3 資格 次に掲げる要件を満たす者 ⅰ 満 18 歳以上の町民であること ただし 国または地方公共団体の議員 過去に国または地方公共団体の議員であった者を除く ⅱ 議会の運営に関心があること 4 定数 任期 募集 10 人以内 任期は2 年とし 再任を妨げない モニターは公募し 議長は適当と認めた団

Similar documents
三島市議会基本条例 平成 31 年 3 月 22 日 条例第 15 号 目次 前文 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議会及び議員の活動の原則等 ( 第 3 条 第 7 条 ) 第 3 章市民と議会との関係 ( 第 8 条 第 10 条 ) 第 4 章市長等と議会との関係 (

<819A81798DC58F49817A8B6389EF89FC8A768C9F93A28D8096DA8C8B89CA2E786C73>

Microsoft Word - 議会基本条例案

公表用 平成 31 年 4 月 10 日 評価の見方 A: 達成できたもの B: できている ( ただし 更なる努力を要する ) C: できていない ( 検討を要する ) D: 条文を改正する E: その他 -: 評価の対象としない 条文評価取組状況 課題 問題点今後の対策等 目的第 1 条 - 取

全国自治体議会の運営に関する実態調査 2015 自治体議会改革フォーラム 法政大学ボアソナード記念現代法研究所自治体議会プロジェクト 議会改革および議会の状況について 議会改革について 現在 特段の態勢をとっていますか? 1/16

包括規定 案

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の

平成24年11月6日

平成13年度 常任・特別委員長会議名簿

新請願・陳情全部

議会基本条例検討項目案(条例との突合せ 6月11日の協議を受けて)6月18日提出資料

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1 はじめに 1 ページ 2 特別委員会の概要 1 ページ 3 特別委員会等開催日程 2~5 ページ 4 協議事項体系図 6 ページ 5 具体的事項の検討 7~9 ページ 6 議会基本条例の制定 9 ページ 7 おわりに 10 ページ

10:04

untitled

Microsoft Word - 実施要領・様式

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

要領【H29年度版】

内部統制ガイドラインについて 資料

平成13年度 常任・特別委員長会議名簿

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

更新履歴 版数 改定日 改定理由 / 改定箇所 Ver /11/24 初版 1

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

平成19年6月

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

1 号 ) の規定によりなされた処分 手続その他の行為は それぞれこの規則の相当規定によりなされたものとみなす 附則 ( 平成 24 年 3 月 22 日規則第 16 号 ) ( 施行期日 ) 1 この規則は 平成 24 年 4 月 1 日から施行する ( 経過措置 ) 2 改正後の村上市議会政務調

目次

<90568B6389EF82CC82B582A882E E342E696E6464>

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

スライド 1

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

1.日本家族社会学会会則_ 施行

PowerPoint プレゼンテーション

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

Microsoft Word 規約

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

議会改革に関する 最終報告書 平成 26 年 11 月 十和田市議会

3. さいたま市議会の議決すべき事件等に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は さいたま市議会基本条例 ( 平成 21 年さいたま市条例第 55 号 ) 第 25 条の規定の趣旨にのっとり 市行政における基本的な計画の策定等を地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第

現況報告書チェック表

<4D F736F F D E7B90DD975C96F CC8A E646F63>

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

河川愛護モニターの募集について ~ 那賀川 桑野川及び派川那賀川の河川愛護モニターを募集します ~ 国土交通省では 地域住民の方々のご協力のもとで 河川整備 河川利用又は河川環境に関する地域の要望を十分に把握し 地域との連携をさらに進め あわせて河川愛護 思想の普及啓発及び河川の適正な維持管理に資す

INTER-STREAM 利用パターン(議会中継)

<4D F736F F D208B6389EF89FC8A7692B28DB893C195CA88CF88F589EF8D7390AD8E8B8E4095F18D90>

01協議会要綱提出版

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >


(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干


H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

Microsoft Word - kaisoku

基本理念 1 市民参加及び協働は 市民の豊かな知識及び社会経験並びに創造的な活動を尊重して推進されなければならない まちづくりの基本理念 変更 まちづくりは 市民一人一人が市民参加を行い 協働を行うとともに できるところから自立的に活動して地域の実情に合わせて取り組むことを基本とし 次のことを考慮し

自治労福島県職員労働組合退職互助会規約(抄)

新総合事業移行に係る延岡市 Q&A( 平成 29 年 1 月 4 日版 ) 1/1 ページ 利用回数 問 1 現在 家族や本人の希望により 要支援 1で週に2~3 回 要支援 2で週 3 回利用している方が数名いる 移行後は利用回数を減らす等の対応を行うべきか 答介護予防支援又は介護予防ケアマネジメ

つるい27-6月号PDF.indd

5 各アンケート項目の結果 問 今までに宮城県議会を傍聴したことはありますか はじめて ある (~5 回 ) ある (6~0 回 ) ある ( 回以上 ) はじめて議会を傍聴された方が7 割以上でした あるある ( 回以上 ) (6~0

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

経路探索事業者情報 事業者名ジョルダン株式会社 ( 乗換案内 ) 担当 公共交通部 連絡先 ( 電話 ) 連絡先 ( メール ) 備考 < 契約手続きの方法や留意点 > 1. 具体的な契約手続き方法 契約にかかる期間 契

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

Microsoft Word - 文書 1

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf

< F2D93DE97C78CA78CA D836C >

座間市自治会総連合会規約 第一章総則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 座間市自治会総連合会 ( 以下 市自連 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条市自連本部は 座間市役所ふれあい会館内に置く 第二章事業と目的 ( 目的 ) 第 3 条市自連は 地区自治会連合会 ( 以下 地区自連 という

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

公益社団法人牛久市シルバー人材センター 定時総会次第 1. 開会のことば 2. 理事長挨拶 3. 来賓挨拶 4. 会員出席状況報告 5. 議長選出 6. 議事録署名人選任 7. 議事 報告 1 平成 28 年度事業計画について 報告 2 平成 28 年度収支予算について 報告 3 平成 27 年度事

はじめに 十勝管内の各町村議会は 住民に開かれた議会 住民参加を推進する議会を目指し さまざまな制度を導入するなどして議会の活性化を進めてきていますが 一方で 新たな議員のなり手が不足していることに強い危機感を抱いています なり手不足の原因がどこにあるか 議会制度や社会情勢等も含め総合的に検証してい

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

MIAUプレスリリース

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

かけはし32p01のコピー

untitled

<4D F736F F F696E74202D204A49414D8F5A96AF8E5189C18FEE95F18CF68A4A2891E592C38E738B6389EF816A2E >

議会運営委員会行政視察報告書 平成 25 年 8 月 2 日 焼津市議会議長石田昭夫様 議会運営委員会 報告者 : 岡田光正 下記のとおり 視察を行いましたのでその結果をご報告いたします 1. 期間 : 平成 25 年 7 月 23 日 ( 火 )~24 日 ( 水 ) 2. 参加者 : 委員長 :

<4D F736F F D2090C389AA8E B B A290658E968BC68EC08E7B97768D6A81698E9993B6918A926B8F8A816A>

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

( 要領 6) 歩数計アプリを活用した仕組みの全体像 歩数計アプリを活用した仕組みの全体像が分かるものを提示してください

第 1 議会の組織 構成 議員に関する調 1 町村数 ( 表 1) 調査日の町村数 ( 平成 21 年 7 月 1 日 ) は 992 町村 (801 町 191 村 ) で 平成 20 年度と比較すると 12 町村の減 人口段階別にみると A 区分 (2 千人未満 ) では 64 町村 (6.5%

PowerPoint プレゼンテーション

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

9川総行推第29号

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

文書管理番号

八王子市学校サポーター事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 八王子市立小 中学校 ( 以下 学校 という ) に在籍する特別な支援が必要な児童 生徒に対して学校生活における適切な支援を行うため 学校サポーターを必要に応じて学校に配置し 本市における特別支援教育の充実を図ることを目的とする

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

平成27年度事業計画書

Taro-金華保育園苦情解決.jtd

京都府政務活動費の交付に関する規程 改正 ( 平成 25 年 3 月 15 日 ) 平成 27 年 7 月 21 日平成 30 年 3 月 27 日平成 31 年 3 月 26 日 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 京都府政務活動費の交付に関する条例 ( 平成 24 年京都府条例第 68 号 以下

H29復命書(HP用)

青警本務第 号 青警本総推第 号 青警本生企第 号 青警本刑企第 号 青警本交企第 号 青警本備一第 号 平成 2 8 年 3 月 1 8 日 各所属長殿 青森県警察本部長 レピーサポート 職場復帰サポート実施要綱の制定について

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

(H 改正 ) 北海道社会保険労務士政治連盟規約 (S 改正 ) 第 1 章総 ( 名称 ) 第 1 条本連盟は 北海道社会保険労務士政治連盟 ( 以下 道政連 ) と称する (S 改正 /H 改正 ) ( 事務所 ) 第 2 条本連盟は 事務所を札幌

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

Transcription:

平成 28 年度北上市議会広聴広報委員会 県内行政視察報告書 1 視察期間 平成 28 年 9 月 29 日 ( 木 ) 2 視察先及び視察事項紫波郡紫波町 議会モニター制度について 議会ホームページ及び議会中継について 3 視察の概要 (1) 議会モニター制度について 1 紫波町議会モニターに関する規程 紫波町議会では 平成 26 年 3 月に議会基本条例を制定 その規定に基づき 平成 26 年 3 月に 紫波町議会モニターに関する規定 を定め 平成 26 年 6 月から議会モニターを設置した 紫波町議会基本条例 ( 広報及び広聴の充実 ) 第 15 条議会は 情報通信技術の発達を踏まえた多様な広報手段を活用し 多くの町民が議会及び町政に関心を持つよう 議会の広報活動を行う 2 議会は 町政に関する論点及び争点の情報を 常に町民に対して周知するよう努める 3 議会は 町政の課題及び議会活動等に関する町民の意見を的確に把握し 情報の共有化を図るため 町民との自由な意見交換を促進する 4 議会は 議会活動に資するため 議会モニターを設置して町民から意見を聴く 5 議会モニターに関し必要な事項は 議長が別に定める 2 目的 紫波町議会の活動状況等について広く町民からの意見を聴いて議会の運営等に 反映させ 議会の円滑で民主的な運営を推進すること - 1 -

3 資格 次に掲げる要件を満たす者 ⅰ 満 18 歳以上の町民であること ただし 国または地方公共団体の議員 過去に国または地方公共団体の議員であった者を除く ⅱ 議会の運営に関心があること 4 定数 任期 募集 10 人以内 任期は2 年とし 再任を妨げない モニターは公募し 議長は適当と認めた団体に適任者の推薦を依頼することができることとしている 男性 2 人 女性 3 人平成 26 年 6 月 ~ ( 50 代 1 人 /60 代 1 人 / 70 代 3 人 ) 男性 6 人 女性 2 人再任者平成 28 年 6 月 ~ ( 40 代 3 人 /50 代 1 人 / 60 代 2 人 /70 代 2 人 ) 3 人 平成 28 年度は 公募者の他に町 P T A 連合会に依頼し 2 人の推薦を受けた 5 委嘱 公募に応じた者及び推薦された者のうちから 議長が委嘱 モニターの委嘱に当たっては モニターの年齢 居住地等に著しい偏りが生じないように配慮しなければならないこととしている 委嘱後 モニターの職務等についての説明会は実施していない 6 職務 モニターの職務として次の6 点を挙げている ⅰ 議会の本会議 常任委員会 特別委員会等を傍聴し 当該会議の運営に関する意見を文書により提出すること ⅱ 議会の広報紙及びホームページに関する意見を文書により提出すること ⅲ 議長が依頼した議会の運営に関する調査事項に回答すること ⅳ 議会の議員と年 1 回以上 意見交換を行うこと ⅴ 政務活動費の使途について監視すること ⅵ その他議長が必要と認めた事項 ⅰ と ⅱ の文書による意見の提出については これまで提出されたことがない 意見が提出された場合は 議長は必要に応じ関係する会議に意見等を送付し 当該会議において検討させることと定めている また 検討の結果は意見を提出したモニターに通知し ホームページでも公表することとしている - 2 -

ⅳの意見交換は年に2 回開催している 今年度 1 回目の意見交換は 7 月の平日に実施し 活発に意見が出された 意見交換は 担当の広報広聴常任委員会の委員が出席 議会だよりについての意見が多く出され 議会だよりの紙面改革取り組んでいる また 議員の資質についての意見や 一般質問を傍聴した感想 ( 議員は答弁に納得しているのか 町民にわかりやすく 鋭い質問をしてほしい ) モニターの意見はどう反映されているのか等の質問も出されている 意見交換の内容について 広報広聴常任委員会から他の議員への報告は行っていない ⅴ の政務活動費に関する事項については 監査的な役割ではなく ある程度関心を持って見てもらう程度を想定している 7 謝金 モニターは無償とし 意見交換の際には交通費相当額を支給している 平成 28 年 7 月に午後 7 時から実施した意見交換では 弁当を支給することもなかったが 特段の要望は出されなかった 無償としているが モニターの活動は活発であり 会議の傍聴回数も多い 8 課題と今後 議会モニター制度はまだ軌道に乗ったとは言えず 様子を見ながら改善したい とのこと (2) 議会ホームページ及び議会中継について 1ホームページの開設 平成 21 年 7 月 議会は独立した機関であるとの考えから 町のホームページとは別サイトとして議会ホームページを開設 ( http://www.shiwa-gikai.jp/) ホームページ作成はフリーソフトを利用しており カレンダー式の行事予定についてもソフトに組み込まれていた 2 掲載内容 ホームページの掲載内容は 議会のあり方に関する検討委員会で協議し 徐々に拡充 掲載の文言は 議会広報のように委員会で校正しているわけではない ホームページの更新や議会中継に係る事務は 議会事務局職員の担当者 1 人が行っている - 3 -

大項目 小項目 摘要 議会のしくみ 議会の運営議員報酬 費用弁償政務活動費議長交際費会議の傍聴 政務活動費の収支報告書は 毎年度 6 月 1 日までに前年度分を公開 議長交際費は毎月 15 日までに公開 議員名簿 議員名簿 議員一覧と委員会名簿 行事予定 ( カレンダー形式 ) 会議予定や視察受入予定など 行事が決定次第随時更新している 本会議 委員会 本会議委員会調査報告 本会議は 会議日程 議案一覧 ( 議決結果 議案 PDF) 一般質問要旨を掲載 議案の一覧は開会 1 週間前 議案 PDFは本会議への上程後に掲載 議会中継 一般質問 生中継 録画中継 生中継は USTREAM 録画中継は YouTube で配信 決算 予算の委員会審査 生中継 会議録 会議録検索システム 別サイトへリンク 請願 陳情 意見書 請願 陳情のしかた請願等の審議状況意見書等の提出状況 請願は件名と議決結果を掲載し 意見書は全文を掲載 ( 平成 20 年 ~) 議会広報 議会だより しわ 平成 23 年度以降のバックナンバーを掲載 議会報告会 議会報告会 平成 21 年以降の実施状況 ( 質問 回答 意見 要望等 ) 視察のご案内 申し込みのしかた受入れ状況 ( 過去 5 年 ) 視察項目によっては一部有料 議会基本条例 策定までの経過等 議会モニター募集 募集要項 議員定数 議員報酬 検討経過等 - 4 -

3 議会中継 議会インターネット中継は 平成 22 年 9 月から一般質問のみ開始 平成 27 年 3 月から予算と決算審査の全体会も中継を始めた 低予算で開始できることから USTREAM( ユーストリーム ) や YouTube( ユーチューブ ) を利用 議場での動画撮影は音響システムと一体となっており 議会事務局職員 1 人が録音や残時間表示と合わせて操作している 配信ソフトは無料のWirecast( ワイヤーキャスト ) を使用 テロップ入り配信 ライブ配信と同時に配信内容をパソコンに収録すること等が可能なソフト テロップに関しては Wirecastの機能ではなく 動画撮影システムの機能で入れている USTREAMで生中継を行っているが 通信環境によって停止したり 議会中継にはふさわしくないような広告が入ることがあるため A S P サービス ( インターネットを通じて遠隔からソフトウェアを利用させるサービス ) による議会中継費用を町当局に予算要望している 利用料は月額 50,000 円程度 YouTubeへの一般質問のアップロードは 一般質問の持ち時間が 90 分であることからデータ容量が大きく 1 議員の更新時間は 1 時間程必要 一般質問の日から約 1 週間以内を目安に更新作業を行っている 町内の光回線の普及率はおよそ95% で 多くの町民が視聴できる環境は整っている また 9カ所の公民館では 来訪者が議会中継を見ることができるようにしている USTREAMでの生中継の視聴者数は計測していない 4 会議録検索システム 更新時期は 6 月と 12 月の議会は閉会から約 2 カ月後 予算審議のある 3 月と 決算審議のある 9 月の議会は 閉会から約 3 カ月後に掲載している 5 ホームページに係る費用 ホームページ開設に係る費用は 初年度のドメイン新規取得料 9,975 円と毎年のドメイン管理料 1カ月 500 円 12 カ月 消費税 ドメイン管理料は 平成 27 年度から町のホームページと合わせて財政課予算に計上しているため 議会費には含まれていない 会議録検索システムに係る平成 28 年度予算は システム使用料が 1 カ月 43,200 円 12カ月 =518,400 円 システム用のデータ作成は 会議録 1ページ200 円 2,000ページ 消費税 = 475,200 円 - 5 -

(3) その他 広報広聴常任委員会は 9 人で構成し 1 期目の議員が委員になることが多い 以前は広報と広聴を分けて活動したが 現在は1 期目議員が多いことから 9 人で両方の活動を行っている 議会広報紙は 高齢者でも分かる言葉 文字の大きさ等を考慮している 議会報告会は 町内の自治公民館 109 カ所を4 年間で回りたいと考えている 議員を4 班に分け 1 班が3~4カ所を担当 開催は議会と自治公民館と共催としている 傍聴の手続きは整理券の配布のみとし 氏名や住所の記入は不要とした また 撮影や録音を自由にするなど 制限事項も緩和した 4 委員の所感 (1) 議会モニター制度について 議会モニター制度は まだ軌道に乗ったとは言えないとの説明であったが 平成 26 年度から導入し 年に 2 回の意見交換を継続していることは 議会改革の進展に寄与している取り組みだと感じた モニターの定員を 10 人としているが 当市議会の場合は 20 人程度必要ではないかと思われる 現在のモニター 8 人のうち 2 人が団体推薦で 公募者は 6 人 その内 3 人が再任者とであり 公募者の議会に対する意識の高さを感じた モニターの募集を公募のみとすれば 年齢等の偏りや 定数に達しない場合が想定される 各種団体に推薦を依頼することにより バランスのとれた構成に近づくと思われる 議会モニターの役割やメリットは何か モニターからの意見に対して議会はどのように対応するのかなど モニター本人だけでなく 広く市民に知ってもらうよう計画的な周知活動が必要だと感じた モニターの職務の中に政務活動費について挙げられており 使途に問題がないことをオープンにしているという趣旨であった 使途について監視すること との表現は違和感があったが 積極的に公開していきたいという前向きな姿勢は参考にすべきと感じた 議会モニターの資格要件で 議員であったものを除くとあるが 除くべきか検討が必要と感じた (2) 議会ホームページ及び議会中継について 紫波町議会がホームページを独自ドメインで開設したのは全国的にも早く 先 見の明があった 町のホームページのレイアウトに縛られない利点もあり 当 - 6 -

市議会でも独自ドメインの導入を検討したい インターネット中継について やはり無料の動画配信サイトの利用では広告等の問題がある 専用のレンタルサーバーが必要と感じた また 当市議会においては 議場での動画撮影システムの整備が先に必要である ホームページのアクセス数を把握し どのページが見られているのか捉えておく必要性を感じた ホームページやインターネット中継は 立ち上げること自体に視点が行きがちだが 情報を発信し受け取ってもらうためのツールであり 知ってもらう工夫 興味を持って見てもらう工夫も同時に検討していくことが大切だと感じた 紫波町議会では 独自のホームページもインターネット中継も極力コストをかけない方法で行われており とても参考になった どのような情報をホームページに載せたいのかを整理した上で 最適な選択肢を検討したいと感じた 5 視察参加委員 委員長三宅靖 副委員長 小原享子 委 員 菊池 勝 委 員 高橋晃大 委 員 熊谷浩紀 委 員 齊藤律雄 委 員 藤本金樹 委 員 武田 勝 委 員 安德壽美子 委 員 星 敦子 委 員 及川 誠 委 員 佐藤重雄 委 員 鈴木健二郎 - 7 -