FdData理科3年

Similar documents
FdText理科1年

FdData理科3年

Taro-tentai_T1

FdData理科3年

FdData理科3年

FdData理科3年

FdData理科3年

FdData理科3年

FdData理科3年

FdData理科3年

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

FdText理科1年

FdData中間期末数学1年

FdData理科3年

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

【】 1次関数の意味

FdText理科1年

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(項と係数/加法と減法/乗法と除法)

FdData理科3年

プラネタリウム学習投影番組一覧表 A : 小学校理科学習 A - 1 太陽の動きと星空の観察 3 年方角や時刻を調べながら太陽の 1 日の動きを観察します A - 2 夏の星座と月の様子 4 年 A - 3 月の動きと季節の星座 4 年 A - 4 冬の星座とその動き 4 年 A - 5 月の満ち欠

FdData理科3年

社会A-問題.indd

千葉市科学館プラネタリウム活用てびき A-1 太陽の動きと星座の観察 ( 第 3 学年 ) この番組は 第 3 学年の内容に合わせて 方位 時刻を調べながら太陽の 1 日の動き を観察 について学習します プラネタリウムの特長を生かし 実際には観察しにくい 太陽の動きや季節の星座について学習する意欲

FdData中間期末数学2年

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式の応用2/速さ/数の問題)

FdData理科3年

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)3.単元シート・指導案例・ワークシート 12 地球と宇宙

日本科学教育学会研究会研究報告 Vol. 31 No. 6(2017) 季節による太陽の日周運動の変化の認識に関する研究 Questionnaire about student s recognition of solar diurnal motion changings by the season

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(乗除/乗法公式/因数分解)

FdData中間期末数学3年

Ⅱ. 金星ライブ望遠鏡 望遠鏡に CCD デジタルアイピースを取り付け 昼の金星を撮像し 室内のモニタにワイヤレスでリアルタイムで配信する 金星の満ち欠け 視直径の変化を継続的に観察する 望遠鏡を含めた機器はその都度設置 回収が可能である 設置から配信まで 1 人で行った場合でも所要時間が 30 分

コア5年1章p indd

FdText理科1年

6 月 (19:34) 5 月 (19:21) 石垣島 ( 川平石埼 ) 春分の日秋分の日 3 月 1 日頃 ~ 10 月 14 日頃まで 3 月 1 日 ~20 日頃 9 月 23 日 ~10 月 13 日頃は 鳩間島に夕日が沈みます : 川平石埼から見た各月の 15 日の日没方向 御神埼 川平石

FdText理科1年

平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知

【】三平方の定理

<4D F736F F F696E74202D F38DFC97708DC58F4994C5817A979D89C889C894AD955C AE89E6816A205B8CDD8AB B83685D>


梨花学習指導案

確認テスト本冊_地理34-55.indd

【指導のポイント】

FdData社会歴史

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

FdData理科3年


Taro-1803 平行線と線分の比

1 かげのできかたをしらべよう 授業展開例第 1 次かげのできかたをしらべよう( かげと太陽 7 時間のうち 1 時間 ) 時児童の学習活動留意点 1 日陰を探そう 影と太陽の位置関係に気付か 影はどんなところにできているか調べる せるようにする 自分の影とほかの影を比べる 肉眼で太陽を見ないように

FdText理科1年

画像, 映像などの気象情報や天気と1 日の気温の変化の仕方に興味 関心をもち, 自ら気象情報を収集して天気を予想したり天気の観測をしたりしようとしている 気象情報を活用して, 天気の変化を予想することができる 1 日の気温の変化の仕方を適切に測り, 記録することができる 天気の変化は気象情報を用いて

FdData中間期末社会地理

< F31322D91F182AD816988F38DFC A91532E6A7464>

FdText理科1年

æœ•å¤§å–¬ç´—æŁ°,æœ•å°‘å–¬å•“æŁ°,ã…¦ã…¼ã‡¯ã…ªã……ã…›ã†®äº™éŽ¤æ³Ł

【FdData中間期末過去問題】中学理科2年(磁石/磁界/モーター/電磁誘導/直流と交流)

Microsoft PowerPoint - Chigakub-04.pptx

Microsoft Word - 世界史 第77講〜第79講 テキスト.docx

FdData理科2年動物

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

FdData理科3年

比例・反比例 例題編 問題・解答

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問



FdText理科1年

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

色塗り⑴

天1 星座早見盤の作り方 一等星 ( 灯台星 ) 早見低学年向け 1 型紙 ( ページ ) をそれぞれコピーする ( 写真では枠の型紙を青い紙にコピーしています ) 体2コピーをそれぞれ厚紙に貼りつけ 枠線に沿ってはさみで切り取る 型紙 1-2の 4 本のうでの

日本科学教育学会研究会研究報告 Vol. 30 No. 3(2015) 木村 諒 KIMURA Ryo 筑波大学 University of Tsukuba 大槻 麻衣 OTSUKI Mai 筑波大学 University of Tsukuba 学習者同期型アバタを用いた天文学習支援システム A S

( その 1) 平成 26 年度入学試験問題 理科 京都共栄学園中学校 受験番号 氏名 [1] 次の問いに答えなさい (1) 次の図で粒が最も大きいたい積物はどれですか ( ア )~( ウ ) の記号で答えなさい 河口 海面 陸 ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 海 (2) 図の ( ア )~(

28.B. 理 [1] 次の図は, 北極側から見た地球と月の関係を示したものです 図を見て次 の問いに答えなさい ア 公転の向き 太陽の光 イ 月 ク 地球 ウ キ 自転の向き エ カ オ (1) 日食が起こるのは, 月がどの位置にあるときですか ア~クの記号で答えなさい (2) 月食が起こるのは,

色塗り⑵

「月の動き」観察可能日一覧表

untitled

untitled


VISPO /表1-4

æœ•å¤§å–¬ç´—æŁ°,æœ•å°‘å–¬å•“æŁ°,ã…¦ã…¼ã‡¯ã…ªã……ã…›ã†®äº™éŽ¤æ³Ł

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次

ハーモニカと7日間の妖精

新たな基礎年金制度の構築に向けて

問 一 次の各問いに答えなさい

Word2010基礎

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

天1 星座早見盤の作り方 一等星 ( 灯台星 ) 早見低学年向け 1 型紙 ( ページ ) をそれぞれコピーする ( 写真では枠の型紙を青い紙にコピーしています ) 体2コピーをそれぞれ厚紙に貼りつけ 枠線に沿ってはさみで切り取る 型紙 1-2 の 4 本のうで



Outlook2010 の メール 連絡先 に関連する内容を解説します 注意 :Outlook2007 と Outlook2010 では 基本操作 基本画面が違うため この資料では Outlook2010 のみで参考にしてください Outlook2010 の画面構成について... 2 メールについて

図 7-: コリオリ力の原理 以下では 回転台の上で物体が運動したとき 物体にはたらくみかけの力を定量的に求めてみる 回転台は角速度 で回転していて 回転台に乗っている観測者から見た物体の速度ベクトルの動径方向の成分を u 接線方向の成分を v とする 図 7-3: 回転台の上での物体の運動 はじめ

25回教育賞_中学校P20-28.indd

2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 1 せんばつ福山市立福山中学校入学者選抜 適性検査 検査 1 問題 ( 時間 45 分 ) じこう 注意事項 1 指示があるまで, 中を見てはいけません 2 問題用紙に, 受検番号と名前を記入しなさい ( 受検番号は入学者選抜受検票の番号です ) 3 2 枚

川上達夫

名称未設定

第1章 様々な運動

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Word Online を開く 文書 ( ドキュメント ) を作成する 文書 ( ドキュメント ) を開く.

しがだい23号.indb

目次 STEP.1 冊子の作成 Word を起動し ページの設定... 1 STEP.2 冊子の表紙作成 Word2007ワードアートの挿入 ( 表紙作成 ) Word2010ワードアートの挿入 ( 表紙作成 )... 3 STEP.3 新しいページの挿入.

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

Transcription:

FdData 中間期末 : 中学理科 3 年 : 年周運動 [ 四季の星座 ] [ 問題 ](2 学期期末 ) 図は四季の太陽と地球の位置, および黄道付近にある 4 つの星座を示したものである (1) 日本の夏至の日の地球の位置はどれか A~ D から選べ (2) (1) の位置に地球があるとき, 一晩中見える星座は図の 4 つの星座のうちのどれか (3) 1 みずがめ座が真夜中に南の空に見えるのは, 地球が A~D のどの位置に来たときか また,2 その季節は春分, 夏至, 秋分, 冬至のどれか

[ 解答 ](1) A (2) さそり座 (3)1 B 2 秋分 [ 解説 ] まず, 地軸の傾き方から A~D の季節を判断する 北極が太陽の方向に傾いているとき北半球の季節は夏である と覚えておく ( 北極が太陽の方向に傾いているとき, 北極は 24 時間, 日があたる また, 北半球では太陽の高度が高いため気温が高くなる ) したがって,A が夏 ( 夏至 ) であるとわかる 地球の公転方向より,A( 夏 ) B( 秋 ) C( 冬 ) D( 春 ) と判断できる

地球が A の夏の位置にあるとき, 地球から見て太陽と反対の方向にさそり座がある 図の P 地点は, 明 暗にうつる地点なので日没時である P 地点では下の方向が北なので, さそり座のある左方向は東の方位である 真夜中の位置 Q では, 右の方向が北なので, さそり座は南の方向に見える すなわち, さそり座は真夜中に南中する 次に,R の位置は暗 明にうつる地点なので明け方の位置である R では上の方向が北なので, さそり座のある左方向は西である 以上より, 夏に地球から見て太陽と反対の方向にあるさそり座は, 日没時に東の空に現れて真夜中に南中し, 明け方に西に沈む すなわち, さそり座は夏には一晩中見ることができる 地球から見て太陽と反対の方向にあって, 真夜中に南中し一晩中見える星を, その季節の星座という さそり座は夏の星座である 問題の図では, 秋 (B) の星座はみずがめ座, 冬 (C) の星座はおうし座, 春 (D) の星座はしし座である

[ 問題 ](2 学期期末 ) 図は, 太陽に対する地球の 3 ヶ月毎の位置 A~ D と,4 つの星座の方向を模式的に示したものである 以下の各問いに答えなさい (1) 地球が A の位置にあるとき, 真夜中に南中する星座は何ですか (2) 地球が C の位置にあるとき, 真夜中に東の空に見える星座は何ですか (3) 地球が D の位置に来ると,(2) の星座は真夜中にどの方角に見えますか 4 方位で答えなさい (4) 季節によって見える星座が変わるのはなぜですか その理由を答えなさい [ 解答 ](1) しし座 (2) オリオン座 (3) 南 (4) 地球が太陽のまわりを公転しているから

[ 解説 ] (1) 地球が A の位置にあるときの真夜中は図の P である 北極の方向 ( 図の下の方向 ) が北なので, 南の方向は図の上方向である したがって, 南の方向にある星座はしし座である (2) 地球が C の位置にあるときの真夜中は図の Q である 北極の方向 ( 図の上の方向 ) が北なので, 東の方向は図の右方向である したがって, 東の方向にある星座はオリオン座である (3) 地球が D の位置にあるときの真夜中は図の R である 北極の方向 ( 図の左の方向 ) が北なので, オリオン座の見える方向は南になる

[ 問題 ](2 学期期末 ) 図は, 地球の公転と四季の代表的な星座の関係を示したものである (1) 地球が D の位置にあるとき日本の季節はいつか 次から選べ [ 春夏秋冬 ] (2) 地球が A の位置にあるとき, まったく見ることができない星座はどれか 次から選べ [ オリオン座しし座さそり座ペガスス座 ] (3) 地球が D の位置にあるとき, 真夜中に南中する星座はどれか (2) の [ ] から選べ (4) 地球が B の位置にあるとき, 日の入りのころに南中する星座はどれか (2) の [ ] から選べ

[ 解答 ](1) 秋 (2) さそり座 (3) ペガスス座 (4) オリオン座 [ 解説 ] (1) 北極が太陽の方に傾いている C のとき季節は夏である ( 夏の星座であるさそり座が太陽の反対方向にあることから C の季節が夏であると判断することもできる ) 地球の公転の方向を求めるときは, ネジを北極の方向に進めるように回転したときのネジの回転方向が公転の方向である という方法を使うことができる よって公転の向きは C D A B で, 季節は C( 夏 ) D( 秋 ) A( 冬 ) B( 春 ) となる (2) 地球が A の位置にあるとき, 太陽の後ろ側にあるさそり座は見ることができない

(3) 地球が D の位置にあるときの真夜中は図の P 点である 北極の方向が北なので,P 点では図の下の方向が北で, 上が南である したがって真夜中に真南に来て南中するのはペガスス座である (4) 地球が B の位置にあるときの日の入りは図の Q 点である ( 地球の自転の向きは公転の向きと同じであるが, 自転の向きから判断して,Q 点は明 ( 昼 ) 暗 ( 夜 ) に移る変わり目で, 日の入りの時刻であると判断できる ) Q 点にあるとき, 図の右方向が北なので, 南は左方向である したがって, 南の方位にあって南中しているのはオリオン座である

[ 問題 ](2 学期期末 ) 図は天の北極側から見たときの地球の公転のようすを模式的に表したものである ア ~ エは地球の位置を表し, そのまわりは四季の星座を表している これについて, 次の各問いに答えよ (1) 地球がウの位置にあるとき, 日本の季節はいつか (2) 地球がイの位置にあるとき, 一晩中見られる星座はどれか (3) 地球がアの位置にあるとき, 真夜中に西の空にしずみかけている星座はどれか (4) おうし座が真夜中に真南に見えるのは, 地球がア ~ エのどの位置にあるときか (5) 地球の公転の向きは, 図の X,Y のうちどちらか

[ 解答 ](1) 夏 (2) しし座 (3) みずがめ座 (4) ア (5) X [ 解説 ] せいざ (1) 夏の星座であるさそり座が, 図のウのように, 地球から見て太陽と反対側にあるとき ( さそり座 - 地球 - 太陽 ) の, 北半球の季節は夏である (2) 地球がイの位置にあるとき, 太陽と反対側にあるしし座が季節の星座で一晩中見える すなわち, 夕方, 東の空に現れ, 真夜中に南中し, 明け方に西の空に沈む (3) 地球がアの位置にあるとき, 図の A が真夜中

の位置である 北極の方向が北なので,A 点では図の左のほうが北である したがって, 下の方向が西である 西の方位にある星座はみずがめ座である (4) 真夜中の A 点では南の方位は右の方向 右の方位にある星座はおうし座である

[ 問題 ](2 学期期末 ) 図のように, 太陽と地球のモデルを作り各季節に見られる星座を調べた (1) A と B は何という星座か それぞれ下から選べ [ アヒル座ライオン座しし座矢印座さそり座 ] (2) A の星座が夜中に南に見えた その 3 ヶ月後の夜中には図のどの星座が南に見えるか A, B の記号か星座名で答えよ (3) B の星座が夜中に南に見えているとき, 地球からは見ることができない星座は図のどれか A,B の記号か星座名で答えよ (4) この実験のように, 季節ごとに見える星座が違うのは地球の何という運動が原因か

[ 解答 ](1)A さそり座 B しし座 (2) ペガスス座 (3) ペガスス座 (4) 公転 [ 解説 ] (1) A はさそり座で,B はしし座である (2) ある星座が, 太陽 - 地球 - 星座と地球をはさんで太陽と反対側にあるとき, その星座は真夜中に南の空に見える これを, その季節の星座という 地球が図の 1 の位置にあるとき A のさそり座は真夜中 (P) に南の空に見える その 3 ヶ月後, 地球は 2 の位置にあるので, 真夜中 (Q) に南の空にはペガスス座が見える (3) B のしし座が夜中に南の方位に見えるのは, 地球が 4 にあるときである このとき地球から見えない星座は太陽の背後にあるペガスス座である

[ 問題 ](2 学期期末 ) 図は,3 月,6 月,9 月,12 月の太陽に対する地球の位置と, その時期の夜に南の空に見える星座を示したものである 次の各問いに答えよ (1) 地球が太陽のまわりを 1 年で 1 周する運動を地球の何というか (2) 一晩中観察しても, さそり座を見ることができないのは,A~D のどの位置か (3) (2) の理由を答えよ (4) 日の入り直後, 東の空からしし座が上ってくるのは,A~D のどの位置か

[ 解答 ](1) 公転 (2) A (3) 太陽の方向にあるから (4) B [ 解説 ] (1) 地球が太陽のまわりを 1 年で 1 周する運動を公転という (2) 地球が A の位置にあるとき, 地球から見たときさそり座は太陽と同じ方向にあるため, 太陽の光にじゃまされて見ることができない (3) 日の入り直後東の空から上がってくる星座は, 真夜中に南に来て, 明け方に西の空に沈む 真夜中に南の空に見える星座は, その 季節の星座 とよばれ, 星座 - 地球 - 太陽と地球に関して太陽と反対側にある したがって, 日の入り直後, 東の空からしし座が上ってくるのは地球が B の位置にあるときである

[ 問題 ](2 学期中間 ) 図は, 太陽のまわりを回る地球を模式的に示したもので,A~D は,3 月,6 月,9 月,12 月のいずれかの地球の位置を表している 4 つの星座は, 地球が A~D の位置にあるとき, 真夜中に南の空に見える代表的な星座である (1) 図のように, 地球が太陽のまわりを回る運動を何というか (2) 地球が太陽のまわりを回る向きは, 図 1 の a, b のどちら向きか 記号で答えよ (3) 地球の位置が D であるのは何月か (4) しし座が 夕方に東の空 に見えるのは, 地球が A~D のどの位置にあるときか

[ 解答 ](1) 公転 (2) a (3) 12 月 (4) A [ 解説 ] (3) 北極が太陽と反対の方向を向いている D の季節は冬 ( 北半球の場合 ) である 冬至は 12 月下旬なので,D は地球が 12 月であるときの位置である (4) 夕方に東の空 に見えるしし座は, その約 6 時間後の午前 0 時ごろには南の方位に来る したがって, このときの地球の位置は A である 理科 3 年の各ファイルへのリンク http://www.fdtext.com/dp/r3t/index.html FdData 中間期末の特徴 (QandA 方式 ) http://www.fdtext.com/dp/qanda_k.html 製品版 ( パソコン Word 文書 : 印刷 編集用 ) の価格 購入方法 http://www.fdtext.com/dp/seihin.html iphone でリンク先が開かない場合は, ibooks で開いてリンクをタップください Fd 教材開発 Mail: info2@fdtext.com