本紙に記載している試験方法や内容は H28 年度国家公務員採用試験について述べたものであり H29 年度以降の試験とは試験時期などの点で異なる可能性があります ( H29 年度は H28 年度に比べて試験の時期が早まっています ) また 勉強方法や選択問題のオススメ等については あくまでも内定者個人

Similar documents
( 参考 ) H27 年度の試験から TOEFL (ibt) TOEIC IELTS 英検のスコアに応じた得点が試験の総得点に加算されるようになりました 例えば TOEIC なら 600 点以上で 15 点の追加 730 点以上で 25 点の追加です 詳細は人事院の Web サイトをご確認下さい 1

1 国家公務員総合職試験とは 1 国家公務員として中央官庁に就職しようとする者は 国家公務員試験を受験し合格しなければ 中央官庁に対して就職活動 ( 官庁訪問 ) を行うことが出来ません 特に 各種試験のうち国家公務員総合職採用試験 ( 以下 総合職試験 ) に合格した者は 主として政策の企画立案等

国家公務員総合職試験の概要 日程 国家公務員として中央官庁に就職しようとする者は 国家公務員試験を受験し合格しなければ 中央官庁に対して就職活動 ( 官庁訪問 ) を行うことが出来ません 特に各種試験のうち国家公務員総合職採用試験 ( 以下総合職試験 ) を合格した者は主として政策の企画立案等の高度

はじめに本紙は環境省総合職理工系内定者 (H29 年 4 月入省予定 ) が自主的に製作したものです 幅広い人材を求める環境省を皆様に知っていただくこと 環境省に興味を持っていただくこと 国家公務員を志す受験者の参考となること を目的に製作する運びとなりました ここに示した内定者の経験が皆様の進路選

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

スライド 1

- 簡単な国家公務員総合職試験の内容の説明 - 一次試験( 教養 + 専門 ) 全てマーク式の筆記試験です 教養試験では選択問題はなく 専門試験では複数の分野から 4~6 科目選択し 必要数の問題を回答します 大卒区分と院卒区分では 教養区分と専門の問題数 配分が一部異なります この試験に合格するこ

1 大学 年生のための 公務員入門講座 民間就職にも役立つ 将来ライバルと差がつく だから う よ め 始 ぐ す 今 1. 今すぐ始めるメリット 大学生活と無理なく 両立できる 今始めれば ゆるやかな学習ペースで授業やサークル活動 アルバイトなど 大学生活と無理なく両立できます 2. 民間就職に役

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

ウイングネット本科講座高 3 最短時間で最大効果をあげよう! 現代文で失敗した という声をよく聞きます しかし 私立文系志望でも受験勉強で現代文にかけられる時間は1 割程度 ( 英語 : 地歴公民 : 現代文 : 古典 =4:4:1:1) でしょう その少ない時間で失敗しない現代文の実力を付けるには

公立図書館司書 受験体験記

小学校国語について

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 *

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

高校 34 期高 2 年 1 組夏期休暇課題一覧 科目課題内容 提出方法など 進路 国語 進路 現代文 大学オープンキャンパス 体験授業 研究室見学などに参加し そのレポートを 体験授業等の記録 に記入して提出 1 人 1 枚以上 提出は随時 担任か渡部に提出すること ( 教室掲示参照 ) 図でつか

2021 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入学共通テストの利用教科 科目名 別紙 個別学力検査等教科等科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

試験問題評価委員会報告書

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

H30全国HP

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

1

進英ゼミナール矢掛教室 H29 授業料 小学生の部 学年 講座名 回数 ( 週 ) 教科 授業料 ( 月額 ) 小 2~ 小 6 小学生英語 週 1 回 英語 3,000 円 小 2 ステップアップ 週 1 回 国算 3,000 円 小 3 ステップアップ 週 1 回 国算 3,000 円 小 4

平成 32 年度千葉大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 29 年 12 月平成 30 年 9 月修正平成 30 年 12 月追加千葉大学 平成 32 年度大学入試センター試験の指定教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおり

10 章TFUオンデマンドⅥ TFU オンデマンドの使用方法 ⑵ レポート 確認テストの解答 ここでは,1 オンデマンド スクーリングの各コマの確認テスト,2 スクーリング受講者専用 別レポート,3 幼保特例講座レポート,4 在宅 web 科目修了試験などの解答方法を説明します 1 レポート テスト

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

第一章経験者採用試験を理解しよう 行政現場で経験権者採用を必要とする理由を理解することが 経験者採 用試験を受験するあなたの第一歩です! なぜ経験者採用をするのか? 公務員試験で経験者採用を実施するようになったのはそれほど古いことではありません 私の記憶では 2000 年前後から始まったと思っていま

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

どうやって勉強したら いいですか? やる気はあるんだけど いっこうに成績が上がらない 勉強のやる気があれば 成績は上がるのか? もちろん やる気が大事なことは言うまでもありませんが 必ずしもやる気さえあれば成績が上がるわけではありません やる気以外に何が必要か分かりますか? それは自分に合った 勉強

代々木ゼミナール 2018|単科ゼミ講座ガイド|高卒生

<4D F736F F F696E74202D F8E AE989E6975C92E888EA F8AFA816A>

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

英語 ポイント 1 民間の資格 検定試験を用いて4 技能 ( 読む 聞く 書く 話す ) を評価 2 段階別評価 CEFR ( セファール ) を活用 3 大学入学共通テストでは 筆記 ( リーディング ) とリスニングを実施 ポイント 1 民間の資格 検定試験を用いて 4 技能 ( 読む 聞く 書

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

1205改訂(技術系・院生)2016シラバス

教科3科目さない2021 年度入学者選抜方法 配点など 文学部国文学科各入試の選抜方法等 前期一般選抜 選考方法 第一次学力検査 ( 大学入学共通テスト ) 調査書により合格者を決定します 個別学力試験等は実施しません 観点別評価項目 1. 知識 技能 を評価するため 主に 大学入学共通テスト 調査

平成20年度AO入試基本方針(案)

表の見方 大学入試センター試験の指定教科 平成 3 年度入学者選抜 ( 一般入試 ) におけるについて 地理歴史公民数学 数学 理科 理科 外 指定する科目 世 B 日 B 地理 B 倫政経数 Ⅰ 数 ⅠA 数 Ⅱ 数 ⅡB 簿情物基化基生基地基英独仏中韓 指定する科目数 指定する科目 世 B 日

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B >

調査結果報告書(2)

管理業務主任者 平成 28 年度管理業務主任者全国公開模試総合成績表 VU16118

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

難関私立大 一般国立大まで対応高 1~ 高 3 高校生進学選抜クラス ( 英 数 国 単科制 全教室 ) ~ 部活や学校行事が忙しくても無理なく学習できる ~ 少人数制集団授業 + 個別演習 十分な演習量を確保! やむを得ず欠席した授業は 映像授業 で補えるハイブリッド型 授業は 少人数制の先生と生

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金

PowerPoint プレゼンテーション

2.3.事前に調べておこう

学習のしおり

科型公募推薦入学試21 公募推薦入試2 教験ョン工学科の受験者は 試験当日 必ず 化学 または 生物 入試方式 入試型 方式は 出願時に選択します ( 印が実施 ) 理工学部 入試型 方式 数理情報学科 電子情報学科 機械システム工学科 物質化学科 情報メディア学科環境ソリューション工学科 理工型ス

小学生と中学生で 何が変わるの? 中学生になると 教科ごとに先生が変わることはもちろん 授業内容 授業時間も 今までと変わってきます 1 年生の学習内容は 中学校で学習する全ての教科の基礎になります そのため 授業は いつでも真剣勝負! 最初から手を抜くことはできません また 学 期ごとに中間テスト

Microsoft Word - 16募集要項(理系M0M1対象短期パック)

Microsoft Word - ①2015年度Ⅱ期エクステンションセンター特別奨励生要項

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

柴山式 簿記学習メソッド 合格ハンドブック 学習開始日 : 年月日 合格目標日 : 年月日 わたしは 第回日商簿記級に 点で合格することを宣言します 年月日 署名 :

PowerPoint プレゼンテーション

27年センター試験実施概要|旺文社教育情報センター

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

2014年度 春学期 実践的英語力強化プログラム 「カランメソッド(オンライン型)」 受講生募集について

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

2020 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B

(2) 推薦要件次の各号を全て満たす者とします 1 所属学科等における成績順位が上位 1/2 以内であり, 学業成績が優秀な者 2 志望する専攻及び学位プログラムのアドミッション ポリシーに適合し, 勉学に熱意を持つ者 3 学長又は学部長等が責任をもって推薦できる者で, 合格した場合には入学すること

Water Sunshine

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

KONNO PRINT

一般前期入試 (A 方式 A1 日程 /A2 日程 ) 併願入試 学習奨励生選考入試 出願資格 (P.6 の出願資格参照 ) [A1 日程 : 学習奨励生選考入試 学習奨励チャレンジテスト ] 選抜日程 ( 試験日 試験地は出願時に申請 ) 出願期間 ( 締切日消印有効 ) 試験日 試験地 合否通知

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

2019 年 2 月 12 日株式会社ベネッセホールディングス代表取締役社長安達保 進研ゼミ 受講費内で英語検定試験対策や入試対策も! 学年を超え英語 4 技能を学ぶ 12 段階習熟度別トレーニンク 導入 ~2019 年 4 月号教材から小中高講座で提供開始 ~ 株式会社ベネッセホールディングスの子

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

51066_hontai.indd

booklet_B.xlsx

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

< F2D838F815B834E B B>

国試プロダクト活動体系案

平成 32 年度入学者選抜実施 科目等 ( 予告 ) 大学入試センター試験の利用 科目名 科目名等等科目名等 文科系 後期日程 国 国 国 国語総合 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B 外 コミュ英 Ⅰ コミュ英 Ⅱ コミュ英 Ⅲ 英表 Ⅰ から2 理 1 物基 化基 生基 地

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

1. はじめに私は 追手門学院大学の学生である 2017 年 7 月 ~9 月の約二ヶ月間 追大実践型インターンシップ生として 追手門学院大学入試部アサーティブ課にインターン生として業務に携わった 追大実践型インターンシップは ビジネス現場での本気のチャレンジを通じて成長したい人を対象に 追手門学院

2021 年度青森県立保健大学入学者選抜に係る変更について ( 予告 ) 2021 年度青森県立保健大学入学者選抜 (2020 年度実施 ) を次のとおり変更する予定ですの で お知らせいたします なお この他の変更内容については 随時 本学ホームページ等で公表する予定です 1 定員 募集人員につい

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科

選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 2 月 25 日 ( 土 ) 個別学力検査等 後

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

私の就職活動の進め方 ( 研究職 ) 2008 年 事前予約が必要な会社説明会は非常に速く満席になってしまうので よくチェックすること 私の就職活動の進め方 ( 研究職 ) エントリーシートの〆切日は何回かあるが 最初に出したほうがいい 2009 年 ピーク 私の就職活動の進め方私は去年の 10 月

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

Transcription:

第二部内定者の国家公務員採用総合職試験体験記 この第二部では 内定者 7 名による国家公務員総合職試験 いわゆる筆記試験の勉強 対策方法をお伝えします 選択試験ではどの分野を選ぼう? この勉強方法ってどうやるの? 政策課題って何やるの? と気になる理工系の方 試験対策の参考にしていただければ幸いです 過去 3 年分総合職理工系内定者の筆記試験の内訳 試験区分 工学化学 生物 薬学数理科学 物理 地球科学 18 5 5 試験の種類 大卒 院卒 9 19 勉強方法 独学予備校学内講座 24 3 1 18

本紙に記載している試験方法や内容は H28 年度国家公務員採用試験について述べたものであり H29 年度以降の試験とは試験時期などの点で異なる可能性があります ( H29 年度は H28 年度に比べて試験の時期が早まっています ) また 勉強方法や選択問題のオススメ等については あくまでも内定者個人の見解に過ぎず もし事実と異なった場合でも責任はとりかねますことをご了承ください あくまでも 本紙は受験者様の参考程度としてご覧いただければ幸いです ( 参考 ) H27 年度の試験から TOEIC TOEFL IELTS 英検のスコアに応じた得点が試験の総得点に加算されるようになりました 例えば TOEIC なら 600 点以上で 15 点の追加 730 点以上で 25 点の追加というシステムです 詳細は人事院のホームページをご確認ください 19

- 国家公務員総合職試験の概要 - 一次試験( 教養 + 専門 ) 教養は大卒 40 題 院卒は 30 題です マーク式で大学入試センター試験を想像してもらったら分かりやすいと思います 内容は現代文や英文から算数のような頭の柔らかさを使う問題 社会 ( 日本史や地理 政治 経済 ) のような知識を問う問題など幅広く出題されます 専門もマーク式です 教養と違って 数多くある問題から数十問を選択して解きます どの問題を選択するのかが大事になってくるのではと思います この一次の結果で二次を受けられるかが決まります 二次試験 ( 専門 ) 一次の専門と内容は似ていますが こちらは完全記述式です 一番配点の多い試験です 政策論文 大卒程度区分のみ 二次の専門試験と同じ日に行われる試験です 出題されたテーマに対し 与えられた 3 つの資料を使いながら A4 裏表 1 枚に政策としてまとめていきます 政策課題討議 院卒程度区分のみ 二次の専門試験とは別の日に行われる試験です ある課題に対し自分の意見をまとめ 発表し グループで討議した後 もう一度自分の意見をまとめて発表します 人事院面接 二次の試験からしばらくたった後に行われます 年度によって変更するかもしれません が 私たちの代は面接官 3 人で 20 分程度の試験でした 20

PN: くろ ( 数理科学 物理 地球科学区分 / 院卒 ) 勉強開始時期 : 修士 1 年秋頃勉強方法 : 教養は大学の公務員講座 専門は独学 一次と二次をどうやって両立したか 一次の前は 先に一次 ( 主に教養 ) の勉強をして 飽きたら二次 ( 専門 ) の勉強をするようにしていました 専門の勉強は 特に一次 二次の区別をせずにしていました 専門と教養 政策課題討議のバランスは 専門 : 教養 : 政策課題討議 =6:3:1 くらい 教養は大学の講座を受けていたので 独学の専門の方に重点を置いていました 英語試験の勉強について 特別英語だけの勉強はほぼしていません なので 英語試験の加点はなかったです 教養試験 教養は大学の講座を受けていたので そのテキストを使っていました 文系科目はほぼ手つかずでしたが 数的処理と文章理解は毎日 1 問ずつでも解いていました 時間配分が難しいので 特に数的処理はスピードを意識して解くようにしていました 専門試験 ( 数理科学 物理 地球科学 ) 専門一次基本的には院試の復習をしました 数学や物理については 過去問がのっている参考書を購入して勉強しました 専門二次 ( 地質学を選択 ) こちらも基本的には院試の復習でした あとは過去問 3 年分を複数回解きました 分からないところはその分野の研究室の友達に教えてもらったりしました 政策課題討議 政策課題については 同じく院卒の試験を受けていた友達と ある議題について時間を決めて意見をまとめ お互い発表しあうといった練習をしていました また 大学の講座で集団討論の練習があったので 2 回ほど参加しました 前知識は必要ではなく そのとき持っている知識 考え方を使ってどのように議論に貢献するかを考えるものでした 人事院面接 大学のキャリアサポートセンターを利用して練習していました また 民間就活でも面接を経験していたので たとえ緊張はしても 自分の考えを誠実に伝えることだけはしようと意識していました 何を聞かれたとしても それまで自分が経験してきたこと 考えてきたことからしか物事は語れないと思うので 自分の経験をじっくり振り返り それを言葉にできるようにしておくと良いと思います 21

PN: セブ島 ( 工学区分 / 大卒 ) 一次と二次をどうやって両立したか 一次試験の前は一次試験の勉強だけ行いました 一次試験の方が範囲も広いので時間がかかりました 一次試験が終わったあとから二次試験の勉強を行いました また 過去問の請求には時間がかかるので 早めに請求したほうが良いと思います 専門と教養 政策論文のバランスは 教養 3 割 専門 7 割くらいで勉強していたと思います 政策論文はほとんどしていません 英語試験の勉強について とくになし TOEIC IP テストは加点にならないので気を付けてください 教養試験 教養は文章問題と数的処理みたいな問題は落とさないようにしていました この 2 つを落とさなければ ほぼ合格点まではいくと思います 専門一次専門は一次試験でなるべく点数を稼いでおこうと思って勉強していました 工学の基礎に関しては参考書を買ってひたすら問題を解いていました センター試験を経験した人は 新しいことを覚えるというよりは思い出すという感じだと思います 工学の基礎で 8 割くらいとれると 一次試験は楽になると思います 選択問題は自分の専門以外でも 時間をかけずにとりやすい問題を解くようにしていました 解く力 だけでなく 問題を選ぶ力 を養うのも重要な気がします 専門二次 ( 構造力学 土木計画 ( 河川工学 )) 計算などを行い時間がかかるハード系の科目として構造力学を 計算などを行なわず 素早く解くことのできるソフト系の科目として土木計画を選びました 試験が始まってすぐにソフト系の科目を短時間で解き 残りの時間を使ってじっくりハード系の科目を解くようにしていました 構造力学は一通りの問題は解けるような状態になってから過去問を解くようにしていました 答えが無いのでわからなかったら参考書やネットなどで問題を調べて ひたすら格闘していました 土木計画はいきなり過去問を解き 問題の傾向をつかむようにしていました しかし本番では例年と傾向が変わったので焦りました もし時間に余裕のある人はソフト系の科目は 2 つ用意して 本番で解きやすい方を選択するのもありかもしれません 政策論文 政策論文はとりあえず過去にどんな課題が出たかをチェックしました また 自分の中で文章を組み立てる時間と実際に書く時間をある程度決めて本番に挑みました 人事院面接 面接は民間などで経験したことがあったので特に対策はしませんでした ただ面接カードに沿って面接は行われるので 面接カードはじっくりと書きました 人事院面接の段階から希望省庁のことも聞かれたので この時には希望省庁をある程度決めておいた方が良いと思います 22

PN: 野球は観る専門 ( 工学区分 / 院卒 ) 一次と二次をどうやって両立したか 結論から言うと 両立はできませんでした 大学生になってから教養の知識が抜けてしまっていたので その修復作業にかなりの時間を費やしました 受験を決意した前年の 8 月から一次試験のある 5 月までひたすら一次試験の勉強のみでした 二次試験対策は 一次試験の合格を信じ 合格発表の前から開始しました 専門と教養 政策課題討議のバランスは 専門と教養はほぼ同時並行で勉強しました 一次試験の前は一次の対策 二次試験の前は二次の対策 人物試験の前はその対策というように順を追って対策していました 英語試験の勉強について 少しでも合格の確率を上げようと思い TOEIC 公開テストの受験を決意しました 前年 8 月に勉強を始めて 準備でき次第 受験することにしました 一次試験の勉強と並行していた為 受験に踏み切れたのは 1 月になってしまいました 教養試験 教養試験は とにかく過去問を解いてパターンに慣れることが重要です おそらく難易度はそれほど高くはないと思うのですが 本番はその場の緊張感と自身の焦りで いつも通りのパフォーマンスは出来ないかもしれないと ある程度想定して挑むと良いかもしれません 時間内に全てを解こうとせずに確実に得点できるところを狙い撃ちしましょう あと 時事問題は日頃から新聞などを読んでいると解けたりします 専門一次数学と物理はとにかく高校のときに使っていた参考書を何度も解きました 試験は凄く難しいと決め付ける前に 過去問を一度解いてみるのも良いと思います 専門は建築を選びました 構造は苦手でしたので その他の建築分野と 足りない部分を補うために 技術論と環境衛生の勉強も少ししました 無理は禁物ですが 武器は多い方が良いです 建築については 二級建築士のテキストで勉強しました 専門二次 ( 建築 ) 一級建築士の製図テキストで対策しました 一次試験が終わってから対策を始めたので 時間に余裕があったとは言えません できるだけ毎日図面をひくようにしました その他に 過去問は 4 年分ほど実際に時間を計って解いてみました 過去問には解答がなかった為 研究室の人にみてもらいました 政策課題討議 これといった対策はしていないというのが本音です 1 冊だけ 民間企業のグループディスカッション対策の本を読みました 研究室のゼミなどで 日常的にディスカッションをする習慣があるのなら心配ないと思います おそらく最も大事なのは 発想力より人と対話する姿勢です 人事院面接 なぜ国家公務員を目指したのか? そこを自分なりに言葉にしておくと良いと思います どんなに日頃から国家公務員になることを夢見ていたとしても 言葉にまとめるのは意外に難しかったりします ひとつの省庁に的を絞っているのなら そこを強調するのも良いことだと思います 相手の目を見て話しましょう 23

PN: ジャグラー ( 工学区分 / 院卒 ) 勉強開始時期 :2016 年 4 月 / 勉強方法 : 独学 一次と二次をどうやって両立したか 一部の 就活のスケジュール にも書いた通り 両立はできていません 僕のケースは悪い見本ですが 理想的には試験 3 ヶ月前から一次の勉強を始め 一次前に二次専門の勉強計画を立てる 参考書を揃えるなどする余裕を持てるといいと思います 専門と教養 論文 / 課題討議のバランスは 勉強量専門 : 教養 : 課題討議 =3:1:0 専門は一次 二次両方で受験するため 一次前から専門を優先的に勉強しました 勉強の開始時期が遅かったこともあり 教養はあまり勉強できませんでした 英語試験の勉強について 学部 3 回生から環境省を考え始めていたこともあり 3 回生春休みの語学留学 (1 カ月 @ フィリピン ) から帰国後すぐに TOEIC 受験し 25 点加点を目指しました 基本的に過去問しか解いていません 解答は公表されていないため 過去問の解答を作っていくイメージで勉強しました 教員志望の後輩に教えてもらっていたのですが この後輩がいなければ試験に落ちていたかもしれません 勉強した内容を徹底的に記録しました 難易度や解いた回数 過去問の類題 理解したかどうかなどを Excel で表にまとめました これにより勉強の達成度や積み重ねが可視化され モチベーション UP に繋がりました 教養試験 時事や世界史などは対策せず 判断 数的推理と資料読解のみ過去問を解きました とはいえ 専門を優先したため教養はほとんど勉強していません 専門一次 ( 技術論 基礎科学 電磁気学 環境工学 ( 土木 ) 衛生工学 機械力学 熱力学 熱機関 [ 機械系 ]) 1 満点を目指す科目 23~4 問正解を目指す科目 31~2 問正解を目指す科目に分けて勉強しました 僕の場合 1 環境工学と熱力学 2 基礎科学と電磁気学 3 技術論と機械力学でした 試験勉強は 12 しかせずに 結果的には 20 問中 18 問を 1 2 で回答しました 知識問題は完璧に対策できないことを前提に勉強し 熱力学など計算で解ける科目に重点を置きました 専門二次 ( 熱力学 熱機関 [ 機械系 ] 環境工学 ( 土木 ) 衛生工学 ) 熱力学は出題傾向が一定で楽に勉強できました 環境工学は A B 両方をインターネットで行政資料を見つける方法で勉強しました A は環境分野広く浅めに出題 B は下水道工学について狭く深く出題されるイメージです 政策課題討議 過去の出題テーマや討議形式を調べただけで 特に対策はしませんでした 民間就活もしていたのでグループワークの練習もしませんでした 人事院面接 ES を何度か書き直し そこから想定される質問への回答を準備した程度でした 同じく民間就活が役に立ちました 24

PN: のびしろ ( 工学区分 / 大卒 ) 勉強開始時期 :3 回生の秋勉強方法 : 独学 ( 学校で過去問をもらい 市販の参考書を少し買いました ) 一次と二次をどうやって両立したか 一次が終わるまではずっと一次の勉強をしていました 一次の中では 8 割ぐらいを専門に費やしていました 一次終了後二次の勉強にとりかかりました 専門と教養 政策論文のバランスは 一次まで専門 : 教養 =8:2 ぐらい二次まで専門 : 政策論文 =9:1 ぐらいです 英語試験の勉強について 院試でも使える TOEIC の勉強を 3 回生の秋 ~4 回生の春 (3 月 ) までしました 試験は 3 回受けました 教養試験 数的処理系は得意だったのでほぼしていません 代わりに現文 英文が苦手だったので市販の参考書を買って 2 周ぐらいしていました 社会などの知識分野は一切していません 専門一次市販の参考書を一通りやった後 過去問を 7 年分解きました 選んだ科目は基礎科学 構造力学 土質力学 水理学 環境工学 熱力学 土木計画です 6 科目 30 問から 20 問解答なので 解けそうな問題を選択して解きました 専門分野に近いのは土木ですが 構造力学は当日問題を見て建築の方を解きました 専門二次準備していた科目 : 環境工学 ( 上下水 ) 水理学当日解いた科目 : 環境工学 ( 上下水 ) 構造力学 ( 土木 ) 勉強方法は過去問を解くぐらいでした 答えはありませんが 上下水は学校の授業と一緒だったので困りませんでした もう一つは水理学と構造力学で迷ったのですが ネット上に水理学の解答が転がっていたので 水理学を選択しました ところが試験当日 水理学が異常に難しく全く解けそうになかったので 構造力学に変更しました 7 割ぐらいは解けていたのですが もう少し勉強していればほぼ全部解けたと思うので 時間に余裕がある人は 3 科目用意した方がいいのかなと思います 政策論文 2 年分の過去問で 時間内に書ききる練習だけしました ( 内容面は一切対策していません ) 人事院面接 市販の面接対策の本と 面接カードの書き方の本を一通り読みました 後は先に受けた友達にどんな感じか聞きました ほぼ面接カード通りだったように思います 25

PN: 二日酔い ( 工学区分 / 大卒 ) 私は 大学が開講している公務員講座 ( 総合職工学区分 ) を受けていました 試験に向けての学習方法としては 基本的に 公務員講座の講義を受け レジュメやテキストを読み 問題集を解くという典型的なものでした 一次と二次をどうやって両立したか まずは 一次試験に集中し 二次試験の勉強は一次試験の後から始めました ただ 二次試験で解こうと思っていた問題が一次試験の出題内容と共通していた部分があったため その部分に関しては 一次試験の準備をしながら 二次試験の勉強も行っていました 専門と教養 政策論文のバランスは 採点で比重が大きい専門分野の学習に重点を置いていました 教養科目は 出題数が多いもの ( 数的処理など ) と少ないもの ( 世界史など ) との差が顕著ですので 出題数の多い科目に力を入れて学習を行っていました 英語試験の勉強について 私の受験した年は 英語による加点制度がなかったため 行っていません 教養試験 教養試験では 出題数の多い文章理解 数的処理等を積極的に行い 一方で出題数の少ない日本史や世界史等はあまり行っておりません 専門一次講座の先生が教えてくれたポイント ( 覚えること ) は確実に覚えるようにしました また 問題集 ( レジュメなど ) は 記載されているすべての問題を解けるようになるまで解きました とても時間はかかりますが やれば確実に点数を獲得できる科目ですのでやり切りました 専門二次 準備した科目 : 信頼性工学 都市計画 土質力学 本番で選択した科目 : 信頼性工学 環境工学勉強方法は 講義を受け 自分で問題を解く & 覚えるところは覚えることでした 政策論文 政策論文では 何度も添削してもらいました 論文を書いていて思ったのですが 上手く書けるようになるには 公共政策に関する知識が必要だと思います 私は 足りない知識を補うために先生に薦められた本を読みました この中の言葉をいくつか使って文章を書きました 人事院面接 面接カードの添削を大学で何度も行ってもらいました また 模擬面接を大学で 3 回程度行いました 本番での面接内容は 基本的に 面接カード通りですので 面接カードに書いたことを自分でどんどん深堀して質問に対する答えを考えていました 26

PN: しろくま ( 工学区分 / 大卒 ) 1 次試験 2 次試験ともに勉強を開始したのは試験の直前 (2 週間前 ) でした 大学院の授業や部活が忙しく 予定より勉強の開始が遅れたことにかなり焦りました ただ 前年度に試験を受けていたため試験の形式は理解しており そのアドバンテージはあったと思います その意味で まずは過去問を入手し 問題形式を知ることが第一歩だと思います 一次と二次をどうやって両立したか 2 次試験の勉強は 1 次試験後に開始したため 両立はしていません 専門と教養 政策論文のバランスは 1 次試験では専門よりも教養を重視し 2 次試験では専門の勉強に注力しました 政策論文については特に対策をしていません ( 私は専門があまり得意ではなかったため 1 次は教養で得点を稼ごうと思っていました ただ 配点や 2 次試験の専門を考慮すると (1 次であっても ) きちんと専門試験の対策をする方が王道な気はします ) 英語試験の勉強について 留学の際に受けた TOEFL(iBT) のスコアがあったため それを利用しました 教養試験 過去問を数年分解きました 文章読解 ( 日本語 英語 ) 数的処理の問題傾向に慣れることを重視しました それ以外 ( 化学 生物 日本史 世界史など ) は本番で解ける問題があればラッキー くらいに思い 対策はしていません ( 対策できなかった という方が正確です ) また 時間配分がとても大切なので 過去問を解く際は意識するとよいと思います 専門一次過去問に目を通し 抜けていた知識を思い出す 埋める ということをしました 専門二次過去問を見て傾向を把握し 大学院入試用の問題集で似た問題を探して勉強しました (2 次試験の過去問には解答がないため ) 政策論文 特に対策はしていません 人事院面接 面接カードに書いた内容について質問されると聞いていたので いくつか想定問答を考えていきました 今思い返すと非常にオーソドックスな面接だったと思いますが 受けた当時 ( 修士 1 年 ) は面接というものを経験したことがなく めちゃくちゃ緊張しました 27