Ⅰ 介護のいま 介護は, 介護を受ける人 ( 利用者 ) の生活を支えるとても大切な仕事です 急速な高齢化により, 利用者の数が増え, 介護の仕事はますます必要とされています 介護職場では, 介護者の雇用条件の改善とともに, 介護者が安全で健康に, 長く働ける環境づくりが必要となっています 介護者の

Similar documents
制育Ⅰ チェックポイント まず, 下の表にチェックを入れてください 各項目は, 介護職場で行う安全衛生活動のうち, 介護者の腰痛予防に必要な 人力での抱え上げをしない や 無理な姿勢を取らない ことにつながる, 介助や福祉用具の使用に関する取り組みです 実施 不十分 未実施 のにレ印を入れて, 不十

問診票-1ol

問診票-1ol

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

長時間労働の健康影響 ポイント 1 長時間労働は 様々な健康問題の一因となる可能性がある 図 2に示すように 長時間労働は 労働の負荷を大きくするだけでなく 睡眠 休養時間 家庭生活 余暇時間の不足を引き起こして 疲労を蓄積させます 一方 長時間労働の背景には 高い仕事の成果要求 ( 業務量が多い

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

附帯調査

Microsoft Word - Focus12月(的場).doc

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

< 評価結果 ( 点数 ) について > 項目評価点 ( 合計 ) ストレスの要因に関する項目心身のストレス反応に関する項目周囲のサポートに関する項目合計 <あなたのストレスの程度について> あなたはストレスが高い状態です ( 高ストレス者に該当します ) セルフケアのためのアドバイス < 面接指導

計算例 それでは 実際に計算をしてみましょう ここでは 以下の回答例の場合に どのように点数を算出し 高ストレス者の選定を行うかについて紹介します まず 回答例のの枠内の質問について 回答のあった点数を という置き換えのルールに基づいて 置き換えていきます ( 枠外の

 

このシートは 下記のから9のカテゴリーをチェック () することで 御社の健康づくりの現状と その先の取り組みを設定するための参考とすることができます 各カテゴリーの設問については できている 5 点 もう一歩 2 点 できていない 0 点で採点することで それぞれの項目における現状を点数で把握する

≪障がい者雇用について≫

スライド 1

表 1 全国調査の標準版性別尺度平均と標準偏差 (SD) 男性 女性 合計 標準版の尺度 人数平均 SD 人数平均 SD 人数平均 SD t 検定 仕事の負担 仕事の量的負担 *** 仕事の質的負担

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

CQ2. 単胎児分娩後の高年初産婦において 母乳育児を推進するための産後 1か月までのケアは何か 希望する授乳方法を確認し 母乳育児に対するモチベーションが高まるように支援する 分娩様式にかかわらず出産当日からの母子同室ができるように支援する ただし 母親 の疲労状態に配慮しながらすすめることが必要

< A957A8E9197BF88EA8EAE2E786264>


2

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される

Microsoft Word - シラバス.doc

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 〇 施設の新築移転により全室個室となり プライバシーが保護されていると共に 居室に利用者の私物の持ち込みができることなど 利用者の趣向に合った部屋作りがされています 利用者からの聞き取りでも満足感が窺えました また 旧施

P01_表紙_0901


軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

Microsoft Word - CIL所沢ヘルパー通信 5月号.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院

調査結果 ~~ 中の働き方 ~~ 中の 日の労働時間 約 8 時間 が最多 9 時間以上 は 割半 正社員 正職員では 9 時間以上 が 4 人に 人以上 9 時間以上 働くことが多かった早産した人では 4 人に 人 流産してしまった人では 5 人に 人の割合に 中の働き方 立ったままの仕事が多かっ

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

スライド 1


ÿþ

[ ユーザー ( 利用者 ) 評価 ] 問 1 契約書や重要事項説明書などの説明は分かりやすかっ 問 2 たですか?(4.1 点 ) 苦情受付窓口 ( 事業所の相談窓口 区役所 国民健康保険団体連合会など ) についての説明は分かりやすかったですか?(3.8 点 ) 問 1 問 2 無回答, 111

_鶴見区10月号_1頁.ai

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

調査の実施背景 介護保険制度が 2000 年に創設されてから 10 年余りが過ぎました 同制度は 家族介護をあてにせずに在宅介護ができる支援体制を整えることを目的として発足されたものですが 実際には 介護の担い手としての家族の負担 ( 経済的 身体的 精神的負担 ) は小さくありません 今後 ますま

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

歯や口腔の健康について

PowerPoint プレゼンテーション

働き方の現状と今後の課題

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

2) 各質問項目における留意点 導入質問 留意点 A B もの忘れが多いと感じますか 1 年前と比べてもの忘れが増えたと感じますか 導入の質問家族や介護者から見て, 対象者の もの忘れ が現在多いと感じるかどうか ( 目立つかどうか ), その程度を確認する. 対象者本人の回答で評価する. 導入の質

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

職場における腰痛予防対策指針

<4D F736F F F696E74202D C8E817A C E90A A D2816A>

PowerPoint プレゼンテーション

介護予防〜のご案内2014v2.indd

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

002第3章・授業案14~159.indd

1

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

目 次 はじめにはじめに この事例集のねらい 1. この事例集のねらい 交換利用事例の分析結果交換利用事例の分析結果 効果的な交換利用のための取り組み効果的な交換利用のための取り組み 事例の紹介事例の紹介

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

1

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

04_06.indd

平成18年度標準調査票

せきがはら10月号.ec6

事業内容

スライド 1

Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx


研修シリーズ

1

るとともに業務改善助成金などの助成金が拡充されていること 2 平成 24 年 8 月に成立した 改正労働契約法 ( 平成 25 年 4 月 1 日施行 ) により有期契約労働者の無期転換ルールが導入されていること 無期転換ルールとは 有期労働契約が 5 年を超えて反復更新された場合 有期契約労働者の

表紙案8

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

20代のワークルールに関する意識・認識調査

276-P01

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

e虍,Pe^キX乱2牽V

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

青年期 壮年期ありのまま生きがいやりがいいい塩梅 高年期自分らしく生きがいやりがいいい塩梅 目覚めがスッキリ! は 元気のもと ) が大切 この時期は家庭や仕事で忙しかったり いっぱいいっぱい 自分より大切な人もできたりと いろいろありますね 青年期 48.9% 自分のことが大切に思える 人の割合

報道関係各位

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 施設の新築移転により全室個室化され プライバシーは確保されています 居室に私物の持ち込みができ 面会できる相談室も用意されており 過ごしやすい生活環境が整っています 園内はユニバーサルデザインであり 移動しやすいよう配慮

フレイルのみかた



このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

MR通信H22年1月号

< CC8D5391A994708E7E8A658ED08D8793AF8CA48F4389EF B83678C8B89CA E786C73>

スライド 1

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

満足度調査 単純集計結果

自主調査レポート

まずは もし親に介護が必要になったら という視点で 親の状況を把握することから始めましょう 対象者との関係 お名前 記入日 例 1 実母 A 子 平成 年 月 日 例 2 夫の父 B 男 平成 年 月 日 こちらにご記入くださいこちらにご記入くださいこちらにご記入ください Q1 親の老後の生き方の希

Transcription:

介護者 安全衛生 腰痛 働 時間 見直 Safety and Health Manual about Mental Stress, Low Back Pain and Working Hours for Caregivers 介護の職場で頑張るあなたへ心や体は疲れていませんか? 介護の仕方を見直すことで改善できることがあります このマニュアルは, 介護職場での 精神的ストレス 腰痛 交代勤務 長時間労働を改善するお手伝いをします 独立行政法人労働安全衛生総合研究所 National Institute of Occupational Safety and Health, Japan 1

Ⅰ 介護のいま 介護は, 介護を受ける人 ( 利用者 ) の生活を支えるとても大切な仕事です 急速な高齢化により, 利用者の数が増え, 介護の仕事はますます必要とされています 介護職場では, 介護者の雇用条件の改善とともに, 介護者が安全で健康に, 長く働ける環境づくりが必要となっています 介護者の安全 健康は, 要介護者の安心にもつながります ここでは, 介護職場で特に問題となっている介護者の 精神的ストレス, 腰痛, 交代勤務 長時間労働 をとりあげ, それらの現状と原因, 対策についてご紹介します これらの問題は, 関係のないように見えますが, それぞれが直接的または間接的にかかわっています Ⅱ 職場改善チェック項目 職場を改善するには, 同僚や上司と話し合い, 問題点を明らかにし, その改善策を考える必要があります このマニュアルは, その話し合いの切っ掛けをつくるものです 以下の職場改善チェック項目に,, を入れて問題点を明らかにし 改善例をヒントに, の項目の順番に, 自分たちに合った改善策を考えてみてください また, 個人的な改善にもご利用ください < 職場改善チェック項目 > 1 改善の必要な項目には, 下の表にある 優先順位 欄に を入れてください 2 改善は必要だけれども優先順位の低い項目には, を入れてください 3 改善の必要がないと思われる項目には, を入れてください 改善を考える項目優先順位改善例 精神的なストレス対策 腰痛などの体の痛み 疲れ対策 Ⅲ 精神的ストレス (P.3) Ⅳ 腰痛 (P.5) 働き方や働く時間の対策 Ⅴ 交代勤務 長時間労働 (P.6 ) 2

Ⅲ 精神的ストレス 現状 & 原因 介護者がかかえるストレスの多くは, 人間関係によるものです なかでも, 同僚との人間関係が, ストレスの大きな原因となっています ( 右上表 ) 介護職場で特徴的な介護者のストレス原因は, 暴力 ハラスメント クレーム いじめ, 利用者へのサービスなどがあげられます 利用者が暴れたり暴力を振るうこと, そしてうまく介護をできないというジレンマが, ストレスの原因になっているようです 介護者のストレス解消方法は, 会話, 食事, 買い物などのストレス発散を目的としたものが多くなっています ( 右下表 ) これは, 情動解消型対処法と言います 一方, 自己反省 勉強, 相談相手をつくる, 問題が生じないように対策を考えるなどの対策は少ないようです これは, 問題解決型対処法と言い, ストレスの原因となるものを解決する方法となります 表仕事でストレスになることランキング 1 位 同僚との人間関係 2 位 仕事量 3 位暴力 ハラスメント クレーム いじめ 4 位 上司との人間関係 5 位 満足できるサービスが提供できない 6 位 給与 待遇 7 位 仕事がスムーズに運ばない 8 位 利用者の家族 9 位 仕事の失敗 ミス トラブル 9 位 認知症利用者への対応 表仕事のストレス解消法ランキング 1 位 会話 2 位 食事 3 位 買い物 4 位 旅行 遠出 5 位 娯楽 6 位 睡眠 7 位 遊び 8 位 家族との団らん 9 位 運動 9 位 酒 18 位 自己反省 勉強 22 位 相談相手をつくる 対策 何かを学習するなどして知識や技術を身につけたり, 他の人からアドバイスをもらったりすることが, ストレスを減らすことに効果的です ( 問題解決型対処法 ) その際, いきなりハードルの高いことからはじめるのではなく, 自分にできることから取り組みましょう しかし, 時にはストレスになっていることを忘れるため, 食事や買い物などでストレスを発散させることも必要です ( 情動解消型対処法 ) 問題解決型対処法と情動解消型対処法をバランスよくとり入れながら, あなたに合った解決策を見つけましょう 3

職場としての対策職場での取り組み 職場で対策や工夫を話し合いましょう 職場のストレスを個人で解決しようとしても限界があります 職場でのストレスは個人の健康や安全にとどまらず, 職場全体での仕事の効率などに影響することが考えられます ストレスを減らすための対策や工夫を話し合う場を設けて, 職場全体で組織的にストレスの問題を考えていくことが必要です 職場として相談窓口を設けて対応を考えていきましょう 暴力 ハラスメント 責任者を決め, 組織的な対応を 利用者から暴力やハラスメントを受けた場合, 個人的な対応に委ねるだけでは限界があります まずは責任者を決めて, 何が原因で起きたのかを検討し, そして責任者が中心となって 利用者本人や家族と話す, 担当者を変える( 例 : 女性 男性 ), 個別の対策を作る, 暴力 ハラスメントを受けた場合の相談窓口を設置する などの組織的な対策を実施していく必要があります 利用者へのサービス 介護技術向上のための取り組みを 未熟な介護方法や同僚からの指摘などが, 職場ストレスの大きな要因となっています また, 忙しさや人手不足, 経験不足などが原因で利用者へのサービスが十分にできず, 利用者が不満をため, それが引き金となり, 暴力 ハラスメントへとエスカレートすることもあります 質の高い介護サービスは, 利用者の満足度を高めるだけでなく, 関係ないように思われるそれらの問題を未然に防ぐことにつながります 介護技術を向上させるための仕組み作りや, 研修 講習, 施設での技術講演会などを開催することが必要です 個人的な対策相談 相談できる相手をつくりましょう 同僚, 上司, 友人, 家族などに, ストレスになっている仕事の悩みや不安などのことを打ち明けるだけでも気持ちが楽になります ひとりで問題を抱え込まず, 周りに相談できる人をつくりましょう 自分の話を聞いてもらったら, 相手の話も聞いてあげましょう 継続的な関係性の維持につながります 余暇 仕事以外の時間では身も心も仕事から離れましょう 仕事が終わってからも仕事のことばかり考えていると, ストレスがたまります オフの時には, 身も心も仕事から離れて, 仕事のことを考えないことがストレス回復にとって重要です ゆっくりと体を休めることに加え, スポーツやショッピング, 友人との会話など, 自分に合った方法で, 仕事のことを考えなくてすむ時間をつくりましょう 4

Ⅳ 腰痛 現状 & 原因 介護作業では, 利用者の抱え上げや前屈 ひねりなどの不適切な姿 勢をとることが多いため, 体の疲れや痛みが生じやすく, 特に腰痛を訴える介護者が増えています 介護作業の中で最も腰痛が多く発生しているのは移乗介助で, 特にベッド 車いす間の移乗で多くの腰痛が発生しています また, 入浴介助, 排泄介助, おむつ交換などでも発生しています 人の体は, 重い物を持ち上げるのに適した構造にはなっていません また, 前屈やひねりなどの姿勢をとるだけでも腰への負担は大きくなり, 腰痛を引き起こす原因になります さらに, 精神的なストレスが, 腰痛を悪化させることもあります 対策 職場としての対策 ここでは,1~4の順番に腰痛予防対策を考えてください 重要なことは, 利用者の状態にあった介護方法を, 利用者ごとに作成することです チカラ 1 利用者の状態確認 利用者が持っている能力を活用する 利用者が介護者の手や腕, ベッドの手すりなどを握るだけでも, 介護者の負担は軽くなります また, 利用者の自立性を促進することは, 残存機能の維持に役立つとともに, 介護者の負担の軽減になります 利用者には, 優しく話しかけ, 手伝ってもらうようにしましょう 2 福祉機器 用具 要介護度に合わせた機器の利用を リフトは腰痛予防に有用な手段のため, 積極的に利用を考えましょう ただし, 全ての人にリフトの使用を考えるのではなく, 要介護度の程度に合わせて使う機器 用具を選びましょう 座位姿勢がとれる人にはスライディングボードなど, 立位姿勢がとれる人にはスタンディングマシーンなどの使用を考えましょう 要介護度が低い 要介護度が高い 立位姿勢がとれる人座位姿勢がとれる人全介助が必要な人 スタンディングマシーンなどスライディングボード, シートなどリフト 5

3 介助姿勢 体を支え, 同じ姿勢を続けない 作業時には, 前かがみやひねりなどの不自然な姿勢はとらないようにします その姿勢を取らざるを得ない場合には, 手や膝をベッドの上や床, 壁, 手すりなどについて, 体を支えるようにしてください また, 同じ姿勢を続けるのではなく姿勢を変えるように心がけましょう 4 作業人数, 作業時間, 作業環境 2 人以上 休憩を挟む 滑りや段差を改善 作業は, 必要に応じて 適切な姿勢にて2 人以上で行いましょう 作業中には, 小休止や休息をとることが必要です 組織的にも休憩時間を設けるようにしてください 浴室では床の滑りや段差をなくし, トイレでは十分なスペースを確保してください 個人的な対策体操 ストレッチ体操をしましょう 腰の筋肉は, 固くなったら, ストレッチ体操をしてやわらげてください 前かがみの多い作業では身体を後ろに反らす体操, 長時間の立ち作業では前にかがむ体操などがおすすめです 相談 周りの人に相談しましょう Ⅲ 精神的ストレス の個人的な対策のように, 困ったことがある場合は, 積極的に上司や同僚に相談して,1 人で悩みを抱え込まないようにしましょう Ⅴ 交代勤務 長時間労働 現状 & 原因 介護施設での交代勤務は, 三交代より二交代の割合が多くなっています 二交代では, まとめて休日をとれるなどの利点がある一方で,8 時間以上の長時間の夜勤をすることになり, 作業負担が増える場合があります 二交代で働く介護者は, 日勤や三交代で働く人に比べ, 寝つきが悪いなどの不眠を多く訴えています ( 右図 ) 睡眠には, 疲労を回復させるという重要な働きがあります 二交代で働いて睡眠が悪くなると, 疲労の回復が妨げられる可能性も考 3 2 1 日勤 三交代夜勤 8 時間 二交代夜勤 16 時間 図介護者の不眠の起こりやすさ二交代で働く介護者は日勤や三交代で働く方の2 倍を超える確率で不眠になりやすい 6

えられます 睡眠時間が短かったり, 不眠があったりして, 睡眠による疲労回復の効果が十分でないと, 腰痛の状態はより悪くなると考えられます そうなると, よく眠れなくなるなど, また睡眠に問題が生じるようになります このような悪循環はどこかで断ち切ることが必要です 対策職場としての対策夜勤の長さ 仕事の負担によって見直すことも必要です 現在の介護作業が肉体的にも, 精神的にもつらく感じられる場合は, 勤務スケジュールを調整して, 夜勤を短くしましょう 試験的に, あるフロアから始め, その効果をみていくのもよいかもしれません 仮眠 夜勤中に仮眠をとれるよう工夫しましょう 勤務スケジュールを変えられない場合には, 夜勤の途中で仮眠をとることによって, 疲れをやわらげることができます 夜勤が長時間におよぶ場合には,2 時間の仮眠をとることが勧められますが, それが難しければ30 分程度の仮眠でも効果が期待できます 介護作業の手順の見直しや, 話し合いなどにより, 仮眠の時間を確保できるとよいでしょう 個人的な対策睡眠 昼間ではなく, 夜にしっかりと睡眠をとりましょう 交代勤務で働くと, 昼間に眠らなくてはならないこともあります しかし, 昼間の睡眠では量的にも質的にも, 疲労を充分に回復することはできません そもそも夜勤明けは, 身体のリズムの影響で, ぐっすり眠るのが難しくなります もし, 昼間によく眠れなければ, 無理に眠ろうとせず, 起きて日常のいろいろな活動をしてください その晩に夜勤がある場合は, 夜勤に入る前に仮眠をとっておきます その晩に夜勤がない場合は, しっかりと眠れるよう, 生活を整えましょう また, 寝る数時間前にお風呂に入り, 夜になったらできるだけ照明を暗くし, 寝酒はしないようにしましょう 7

Ⅵ チェックリスト 精神的ストレス, 腰痛, 交代勤務 長時間労働 はそれぞれが関連し合って, 心身が疲れる原因になっています 精神的ストレスが高くなると, 腰痛が悪化したり, よく眠れなくなったりします 腰痛がひどくなると, 仕事がうまくはかどらずにストレスがたまり, 十分に働けなくなります 長時間の夜勤を続けると, 負担がたまって腰が痛くなったり, ストレス状態になったりします これらを改善するには, 総合的な対策を講じることが必要です 下記のチェックリストでは, 必要 な改善策にはレ印を入れ, 取り組んだ改善策には 実施 にレ印を入れて, 職場改善に必要な項目と取り組んだ改善策を明らかにしてださい 1. 組織的なストレス対策を考える必要実施 2. 暴力やハラスメントには組織で対応する必要実施 3. 介護技術向上のための取り組みをする必要実施 4. 相談できる相手をつくる必要実施 5. 余暇を利用する必要実施 精神的ストレス 腰痛 1. 利用者の残存能力と協力性を確認する必要実施 2. 介護福祉機器 用具を使用する必要実施 3. 介助姿勢を見直す必要実施 4. 作業人数 作業時間 作業環境を考える必要実施 5. ストレッチ体操をする必要実施 交代勤務 長時間労働 1. 夜勤の長さは, 仕事の負担によって見直す必要実施 2. 夜勤の中で仮眠をとれるように工夫する必要実施 3. 昼間ではなく, 夜間にしっかりと睡眠をとる必要実施 < 作成 > 独立行政法人労働安全衛生総合研究所高橋正也, 岩切一幸, 久保智英 < 協力 > 滋賀医科大学垰田和史, 北原照代独立行政法人労働者健康福祉機構松平浩福祉技術研究所株式会社市川洌 独立行政法人労働安全衛生総合研究所 平成 25 年 3 月初版発行 214-8585 川崎市多摩区長尾 6-21-1 TEL: 044-865-6111 FAX: 044-865-6124 http://www.jniosh.go.jp/ 8