APH03.mcd

Similar documents
H28後 03 社会的養護

H29前 04 児童家庭福祉

APH04.mcd

【資料3】「児童福祉法等の一部を改正する法律」の概要(7.22現在)

Microsoft Word - 09 表紙(養護原理).doc

H29後 04 児童家庭福祉

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

H28後 05 社会福祉

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

APH03.mcd

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

( 児童養護施設ってどんなところ? ( 社会的養護 ~ 全ての子どもを社会全体で育む ~ 社会には様々な理由により 保護者がいなかったり 保護者の適切な養育を受けられなかったりする子どもたちがいます 社会的養護 は こうした子どもたちを 公的責任で保護 養育するとともに これらの家庭を支援する仕組み

児童虐待防止対策の経緯 児童福祉法による要保護児童対策として対応 平成 12 年 児童虐待の防止等に関する法律 ( 児童虐待防止法 ) の成立 (11 月施行 ) 1 児童虐待の定義 ( 身体的虐待 性的虐待 ネグレクト 心理的虐待 ) 2 住民の通告義務等 平成 16 年 平成 19 年 児童虐待

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

(2) 検討の方向性 1 グループホームを本体施設の近くに設置したり 複数のグループホームを集積することで 本体施設との連携 グループホーム間の連携を強化し 職員の負担の軽減や 子どもの安全確保を強化できないか 地域小規模 FH の隣接複数設置 + 本 4 ユ 園 ニット + 本 園 4 ユ ニット

28. 社会的養護 児童相談所へ通告したけれど その後どうなっているのかがわからない 一時保護所に措置されたと はきいたが ある日突然クリニックに風邪を引いて受診してきた 児童相談所からのフィードバックがな いということがよくきかれる 子ども虐待対応の現状児童相談所への通告件数は増加の一途をたどって

H26AP-5再.indd

H27地 05 社会福祉

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

平成26年試験問題AP-2再.indd

ふくしかくネット 平成 30 年 ( 後期 ) 保育士試験 : 社会的養護一問一答 200 問 目 次 第 1 章現代社会における社会的養護の意義と歴史的変遷...5 第 1 節社会的養護の理念... 5 第 2 節児童養護施設入所児童等調査結果... 7 第 3 節社会的養護の歴史... 9 第

に養育されるよう また 児童を家庭及び当該養育環境において養育することが適当でない場合は 児童ができる限り 良好な家庭的環境 において養育されるよう 必要な措置を講ずることとする ( 同法第 3 条の2) なお 家庭 とは 実父母や親族等を養育者とする環境を 家庭における養育環境と同様の養育環境 と

Microsoft PowerPoint - 子供をめぐる格差とその是正(前半) HP用 [互換モード]

Ⅰ 児童福祉法の理念の明確化等 全ての児童が健全に育成されるよう 児童を中心に その福祉の保障等の内容を明確化する (1) 児童の福祉を保障するための原理の明確化 児童は 適切な養育を受け 健やかな成長 発達や自立等を保障されること等の権利を有することを明確化 ( 児童福祉法 ) (2) 家庭と同様

H26AP-9再.indd

<4D F736F F D E9197BF C82525F325F817A95BD936388CF88F592F18F6F8E9197BF2E646F6378>

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

施設等受給者用 Q&A 問 1 施設等 に入所している児童の児童手当は施設の設置者等に支給されるとのことですが 施設等 とは具体的にはどのような施設が含まれますか? 問 2 施設等が児童手当を申請する場合 どのような児童が支給対象となりますか? 問 3 4 月から 施設等に入所している児童の児童手当

H29前 02 教育原理

「子ども・若者の生活困窮支援のあり方に関する研究」報告書

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378>

<4D F736F F D AD8F6F94C5817A E682578E9F95F18D9092CA926D2E646F6378>

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

H29後 09 保育実習理論

APH07.mcd

児童手当法施行規則の一部を改正する省令 2

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

(別紙3)

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc


(2)-2 退所時 ( 契約入所の場合 ) 保護者と児童福祉施設等の契約に基づき入所している子どもについては 児童福祉法に基づく障害児施設給付費の支給を行う都道府県が把握していることから 当該都道府県が施設の所在する市町村及び保護者の住所地の市町村へ退所した旨を通知することにより 二重支給を防止し

第2節 茨木市の現況

Microsoft Word 東京都への要望.docx

学力向上のための取り組み

 

Microsoft Word 医療団体用通知.docx

平成27年度 全国児童養護施設協議会 事業計画

改正要点マニュアル

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

平成30年度全国児童養護施設協議会事業計画

第2節 茨木市の現況

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

スライド 1

平成29年度 障害者白書(PDF版)

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

長野県プレスリリース 平成16年7月23日

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

(資料3)山野委員説明資料 2/2

医療的ケア児について

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

<4D F736F F D2090C389AA8E B B A290658E968BC68EC08E7B97768D6A81698E9993B6918A926B8F8A816A>

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

児童虐待の防止等に関する 政策評価書 ( 要旨 ) 平成 24 年 1 月 総務省

2.調査結果の概要

スライド 1

hyoushi_ol


1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

- 2 - いては 新基準別表の 1 のイ中 1,458 単位 とあるのは 1,611 単位 と 729 単位 とあるのは 806 単位 と 同 1 のロ中 1,207 単位 とあるのは 1,310 単位 と 603 単位 とあるのは 65 5 単位 と 同 1 の注 6 中 減算する とあるのは

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

Microsoft PowerPoint - (2505リバイス)ひきこもり関連施策

2.調査結果の概要

.T.v...ec6

H27 01A保育原理

【資料1】結核対策について

乳幼児健康診査について

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫

H27地 02 教育原理

事務連絡 令和元年 8 月 2 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部企画課 障害福祉サービス等報酬改定等に係るインタフェース仕様書 確定版 等の提示について 障害保健福祉行政の推進については 平素よりご尽力を賜り厚く御礼申し上げます 令和元年 10 月に実施さ

Introduction 児童養護施設とは 全ての子どもを社会全体で育む 社会には様々な理由により 保護者がいなかったり 保護者の適切な養育を受けられない子どもたちがいます 児童養護施設は そうした子どもたちを養護し あわせて退所に向けた相談支援や自立のための援助を行う施設です 子どもたちを公的責任

かわごえ子育てプラン(川越市次世代育成支援対策行動計画)

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」


<4D F736F F D208E9993B68B7391D296688E7E82C98CA782AA8EE682E DE82D782AB89DB91E82E646F63>

里親委託ガイドライン

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Transcription:

平成 年保育士試験問題 社会的養護 ( 選択式 10 問 ) 指示があるまで開かないこと 解答用紙記入上の注意事項 解答用紙と受験票の受験番号が同じであるか カナ氏名 科目名を確認し 誤り がある場合は手を挙げて監督員に申し出ること 漢字氏名を必ず記入すること 解答用紙は 折り曲げたりメモやチェック等の書き込みをしないこと 鉛筆またはシャープペンシル (HB B) で 濃くはっきりとマークすること 鉛筆 シャープペンシル以外での記入は 点になる場合があります ( 良い例 ) ( 濃くマークすること はみだしは厳禁 ) ( 悪い例 ) 各問に対し つ以上マークした場合は不正解とする 訂正する場合は 消しゴム であとが残らないように消すこと

問 次の文は わが国における第二次世界大戦後の社会的養護に関する記述である 適 切な記述を 不適切な記述を姶とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい A 昭和 22(1947) 年に 児童憲章 と 児童福祉施設最低基準 が公布された B 第二次世界大戦後の昭和 23(1948) 年 厚生省による全国孤児一斉調査において およそ 12 万人もの孤児が報告された C 堀文次が昭和 25(1950) 年にホスピタリズムに関する論文を発表した D 1960 年代の高度経済成長による都市化 核家族化 地域社会の変容等の社会構造の変化により 離婚 親の行方不明 親の長期入院等を原因とする要保護児童が多く生み出された 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 1

問 次の文のうち 児童養護施設等の社会的養護の課題に関する検討委員会 社会保障審議会児童部会社会的養護専門委員会による 社会的養護の課題と将来像 ( 平成 23 年 月 ) における 市町村の子育て支援施策と社会的養護の連携 の記述として誤ったものを一つ選びなさい 市町村が把握した比較的軽微なケースは 市町村の子育て支援サービス等を活用して対応し 困難なケースは 要保護児童として 児童相談所に連絡され 社会的養護のシステムに結びつけられる 要保護児童と要支援児童については市町村の要保護児童対策地域協議会が担当し 特定妊婦については市町村の保健所が担当することで 役割分担をより明確にし 専門性に特化した支援を行う 社会的養護の施設等が 家族支援やアフターケアを含めた地域支援を行い そのままでは保護者に監護させることが不適当な要保護児童となる児童を 支援を受けながら保護者による養育を続けられる要支援児童として支えていく 市町村の児童家庭相談や子育て支援事業等と 都道府県等の児童相談所を中心とした社会的養護は 一連につながるものであり 密接に連携して推進する必要がある 施設等を退所して家庭復帰の後には 市町村のネットワークでの見守り 継続的支援に結びつけられていく 2

問 次の文のうち 児童養護施設運営指針 ( 平成 24 年 月厚生労働省 ) における 権利擁護 の記述として不適切な記述を一つ選びなさい 子どもの意向を把握する具体的な仕組みを整備し その結果を踏まえて 養育 支援の内容の改善に向けた取組を行う 入所時に 施設で定めた様式に基づき養育 支援の内容や施設での約束ごとについて 子どもや保護者等にわかりやすく説明する 権利ノートやそれに代わる資料を使用して施設生活の中で守られる権利について随時わかりやすく説明する 子どもの基本的人権の保障は 自己責任が前提であることを十分に理解できるように説明する 苦情解決の仕組みを確立し 子どもや保護者等に周知する取組を行うとともに 苦情解決の仕組みを機能させる 問 次の文は 児童相談所に関する記述である 適切な記述を 不適切な記述を姶と した場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい A 児童相談所は 各都道府県 政令指定都市 中核市に設置義務がある B 児童相談所の設置は 人口 20 万人に か所程度とされており 平成 23 年 12 月現在 全国に 635 か所設置されている C 平成 23 年度 全国の児童相談所の相談受付件数の相談の種類で 最も多いのは児童虐待相談等を含む 養護相談 である D 児童相談所で行われる判定の為の診断には 社会診断 心理診断 医学診断 行動診断 その他の診断 がある 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 3

問 次の文は 里親委託ガイドライン ( 平成 23 年 月厚生労働省 ) に関する記述 である 適切な記述を 不適切な記述を姶とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい A 施設入所が長期化している乳児院入所児童の措置変更を行う場合は 原則として 里親委託への措置変更を検討する B 子どもが里親委託に対して明確に反対の意向を示している場合や 保護者が施設入所は承諾するが里親委託に明確に反対している場合 ( 児童福祉法第 28 条措置を除く ) は 当面 施設措置を検討する C 里親委託にかかる児童との適合の調整の期間は 短くても 年程度を目安とする D 障害のある子どもが里親に委託されている場合は 障害児通所支援を受けることはできない 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 問 次の文は 児童養護施設入所児童等調査結果の概要 ( 平成 20 年 月 日現在 ) ( 厚生労働省 ) における児童養護施設の中学 年生以上の年長児童の状況に関する記述である 適切な記述を 不適切な記述を姶とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい A 将来の希望として 結婚したい と答えた児童は 年齢が高くなるとともに減少している B 大学又は短期大学への進学は 希望しない児童より 希望する児童の方が多い C 女子の将来の希望 ( 職業 ) で最も多いのは 学校の先生や保育士 看護師など である D 家庭復帰を希望する児童は 平成 年の調査以来 減少の傾向を示している 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 姶 4

問 次の文は 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 ( 昭和 23 年厚生省令第 63 号 ) に関する記述である 正しいものを一つ選びなさい 乳児院の看護師の数は 乳児及び小学校就学始期前の幼児おおむね 1.6 人につき 人以上とする 母子生活支援施設の母子支援員の数は 母子 10 世帯以上 20 世帯未満を入所させる施設においては 人以上とする 情緒障害児短期治療施設の心理療法担当職員の数は おおむね児童 人につき 人以上とする 児童自立支援施設の児童自立支援専門員及び児童生活支援員の総数は 通じておおむね児童 4.5 人につき 人以上とする 児童家庭支援センターの相談員は 人口おおむね 万人から 万人に 人以上とする 問 次の文は 大舎制の施設と比較した場合の地域小規模児童養護施設の特性に関する 記述である 誤ったものを一つ選びなさい 大舎制の施設と比較して 子どもの個別ニーズが把握しやすく 即応でき 柔軟な個別対応が可能となる 大舎制の施設と比較して 子どもが経験してきた家庭イメージの修正が可能となり 新たな家庭生活モデルの獲得の機会が増える 大舎制の施設と比較して 生活の独立性が高まるため 職員の力量が子どもの生活や処遇に大きな影響を与えることになる 大舎制勤務の職員と比較して 一人勤務の場面や時間が多くなるため 新任職員にとっては 他の職員による子どもへの対応モデル等を獲得する機会が少なくなる 大舎制勤務の職員と比較して 宿直回数や超過勤務が少なくなる 5

問 次の文のうち 児童自立支援施設運営指針 ( 平成 24 年 月厚生労働省 ) にお ける 支援のあり方の基本 の記述として適切な記述を 不適切な記述を姶とした場 合の正しい組み合わせを一つ選びなさい A 一人一人の子どもの健全で自主的な生活を志向しながら 良質な集団生活の安定性を確保した保護 支援が重要となる B 非行の矯正のために 管理や規則による 規則正しい生活リズムや生活習慣を獲得することが重要となる C 安心感 安全感のある生活の中で 一人一人の子どもを受容し真摯に向き合い 子どもと職員との間で信頼関係を深めながら 自立を支援していく A B C 姶 姶 姶 姶 姶 問 10 次の文は 児童福祉法による児童入所施設措置費に関する記述である 誤ったも のを一つ選びなさい 幼稚園就園に必要な経費として 幼稚園費 がある 通学のための交通費 部活動費 学習塾費等として 教育費 がある 見学旅行に直接必要な交通費 宿泊費等として 見学旅行費 がある 進学に際し必要な学用品及び参考図書類等の購入費や住居費 生活費等として 大 学進学等自立生活支度費 がある 国立大学の授業料として 特別育成費 がある 6