日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

Similar documents
豚.indd

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

栄養表示に関する調査会参考資料①

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1


PowerPoint プレゼンテーション

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

2

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1


栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について

私の食生活アセスメント

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

Taro-4

Taro-①概要.jtd

02-08p

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

(5) 食事指導食事指導は 高血圧の改善 耐糖能障害の改善 代謝異常の改善について 各自の栄養状況 意欲などに応じて目標をたて これを達成できるよう支援する形で行った 開始時点で 食事分析を行い 3ヶ月ごとに 2 回進捗状況を確認する面接を行った 1 年後に終了時点の食事分析を行った 各項目の値の増

2

Microsoft PowerPoint 【資料3】主な改定内容と課題について0405

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 安村通晃 PM( 慶應義塾大学環境情報学部教授 ) 2. 採択者氏名 チーフクリエータ : 苅米志帆乃 ( 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 ) コクリエータ : なし 3. プロジェクト管理組織 株式会社ゴーガ

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

補正票.indd

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

学校給食摂取基準の活用 学校給食摂取基準は全国平均を示したものであるから その考え方を踏まえた上で 各学校の実態に応じた摂取基準 ( 給与栄養目標量 ) 作成する必要がある EER 算出シートに数字を打ち込めば EER( 推定エネルギー必要量 ) は算出できるが 専門職 ( 管理栄養士 栄養士 )

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

14栄養・食事アセスメント(2)

PowerPoint プレゼンテーション

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

さらに, そのプロセスの第 2 段階において分類方法が標準化されたことにより, 文書記録, 情報交換, そして栄養ケアの影響を調べる専門能力が大いに強化されたことが認められている 以上の結果から,ADA の標準言語委員会が, 専門職が用いる特別な栄養診断の用語の分類方法を作成するために結成された そ


結果の概要

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

目次 < 栄養表示の特徴 > 栄養表示の特徴 1 < 健康 栄養政策と栄養表示の関係 > 健康 栄養政策と栄養表示基準 2 健康 栄養政策と栄養表示 3 健康 栄養政策と栄養表示の関係 4 21 世紀における国民健康づくり運動 ( 健康日本 21) の具体的な推進について 5 < 栄養表示の重要性の

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

untitled

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

<4D F736F F D208FAC93638CB48E7382CC8C928D4E919D90698C7689E696DA C82CC8D6C82A695FB2E646F63>

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

[] 1

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

07 SDGsとCSV演習

IHクッキングヒーター レシピブック

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

Q1. あなたが 普段健康のために積極的に摂取している栄養成分 控えている栄養成分をお答えください ( 単数回答 ) n=1000 積極的に摂っている栄養成分 TOP5 積極的に摂っているどちらとも言えない摂取を控えている 水分 61.7% 34.1% 4.2% たんぱく質 44.7% 48.4%

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

【0513】12第3章第3節


Microsoft Word 栄マネ加算.doc

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

<8E9197BF31817C32208E6292E892BC8BDF8EC090D1926C2E786C73>

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

東日本大震災被災者し

ⅩⅩⅩ

Microsoft Word - 資料の表紙.doc

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 )

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )


untitled

T-News_No29.pdf


untitled

1001.indd

0007

“LŁñ‡È‡©‡ª‡í409“ƒ

Vol. 31, No. 1,

STEEL_No.24_h1-4

みさき_1

Vol


2008CHORD11....



もりおか医報人7.indd

2

H21_report


表1-2_pdf用101.indd

untitled


1 2

indd

株主通信

Transcription:

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 目次 総説 2015 2 原著 11 短報 19 実践報告 30 37 資料 45 抄録 50 2 1

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 総 説 日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 2014 3 282015 2014 3 28 2015 1 302 2015 5 2015 2015 1 1 2010 2015 162-8636 1-23-1-2

3 日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 2 441969 2005 1 1 1 2015

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 飽和脂肪酸の過剰摂取 コレステロールの過剰摂取 n-3 系脂肪酸の摂取不足 食物繊維の摂取不足 加齢性別 ( 男 ) 高 LDL コレステロール血症 低 HDL コレステロール血症 心筋梗塞 遺伝素因 喫煙 運動不足 アルコールの摂取不足 肥満 高血圧 エネルギーの過剰摂取 食塩の過剰摂取 カリウムの摂取不足 アルコールの過剰摂取 2 2015 3 2015 3 2015 2 23 4 3 2015 1 2 3 4-6-3 4

日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 18 2010-6-3 1 2010 2010 5 6 17 6 7 1 2010250 1 2 5 8 1 2 6 12 1 9 522 23 2012 3 510 2 201 10 5 2015 1 1 5

6 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 2 2015 4 3 2015 1 25-

日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 食事調査の特徴と限界を理解 ( 調査の測定誤差を理解 ) 食品成分表の特徴と限界を理解 生活習慣生活環境 食事調査によって得られる摂取量 身体状況調査による体重 BMI 臨床症状 臨床検査の利用対象とする栄養素の摂取状況以外の影響も受けた結果であることに留意 食事摂取基準の各指標で示されている値 比較 食事摂取状況のアセスメント エネルギーや栄養素の摂取量が適切かどうかを評価 食事摂取基準の指標の概念や特徴を理解 4 2015 2-5 6 4 2015 1 2 200 400 3 2 0 13 20 4 00020200 100 2 13 13065 2 0 5 100 7

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 67 1320 10067 7-9 1 6 2 1 10 23 10 23 2 3 2 1 2 12 6 8

日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 1 10 10 11 1 7 45 60 12 10 1 3 1 440 12015 00000418242014 11 18 2 59 127-134 2001 3 - - 57 22-29 (2011) 4 5774-79 (2011) 5 60 423-432 2011 6 11-21 2007 7 2004 8 25 29-38 (2007) 9 41 709-731 (2009) 10 2 9852000002-2 9852000002 2014 11 18 11-311786-1797 (2007) 12 1 4101-114 (2003) 9

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 2015 - () 2015 2014 1)- 2) 3) 4)- 5) 6) - - -- - 10

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 原著奥村友香 ほか 原 著 自炊とレシピ集に対する栄養系と体育系の一人暮らしの学生の認識 1 1 2 3 4 1 2 3 4 34812811410620 1 2 9 3 3 933 247 50 40 1 10 1 23 2030 12 5025 2 7 3 13 4 5 590-0459 1-1 072(453)7018-0326 11

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 原著奥村友香 ほか 6 8 976 34820 3 1 2 114 20 4 1 0106 20 0 1 0 12820 5 1 4 2 3 2013 12 12-22 91 1 4 13 9 976 348 5 520 1 1 145 54 21 2 (10) 80 7190 0011 9 6 119 3 2 335 1 74 54 620 2 5 3 40 9 051-1 2 (10) 27 766001 19 325 4 6 3 051-1 1 3 2 12

自炊とレシピ集に対する栄養系と体育系の一人暮らしの学生の認識 1-1 1 1-2 2 3 40(35 1) 27(25 5) 18(14 2) 85(24 5) 1 11(9 6) 0(0 0) 2(1 6) 13(3 7) 2 3 12(10 5) 12(10 5) 8(6 3) 26(7 5) 1 22(19 3) 16(15 1) 6(4 7) 44(12 7) 114(100) 106(100) 127(100) 347(100)4-6 23(20 2) 38(35 8) 41(32 3) 102(29 4) 6(5 3) 19(17 9) 52(40 9) 77(22 2) 114(100) 106(100) 128(100) 14(12 4) 9(8 7) 17(13 8) 40(11 8) 0(0 0) 6(5 7) 6(4 7) 12(3 4) 22(19 3) 17(16 0) 8(6 3) 47(13 5) 29(25 4) 13(12 3) 20(15 6) 62(17 8) 33(28 9) 47(44 3) 61(47 7) 141(40 5) 21(18 4) 17(16 0) 20(15 6) 58(16 7) 9(7 9) 6(5 7) 13(10 2) 28(8 0) 348(100) 1 1-2 39(34 5) 50(48 1) 70(56 9) 159(46 8) 2-3 37(32 7) 32(30 8) 27(22 0) 96(28 2) 3-4 21(18 6) 9(8 7) 7(5 7) 37(10 9) 4 2(1 8) 4(3 8) 2(1 6) 8(2 4) 113(100) 104(100) 123(100) 340(100) 33(28 9) 3(2 9) 6(4 7) 42(12 1) 81(71 1) 102(97 1) 121(95 3) 304(87 9) 114(100) 105(100) 127(100) 346(100) 51(44 7) 9(8 5) 8(6 3) 68(19 6) 63(55 3) 97(91 5) 119(93 7) 279(80 4) 114(100) 106(100) 127(100) 347(100) 21(18 4) 1(1 0) 3(2 4) 25(7 2) 51(44 7) 39(37 1) 53(41 7) 143(41 3) 42(36 8) 65(61 9) 71(55 9) 178(51 4) 114(100) 105(100) 127(100) 346(100) 05 1-2 5(4 5) 2(2 0) 2(1 6) 9(2 7) 3 22(19 6) 22(21 8) 10(8 1) 54(16 1) 4 43(38 4) 26(25 7) 23(18 7) 92(27 4) 5 29(25 9) 33(32 7) 54(43 9) 116(34 5) 13(11 6) 18(17 8) 34(27 6) 65(19 3) 112(100) 101(100) 123(100) 336(100) 4(4-5) 5(4-5) 5(4-6) 1-2 6(5 4) 3(3 0) 0(0 0) 9(2 7) 3 32(28 6) 21(20 8) 13(10 4) 66(19 5) 4 29(25 9) 22(21 8) 25(20 0) 76(22 5) 5 21(18 8) 19(18 8) 27(21 6) 67(19 8) 24(21 4) 36(35 6) 60(48 0) 120(35 5) 112(100) 101(100) 125(100) 338(100) 1-2 10(8 9) 5(4 9) 2(1 6) 17(5 0) 3 29(25 9) 21(20 4) 22(17 9) 72(21 3) 4 25(22 3) 28(27 2) 25(20 3) 78(23 1) 5 32(28 6) 28(27 2) 35(28 5) 95(28 1) 16(14 3) 21(20 4) 39(31 7) 76(22 5) 112(100) 103(100) 123(100) 338(100) 4(3-5) 5(4-5) 5(4-6) 4(3-5) 4(3-5) 5(4-6) 112(100) 101(100) 124(100) 337(100) 1 0(0 0) 1(1 0) 0(0 0) 1(0 3) 2 15(13 4) 14(13 9) 11(8 9) 40(11 9) 3 50(44 6) 41(40 6) 42(33 9) 133(39 5) 4 26(23 2) 34(33 7) 39(31 5) 99(29 4) 5 11(9 8) 9(8 9) 22(17 7) 42(12 5) 10(8 9) 2(2 0) 10(8 1) 22(6 5) 3(3-4) 3(3-4) 4(3-5) 05 55 6 1-3 4(3-6) 4(3-5) 6(4-7) 5(3-6) 3(2-5) 4(3-5) 4(3-5) 3(3-4) 4(3-5) 時間がない 調理自体が面倒 食材料を購入するのが面倒 料理を考えるのが面倒 片付けが面倒 自分で作ったものは美味しくない 家にいない 一人分を考えるのが大変 台所が狭い料理が嫌い疲れている始めるまでが面倒 体育男性 (n=114) 体育女性 (n=106) 栄養女性 (n=128) 0 10 20 30 40 50 (%) 1 揚げる蒸す煮る切る炒める焼く炊飯野菜洗い面倒でない電子レンジインスタント食品体育男性 (n=114) 片付け野菜の皮むき体育女性 (n=106) 台所が狭い魚焼きグリルを使う栄養女性 (n=128) その他 0 20 40 60 80 (%) 2 13

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 原著奥村友香 ほか 手順が多いレシピが難しい手間がかかる材料数が多い家にない調味料が使われている買い物に行くのが面倒家にない器具が使用されている調理に時間がかかるおいしくないレシピ数が少ない 体育男性 (n=114) 体育女性 (n=106) 栄養女性 (n=128) 0 2 4 6 8 10 (%) 3 色々なレシピが載っている料理法を覚える料理を考えなくてよいおいしいレシピが簡単バランスがよい栄養価がわかるレシピが必須体育男性 (n=114) 体づくりに役立つ体育女性 (n=106) 良いアイディアのもとメニューのマンネリ化を防げる栄養女性 (n=128) 0 20 40 60 80 (%) 4 1 2 (8) 21 583001 3-418 6 1-234 5 1-256 9 3-45 7 05 1-1 1-2 45 4 5 2 (8) 31 851 001 2 (8) 29 534001 2 (8) 17 4790254 38 45 25 911 6 543 9 27 6 051 25 4 328 6 21 4 48 0 1 28 9 14 3 31 7 1 21 6 05 2 (10) 16 9301-2 34 2 (2) 45 227 001 2 (2) 68 279 001 28 9 44 7 4 7 6 3 1-1 2 (4) 37 872001 18 4 36 8 1 02 4 051-1 2 (4) 28 360001 33 4 3 5 5 14

自炊とレシピ集に対する栄養系と体育系の一人暮らしの学生の認識 簡単 短時間でできる 手間がかからない バリエーションが豊富 自宅にある材料でできる おいしい バランスのよい献立 フライパン一つで作れる一度で大量調理が可能その他 体育男性 (n=114) 体育女性 (n=106) 栄養女性 (n=128) 0 20 40 60 80 (%) 5 2 9485 477 221 1-3 3 97 4 22 4 9 1 10 2 01 4 1 5 10 11 15

16 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 原著奥村友香 ほか 9 131 4 9 1 1 2

自炊とレシピ集に対する栄養系と体育系の一人暮らしの学生の認識 1) 1 54 31-43 2004 2) 23 3) 27 43-48 2006 4) 5 61-69 2013 5) 29(3) 51-57 1986 6) 2012 7) 2011 8) 2011 9) 21 51-61 2006 10) 45(5) 359-367 2012 11) 40(6)449-455 2007 2014 8 19 2014 11 5 17

日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 原著奥村友香 ほか ' 1 1 2 3 4 1 2 3 ' 4 ' 348(128 11410620 0-1 2 ) ()( ) ' 18