Microsoft Word - リハビリパンフ

Similar documents
コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ


1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)


ストレッチング指導理論_本文.indb


 転倒予防のすすめ

87.pdf

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

身体福祉論


Ⅰ. 当院の現状 1999 年に日本看護協会が策定したガイドラインより転倒を予測するための転倒リスクアセスメントツールの有用性が示され 当院でも 転倒予防を目的に入院患者の転倒の危険度を予測し 2003 年から転倒アセスメントシートを使用していた しかし 年間転倒事象数は約 500 件あり 骨折等の

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

P-2 3 自分で降りられないように ベットを柵 ( サイドレール ) で囲む 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 不穏や不安など本人の混乱を防止 5 暴力行為など他人への迷惑行為を防止の為 6 夜間以外の徘徊を防止 7 夜間の徘徊を防止 8 不随運動があ

1, ストレッチ ( 準備運動 ) ~~~~~~~~~ 1 足首の運動 ~~~~~~~~~ (a) 足首を曲げる 1 (a) 足首を曲げる (b) 伸ばすを1 回と数えて 連続 10 回行う 2 伸ばしたままで10 秒間止める 3 曲げたままで10 秒間止める (b) 足首を伸ばす の運

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

本文-25.indd

2


わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

佐久病院・腎移植患者様用パス

04_06.indd

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

Microsoft Word 運動プログラム.doc

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

PowerPoint プレゼンテーション



2011ver.γ2.0

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

スライド 1

N P O 法人みんなのスポーツ協会

centernews_17

体力向上のための実践事例集.pdf

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc


このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1

I

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

リハビリテーション歩行訓練 片麻痺で歩行困難となった場合 麻痺側の足にしっかりと体重をかけて 適切な刺激を外から与えることで麻痺の回復を促進させていく必要があります 麻痺が重度の場合は体重をかけようとしても膝折れしてしまうため そのままでは適切な荷重訓練ができませんが 膝と足首を固定する長下肢装具を

オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

000-はじめに.indd

02

け い せ い しゃ け い 痙性 斜 頸ってどんな病 痙性斜頸 とは 首や肩の筋肉に勝手に力が入ってしま い 頭の向きや傾きなどの異常を生じる病気です 不自然な頭の位置 首が動かしづらいなどのほか とき には肩こりや頭痛のみが症状として現れることもあり ます 最初は 首や肩がつっぱる 首が曲がり前

転倒教室評価項目について

目次 導入編 1 はじめに 2 病気とは 3 セルフケアとは 4 痛みを理解する データ編 5 セルフケアの現状 6 効果的なセルフケアとは 7 9 応用編 7 セルフケアの実際 ①考え方 認知行動療法 ②運動 ③痛みへの理解 ④ツボケア 参考書籍 坂本篤裕

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

健康的な姿勢を目指そう

サラ最終PDF用_表1_4

P01-16

H1

SSP膝 トレーニング編

rihabili_1213.pdf

地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院

目次 開始前やトレーニング後のストレッチ方法について 3 腕や胸を強化する筋トレ方法 プッシュアップ編 8 お腹 ( 上部 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 クランチ編 11 お腹 ( 下っ腹 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 レッグレイズ編 14 腕の筋肉を鍛える筋トレ方法 アームカール編 18 背中

<955C8E862E657073>

平成29年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - パス学会.pptx

体幹パンフレット  

第五節展翅飛翔 ( ザンチーフェイシン ) - 翼を広げて飛ぶ - 準備姿勢両腕は自然に体の両側に垂らす 1 両腕の肘を曲げて体の後へ引き 側面を経て引き上げ 羽を広げる状態にする 両掌は下に垂らし 手の甲を相対させる 目は左肘を見る 2 両肘をおろし 両手を顔の前で向かい合わせゆっくりおろす 準備

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に

ヒップアップと美脚のための筋トレ 今回は 女性のためのヒップアップと美脚のための筋トレについてお話ししたいと思います まず 具体的な筋トレ方法についてお話しする前に 押さえておくべき筋トレ知識として 少しだけご説 明します 年々年を重ねるごとにお尻もそうですが 体全体的に脂肪が付いて 太りやすくなっ

1207有資格者、肩のecise安心用



スライド 1

2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

患者指導用パンフレット作成への道 東京医科大学病院西平恵美 會田絵馬 ( 看護師 ) みん学で学んだこと 私たちは 今年 (2012 年 )2 月に青森で開催された 第 11 回みんなで学ぼうチームオンコロジー ( 以下みん学 ) に参加しました みん学では 医師 薬剤師 看護師がチームになり 一つ

健康コース一覧 内臓脂肪が気になる方 運動不足の方 日常生活の中で健康づくりに取組みたい方にオススメ! ウォーキング 徒歩通勤コース 自転車通勤コース 階段を使おうコース 姿勢を良くしようコース 内臓脂肪が気になる方 積極的に健康づくりに取り組みたい方にオススメ! ジョギングコース 筋肉トレーニング

wslist01

開門!リハビリ道場!!

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>


報道発表資料 2007 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 ヒト白血病の再発は ゆっくり分裂する白血病幹細胞が原因 - 抗がん剤に抵抗性を示す白血病の新しい治療戦略にむけた第一歩 - ポイント 患者の急性骨髄性白血病を再現する 白血病ヒト化マウス を開発 白血病幹細胞の抗がん剤抵抗性が

< A957A8E9197BF88EA8EAE2E786264>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

スライド 1

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

1150_P1

パテントピンをパテントボタンに し ます し むと に ック れます 300 の に えますので 大 が く いてもはずれることはありま の ターンボタンはパテントボタンより に ックする です パテントボタンとの はありま はずす場合は マグネットキーを使用します マグネットキーをパテントボタンの

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度


1)表紙14年v0

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

Microsoft PowerPoint - eda

Transcription:

移植を受けられる方へ リハビリについて 大阪市立大学医学部附属病院 7 階血液内科病棟 2012 年 6 月 1

はじめに 移植を受ける患者さんはクリーンルームに入室していただくことになります クリーンルームは全てが個室になっており 活動範囲が限られます 限られた生活環境や治療により安静を強いられるため 活動範囲が限られ 運動量が減少し 身体機能が低下していきます また 移植前処置の影響で倦怠感等の症状が現れてくるとさらに 筋力 体力は低下します 特に筋力の低下は 転倒の大きな原因になります 入院中は過度に安静にするのではなく 転倒予防や退院後の日常生活へスムーズに移行できるようにするために 日々筋力を低下させないことを心がけリハビリを継続して行いましょう 移植サポートチームについて 7 階血液内科病棟では 医師をはじめ看護師 薬剤師 栄養士 理学療法士などの様々な職種で構成された移植サポートチームがあります そのなかの一つとしてリハビリチームが活動しています 移植後に体力 筋力が大きく低下するために移植前からのリハビリを導入し リハビリの時間以外にも運動できるようにサポートしています 退院が近付けば 退院後の生活で必要な運動をチームで考え 体力面でのサポートを行っています リハビリの流れ クリーン入室前リハビリ科受診 理学療法士によるリハビリを開始します クリーンルーム入室中約 2 週間に 1 回リハビリ医師の診察があります 担当理学療法士から運動内容の指導があります リハビリの時間がない時も自分で運動するようにしてくださいクリーンルームには Wii 東病棟にはエアロバイクがあります 主治医もしくは理学療法士の許可のもと使用できます 2

転倒が及ぼす影響 血液疾患の患者さんはもともとのご病気や抗がん剤により骨髄機能が低下しているため 血小板が減少し血がとまりにくくなり 白血球の減少により抵抗力が低下します 大量出血につながる可能性があります( 出血は表面だけではなく たとえば頭部の打撲により脳内出血のように致命的になることもあります ) 傷ができてしまうと そこから感染症を起こしやすくなります 転倒の危険性が高まる原因 1 活動量の減少による筋力低下 2 貧血や血圧の変動によるめまい ふらつき たちくらみなど 3 点滴をしていることによる不自由さ 4 睡眠薬などの服用 1 活動量の減少による筋力低下抗がん剤治療や放射線治療により 嘔気 倦怠感 発熱 その他様々な症状が出現し 臥床 ( ベットの上で横になって休むこと ) 時間が長くなってしまいます 筋力は 安静臥床の最初の 1 週間に約 20% 失われ その後も1 週間ごとに約 20% ずつ失われていくといわれています 特に 筋力低下は下肢 ( 足 ) の筋肉で始まります さらに長期間に及ぶと骨も弱くなり 骨折しやすくなります 筋力の回復は1 週間に10% が限界と言われています つまり 筋力は低下するのは早いですが 回復するには時間がかかるということです 2 貧血や血圧変動によるめまい ふらつき たちくらみ血液疾患の患者さんはもともとご病気の影響で 貧血気味であることが多く それに加え 抗がん剤や放射線治療でさらに貧血が進行することにより めまい ふらつき たちくらみがおこり バランスを崩して転倒しやすくなります また 長期臥床による影響は筋力の低下だけでなく 自律神経の反応性の低下なども引き起こし 立ち上がったときに血の気が引いてしまう起立性低血圧を起こす要因になります 3

3 点滴をしていることによる不自由さ治療の開始に伴い 多くの場合点滴が始まります 点滴の種類によっては一定の速度で薬剤が投与されるように自動輸液ポンプを使用します これにより 点滴台が重くなり 動かしにくくなり 点滴の管やポンプのコードにひっかかってしまうことがあります 4 睡眠薬などの使用睡眠薬やその他一部の薬剤では その投与により眠気が出現し 転倒の危険が高まります そのため これらの薬剤投与中は注意が必要です 転倒にはくれぐれもご注意下さい 4

筋力低下や転倒を予防するために患者さん自身に心がけて頂く事 Ⅰ 自主トレーニング Ⅱ 起立性低血圧の予防 Ⅲベッドや身の回りの環境整備 Ⅳズボンや靴の調整 Ⅰ 自主トレーニング 以下に自主トレーニングの例を紹介します トレーニング中はゆっくり深呼吸しながら 行って下さい 1 セット 5-10 分程度で開始しましょう もしつらいと感じたら休み休み行うようにしましょう 筋力の維持や増強にはトレーニングを毎日続けることが大切です 下肢の運動 -Ⅰ( 足の曲げ伸ばし ) 目的 足の動きをよくします 方法 1 片方の足首に重りを付け 仰向けに寝ます ( 重りがなければ何も付けないで行ってもかまいません ) 2そのまま胸の方まで引き上げます 3そして 2~4 秒止めてから 下ろします 4あとはこれを繰り返します 反対の足でも行います 下肢の運動 -2( 足の筋肉を強くする ) 目的 太ももの筋肉を強くします 方法 1 仰向けに寝て膝の下にまるめたタオルを入れます 2タオルを下に押しつけるように足に力を入れます 3そして そのまま 5 秒以上止めてから ゆっくりと力を抜きます 4あとはこれを繰り返します 5

下肢の運動 -3( 足をまっすぐあげる ) 目的 足をあげる筋肉を強くします 方法 1 片方の足首に重りを付けます ( 重りがなければ何も付けないで行ってもかまいません ) 2 膝を伸ばしたまま 45 度くらいまで足全体を上げて 5 秒止めてから ゆっくりと下ろします ( 注 : この時 反対の方の足が上がらないようにしてください ) 3あとはこれを繰り返します 反対の足でも行います 下肢の運動 -4( 横向きで足をあげる ) 目的 お尻の横の筋肉を強くします 方法 1 横に向いて上側の足首に重りを付けます ( 重りがなければ何も付けないで行ってもかまいません ) 2 膝を伸ばしたまま 45 度くらいまで足全体を上げて 5 秒止めてから ゆっくりと下ろします ( 注 : この時 足が前に出ないように少し後ろ側に上げてください ) 4あとはこれを繰り返します 反対の足でも行います 下肢の運動 -5a( ブリッジ ) 第 1 法 目的 お尻の筋力を強くします 方法 1 仰向けに寝て両膝を軽く立てます 2 両手を組み 肘を伸ばし腕をまっすぐ上げます 3そして ゆっくりとお尻を上げ 5 秒止めてから 下ろします 4あとはこれを繰り返します 下肢の運動 -5b( ブリッジ ) 第 2 法 目的 お尻の筋肉を強くします 方法 1 仰向けに寝て両膝を軽く立てます 2 両手を体の脇へ置きます 3そして ゆっくりとお尻を上げ 5 秒止めてから 下ろします 4あとはこれを繰り返します 6

下肢の運動 -6( うつぶせで足をあげる ) 目的 お尻の筋肉を強くします 方法 1うつぶせに寝て片方の足首に重りを付けます ( 重りがなければ伺も付けないで行ってもかまいません ) 2お尻が浮かないようにしてください 3 膝を伸ばしたまま 30 度くらいまで足全体を上げて 5 秒止めてから ゆっくりと下ろします ( 注 : この時 膝が曲がらないようしてください ) 4あとはこれを繰り返します 反対の足でも行います 下肢の運動 -7( うつぶせで足を曲げる ) 目的 大腿の裏側の筋肉を強くします 方法 1うつぶせに寝て片方の足首に重りを付けます ( 重りがなければ何も付けないで行ってもかまいません ) 290 度くらいに膝を曲げて 5 秒止めて ゆっくりと下ろします ( 注 : この時 お尻が上がらないようしてください ) 3あとはこれを繰り返します 反対の足でも行います 下肢の運動 -8( 腰をかけて足を伸ばす ) 目的 膝の上の筋肉を強くし 立ち上がりや歩行時の膝折れを防ぎます 方法 1 椅子に腰かけ 片方の足首に重りを付けます ( 重りがなければ何も付けないで行ってもかまいません ) 2 両手は 椅子の端をつかんで上体を固定します 3 重りを付けた足をまっすぐに伸ばします 45 秒止めてから 下ろします 5あとはこれを繰り返します 反対の足でも行います 7

下肢の運動 -9( 腰をかけて足をあげる ) 目的 歩行の時の足の振り出しを強くするために 股関節の力をつけます 方法 1 椅子に腰かけ 片方の足首に重りを付けます ( 重りがなければ何も付けないで行ってもかまいません ) 2 両手は 椅子の端をつかんで上体を固定します 3 足を胸につけるように高く上げます 4あとはこれを繰り返します 反対の足でも行います 下肢の運動 -10( 椅子からの立ち上がり ) 目的 膝の上の筋肉を強くし 床からの立ち上がりを安定させます 方法 1 低い腰かけ椅子に座り 両足を肩幅に広げます 2 両手を組んで 肩の位置に上げて 立つ準備に入ります 3 上体を前方にかがみ その姿勢から両足に力を入れて立ち上がります 4 立った姿勢から 今度は腰をゆっくりと下ろします 下肢の運動 11( 立位で足踏み つま先立ち ) 目的 下肢の筋力を強くし 立位保持を安定させます 方法 1 立ち上がった状態で その場で足踏みします 2 足踏みが終わったら 次はつま先立ちを繰り返します ( 安定しなければ 手すりにつかまって行います ) 下肢の運動 12( アキレス腱ストレッチ ) 目的 アキレス腱を伸ばし柔軟性を養います 方法 1 手すりにつかまり 片方ずつ足を後ろに伸ばし アキレス腱を伸ばします 2もう一方の足を後ろに伸ばし アキレス腱を伸ばします 8

エレヘ ーターレヘ ーターエレヘ ーターレヘ ーター下肢の運動 13( 立位バランス ) 目的 立位でのバランスを養い 転倒を予防します 方法 1 立位で片方の足をあげて 5~60 秒保持します 下肢の運動 14( エアロバイク Wii 廊下歩行 階段昇降) 目的 退院に向け日常生活動作の持久力を向上させます 方法 1エアロバイク Wii 廊下歩行 階段昇降は理学療法士の指導の元行いましょう 2 病棟内歩行は 一日のうち数回に分けて 病棟内を歩行し 一日で目標 500m 歩行するようにします 1ルート :75m 2ルート :105m 3ルート :60m 4ルート :90m 5ルート :134m 病院から天王寺駅入り口 :800m 病院から交差点 :500m 714 クリーンルームエ714 クリーンルームエ711 711 710 ナース 701 710 ナース 701 ステーション ステーション 703 703 706 705 704 706 705 704 75m 90m 105m 134m 60m 運動はご自身の体調や 心拍数に合わせて この中より選んで行って下さい 移植後は心拍数 140 回 / 分を超えない程度で調整して運動を行っています 各 7-15 回程度ずつ 1 日 2-5セット行えるのが理想です 移植後は合併症や使用薬剤により 運動できる量に個人差がありますので 必ず理学療法士と相談して運動内容を決めて行きましょう 9

Ⅱ 起立性低血圧の予防 <1 日 4 時間は座位の姿勢を取りましょう> 筋力の維持 起立性低血圧の予防には下肢を下した状態で 1 日 4 時間以上の座位時間をとることが重要といわれています 4 時間続けて座位でいる必要はなく 1 日の合計が 4 時間以上になるようにしましょう たとえば 毎食後 1 時間は座位でいるようにするだけで 座位を 3 時間とることができます 読書や編み物 クロスワードなどご自身の好きなことをしながら なるべく背もたれを使わず座位でいる時間を長くするよう日々の生活で心がけましょう < 歩行する回数をふやしましょう> 病棟を自由に歩けるようであれば 歩行訓練の回数や時間を増やし なるべく安静時間を減らすようにして下さい 歩行練習時には背筋をのばし 太ももの部分 つまさきをしっかりあげるようにしましょう < 急激な血圧の変動を予防しましょう> ベッドの上で起き上がるときはゆっくりと起き上がりましょう 立ち上がる時は ベッドの柵や手すりにつかまりながら立ち上がりましょう すばやい動きはさけ ゆっくり行動しましょう 歩行時に めまいやふらつきを感じたら すぐにその場にしゃがみ 近くにいる人に助けを求めましょう Ⅲ ベッドや身の回りの環境整備 カーテンの開け閉め ベッド周りの整理など身の回りのことは出来る限り自分でしましょう 不要なものはおかないようにしましょう 床がぬれているときは知らせて下さい 10

Ⅳ ズボンや靴の調整 ズボンのすそが長すぎる場合は踏みつけてしまい 転倒する可能性があるため くるぶしくらいの長さに調節しましょう 運動するときはスリッパを避け かかとがありしっかりフィットする靴を選びましょう かかとを踏みつけて脱げやすい状態では転倒しやすくなります 何かわからないことがあれば スタッフにご相談下さい 11