Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

Similar documents
Taro-【済】85頁-91頁_07主要事業の概要(農地整備課)

H28秋_24地方税財源

<976C30315F C8EAE91E6312D338D86817A8A8893AE8C7689E68F E528C608CA794C5288A8893AE E815B CC8B4C8DDA97E129817A

重点戦略事業土地改良事業補助事業 土地改良区が行う土地改良事業 ( 用排水施設の整備等 ) について 農家負担の軽減を図るため 事業費の一部を補助した 土地改良区が行う土地改良事業 ( 用排水施設の整備等 ) について 農家負担の軽減を図るため 事業費の一部を補助する 重点戦略事業基盤整備促進事業

<4D F736F F D E EC93E08E E89FC97C78BE68C6F896389FC8A >

Microsoft Word - ★HP版平成28年度検査の結果

Microsoft Word - Œ{Ł¶.doc

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

5. 防災 減災への取組強化 (2) 国土強靱化の理念の実現 既存施設の有効活用 ( 平常時と非常時における施設の効果的な活用 ) 既存の農地や農業用施設が有している防災機能を有効活用した防災 減災対策 ため池 空き容量の活用と低水位管理の推進 空き容量 洪水調整容量等 ため池廃止

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

資料 2 東海管内における農業水利施設の防災 減災の取組 ( 農村地域防災減災事業 海岸事業 ) 平成 27 年 2 月東海農政局整備部防災課

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

地域の手で農用地 水路等や農村環境を守る取組を支援します 平成30年4月

2. 協定数 交付金を交付した協定数は1,424 協定で 平成 21 年度の1,411 協定から新 たに13 協定増えています 県別では 岐阜県 887 協定 ( 管内の62%) 愛知県 328 協定 ( 同 23%) 三重県 209 協定 ( 同 15%) となっています うち 体制 整備単価に取

Taro-中期計画(別紙)

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

teigen2018_03

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり

スライド 1

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc

事業に対する決議平成 25 年 2 月 19 日に関係市町及び土地改良区からなる大利根用水地区国営施設機能保全事業推進協議会において 平成 26 年度事業実施に向けた推進について了解を得たところであり 平成 25 年 3 月 14 日に千葉県大利根土地改良区総代会及び平成 25 年 3 月 29 日

地域の手で農用地 水路等や農村環境を守る取組を支援します 令和元年 7 月

untitled

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

ä¸�å±±éŒfiㆀ㇋ã‡−Vol.23.xlsx

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

Microsoft Word - 02 平成29年度土地改良区等検査の結果について(HP版)

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

Taro-適正化事業補助金交付要綱(

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

< F835A83938A6D95F12E786C73>

< F31322D E362E3290A792E8816A8BC696B195FB9640>

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63>

Microsoft Word - 03+賦課事務資料.doc

+305_H1_4.ai

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

維持管理体制各土地改良区の維持管理計画書において 維持管理体制が合意されている ( 南予用水土地改良区連合による維持管理体制となる ) 営農支援体制平成 25 年 2 月 8 日に 南予用水地区営農検討委員会 を設立し 営農支援体制を確立 ( 構成 : 宇和島市土地改良区事務局長ほか 8 土地改良区

No.84表紙①④.ai

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

農業 農村の多面的機能 2 土砂崩れを防ぐ機能 3 土の流出を防ぐ機能 5 地下水をつくる機能 8 農村の景観を保全する機能 1 洪水を防ぐ機能 9 文化を伝承する機能 10 癒しや安らぎをもたらす機能 4 川の流れを安定させる機能 6 暑さをやわらげる機能 7 生きもののすみかになる機能 11 体

中井町緑の基本計画(概要版)

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

PrimoPDF, Job 20


最上町バランスシートを読むにあたって

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

2 活動方針 (1) 市町村との連携県同行のもと 全市町村を巡回するなどにより 県が示した市町村毎の目標面積の達成に向けた意見交換等を行います 特に 重点実施地区においては 広域振興局 市町村 農業委員会等からなる 地域推進チーム (3の事業推進体制参照 ) と課題や対応方向等の情報を共有し 課題を

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

PowerPoint プレゼンテーション

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6


A indd

図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金

農村計画 技術管理課長 各土地改良組合代表様 熊本県土地改良事業地区営農カルテ整備事業企画書 サブネーム : 農地と営農のリンクデータ整備事業 事業のモットー 営農振興あっての事業成果 2007 年 5 月 25 日 農村計画 技術管理課国営事業対策室営農班

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

平成 29 年度高山村会計決算の概要 平成 29 年度の主要事業 高山ふれあいパーク整備事業 大型複合遊具 健康遊具 パーク内遊歩道 幼児向け遊具 平成 30 年 10 月 群馬県高山村総務課

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>


§1 業務概要

1 県土の利用に関する基本構想 (1) 県土利用の現況 分散型の都市構造 豊かで恵まれた自然環境を有する一方 山陽沿岸部では臨界工業地帯を形成 森林面積の割合が大きく 平地が乏しい 都市と農山漁村が近接 中山間地域が県土面積の約 7 割を占める (2) 県土利用をめぐる基本的条件の変化 本格的な人口

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63>

21年度表紙面付け

Microsoft PowerPoint 農業経済論9.pptx

Microsoft Word - ①事業計画書.doc

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版

ワンポイント講習 農業水利施設の機能診断及び補修について 東海農政局土地改良技術事務所 槻瀬誠

第 8 回社会資本整備等 WG 説明資料 平成 28 年 2 4

応 募 要 項

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Transcription:

Ⅱ 土地改良区をめぐる情勢と課題 1 土地改良区の組織 (1) 土地改良区数 平成 6 年から土地改良 区の統合整備を積極的に 推進してきた結果 平成 7 年に最大 386 地区 ( 全国第 2 位 ) あった土 地改良区は この 2 年 間で 12 地区 ( 全国第 11 位 ) まで減少しました ( 地区 ) 386 4 土地改良区数 3 2 1 土地改良区数の推移 近年は合併や解散が進まず 土地改良区数は横ばいで推移しています 12 H7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 26 (2) 地区面積 土地改良区の地区面積は で 573ha であり 全 国 538ha とほぼ変わ らない状況です 規模別では 5ha 以 上 1,ha 未満の土地改 良区が 全国 11.8% に対し 本県は 24.1% と高い割合を占め ています -3- しかし 5ha 未満の土地改良区が全体の 6 割を占めるなど 依然として小規 模な土地改良区が多い状況です 全国 栃木県 27.5% 面積規模別土地改良区の割合 4.% 26.7% 23.8% 5.8% 24.1% 1.1% 11.8% 14.3% 15.9% 1ha 未満 3ha 未満 5ha 未満 1,ha 未満 1,ha 以上

(3) 職員の雇用 国は 専任職員不在の土地改良区を今後 1 年 ( 平成 37 年度まで ) で解消す る方針を示しています 本県では 全体の 8 割にあたる 96 土地改良区が専任職員を雇用しています こ のうち 地区面積 5ha 以上の土地改良区は すべて専任職員を雇用しています 一方 5ha 未満の土地改良区では雇用率が 67% にとどまっており 地区面積 が小規模であるほど専任職員の雇用率が低い状況です 専任職員 土地改良区が雇用している職員 複数の土地改良区で雇用している場合は 兼任職員となる 24 地区 2% 専任職員の雇用 面積規模別専任職員雇用率 5ha 以上 1% 96 地区 8% 専任職員雇用専任職員非雇用 (4) 職員の給与専任職員の給与は 全国 35 万円 / 年に対して 県は 272 万円 / 年と低い状況にあります 一方で 地区面積 5ha 以上の土地改良区については 33 万円 / 年となっています 職員の経験は土地改良区の大きな資産であることから 専任職員を安定的に雇用できる体制整備を進めていく必要があります 5ha 未満 専任職員の給与 31 33 平 3 均 29 年収(28 272 万 27 円)26 25 67% 35 県 5ha 以上全国 2 土地改良区の運営 (1) 役員の年齢理事の年齢構成は 7 歳以上が全体の 25% 以上を占めていますが 全国よりも低い状況です しかし 5 歳以上が 97% 以上を占めており 今後さらに高齢化が進むことが予想されます 土地改良区の運営を継続的に発展させるためには 若年層も含めさまざま 土地改良区役員の年齢構成 2.9% 全国 63.% 34.2% 2.9% 栃木県 71.3% 25.7% 5 歳未満 5~69 歳 7 歳以上 な世代の組合員が運営に携われる環境を醸成する必要があります -4-

(2) 理事の定数 本県の理事の定数は 1 土地改 良区あたり 13.3 人であり 全国 11.5 人よりやや多い状 況です 土地改良区の適正な運営のため には 規模や運営の実情に応じ た最適な理事の定数を検討する などの対策が必要です 25( 人 ) 2 15 1 5 1ha 未満 3ha 未満 5ha 未満 理事の定数 1h 2h 3h 4h 5h 1 a 未満 a 未満 a 未満 a 未満 a 未満 ha 未満 県全国 1 ha 以上 県 9.7 12.4 15 13.1 2.6 2.6 18 19 13.3 全国 9.4 11.4 12.6 13.5 14.3 14.8 15.6 16.1 19.2 18.1 11.5 (3) 情報発信 広報誌などによって 事業内容や取組に関する情報 を発信している土地改良区は 全体の半数以下であり 組合員への情報提供が十分とはいえない状況です さらに ホームページによって広く活動を PR して いる土地改良区は 3 地区 ( 連合含む ) です 土地改良区の取組は 農村地域の活性化や多面的機 能の発揮にもつながるものであることから 組合員に 限らず 広く地域住民へも積極的に情報発信する必要 があります 73 地区, 61% 組合員への情報発信 なし あり 47 地区, 39% (4) 土地改良施設の老朽化と維持管理 本県の基幹的農業水利施設 は 平成 27 年度現在でその約 6 割が耐用年数に達 しており さらに 1 年後には約 8 割が耐用年数を迎えます 土地改良区が管理している用排水路などの土地改良施設も老朽化が避けられない 状況です 今後も効果的な保全管理を進め 土地改良施設の長寿命化に向けた計画的な補修 や更新整備などが必要です 施設数 25 2 15 1 5 施設数 耐用年数を迎える基幹的農業水利施設の推移 割合 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42 H47 基幹的農業水利施設 受益面積 1ha 以上の頭首工 用排水機場等の水利施設と水路 -5-1% 9% 8% 7% 6% 5% 4% 3% 2% 1% % 割合

(5) 維持管理計画 土地改良区は 管理すべき土地改良施設の種類や管理方法などが適正に記載され た維持管理計画を定める必要があります しかし 維持管理計画を策定し ている土地改良区は 14 地区で あり 全体の 83% にとどまって います さらに 土地改良施設の更新や 補修等を反映し 現状に即した維 持管理計画を策定している土地改 良区は 62 地区で 全体の半数に 満たない状況です 維持管理計画なし, 22 地区, 17% 維持管理計画あり, 14 地区, 83% 維持管理計画の策定状況 適正, 62 地区, 49% 要修正, 42 地区, 33% (6) 財政 土地改良施設の維持管理費について取水形態別にみると 機械揚水の地区は自然 取水の地区の約 2.7 倍であり 支出合計に占める割合も自然取水の 9% に比べ 機 械揚水の地区は 14% と土地改良区の財政を圧迫しています 土地改良区の財政を安定的なものとし 維持管理費の負担割合を軽減するために は 再生可能エネルギーの導入や水管理の省力化などに取り組んでいく必要があり ます 取水形態別 項目 ( 科目 ) 別 1aあたり支出額 ( 全国 ) ( 円 ) 項 目 自然取水 ポンプ揚水 自然取水 + ポンプ揚水 経常的経費 3,14 6,251 2,337 運営費 1,735 2,766 2,128 運営事務費 523 847 57 役員報酬 188 312 185 職員人件費 1,236 1,83 1,464 維持管理費 1,374 3,637 2,285 整備補修費 699 1,37 1,23 電力料 179 1,15 54 油脂料 28 43 33 人件費 343 653 45 助成金 226 35 27 適正化拠出金 127 262 176 その他 295 557 378 工事費 1,814 3,22 1,969 国県営負担金 分担金 1,572 1,94 1,488 国庫資金等借入金償還金 3,619 5,348 3,513 各種積立金 2,18 2,553 2,224 その他支出 1,424 1,75 1,524 繰越金 5,161 1,222 6,225 支出合計 15,38 25,831 18,752-6-

(7) 会計国では 会計の透明性を高めるため 平成 32 年度までに全土地改良区で複式簿記会計の導入又は導入に向けての検討が開始されるよう推進する方針です 本県の土地改良区の会計は 全て単式簿記により処理されており 複式簿記会計の導入に消極的な土地改良区が9 割以上を占めています 複式簿記会計の導入について 導入の意向なし, 62 地区 導入の意向あり, 8 地区 現時点では未定, 57 地区 複式簿記会計の検討状況 検討なし, 11 地区 回答なし, 3 地区 (8) 防災 減災体制 検討あり, 6 地区 土地改良施設の老朽化の進行や異常気象による集中豪雨の増加など 災害のリス クは年々高まっている状況です 特に 時間雨量 5mm を超える豪雨の発生は 過去 3 年間で約 1.4 倍に増加して います また 本県の土地改良区では 緊急時の連絡体制が整備されて いるのは 48 地区と全体の半数 にも満たず 迅速で的確な応急 活動が懸念される状況です このため 緊急時の連絡体制 など 防災 減災に対応できる 体制の整備を進めていく必要が あります 4 35 3 25 2 15 1 時間雨量 5 mm以上の年間発生回数 ( 全国 ) S51~S6 174 回 / 年 S61~H7 184 回 / 年 H8~H17 223 回 / 年 H18~H26 233 回 / 年 5 S51 S56 S61 H3 H8 H13 H18 H23 5mm/hr 以上の降水量があった発生回数 /1 地点 ( 気象庁調べ ) 3 農業 農村振興への取組 (1) 保全管理本県の土地改良区の組合員数は年々減少し 草刈や土砂ざらいなど日常的な管理 も困難な状況になってきています 農地や土地改良施設の保全管理にあたっては 農業活動が健全に営まれていることが必要であることから 土地改良区が有する農家や農地の情報や関係性を十分に活用し 基盤整備や農地集積など積極的に取り組みながら 効果的な保全管理に向けた体制を構築していくことが必要です -7- ( 人 ) 土地改良区の組合員数の推移 86, 83,651 82,375 81,526 82, 8,276 79,412 78, 74, 7, H22 H23 H24 H25 H26

(2) 農村地域への共同活動 農業 農村が有する多面的機能 1 の発揮に向けて 多面的機能直接支払 の活用により 県内の農振農用地約 34,8ha において農地や水路等の保全管理など地域ぐるみの共同活動が実施されています また 中山間地域においても 中山間地域等直接支払 の活用により約 2,2ha で共同活動が行われています 一方で 共同活動に参画している土地改良区は 81 地区で 全体の 64% にとどまっています 土地改良区は 多面的機能を十分に発揮できるよう 農地や土地改良施設などの地域資源の保全に向けて 共同活動へ積極的に参画していく必要があります (ha) 5, 45, 4, 35, 3, 25, 2, 15, 1, 5, 2 多面的機能支払制度及び中山間地域等直接支払制度によるカバー率 4% 36% 29% 29% 29% 29% 28% 35% 27% 2,214 3% 24% 2,79 2,79 2,175 2,27 2,21 2,213 25% 2,81 2% 34,822 15% 28,12 28,327 28,447 28,414 2,392 26,727 26,29 1% 5% % H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 多面的機能支払 中山間直接支払 カバ- 率 ( 農村振興課調べ ) 1 多面的機能 農業 農村の多面的機能とは 国土の保全 水源の涵養 自然環境の保全 良好な景観の形成 文化の伝承等 農村で農業生産活動が行われることにより生ずる 食料その他の農産物の供給の機能以外の多面にわたる機能 のことをいいます 2カバー率 農振農用地面積に占める活動の取組面積の割合 -8-