平成14年度 情報技術開発支援事業審議委員会

Similar documents
平成14年度 情報技術開発支援事業審議委員会

資料 0 平成 23 年度文字情報基盤推進委員会 第 3 回技術検討 WG 議事次第 日時平成 23 年 10 月 7 日 ( 金 )15:00~17:00 場所文京グリーンコートセンターオフィス 13 階会議室 C < 議事次第 > 1. 開会 資料確認 前回議事録確認 2. 文字情報基盤 Web

2. 実験シナリオ 対象が一般国民であるため 以下のことを前提とした実験環境を構築する (1) 内容氏名 住所等の多様な漢字の入力が必要となる Web を用いた電子申請をイメージして 文字情報基盤漢字の実験サイトとする 本事業の目的および 4 章で述べる実験項目を満たす具体的なストーリーを検討して提

(2) 操作性 わかりやすいユーザーインターフェース 難しい操作は避ける (3) 相互運用性と国際整合性本実験は相互運用性と国際整合性を担保していることを条件とする 特定の OS 特定の Web ブラウザに依存しない方式を検討する ただし UTF-8 が動作する環境を本実験の対象とする ISO/IE

Web のしくみと応用 ('15) 回テーマ 1 身近なWeb 2 Webの基礎 3 ハイパーメディアとHTML 4 HTMLとCSS 5 HTTP (1) 6 HTTP (2) 7 動的なWebサイト 8 クライアントサイドの技術 回 テーマ 9 リレーショナルデータベース 10 SQL とデータ

フォント埋め込みに関する調査報告 プラネットファーマソリューションズ株式会社 2019 年 05 月 31 日 Copyright 2019 Planet Pharma Solutions, Inc. All Rights Reserved.

IMI情報共有基盤 「表からデータモデル」 データ変換のみを行う方向け画面説明

ご利用のブラウザのバージョンによっては 若干項目名が異なる場合があります 予めご了承ください Windows をお使いの場合 [ 表示 ] [ エンコード ] [ 日本語 ( 自動選択 )] を選択 [ 表示 ] [ エンコード ] [Unicode(UTF-8)] を選択 Firefox をご利用

◎phpapi.indd

行政の情報化と文字情報基盤

2. 生田仮想デスクトップ PC の接続方法 生田仮想デスクトップ PC に接続する方法は 次の 2 通りです 1. HTML アクセス Internet Explorer や Safari などのブラウザを用います PC に特別なソフトウェアをインストールす る必要が無いので 管理者権限をもってい

はいたっく2012-7

日経ビジネス Center 2

Notesアプリが iPadで動くDomino Mobile Apps ご紹介

Microsoft Word 基_シラバス.doc

Microsoft Word - 30-PDFガイド.doc

2. 生田仮想デスクトップ PC の接続方法 生田仮想デスクトップ PC に接続する方法は 次の 2 通りです 1. HTML アクセス Internet Explorer や Safari などのブラウザを用います PC に特別なソフトウェアをインストールす る必要が無いので 管理者権限をもってい

2 目次 1. 実証事業の全体概要 1.1 Androidスマートフォンへの利用者証明機能ダウンロード ( 仕組み ) 1.2 iosスマートフォンへの利用者証明機能ダウンロード ( 仕組み ) 1.3 システム検証と安全性対策検討 2. 利用者証明機能ダウンロードに関するシステム検証 2.1 An

2 ログイン ( パソコン版画面 ) Web サイトのログイン画面が表示されます 通知メールに記載されている ID と仮パスワードを入力して ログイン ボタンをクリックしてください ID パスワードを連続して 5 回間違うと 当 I D はロックアウト ( 一時的に使用不可 ) されるので ご注意く

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

クイックスタートマニュアル目次 スマホサイトビルダーモビークとは? モビークの特徴 ドラッグ& ドロップで簡単編集 スタイリッシュなデザイン部品 PC サイトと自動連動 最高のSEO 対策導入までの流れ STEP1 初期デザイン設定 STEP2 ページの登録 STEP3 スマホページの編集 STEP

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ

Office365 AL-Mail

ウェブデザイン技能検定 1 級実技 平成 28 年度 第 4 回 ウェブデザイン技能検定 1 級 実技試験概要 試験にあたっての注意事項 試験者は本試験の留意事項 注意事項に留意して作業を行うこと ペーパー実技試験は 課題 1 から 5 までの 5 課題を 60 分間で行うこと 作業実技試験は 課題

スライド 1

第21章 表計算

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア

eYACHO 管理者ガイド

Android用 印刷プラグイン Canon Print Service マニュアル

SOC Report

内容 ( 演習 1) 脆弱性の原理解説 基礎知識 脆弱性の発見方法 演習 1: 意図しない命令の実行 演習解説 2

WBT [6] [7] [8] [9] Web [1] WBT [2] [3] ipad PC ipad ipad ipad [4] QR QR [5] IC IC PDA IC PDA US-ASCII 4,296 QR IC IC IC QR QR QR A BB A A CC

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

<4D F736F F F696E74202D E48FE A92C789C192CA926D82C982C282A282C45F696E6F75652E >

9601 F09F 9611 F0A F0B F0BD 9641 F0C F0A F0AA 9622 F0B F0BE 9642 F0C F0A F0AB 9623 F0B F0BF 9643 F0C9

Oracle Web CacheによるOracle WebCenter Spacesパフォーマンスの向上

Microsoft Word - XOOPS インストールマニュアルv12.doc

情報セキュリティ 10 大脅威 大脅威とは? 2006 年より IPA が毎年発行している資料 10 大脅威選考会 の投票により 情報システムを取巻く脅威を順位付けして解説 Copyright 2017 独立行政法人情報処理推進機構 2

スライド 1

情報システム運用・管理規程

(Microsoft PowerPoint -

もくじ

ンロード可能であり 今後の運用 保守も情報処理推進機構が実施していく予定です 運用 保守にあたっては 行政現場の実務や国際標準との整合性をとり 文字情報の更なる正確性を期していく予定です 文字情報基盤の普及を図るために 説明会を札幌 仙台 東京 大阪 福岡で 11 月から実施予定です 詳細は情報処理

サイト名

LightSwitch で申請システム Windows ストアアプリで受付システムを構築してみた 情報政策グループ技術職員金森浩治 1. はじめに総合情報基盤センターでは 仮想サーバホスティングサービスや ソフトウェアライセンス貸与といった さまざまなエンドユーザ向けサービスを行っている 上記のよう

文字情報基盤Webテクニカルレポート

図 2: パスワードリスト攻撃の概要 インターネットサービスの安全な利用は 利用者が適切にパスワードを管理することを前提に成り立っており 利用者はパスワードを使い回さず 適切に管理する責任があります 以下はパスワードリスト攻撃を受けたことを 2013 年 4 月以降に発表した企業のうち 試行件数 と

もくじ

FTP とは? FTP とは File Transfer Protocol の略です 日本語訳すると ファイルを転送するときの決まり事という意味です 飛行機が世界中の空港で離陸 着陸できるのは 決められた手順 通信方式 が存在するからです パイロットでない私たちが聞いても よく分からないやり取りです

2 セキュリティパスワード につきまして セキュリティパスワード は セキュリティ強度において ファイルを開くためのパスワードより低下します ソフトウェアによっては PDF の規格を遵守せず 印刷禁止等を守らないソフトウェアもあります このようなソフトウェアに対して セキュリティパスワード は効果が

PowerPoint Presentation

IPAex フォント IPAフォントのダウンロード方法 IPAexフォント (Ver ) および IPAフォント (Ver ) は OSS ipedia 1 からダウンロードできます URL: なお IPA

今月の呼びかけ 添付資料 ファイル名に細工を施されたウイルスに注意! ~ 見た目でパソコン利用者をだます手口 ~ 2011 年 9 月 IPA に RLTrap というウイルスの大量の検出報告 ( 約 5 万件 ) が寄せられました このウイルスには パソコン利用者がファイルの見た目 ( 主に拡張子

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E835A A C98AD682B782E98E77906A89FC92F994C52E646F63>

XAMPP で CMS のお手軽 テスト環境を手に入れよう 2011/5/21 上村崇 1

2/10 ページ 対象画像の選択 エルスプローラなどで対象の ( 縮小する ) 画像が入っているフォルダーを開きます 例えば 次の通りです 例では 下のフォルダーから反転しているファイル ( つまり 2006_ JPG ) を縮小するものとします 以下の説明では 対象画像 と呼びます

SQLインジェクション・ワームに関する現状と推奨する対策案

KS_SSO_guide

レイアウトエンジンカタログ

技術レポート 1)QuiX 端末認証と HP IceWall SSO の連携 2)QuiX 端末認証と XenApp の連携 3)QuiX 端末認証 RADIUS オプションと APRESIA の連携 Ver 1.1 Copyright (C) 2012 Base Technology, Inc.

ヘルスアップWeb 簡単操作ガイド

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7

(2)【講義】

スライド 1

パソコン画面イメージ 既に トークン発行 ボタンをクリックされ スマートフォン等に 専用アプリのダウンロード (P3) は終了しているが 初回のワンタイムパスワード認証 (P7) を行っていない場合は トークン発行の省略 ボタンが表示されますので これをクリックしてください この場合は 次の画面で

安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構

資料 4 必ずお読みください 重要 電子ブック作成用の PDF の仕様につきまして 電子ブックを美しく掲載し 便利に閲覧してもらえるよう パンフレットデータ (PDF 形式 ) をご用意いただく際には 以下の点にご留意ください ( この資料を パンフレットデータの制作会社さまにそのままお渡しいただけ

<< 目次 >> 1 PDF コンバータのインストール ライセンスコードの入力 PDF にフォントを埋め込みたい場合の設定 PDF オートコンバータ EX で使用しない場合 PDF コンバータ単体で使用する場合の説明 PDF コンバータのアン

Microsoft Word - 資料5-1_資料掲載_ver docx

<4D F736F F D CC82BD82DF82CC50438AC28BAB90DD92E82E646F63>

はじめに ウイルスに感染させるための罠が仕掛けられた悪意のある文書ファイルは これまでにも Office の脆弱性の悪用や マクロ機能を悪用する手口のものがありました 昨今 それらとは異なる新たな攻撃手口を使ったものが出てきています 本資料は 新たな攻撃手口について紹介し 注意点を説明するものです

もくじ

PowerPoint プレゼンテーション

WL-RA1Xユーザーズマニュアル

intra-mart EX申請システム version.7.2 事前チェック

RT Fontカタログ

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B8BB38EF690E096BE8E9197BF2E707074>

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下

オムロンソフトウェア株式会社 [ 楽々韓国語 ] 入力マニュアル

Microsoft Word - RPA_質問回答

B: サイトから参加 1) ブラウザからミーティングが開催されるコーポレートサイト URL にアクセスします 2) ミーティング一覧内の自分の参加するミーティングから [ 参加 ] をクリックします C: パーソナル会議へ参加 1) ブラウザからミーティングが開催されるパーソナル会議 URL にアク

5-2. 顧客情報をエクスポートする 顧客管理へのアクセス手順 メールディーラーで管理する顧客情報に関する設定を行います 1. 画面右上の 管理設定 をクリックする 2. 管理設定 をクリックする 3. ( タブ ) 顧客管理 をクリックする 2

もくじ

日本語入力システムの概要 日本語入力システムはインプットメソッド (Input Metho d) のうち 特にパソコンやワープロ 携帯電話などに日本語を入力するためのものを指す 通常はキー入力をソフトウェアで制御して実現する パソコンにおいて 英文の入力は一般のキーボードでタイプライター同様にタイプ

目次 1. はじめに... 1 動作環境... 1 その他 他の人が利用する ID を発行したい... 2 ユーザー ID 作成を作成しましょう パソコンのデータを自動でアップロードしたい... 4 PC 自動保管機能を使用してみましょう 不特定多数の

第 8 回の内容 クライアントサイド処理 JavaScript の基礎

PDF Convertor for mac スタートアップガイド

ESET Mobile Security for Android V1.1 セットアップ手順

<4D F736F F D D815B A982E782CC E E646F6378>

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 6 アプリをインストールする 7 サービスを開始する 8,9 あんしんフィルター for au アプリアイコンの移動 10 3 設定変更 11 管理者を登録する 12 管理者画面を表示する 13 管理す

Microsoft Word Proself-guide4STD+Prof.docx

PowerPoint プレゼンテーション

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

平成22年度「技報」原稿の執筆について

Biz パスワードクライアント操作マニュアル Android 編 1.01 版 2013 年 12 月 20 日 NTT コミュニケーションズ株式会社 NTT Communications 2013 All Rights Reserved

7_ryuuijikou.xls

Rational Roseモデルの移行 マニュアル

<4D F736F F F696E74202D2091E63389F15F8FEE95F1835A834C A CC B5A8F FD E835A835890A78CE C CC835A834C A A2E >

Transcription:

第 2 回文字情報基盤技術検討 WG 議事録 1. 日時平成 23 年 9 月 2 日 ( 金 )15:00~17:00 2. 場所 IPA 13 階会議室 C 3. 出席者 委員長 藤沢淳 キヤノン株式会社ソフトウェア応用第二開発部部長 W3C SVG WG メンバー EXI WG メンバー 委員 加藤誠 河合孝志 一般財団法人 Mozilla Japan テクニカルアドバイザ 株式会社日立製作所公共システム事業部全国公共ソリューション本部 自治体アプリケーション第二部課長 事務局 田代秀一小林龍生沼田秀穂池田佳代 4. 配布資料 < 配布資料 > 独立行政法人情報処理推進機構国際標準推進センター長独立行政法人情報処理推進機構国際標準推進センター専門委員独立行政法人情報処理推進機構国際標準推進センター研究員独立行政法人情報処理推進機構国際標準推進センター研究員 資料 1: 委員名簿資料 2: 第 1 回文字情報基盤技術検討 WG 議事録 5. 議事内容 1. 開会田代センター長より開会の挨拶 2. 前回議事録確認対象端末について 実証実験の対象端末の範囲はどのように考えているのか? 総務省の予算項目には 次世代ブラウザの開発というのが入るとのことである 総務省は 通信 放送を所管するため この次世代ブラウザの対象は PC だけではなくテレビや携帯電話等も含まれている このような端末のブラウザから電子行政へのアクセス等も考えられるので 検討する必要がある では 今回の実証実験は そのようなテレビやスマートフォントのブラウザも対象として考えているの? 現時点では 対象端末について白紙である しかし スマートフォンは考慮すべきで ある 1

PC は 技術的に先行しているが スマートフォンは PC に比べると遅れがある 現状のスマートフォントを対象に加えてしまうと 実証実験後の1 年 2 年経つと状況がかなり変わっていることが想定される スマートフォンが先行している PC に追いつてくることも考えられる 今のスマートフォン端末は PC と比較すると明らかな制限があることが分かっているので この状況を踏まえて実証実験を行うのは難しいのではないか スマートフォントの Web が PC のブラウザに追いつくまでに Android 2.3 だと1 年半くらい Apple 社であれば大体 1 年くらいのタイムラグがある では まとめると 数年後にはスマートフォンが PC に対する遅れをキャッチアップすることを想定し 実証実験の対象端末は PC を行うことにするが PC だけで動けばよいということではないと考えるスタンスで進めるということになる まず PC で動くように実験を進め その状態でスマートフォンがアクセスするとどのようになるのか? というところで問題点をまとめることが第一段階ではないだろうか また 実証実験の期間を考慮すると端末種が増えると評価が難しくなる恐れがある 符号化について IVS も含めて Unicode で符号化されている文字は Unicode で扱い 符号外文字についてはインライン図形で となっているが 本当にそれで問題はないのか その場合 実証実験に参加する人は IPAmj 明朝をインストール必要ということになる 逆に言えば IVS も含めて Unicode で符号化されている文字は 実用段階にある ということを実証する考えでよいか 結果的にそういうことになる IVS が正しく表示されるということを実証することなる しかし 現状での IVS 対応は 実装レベルで言えば思ったほど進んでいないように思われる PC で考えた場合に ブラウザでの表示に限定すれば IVS の表示は問題ない それは本当だろうか? ブラウザ自体でレンダリングする場合は問題ない IVS を使った場合に カット & ペーストを行うとどうなるのかという問題がでてくる そうではあるが IVS も含めた文字コードで実証実験を行うべきかは よく考えなければならない 実証実験の視点は二つある 一つは 技術的な視点 もう一つは社会に受け入れられるかという点である 実証実験のフォーカスであるが 実運用ではなく実証実験であるため 問題点を洗い出すことも重要である テスト範囲も明示した上で 課題を整理し報告書作成の際にまとめることで次の実証実験につなげていくようにすべきである W3C では IVS を利用することはアーキテクチャとして合意されている しかし HTML や CSS における IVS の扱いはまだ決まっていない CSS WG では IVS についてポジティブな意見があまりないと聞いている 2

HTTP では IVS を通信できることになっているが それ以外は具体的決まっていないということか IVS は あくまで UTF-8 の一部 ( キャラクター ) であるので HTTP における課題は得にないが Web の話になると Web フォント等の話題があるため コードをどう扱うかが問題となる WEB で扱うコンテンツとして 文字のエンコーディングとしてどのようなものであるべきかという中で ノーマライゼーションはどうすべきか? ということなどが揺れている W3C が規格を どう読むか よりも どう運用するか ということの動向が重要となってくる CSS WG の話題では 文字を入れ替える 装飾するといったことを考慮しなければならないので 文字を一つの集合体としての認識でどう扱う 規格をどのように運用するかという話になる html はそのまま扱うことができるが JavaScript は UTF-16 であるため 文字が分離されてしまう 符号化されている文字は IVS も含めて 実証実験では扱っていくこととする コピー & ペーストについて 資料 2 の実証実験要件 ( 案 ) を見ると コピー & ペーストをした場合に 最低限の文字情報の交換を保証することと記載されているが 前回の議事ではこのようにまとまったのか 文字がインライン図形で表示されている場合に コピー & ペーストを行うと MJ 文字図形名をカットバッファーに格納できるようにするのが 実証実験の要件である コピー & ペーストした文字は どのような文字になるべきだとか MJ 文字図形名を示す文字列になるべきだというのがあるのか 符号化外文字が文字については MJ 文字図形名になるべきであると考えている 符号化されていない文字であっても 必ずしも MJ 文字図形名ではなく それに代わる文字であるとか 資料 2 にはゲタ のっているが 何等かの文字を表示するといったことについての可能性はどうだったのか 我々としては MJ 文字図形名が表示された方が 分かりやすいと考えている Img タグの Alt 属性に情報を入れることが可能であり 絵文字等では一般的である 多くの SNS では このような手法が用いられているため このような形式を利用するのはどうかという議論をしていただいた Img タグを使用した場合に Alt 情報をフィッシングに利用されるので 注意しなければならないと意見が出た 特定目的では良いが 一般目的のユーザが使用すると危険な場合等もあるようだ このようなことについて 議論を行っていきたい インライン図形の表示やタグ情報のコピーは問題ないが どのよう方法が標準やセキュリティの面から望ましいのか この場で議論を行いたい コピーした時の規格や定義がないので ブラウザに依存する HTML には文字参照 (&XXXX;) があるが 定義されていれば文字が表示され そうで 3

ないと文字列がそのまま表示されるものだが この手法を利用してユーザが MJ 文字図形名を目にするというのも良いのではないか キャラクターリファレンスは はじめから定義されているのか キャラクターリファレンスは あらかじめ定義されている 仕組みとしては パーサーが リプレースしているだけである 一般的なものではあれば キャラクターリファレンスは HTML の dtd で定義されている 実情としては dtd を読み込んで解釈しているのではなく 規格として定義されているので ブラウザ側であらかじめ用意している 一般的には ブラウザは把握できないが アドインのようにすることで解釈することができるということは可能か それは正規化のルールを用意すれば実現可能であると思われる キャラクターリファレンスの場合 ユーザ側はやはり置換される文字のフォントも持っているのか 例えば á の場合は á がレンダリングされる キャラクターリファレンスの場合 その文字列から Unicode に変換して コードポイントの文字を表示している では IVS も含めてキャラクターリファレンスは利用できるが 符号化外文字については扱うことができないということか カットバッファーに格納されるものについて 動きはないのか? セキュリティの話がからむと 難しい問題となる コピーで格納されるときに問題となる クリップボードを勝手に参照して 情報を送りつける等の操作が可能となってしまう インライン図形について 前回の議事録を確認すると インライン図形は SVG のファイルを HTML の Img タグで表示するというイメージか? それは 議題の焦点の一つであったが 委員長不在だったため議論が進んでいない 今回でスケーラブルな表示がしたいというのは要件であるのか? ビットマップを複数のサイズを用意して切り替えて使うという方法もあるので かならずしもアウトラインでなければならいというわけではない 逆に どのファイルフォーマットが適切なのかということを実験してみたいと考えている SVG フォントもメリットがある SVG であってもグラフィックの場合は あくまでグラフィックであるため 文字列として選択するとか アンダーラインを引くといった装飾など 文字としての振舞いができなくなる SVG フォントの場合は フォントと画像との間として よい落としどころになるので それも含めて検討したい SVG フォントについては ブラウザの対応が厳しいのではないか ただ新しい動きがでてきている OpenType に SVG フォントを入れるという議論がなされている OpenType にしても Web フォントの WOFF にしても その中身というのは TrueType のフォントである つまり フォントのフォーマットは同じで 4

あり コンテナが異なるだけである SVG フォントは SVG の描画機能が利用できるため魅力があるが コンテナとしては全く魅力がなかった コンテナとしては OpenType や WOFF を利用し その中に TrueType のストラクチャーとして SVG を入れるというメリットがあるのではないかというものである 例えば 絵文字は色が含まれていたりアニメーションがあったりするので これを SVG にし OpenType に格納することで フォントとして表示されるようにする SVG フォントといった場合 符号が与えられていない場合は問題ないのか それは問題ない HTML にインラインで書くこともできるので その場合は埋め込みフォントにもなる SVG フォントは 色を付けたり アニメーションするなど一般的なメリットがあるが それが行政における符号化されていない人名文字の表記に対してどのようなメリットがあるのかというと 他のフォントと比べて大して差はないのではないか そのあたりを実証実験で比較評価できるのではないか 実証実験では 時間やコストの制約はあるものの 理想的には様々な方法のベンチマークを取るようなサイトを用意し いろいろな環境の評価を行いたい 3. 実証実験要件案について資料 2 の実証実験要件 ( 案 ) について事務局沼田より説明 質疑応答 WEB フォントの実証実験を行うのか否かが重要となると思うが IPAmj 明朝を一般のユーザがインストールしなければならいないと考えたときに 非常にハードルが高い問題がある 2000 年版や 2004 年版の違いもあるため この分野においてはクリティカルな問題である 実用上は 差分をダウンロードする方法の方がメジャーである 大体システムに入っている文字は システムの文字を表示し それ以外は IPAmj 明朝を使うのが良いのではないか しかし その場合 同一のコードポイントの文字であっても IPAmj 明朝で IVS となっている文字が システムに入っている文字と図形が異なっている場合がある システムのフォントと IPAmj 明朝が混在すると 文字図形が混在し実証実験としては厳しくなる 実際に使っている文字のみをエンベッドさせる方法がある PDF のように使用している文字のみエンベッドする方法である 入力の IME はどう実現するのか? 入力は AjaxIME の利用を考えている また JIS X 0213 の範囲はシステムの IME を用いる WEB ブラウザで行う場合 HTML CSS を WEB フォントが JIS X 0213 はローカルを使ってもらい それ以外は動的な Web フォントを作り IPAmj 明朝を利用してもらうということもできる 5

JIS X 0213 範囲 ( 包摂基準内 ) であっても 字形が異なっているので この実証実験では IPAmj 明朝の字形を使ってもらう必要がある 実証実験では IPAmj 明朝決め打ちで行うべきである では IPAmj 明朝を使い ユーザの端末にはインストールしないで実証実験を行うにはどのようにすべきかを考える WOFF で Web フォントにするとして 欧米ではもう利用されているが 日本では文字数が多いためにあまり利用されていないが 常に文字集合すべてをダウンロードするのは困難である 例えば 文字コードの範囲毎に分割して 随時必要なところだけ WOFF をダウンロードして使用するという方法ならば実現できるのではないか WOFF と Web フォントはどのように異なるのか WOFF というのは CSS の用語であり フォントのフォーマットである 一方 Web フォントは Web でフォントを扱う仕組み全体を示す サーバ側で表示に必要な最低限の文字集合を動的に格納したフォントを作り サブセットフォントとして送信し クライアントは Web フォントとしてダウンロードする 先ほどの文字コードの範囲に分割する方法は 例えば 45MByte の IPAmj 明朝を都合のいい粒度に分割するということである コードレンジ単位であっても 歯抜けがあってもよいので 様々なパターンで分割するとよい どういう粒度 どのように分けるのかということを評価することは 日本語の Web フォントや WOFF が利用できるようために重要である 一文字単位で 表示に必要な文字をオンザフライで格納できるフォントがあるのであれば その方法は不要なのではないか そうはならないと考えているが ある粒度でフォントを分割する方法は ダウンロードに時間はかかるものの ある程度長い期間キャッシュされる場合に有効である 一方で オンザフライでは常にリクエストが発生するとサーバサイドの負荷が増す問題がある コード領域で分割するのは IPA フォントライセンスに抵触する ほとんどのフォントもライセンス的にそのような使い方は 許可されていない 今回の実証実験は IPA からの配布となるので 再配布にはあたらず一次配布であるから どのように変更してもライセンスの問題は生じない しかし ユーザがダウンロードした場合に クライアント端末にファイルが残ったとしても そのファイルが一次配布となるため そのファイルを起点として 改変等した場合に再配布となる こうなると 無数の IPA フォントのバリエーションが生成されてしまう問題が生じる キャッシュとして残さない あるいは 再配布を想定しない ということも考えられるが IPA フォントライセンスが適用できなくなる オンザフライで 再配布を想定しないものだとするべきか WOFF の場合は そのようなことも考慮されているのか WOFF は ブラウザからすると使い捨てとなっている 参照するときは URL をたどるか キャッシュファイルをたどるかの違いしかない 6

まとめると Dynamic 方式は サーバサイドの負荷がかかることであり 分割方式はライセンス上の問題があるのではないかということになる WOFF であれば キャッシュになるのでライセンス問題は解決されるのではないか キャッシュファイルの参照は Web にアクセスしているのと同一であるため その違いについて説明は難しい ダウンロードフォントを行う場合に フォーマットは何を考えているのか 今は TTF のままが良いと考えているが 今後検討が必要である キャッシュさえているものをユーザが開いてみたり コピーすることができるが それは問題ないということでよいか 明示的にサブセットフォントを配布するとライセンス上 IPA がサブセットフォントを一次配布していることになるが サーバモデルとして行うと考えれば場合は許諾対象となる サーバサイドへの負荷等もあるので 両方式を試してみる必要がある やはり WOFF を使って 実証実験をすることに意義があると考えている 最新の Web ブラウザがサポートして 欧米では実用が始まっているが 日本では使用されていないことがある しかし 分割した WOFF 等を利用する場合は CMAP が分割されるなど Feature Table で問題が生じる 今回の実証実験では IVS を扱う必要がある また 実験の対象を卒業証書等にして 縦書きを利用することも考えられる Feature Table を用意したうえで 動的に生成すれば実証実験に幅を持たせることができる おそらく縦組みをハンドリングできるブラウザはないのではないか?Feature Flag を見ているブラウザはあまりないのではないか 今後 WOFF は世界的にみて表示のメカニズムの主流になると考えられる WOFF を日本語フォントで扱う場合に 分割が必要になった場合に生じる課題を実験で整理するということも求められるのではないか MJ 文字図形名の ASCII 文字列 複数の文字コードを組み合わせ 一つの文字を表すという方法は許容されないのか? 例えば 8 文字分のシーケンスで一文字を表すといった手法である ある文字列シーケンスを IPAmj 明朝フォントでみるとリガチャテーブルを参照して漢字が表示されるが 別のフォントでみると文字列のまま MJXXXXXX が見える というのはどうか? リガチャの本質ではないと批判される可能があるが リガチャテーブルをオンザフライで &MJXXXXXX; を一文字で作る 不可能ではない 実験することはできる しかし Feature Table を参照しているブラウザは少ないため リガチャテーブルを利用する手法はおそらくブラウザ依存になる フォントファイルを参照しているわけではなく リガチャとしているわけではないため OS 依存となっている リガチャテーブルを参照するレンダリングになると負荷が大きくなる問題もあり 利 7

用は難しい やはり ブラウザに依存しない方法を考えると Img タグに Alt 属性を書き インライングラフィックで行う方法となるのではないか その場合 動的にフォントを作成するときの負荷などは やはり評価が必要である 実証実験でサーバサイドのプログラムに求められることは IVS に対応できないブラウザについては サーバが識別して表示できない旨を端末に通知することが一段階目 ほかの代替方法により表示することが二段階目であり 文字化けしないようにすることが必須である 実証実験では IVS に対応していないブラウザを持つ端末がどの程度あるのか 統計を取ることも必要 キャラクターリファレンスで 符号化外文字は &MJXXXXXX; であり IVS は &U+XXXX; &U+0EXXXX; とするのがよい デモシナリオ この実証実験に期待される点が 全部の文字の表示が可能で 入力の方法も作成されることであるならば 現在行われている電子申請の入力フォームとなるようなものがよい 例えば 住民票の写しの請求であったり 施設予約であってもよい カードが発行されていて カード番号が入力すると 名前の表示や予約登録ができるといったことができればよい 実際に自分の文字が表示されなく困っている人は 人口の割合で言えば少ないと思われるが 実証実験では 普段見ることのないような変わった文字を簡単に入力 表示できるようにして 文字が好きな人が楽しめるような側面も必要である 一方で 文字情報基盤の成果物を一般に周知する側面 それが 現在の技術で利用できるのかということを検証する側面 それを応用して 将来の政府 自治体 民間の連携の側面 これらを実験シナリオの前提と考えなければならない 運用検討 WG にもシナリオを考えてもらうべきだ 運用検討 WG は 自治体の方も委員として参加しているので 自治体が今後使うもののテーマとして デモ実証実験後に自治体で抱えている電子申請や施設予約で抱えている問題の解決に役立つようなものも含めたい 4. その他たたき台をメールで 次回開催で具体的な仕様を検討 決定する 次回開催予定日 第 1 候補 10 月 7 日 ( 金 )15:00 17:00 第 2 候補 10 月 6 日 ( 木 )10:00 12:00 を予定 以上 8