平成 30 年度宇都宮土木事務所ガイド 資料編目次 1. 管内道路現況 ( 市町別 改良舗装の状況 ) 1 2. 河川現況 ( 一級河川 ) 3 3. 砂防指定地 4 4. 急傾斜地崩壊危険区域指定箇所 6 5. 地すべり防止区域指定地 6 6. 土砂災害 ( 特別 ) 警戒区域指定状況 6 7.

Similar documents
2 頁 い石那田町 (1) 国道 119 号線 ( 日光街道 ) 沿 泉が丘 1~7 丁目 全域 0.95 比準 比準 比準 比準 泉町 全域 0.95 比準 比準 比準 比準 板戸町 宇都宮テクノポリスセンター土地区画整理事業施行区域内 (1) 市

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

宮原 3 丁目 西 2018/02/ 上籠谷町 西 2018/05/ 御幸ケ原町 南西 2017/12/ 中里町 南 2018/05/

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20819B322D302D318E9197BF AD8DF489EF8B C8E862E646F63>

22年5月 目次 .indd

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

untitled

(3) 土砂災害土砂災害の想定は 急傾斜地崩壊危険箇所 地すべり危険箇所 山腹崩壊危険地区のうち 保全人家 ( 公共施設を含む ) を有し かつ 対策工事の実施されていない箇所などを対象に 各危険箇所などの耐震ランクと震度から危険度ランク (A B C) を判定した ここでいう危険度は 相対的なラン

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

別添フロー 地すべり 事業着手の前年度まで 全体計画と構造協議の流れ 事業着手年度以降 ( 整備計画や事業実施計画に位置付け ) 時間の経過 事前協議に必要な地質調査等の実施 詳細設計を実施するための 地すべりブロックの特定 対策工の概略設計 追加調査の実施 事前協議 事業の必要性 費用対効果 交付

スライド 1


Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

H26.6.11

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

™…

ハザードマップポータルサイト広報用資料

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

Microsoft PowerPoint 【セット】記者発表資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx

都市計画_外面_大分

Microsoft PowerPoint 【資料1】関東地整.pptx

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

.....u..

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

常総市から国へ支援要請 ( 市管理道路の啓開 ) また 同日 茨城県も常総市内の県管理道路を指定 9 月 14 日茨城県から国への協力要請 ( 県管理道路の啓開 ) (1) 現地調査道路啓開を行うにあたり 現地状況の情報不足が問題となった 現地の詳しい状況がほとんど入ってきていなかったため現地の被害

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

第 2 回久留米市街地周辺内水河川連絡会議 議事次第 1. 開会 2. 出席者紹介 3. 挨拶 4. 議事 前回連絡会議での確認事項〇各支川の浸水被害のメカニズム〇地域防災力の向上について〇その他 5. 閉会

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

< F2D88D38CA98CF08AB78E9197BF955C8E862E6A7464>

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

第 4 章居住誘導区域 第 4 章居住誘導区域 1. 居住誘導区域 (1) 居住誘導区域の定義等居住誘導区域とは 都市再生特別措置法 * に定める 都市の居住者の居住を誘導すべき区域 のことで 都市計画運用指針 * において 人口減少の中にあっても一定のエリアにおいて人口密度を維持することにより 生

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

学校 雀宮中央東校舎中校舎西校舎 御幸が原北校舎 五代東校舎西校舎 ( 体育館含む ) 陽光校舎 ( 全体 ) 瑞穂台西校舎 田原北校舎 岡本西南校舎 陽北北校舎 旭北校舎 陽南北校舎 陽西北校舎 星が丘北校舎 陽

物件番号 1 ポケートパーク 仮換地面積価格状況備考 E-27 街区 11 画地 従前地 法律等に基づく制限 m2約 66 坪 6,384,504 円引渡可 北側 西側で幅員 6m の舗装市道に面している 地番地目面積 ( 公簿 ) 名取市閖上字新大塚 156 番田 401 m2 都市

(2) 市原市における区域設定の考え方本市においては 更級地区における商業集積や沿岸における工業地帯の形成等 これまで特色ある土地利用展開を行ってきた経緯を踏まえ 居住誘導区域の設定に合わせ地域の特性に応じた区域を設定します 市原市における区域設定の考え方 市街化区域 1 居住誘導区域 2 一般居住

22年2月 目次 .indd

災害復旧制度の目的と沿革 目的 自然災害により被災した公共土木施設を迅速 確実に復旧する 対象施設 河川 海岸 砂防設備 林地荒廃防止施設 地すべり防止施設 急傾斜地崩壊防止施設 道路 港湾 漁港 下水道 公園 沿革 古くは明治 14 年より予算補助の形での国庫補助 明治 32 年 災害準備基金特別

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

<8D488E96985F95B62E786C73>

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

別紙 大雨時の川のはん濫の危険性を知らせる 身近な 雨の状況 川の水位と危険性 川の予警報 などを リアルタイムでお知らせするウェブサイトです 川の水位 川の画像 PC 版 スマホ版 浸水想定区域図 住民の方々が自らはん濫の危険性を知り 的確な避難行動などに役立つように 利用者目線に立った新しい 川

水系名 : 那賀川河川名 : 那賀川 台風の接近 上陸に伴う洪水を対象とした 直轄河川管理区間沿川におけるの避難勧告発令等に着目したタイムライン ( 防災行動計画 )( 案 ) H 現在 時間経過は 平成 26 年台風 11 号を参考 49h 39h 33h 台風に関する徳島県気象

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水概要 ( 上流 ) 速報版第 3 報 国土交通省北海道開発局旭川開発建設部平成 30 年 7 月 6 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

平成 27 年 9 月 15 日現在 出水概要 _ 平成 27 年 9 月台風 17 号および 18 号 _ 国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所 速報値のため 今後数値等が変わる場合があります

< BA692E A8DC58F4994C5>

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

2 自然条件 (2) 歴史的条件

避難勧告等の発令に着目したタイムラインの概要 取組概要 市町村長が避難勧告等を適切なタイミングで発令できるよう 全国の直轄河川を対象に避難勧告等の発令に着目したタイムラインを策定 平成 26 年の出水期までに 全国 109 水系の 148 市町村と連携し 洪水を対象とするタイムラインを策定 各地域で

<4D F736F F D F92C CD90EC94C C991CE82B782E994F093EF8C7689E62E646F6378>

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

平成 28 年度補正予算和歌山県における事業計画総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分 負担基本額 地方負担額 河川関係 1,382, ,040 道路関係 3,651, ,314 公園関係 - - 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 445, ,550 空港関

5h-3h H=4m (7) 最低限 5h-3h H=4m (8) 容積率 (%) 300% 準 5h-3h H=4m (9) 5h-3h H=4m (10) 最低限 5h-3h H=4m (11) 最低限 (12) 最低限 4h-2.5h H=4m (7) 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率 (%

Microsoft Word - 293号 H310116土木部マガジン.docx

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111

< B290AE97768D6A8252>


01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

スライド 1

再販入札⇒先着順物件調書

5-2 居住誘導区域の設定 居住誘導の基本方針を踏まえ 以下の居住誘導区域の設定の考え方に基づき 居住誘導区域を設 定します 居住誘導区域の設定の考え方 (1) 居住誘導区域に含めるエリア 居住誘導区域に含めないエリア 居住誘導区域に含めるエリア 1 都市機能誘導区域 居住誘導区域に含めないエリア

Taro-2_提言.jtd

平成30年 地価公示価格一覧表(宇都宮市内抜粋版)

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

県内市町等の福利厚生事業の状況について(H 更新版)

溶結凝灰岩を含む火砕流堆積物からなっている 特にカルデラ内壁の西側では 地震による強い震動により 大規模な斜面崩壊 ( 阿蘇大橋地区 ) や中 ~ 小規模の斜面崩壊 ( 南阿蘇村立野地区 阿蘇市三久保地区など ) が多数発生している これらの崩壊土砂は崩壊地内および下部に堆積しており 一部は地震時に

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

Microsoft Word - t15_ i2315.doc

Transcription:

平成 30 年度 宇都宮土木事務所ガイド 資料編 栃木県宇都宮土木事務所 321-0974 竹林町 1030-2 TEL (028)626-3123( 代表 )

平成 30 年度宇都宮土木事務所ガイド 資料編目次 1. 管内道路現況 ( 市町別 改良舗装の状況 ) 1 2. 河川現況 ( 一級河川 ) 3 3. 砂防指定地 4 4. 急傾斜地崩壊危険区域指定箇所 6 5. 地すべり防止区域指定地 6 6. 土砂災害 ( 特別 ) 警戒区域指定状況 6 7. 都市計画区域 7 8. 水位雨量観測所一覧表 7 9. 異常気象時の通行規制区間 7 10. 重要水防箇所一覧表 8 11. 道路アンダー監視カメラ設置箇所一覧表 8 12. 許認可関係処理状況 9 13. 事業実績調べ 10 14. 用地取得状況 11

1 管内道路現況 ( 市町別 改良舗装の状況 ) 路線名 一般国道 上三川町 平成 29 年 4 月 1 日現在 一般国道 1 1 9 号 39,397 39,397 0 0 100.0 0 100.0 33 一般国道 1 2 1 号 16,030 16,030 0 0 100.0 0 100.0 18 一般国道 1 2 3 号 10,039 10,039 0 0 100.0 0 100.0 9 一般国道 2 9 3 号 20,279 20,279 0 0 100.0 0 100.0 12 一般国道 3 5 2 号 3,598 0 3,598 0 100.0 0 100.0 7 一般国道 4 0 8 号 14,758 14,758 0 0 100.0 0 100.0 16 ( 国 ) 計 6 路線 主要地方道 104,101 100,503 3,598 0 100.0 0 100.0 95 1 宇都宮 笠間線 2,368 2,368 0 0 100.0 0 100.0 5 2 宇都宮 栃木線 5,946 5,946 0 0 100.0 0 100.0 2 3 宇都宮 亀和田 栃木線 9,343 9,343 0 0 100.0 0 100.0 4 4 宇都宮 鹿沼線 5,673 5,673 0 0 100.0 0 100.0 8 6 宇都宮 楡木線 4,292 4,292 0 0 100.0 0 100.0 3 10 宇都宮 那須烏山線 4,950 4,950 0 0 100.0 0 100.0 7 22 大沢 宇都宮線 13,294 13,294 0 880 93.4 0 100.0 7 35 宇都宮 結城線 18,947 9,629 9,318 0 100.0 0 100.0 19 46 宇都宮 真岡線 7,501 7,501 0 0 100.0 0 100.0 8 47 真岡 上三川線 3,534 0 3,534 0 100.0 0 100.0 5 63 藤原 宇都宮線 22,882 22,882 0 0 100.0 0 100.0 24 64 宇都宮 向田線 18,750 18,750 0 0 100.0 0 100.0 16 69 宇都宮 茂木線 2,834 2,834 0 0 100.0 0 100.0 0 70 宇都宮 今市線 12,267 12,267 0 504 95.9 0 100.0 8 71 羽生田 上蒲生線 3,524 0 3,524 0 100.0 0 100.0 1 73 上横倉 下岡本線 13,874 13,874 0 1,454 89.5 0 100.0 13 77 宇都宮 船生 高徳線 5,612 5,612 0 2,878 48.7 0 100.0 6 ( 主 ) 計 17 路線 区分 合計 実延長 (m) 市町別内訳 未改良延長 (m) 改良率 (%) 未舗装延長 (m) 舗装率 (%) 橋梁数 155,591 139,215 16,376 5,716 96.3 0 100.0 136-1 -

平成 29 年 4 月 1 日現在 路線名 区分 合計 実延長 (m) 市町別内訳 上三川町 未改良延長 (m) 改良率 (%) 未舗装延長 (m) 舗装率 (%) 橋梁数 一般県道 ( 自転車道を除く ) 112 雀 宮 停 車 場 線 299 299 0 0 100.0 0 100.0 0 125 氏家 宇都宮線 12,260 12,260 0 0 100.0 0 100.0 10 146 結 城 石 橋 線 2,568 0 2,568 814 68.3 0 100.0 0 149 小来川 文挟 石那田線 2,475 2,475 0 45 98.2 0 100.0 1 154 下高根沢 氷室線 2,106 2,106 0 236 88.8 0 100.0 1 155 羽生田 鶴田線 5,555 5,555 0 121 97.8 0 100.0 6 157 下岡本 上戸祭線 5,422 5,422 0 1,177 78.3 0 100.0 8 158 下岡本 上三川線 18,834 12,686 6,148 2,105 88.8 0 100.0 11 159 小 林 逆 面 線 9,962 9,962 0 1,061 89.3 0 100.0 3 184 安 塚 雀 宮 線 3,133 3,133 0 2,394 23.6 0 100.0 4 188 大 谷 観 音 線 950 950 0 31 96.7 0 100.0 0 193 雀 宮 真 岡 線 7,761 3,152 4,609 0 100.0 0 100.0 14 196 宇都宮停車場線 67 67 0 0 100.0 0 100.0 0 239 白沢 下小倉線 6,625 6,625 0 0 100.0 0 100.0 5 299 西川田停車場線 795 795 0 0 100.0 0 100.0 0 320 二宮 宇都宮線 13,160 6,477 6,683 131 99.0 0 100.0 6 335 西川田停車場 運動公園線 522 522 0 0 100.0 0 100.0 1 348 上河内スマートインター線 2,082 2,082 0 0 100.0 0 100.0 1 ( 一 ) 計 18 路線 自転車道を除く ( 主 ) ( 一 ) 計 35 路線 自転車道を除く ( 国 ) ( 主 ) ( 一 ) 計 41 路線 自転車道を除く 94,576 74,568 20,008 8,115 91.4 0 100.0 71 250,167 213,783 36,384 13,831 94.5 0 100.0 207 354,268 314,286 39,982 13,831 96.1 0 100.0 302 一般県道 ( 自転車道 ) 289 二宮 宇都宮自転車道線 21,165 11,614 9,551 8,848 58.2 0 100.0 2 計 1 路線 ( 国 ) ( 主 ) ( 一 ) 合計 42 路線 21,165 11,614 9,551 8,848 58.2 0 100.0 2 375,433 325,900 49,533 22,679 94.0 0 100.0 304-2 -

2. 河川現況 ( 一級河川 ) 平成 30 年 4 月 1 日現在 番号河川名延長 ( km ) 備 考 81 田川 48.70 中小河川改修事業第 1 期間全体計画は 昭和 26 年度より 26.5 km ( 田川放水路 ~ 鎌倉橋 ) を計画し 昭和 63 年度に完了 第 2 期全体計画は 14.3 km ( 鎌倉橋 ~ 田川大橋 ) を昭和 61 年度より着手し 平成 9 年度に完了 平成 14 年度から辰巳川合流上流から日光市境までの 2.5km について基幹河川改修事業を導入 総合流域防災事業として 4.7km ( 下石田橋 ~ 上御田橋 ) について実施中 81-3 釜川 7.28 81-4 釜川放水路 1.60 81-5 御用川 5.30 昭和 49 年度より都市小河川改修事業として 田川合流点より国道 119 号 ( 日光街道 ) の 7.28km を実施 中心市街地の一部区間 ( 西田橋 ~ 今小路橋 ) を二層構造で整備し 平成 4 年度に完成 ( 施工 ) 釜川改修事業に併せ都市小河川改修事業として 昭和 51 年度より放水路 1.6 kmに着手し 昭和 59 年度に完了 ( 施工 ) 都市小河川改修事業として 平成 3 年度より 4.1 kmについて実施中 ( ) 81-6 武名瀬川 5.15 基幹河川改修事業として 平成 6 年度より 6.5 kmについて実施中 82 山田川 18.00 83 前川 3.20 昭和 39~46 年度砂防 3.2 km完成 84 逆川 6.30 中小河川改修事業として 昭和 49 年度より 12.9 kmを計画し 平成 9 年度に完了 上流冬室地区は 昭和 49 年度より砂防事業として 3.0 kmを計画し 平成 3 年度に完了 昭和 40~43 年度砂防事業で 1.1 km完成 昭和 57~60 年度災害関連 県単改修事業で 1.5 km完成 合計 2.6 km (41%) 完成 中小河川田川第 2 期全体計画の田川支川として 昭和 61 年度より 2.2 km計画し 平成 9 年度に完了 84-2 寅 己 川 2.40 84-3 赤 堀 川 1.50 江川 85 26.97 ( ) 県単改修 砂防事業で 2.4 km計画し 昭和 57 年度までに 1.2 km完成 平成 14 年度から県単砂防事業に着手し 平成 17 年度に完成 田川合流点より上流 800m 区間は局部改良工事として 昭和 52 年度より着手し 昭和 57 年度に完了 上流 400m については 県単改修及び 20 条工事て暫定改修済 高宮橋から古館橋までの 7.8km は 平成 25 年度までに二次改修完成 平成 27 年度には最上流端の国道 4 号までの河道掘削完了 85-2 篠郷川 0.53 防災調整池事業として 平成 3 年度より 0.53 kmを計画し 平成 4 年度に完了 85-3 江川放水路 2.57 85-4 奈 坪 川 9.15 85-5 谷 田 川 6.22 85-6 石 川 1.23 86 西 鬼 怒 川 13.80 183 姿 川 21.40 平成 3 年度より江川放水路工区として着手し 平成 7 年度より床上浸水対策特別緊急事業に採択され 平成 12 年度に完了 平成 20 年度より都市基盤河川改修事業に着手 中小河川改修事業として 昭和 44 年度より 12.4 kmを計画し 昭和 59 年度に完了 基幹河川改修事業として 昭和 48 年度より淀橋上流 11.3 kmについて実施中 砂防事業として 昭和 47 年度に上流支川栗谷沢 2.4 kmに着手し 昭和 55 年度に完了 砂防事業として 昭和 56 年度に本川 ( 茗荷沢 )1.9 kmに着手し 昭和 61 年度に完了 183-2 新川 0.43 局部改良工事として 平成 8 年度より着手し 平成 10 年度までに暫定改修済 184 武子川 2.00 基幹河川改修事業として 平成 19 年度より 1.2km 区間に着手し 平成 27 年度に事業完了 186 赤川 8.00 砂防事業として 昭和 27 年度より 6.4 kmを計画し 平成 3 年度に完了 69 江川 ( 真岡 ) 1.10 平成 18 年度に完了 22 河川計 192.83-3 -

3. 砂防指定地 平成 30 年 3 月現在 箇所数 支川名 渓流名 市町名 指定年月日 面積 (ha) 1 鬼怒川 西の入沢 昭和 50. 2. 3 1.5000 2 宝の沢 昭和 46. 2.22 1.1000 3 昭和 57. 1.13 1.9300 4 熊の鷹沢 昭和 45. 3. 5 0.9000 5 逆川 昭和 41. 4. 9 0.5280 6 昭和 41. 8. 5 0.3270 7 昭和 42. 3.22 1.7000 8 寅己川 昭和 48. 2.26 3.0000 9 前川 昭和 39. 4. 7 2.0100 10 昭和 41. 4. 9 0.4540 11 昭和 41. 8. 5 0.7980 12 昭和 42. 3.22 2.7000 13 山田川 昭和 49. 4.30 7.6000 14 昭和 54. 4.20 4.8600 15 昭和 55. 9.27 1.0500 16 平成 14. 9.24 1.5700 17 目堀川 昭和 49. 4.30 7.4000 18 荒地川 昭和 42.12.28 1.9000 19 昭和 45. 3. 5 6.9000 20 山口沢 昭和 46. 2.22 2.6000 21 勝木沢 昭和 54. 4.20 0.4500 22 石那田沢 矢白沢 昭和 56. 6.22 0.7000 23 西山沢 昭和 57. 8. 7 1.3700 24 矢白沢 昭和 59. 3.29 1.3000 25 平成 3. 3.25 1.3100 26 赤荷沢 昭和 59. 3.29 1.2000 27 入の内沢 昭和 60. 2. 8 0.4300 28 矢八畑沢 昭和 60. 2. 8 1.3100 29 辰巳川 昭和 61.10.23 0.9200 30 岳の入沢 昭和 62. 3.16 0.8200 31 昭和 63.11.11 0.1600 32 杉の入沢 昭和 62. 3.16 0.4700 33 謡辻沢 平成 2. 3. 9 1.1300-4 -

箇所数 支川名 渓流名 市町名 指定年月日 面積 (ha) 34 鬼怒川 大蛇場沢 昭和 63. 3.18 1.0700 35 平成 4. 3.25 0.9000 36 北沢 平成 5.11. 4 1.8000 37 前沢 平成 14. 3. 7 0.7900 38 前川 平成 5. 3.25 2.0900 39 平成 10. 3.23 1.3795 40 西鬼怒川及び前川 平成 12. 5.10 0.4401 41 平成 13. 6.11 0.6374 42 渡良瀬川 姿川 昭和 47. 2. 7 1.6000 43 昭和 48. 2.26 0.3000 44 昭和 54. 4.20 5.5300 45 栗谷沢 昭和 25. 8.25 0.3580 46 昭和 25. 8.25 1.4900 47 赤川 昭和 24.12. 6 2.7070 48 昭和 24.12. 6 0.2570 49 昭和 25. 8.25 0.6330 50 昭和 25. 8.25 1.7600 51 昭和 26.11.15 0.7720 52 昭和 28.12.26 0.6910 53 昭和 37.11. 9 1.1140 54 昭和 42. 3.22 0.8000 55 昭和 42.12.28 10.5000 56 平成 2. 3. 9 8.8300 57 茗荷沢 昭和 56. 6.22 5.6000 58 豆田川 平成 4.12.10 0.6200 59 平成 8. 3.12 4.2300 60 平成 10.11.18 6.7000 61 平成 16. 6. 9 8.3200 62 長久保沢 平成 8. 8.14 5.3700 63 門前沢 平成 12. 1.20 9.1600 64 鬼怒川 上金山沢 平成 14. 5. 8 0.8000 65 北小学校裏沢 平成 18.11.16 0.7300 66 渡良瀬川 桜田一号沢 平成 19. 9.18 1.9100 67 鬼怒川 今里沢 平成 24. 9.14 8.1300 合計 67 箇所 36 渓流 160.4160-5 -

4. 急傾斜地崩壊危険区域指定箇所平成 29 年 12 月現在 箇所数番号区域場所 区域面積 (ha) 指定年月日 備考 1 7 八幡山 八幡山南 大曽 1.82 S.47.10.13 2 9 慈光寺 本願寺山下 0.48 S.47.10.13 3 10 戸祭山 大曽町上の山 1.38 S.47.10.13 4 8 二荒山 馬場町 塙田 0.78 S.47.10.13 S.59.10. 2 5 20 下岡本 ( 釜根 ) 下岡本町 3.24 S.48. 8.17 6 49 三蔵山北 塙田 0.53 S.55. 1. 4 7 50 富士見ケ岡 長岡町 2.50 S.55. 1. 4 8 48 塙田 4 丁目 塙田 0.50 S.55. 1. 4 9 61 北山霊園 岩本町北ノ入 0.30 S.56. 3.17 10 62 長峰 鶴田町長峰 0.42 S.56. 3.17 11 87 塙田 5 丁目 塙田 0.12 S.59.10. 2 12 122 藤越 上田原町 1.80 H. 1. 2. 3 13 178 中才 板戸町 0.49 H.11. 2.12 14 708 上田中 上田中 0.69 H.18.11. 6 15 11 唐沢 A 古賀志町 0.39 H.27.1.20 16 345 宮山田 ⅡA 宮山田町 0.24 H.27.7.10 16 箇所計 15.68 5. 地すべり防止区域指定地 宇都宮土木事務所管内は指定地無し 6. 土砂災害 ( 特別 ) 警戒区域指定状況 平成 30 年 3 月現在 指定箇所数土砂災害の発生原因となる自然現象の種類 指定告示日 市町名 急傾斜地の崩壊 土石流 地すべり 警戒区域 うち特別警戒区域指定有 警戒区域 うち特別警戒区域指定有 警戒区域 うち特別警戒区域指定有 年月日 14 11 2 1 - - H17.12.13 告示番号 号外第 110 号 16 42 39 23 14 - - H18.1.27 号外第 6 号 65 37 36 11 11 - - H18.3.30 号外第 32 号 48 43 42 38 24 - - H23.3.30 号外第 27 号 81 14 14 23 19 - - H24.3.30 号外第 43 号 37 13 13 45 41 - - H25.3.30 号外第 44 号 58 0 5 0 3 - - H26.12.26 第 589 号 0 上三川町 - - - - - - - - - 合計指定箇所数 計 163 160 142 113 0 0 305-6 -

7. 都市計画区域平成 30 年 4 月 1 日現在行政都市計画市街化市街化調整用途当初指定最終変更市町名区域面積区域面積区域面積区域面積地域面積年月日年月日 (ha) (ha) (ha) (ha) (ha) S 3. 9.11 H 28.3.29 41,685 41,685 9,341 32,344 9,341 上三川町 S 30. 3.31 H 28.3.29 5,439 5,439 757 4,682 757 計 47,124 47,124 10,098 37,026 10,098 8. 水位雨量観測所一覧表 水位観測所 河川 観測所番号 河川名観測所名設置箇所 水防団待機水位 はん濫注意水位 避難判断水位 はん濫危険水位 (m) (m) (m) (m) 201 田川明治橋上三川町梁 1.60 2.20 3.00 3.50 203 江川道城橋上三川町上郷 1.10 1.40 - - 212 釜川兜橋戸祭町 1.90 2.30 - - 洪水予報河川 水位周知河川 平成 30 年 4 月 1 日現在 水防警報水位 CCTV 設置箇所 214 田川東橋千波町 1.40 2.00 3.20 3.70 216 田川桜橋下横倉町 1.10 1.50 - - ( 宮の橋 ) 308 姿川淀橋壬生町安塚 1.50 2.00 2.80 3.30 - 江川放水路東刑部町 - - - - - - - 洪水予報河川市町村又は報道機関に対して 洪水時に気象庁と共同で 3 時間先までの水位予測情報を周知する河川 水位周知河川市町村又は報道機関に対して 洪水時に避難の目安となる水位の情報を通知する河川 水防警報河川栃木県知事が水防警報を行う指定河川 江川放水路水位観測所はなし 雨量観測所 平成 30 年 4 月 1 日現在 観測所番号 観測所名 設置箇所 関係河川名 維持管理 707 県庁 塙田 釜川 河川課 718 宇都宮土木 竹林町 田川 宇都宮土木 719 岡本 東岡本町 鬼怒川 宇都宮土木 720 大網 大網町 田川 宇都宮土木 722 羽黒山 今里町 西鬼怒川 宇都宮土木 816 田下 田下町 姿川 宇都宮土木 9. 異常気象時の通行規制区間 宇都宮土木事務所管内は 通行規制区間無し - 7 -

10. 重要水防箇所一覧表平成 30 年 4 月 1 日現在 番号 河川名 重要度 : 階級 A: 水害を防ぐ上で最も重要な箇所で 警戒または防御を特に必要とする B: 水害を防ぐ上で重要な箇所で 警戒または防御を必要とする 11. 道路アンダー監視カメラ (CCTV) 設置箇所一覧表平成 30 年 4 月 1 日現在通行規制設置アンダー設置場所カメラ位置通行注意通行止め 宮の内アンダー宮の内 JR 東北本線 ~ 国道 4 号間 塚山古墳アンダー西川田アンダー東側 ( 外回り ) アンダー内部 ( 内回り ) 下砥上アンダー下砥上アンダー南側 簗瀬アンダー簗瀬アンダー東側 御幸アンダー御幸ヶ原町アンダー西側 宮環 ミレニアム 上戸祭アンダー 重要度左右重要水防箇所地先名延長種別階級岸別市町村町大字字 (m) 1 田川 堤防断面 B 左 右 石那田町 日光境 R119 号 2,500 積土のう 2 田川 堤体強度 B 左 石那田町 田川大橋下 ~ 木流し 1,500 新横川橋下積土のう 3 田川 堤体強度 B 左 右 大網町大網下橋下 ~ 木流し 670 上横倉町上横倉橋下積土のう 4 田川 堤体強度 B 左 上金井町下横倉堰下 ~ 木流し 250 下横倉町桜橋下積土のう 5 田川 堤体強度 B 左 下金井町 城橋 160 木流し積土のう 6 田川 堤体強度 B 左 関堀町 田川橋上 70 木流し積土のう 7 田川 堤体強度 B 左 簗瀬町 金井田橋上 102 木流し積土のう 8 田川 堤防断面 A 左 右 上御田町宇都宮環状線積土のう 3,300 上三川町石田北関横断道路表シート張り上三川町 9 田川 堤体強度 A 右 下横田町 孫八橋上 131 積土のう表シート張り 10 武名瀬川堤防断面 A 左 右上三川町上蒲生 1,900 積土のう上三川町 11 武名瀬川堤防断面 B 左 右上三川町上三川 200 積土のう上三川町 12 奈坪川 堤防断面 A 左 右 東町今泉新町 350 積土のう 13 石川 堤防断面 A 左 右 東町今泉新町 300 積土のう 14 姿川 堤防高 ( 流下能力 ) A 左 右 大谷町 3,300 積土のう 15 姿川 堤体強度 B 右 下荒針町 姿川橋上 木流し 230 積土のう 16 姿川 堤体強度 B 左 上欠町 根古屋橋下 木流し 50 積土のう 17 姿川 堤体強度 B 右 下欠町 島田橋下 木流し 180 積土のう 18 姿川 堤防高 ( 流下能力 ) A 左 右 幕田町 淀橋 250 積土のう 19 武子川 堤体強度 B 左 上欠町 若林橋下 木流し 149 積土のう 20 赤川 堤体強度 B 左 右 福岡町 上橋上 ~ 福岡中橋 160 積土のう 20 箇所 上戸祭町 アンダー東側 中央卸売市場アンダー簗瀬町アンダー西側 今泉アンダー元今泉 2 丁目アンダー東側 ( 主 ) 宇都宮 向田線陽東 4 丁目中央分離帯 15,752 対策水防工法 路面から 20mm 冠水した場合 路面から 50mm 冠水した場合 担当水防管理団体 路面から 70mm 冠水した場合 路面から 100mm 冠水した場合 - 8 -

12. 許認可関係処理状況年度 処 理 件 数 種別 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 火 薬 煙 火 関 係 52 45 46 国 有 財 産 の 管 理 89 89 87 道 路 管 理 1,246 1,155 1,156 特殊車両通行許可 585 1,195 1,787 河 川 管 理 267 211 299 急 傾 斜 地 法 関 係 0 1 0 開 発 行 為 関 係 80 76 75 都市計画法第 53 条申請 2 2 1 景 観 条 例 関 係 4 3 17 備 道路 70 河川 17 考 建築物等確認申請 115 93 63 計画通知を含む 長期優良住宅認定申請 96 108 79 道路位置指定申請 8 4 5 (0) カッコ内は廃止申請件数 ( 内数 ) 建築許可申請 19 22 25 仮使用認定申請 0 2 0 建設業許可申請 ( 更新 ) 395 400 373 381 379 360 14 21 13 合計 2,958 3,406 4,013-9 -

13. 事業実績 年度 ( 千円 ) 平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 事業名 決算額決算額決算額 道路事業 3,553,449 4,190,014 4,228,705 国庫補助等事業 街路事業河川事業砂防事業災害復旧事業その他 1,961,005 1,048,554 897,624 770,482 1,015,709 703,516 106,436 41,612 11,299 945,682 993,379 45,720 0 0 0 計 7,337,054 7,289,268 5,886,864 道路事業 1,362,379 1,425,957 1,691,124 街路事業 21,848 0 552 県単事業 河川事業 砂防事業 災害復旧事業 274,235 258,877 152,615 6,318 0 0 107,341 97,578 1,469 他部局事業 ( 用地を含む ) 84,342 583,269 569,816 計 1,856,463 2,365,681 2,415,576 合計 9,193,517 9,654,949 8,302,440 ( 注 ) 決算額については 翌年度繰越し含まず - 10 -

14. 用地取得状況 年度 区分 1 箇所数 契約件数 筆数 地積 ( m2 ) 用地費 ( 千円 ) 用地補償費 ( 決算額 ) 補償費 ( 千円 ) 合計 ( 千円 ) 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 国 庫 46 214 147 23,088 612,340 1,293,727 1,906,067 県 単 6 24 20 1,457 20,314 19,113 39,427 用地先行 5 22 33 12,135 207,582 222,883 430,465 計 57 260 200 36,680 840,236 1,535,723 2,375,959 国 庫 47 205 179 32,288 717,337 902,210 1,619,547 県 単 6 18 30 1,537 54,107 121,229 175,336 用地先行 5 9 8 458 10,616 109,558 120,174 計 58 232 217 34,283 782,060 1,132,997 1,915,057 国 庫 37 187 147 14,179 367,467 1,172,478 1,539,945 県 単 9 33 39 2,449 87,028 306,793 393,821 用地先行 9 14 23 3,020 74,694 390,665 465,359 計 55 234 209 19,648 529,189 1,869,936 2,399,125-11 -