品は 在庫僅少の場合を除き 2 週間以内に発送いたします お問い合わせ先 公財 人権教育啓発推進センター 05-002 東京都港区芝大門2-0-2 KDX 芝大門ビル 4F TEL.03-5777-802 ホームページ http://www.jinken.or.jp/item 今日の人権課題を考える 六つのキーワード 寝た子を起こすな論の正体 事実をオープンにすることが 正常化の最大の近道 2世紀は 人権の世紀 の意味 から分析し その本質に迫ったもので す 同和問題理解のために誰にでもわかり やすい内容であり 人権啓発活動に取り 組む方にとって大変参考となる書です ぜひご一読ください 民 鏡 越川 年 静岡県民生委員児童委員協議会会長 本誌編集委員 明けましておめでとうございます 今 年こそ良い年にしたいものです と書き 添えてある年賀状を見ると 世の中はそ れだけ良くない事が多いからだと思いま す 昨年も火山の噴火や水害など自然災 害に見舞われ 尊い命を犠牲にされたり 長い間 避難所生活を余儀なくされた方 がたがおられました 自然の力は偉大で 災害を根絶することはとても人間の力で は及びません しかし知恵をもって災害 を小さくすることができるのも人間です 民生委員 児童委員もその一端を担えれ ば幸いです 早いもので今年は一斉改 選の年になります 私たちの活動は経験 がものを言うことを実感されている方も 多いことと思います 年齢や体調の関係 でやむなく今期で退任される方もおられ るでしょうが できることなら現任委員 平成28年月日発行 毎月回日発行 第75号 昭和3年5月8日 第三種郵便物認可 発行所 全国社会福祉協議会 00-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 電話03-358-6747 発行人 渋谷 篤男 編集人 池上 実 定 価 部0円 購読料は会費に含む の多くの方がたが来期も留任されること 月号 を期待しています 委員のなり手不足 が指摘されていますが スムーズな改選 のためには 地域との密接な連携により 私たちの活動内容を住民の皆さんに十分 にご理解いただくことが重要です その ためにも ぜひ日頃から自治会 町内会 との連携に努めましょう いじめも部落差別も同根 ホームページをご活用ください 206 JANUARY 全民児連ホームページでは 民生委員 児童委員 制度や活動に関わる参考資料 また東日本大震 災の被災地民児協における活動状況等を掲載し ています 民生委員 児童委員専用ページをご覧いただくた めには 次のパスワードを入力してください パスワード 20320 本紙のバックナンバーについ ては 全民児連ホームページ 民生委員 児童委員専用ペー ジ にてご覧いただけます 必 要なパスワードは左記のとお りです ホームページのご案内 雄大な富士と梅の花が 新年の訪れを 祝っています 全国民生委員児童委員連合会のホームページ 全国民生委員互助共励事業のホームページ 全民児連 で検索 互助共励 で検索