Microsoft PowerPoint - 基礎セミナー(川崎市 )説明用.ppt

Similar documents
p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

- 2 - 引き起こす可能性がある このような状況の中で 我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには 管理組合によるマンションの適正な管理が行われることが重要である この指針は このような認識の下に 管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため 必要な事項を定め

Microsoft Word - 三浦1.doc

2. マンション標準管理委託契約書コメントの改正 マンション標準管理委託契約書コメント ( 現行 ) マンション標準管理委託契約書コメント ( 改正後 ) 13 第 14 条関係 1 本条は 宅地建物取引業者が 媒介等の業務のために 宅地建物取引業法施行規則第 16 条の2 等に定める事項について

<837D F355F837D F365F D E717870>

::

回答作成様式

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

はじめに (1) 長期修繕計画標準様式 長期修繕計画作成ガイドライン及び同コメント策定の背景分譲マンションは 累計約 528 万戸 約 1,300 万人 ( 平成 19 末 ) が居住していると推測され 我が国における重要な居住形態であり 近では間約 20 万戸が供給されており その数は着実に増加し

表紙1_4

Microsoft Word - マンション役員のための標準管理規約一問一答

(1)調査の目的

マンション管理の現状と課題

Ⅰ. 概要 団地型マンションの修繕に対する資金 ( 会計 ) は棟別に会計するのが理想とされるが 実際に棟別会計が必要か? 団地型マンションで 現在一般的に取られている会計手法を整理し 棟別会計の利点を確認 実際にはどのように棟ごとに修繕費の格差が生じているかを検証 団地型マンションにおける修繕費の

スライド 1

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

資料7 マンション管理情報の開示についてのFRKの取組

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

1. 住宅地価格査定マニュアル 改訂の概要 (1) 大都市圏版 と 標準版 の区分を廃止し 一本化 1 改訂前は 査定地 ( 事例地 ) が所在する地理的要因に基づき大都市圏版または標準版のいずれかを査定者が選択し かつ 大都市圏版と標準版では各査定項目の評点について異なる設定としていますが 改訂で

<4D F736F F D F8089EF8C768AC48DB8837D836A B B95B6816A E646F63>

マンション管理士 平成 28 年度マンション管理士全国公開模試総合成績表 VU16122

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

新旧対照表(第2分冊:保険会社関係)1-14-14

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

公共建築改善プロジェクト(仮)

<4D F736F F D2092CA D89BF8C5F96F BF8D8788D395FB8EAE82CC8EC08E7B2E646F63>

マンション管理組合アンケート

二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及

工事費構成内訳書の提出について ~ 法定福利費の明示が必要になります ~ 平成 29 年 12 月 6 日 中日本高速道路株式会社

( 業務計画の策定 ) 第 3 条受注者は 本業務を実施するに当たり 管理技術者が行う担当技術者に対する指揮命令等を明示した業務計画書を作成するものとする 2 受注者は 前項により作成した業務計画書を発注者に提出するものとする ( 施行上の義務及び心得 ) 第 4 条受注者は 本業務の実施に当たって

特別養護老人ホーム外川園

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

柔軟で弾力的な給付設計について

静岡市の耐震対策事業

管理規程(260401)

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

215 参考資料

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

<4D F736F F D208B4B96F18F575F8E EA974C959495AA89FC8F4389FC91958DD791A55F E646F63>

ブロック塀撤去補要綱

PowerPoint プレゼンテーション

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

様式第19号

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

Microsoft PowerPoint - (資料2)控除対象財産

財団法人 神奈川県建築安全協会

日本基準基礎講座 有形固定資産

.

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

建替えに係る現行の法令 施策 2 区分所有法の概要 区分所有法は民法の特別法として マンションを含む区分所有建築物の所有関係や 建物及びその敷地の共同管理について規定 同法は 建替えの意思決定方法についても規定 主な規定内容 独立した専有部分は 単独所有できる その他の共用部分は 区分所有者全員の共

<4D F736F F D AD B81468E848A778D7390AD89DB817A95B C88A7791E590628F8A8A8D8A778D5A C82AA8D7382A

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

日本における不動産取引に関連する法律 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様

SBIAQ確認検査業務手数料規定

目 次 < 事業の流れ > 事業の流れ 1 < 制度の概要 > 1. 大阪市分譲マンション長期修繕計画作成費助成制度について 2 2. 対象となるマンションの要件について 2 3. 補助金について 4 < 申請について > 1. 申請前の事前相談について 5 2. 補助金交付申請について 6 < 事

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

Microsoft Word - 2-1 契約書

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

法定福利費の明示について 1 社会保険等未加入対策 建設業者の社会保険等未加入対策として 社会保険等への加入を一層推進していくためには 必要な法定福利費が契約段階でも確保されていることが重要です 建設工事における元請 下請間では 各専門工事業団体が法定福利費を内訳明示した 標準見積書 を作成しており

( 削除 ) ( 削除 ) 1 ( 同右 ) 2 ( 同右 ) 3 管理組合が保管する書類等として 第三号に掲げる長期修繕計画書 第五号及び 1 に掲げる設計図書等 第六号及び 2 に掲げる修繕等の履歴情報があげられるが その他に 理事長が保管する書類等としては 第 49 条 2 3 長期修繕計画の

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

< F2D8C9A927A8EE596B B788B692CA926D E6A7464>

<4D F736F F D20815A96BC8CC389AE91E58A E EE B193FC974490E693498C9F93A297768D802E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

2. 省エネ改修工事 耐震改修工事をした場合の所得税額の特別控除に係る工事範囲の拡充 (1) 改正の趣旨 背景 新築の長期優良住宅の認定基準制度に加え 平成 28 年 2 月 増改築による長期優良住宅の認定基準が制定された 長期優良住宅であると認定されることで 税制上様々な優遇措置を受けることができ

<4D F736F F D CF E90948FC897DF89FC90B38AD68C572E646F63>

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

講演の内容 1. マンションをめぐる状況 2. 豊島区マンション管理推進条例について 3. これからの課題 - 国の法整備 -

Taro-中期計画(別紙)

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

る必要があるものを行おうとするときは あらかじめ 理事長にその旨を届 け出なければならない 響が異なるので 専門家への確認が必要である 6 承認の判断に際して 調査等により特別な費用がかかる場合には 申請者に負担させることが適当である 7 工事の躯体に与える影響 防火 防音等の影響 耐力計算上の問題

規制改革会議公開ディスカッション 資料2-1

<4D F736F F D D C816995DB974C82B782E98E918E5982CC96BE8DD7955C816A2E646F63>

平成18年度注記事項

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

Transcription:

長期修繕計画について ~ 作成 見直しのポイント ~ 平成 21 年 7 月 11 日 財団法人マンション管理センター 1

管理組合が行う維持管理に関する業務 1 定期的な点検 2 長期修繕計画の作成 定期的な見直し 3 長期修繕計画に基づいた修繕積立金の設定 積立て 4 大規模修繕工事 5 設計図書 修繕履歴情報の保管 2

( 出典 : 改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル / 国土交通省 ) 性能補補修 修繕 改良の概念図 ( 出典 : 改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル / 国土交通省 ) 社会の変化等により向上していく水準 劣化 改良改初期性能良改補修修修今日の一般的住宅水準改修修繕繕1 回目の大規模修繕 (24 年目程度 ) (12 年目程度 ) 回数を重ねるごとに 改良の割合を大きくした改修工事とすることが重要修改良3 回目の大規模修繕 (36 年目程度 ) 改修2 回目の大規模修繕 修繕経年3

所有区分 使用区分及び管理区分 ( マンション標準管理規約 ( 単棟型 )( 国土交通省 ) による区分 ) 所有区分使用区分管理区分修繕等の手続き 専有 ( 第 7 条 ) 共有 ( 第 9 条 ) 専用 ( 第 12 条 ) 専用 ( 専用使用権 ) バルコニー 玄関扉 窓枠 ガラス 専用庭など ( 第 14 条 ) 共用 ( 第 8 条 ) 区分所有者 ( 第 20 条 ) ( 例外 / 管理組合 : 第 21 条第 2 項 ) 区分所有者 通常の使用に伴うもの ( 第 21 条第 1 項 ) ( 例外 : 第 22 条第 2 項 ) 管理組合 ( 第 21 条第 1 項 ) ( 第 22 条第 1 項 ) ( 例外 / 区分所有者 : 第 17 条第 4 項 ) 管理組合の承認 ( 第 17 条 第 18 条 ) 長期修繕計画計画修繕工事 ( 第 32 条 第 48 条 ) 4

マンション管理標準指針(平成17 年12 月策定) 何を どのような点マンションの維持 管理のためにた指針マンション標準管理規約 長期修繕計画標準様式 長期修繕計画作成ガイドラインの位置づけ マンションの管理の適正化に関する指針 ( 平成 13 年 8 月 1 日国土交通省告示第 1288 号 ) 適正化法 を受けて 管理組合による望ましい管理のあり方を示す指針 単棟型 団地型 複合用途型 ( 最終改正平成 16 年 1 月 23 日 ) 複数の区分所有者が一棟の建物を区分して所有しているマンションにおいて不可欠な維持管理や生活の基本ルールを定める管理規約の標準的モデルとして作成 マンション標準管理委託契約書 ( 平成 15 年 4 月 9 日付け国総動第 3 号 ) 管理組合が管理会社と管理委託契約を締結する際の標準モデルとして作成 長期修繕計画標準様式 長期修繕計画作成ガイドライン 及び同コメント ( 平成 20 年 6 月 17 日 ) 管理組合の業務である長期修繕計画の作成又は変更 ( マンション標準管理規約第 32 条 3 項 ) についての標準的な様式 長期修繕計画を作成するための基本的な考え方及び 長期修繕計画標準様式 を使用しての作成方法を示したガイドライン に 留意すべきかを定め5

マンションの管理の適正化に関する指針 H13.8 二管理組合が留意すべき基本的事項 5 長期修繕計画の策定及び見直し等 マンションの快適な居住環境を確保し 資産価値の維持 向上を図るためには 適時適切な維持修繕を行うことが重要である 特に 経年による劣化に対応するため あらかじめ長期修繕計画を策定し 必要な修繕積立金を積み立てておくことが必要である ( 略 ) 長期修繕計画の実効性を確保するためには 修繕内容 資金計画を適正かつ明確に定め それらを区分所有者等に十分周知させることが必要である ( 以下略 ) 6

マンション管理標準指針 (1) H17.12 四建物 設備の維持管理 ( 二 ) 長期修繕計画の作成 見直し 1 計画の作成 見直し 標準的な対応 調査 診断を行い 建物 設備等の状況を把握したうえで 1 計画期間 2 修繕工事項目 3 修繕周期 4 修繕工事費及び 5 収支計画の全ての項目について定めている 7

マンション管理標準指針 (2) H17.12 四建物 設備の維持管理 ( 三 ) 修繕積立金の積立て 1 修繕積立金の額 ( 住戸あたり ) 標準的な対応 概ね 適切な長期修繕計画に基づいて算出される必要修繕積立金の負担割合に応じた額としている ( 駐車場使用料等からの繰入金を含む ) 8

マンション標準管理規約 H16.1 第 32 条 ( 業務 ) 第三十二条管理組合は 次の各号に掲げる業務を行う ( 略 ) 二組合管理部分の修繕 三長期修繕計画の作成又は変更に関する業務 ( 略 ) 九敷地及び共用部分等の変更及び運営 十修繕積立金の運用 ( 以下略 ) 9

マンション標準管理規約コメント H16.1 第 32 条 ( 業務 ) 関係コメント 1 1 建物を長期にわたって良好に維持 管理していくためには 一定の年数の経過ごとに計画的に修繕を行っていくことが必要であり その対象となる建物の部分 修繕時期 必要となる費用等について あらかじめ長期修繕計画として定め 区分所有者ので合意しておくことは 円滑な修繕の実施のために重要である 10

マンション標準管理委託契約書 H15.4 第 3 条 ( 管理事務の内容及び実施方法 ) 管理事務の内容は 次のとおりとし 別表第 1 から第 4 に定めるところにより実施する 別表第 1 事務管理業務 1 基幹事務 (3) 本マンション ( 専有部分を除く 以下同じ ) の維持又は修繕に関する企画又は実施の調整 一乙は 甲の大規模修繕の修繕周期 実施予定時期 工事概算費用 収支予想等を記載した長期修繕計画案を作成し 甲に提出する 当該長期修繕計画案は 年ごとに見直し 甲に提出するものとする 11

長期修繕計画の見直しの手順 長期修繕計画の見直しの発意 ( 理事会等 ) 理事会 専門委員会等における検討 総会決議 ( 見直しの実施 専門家の決定 ) 専門家との業務委託契約 調査 診断の実施 ( 設計図書 修繕履歴等の調査 現地調査 アンケート調査 ) 長期修繕計画 修繕積立金額の見直し ( 案 ) ( マンションのビジョンの検討 ) 説明会の開催 総会決議 長期修繕計画 ( 総会議事録 ) の配付 保管 12

長期修繕計画標準様式長期修繕計画作成ガイドライン 同コメント ポイント 1 長期修繕計画の内容の理解やチェック等を容易にするため 作成者ごとに異なっていた様式について 標準的な様式 を策定した ポイント 2 推定修繕工事項目の漏れによる修繕積立金の不足を防ぐため 標準的な 推定修繕工事項目 を示した ポイント 3 将来の長期修繕計画の見直しによる修繕積立金の額の増加が少ない 均等積立方式 により修繕積立金の額を算出することとした 1 推定修繕工事項目 : 長期修繕計画において 計画期間内に見込まれる修繕工事等の部位 工種等による項目 2 均等積立方式 : 長期修繕計画の計画期間中に積み立てる修繕積立金の額が均等となるように設定する方式 13

長期修繕計画作成ガイドラインの利用方法 1 分譲事業者は ガイドラインを参考として 長期修繕計画 ( 案 ) を作成し これに基づいて修繕積立金の額を算出 2 購入予定者は 提示された長期修繕計画 ( 案 ) の内容を ガイドラインを参考としてチェック 3 管理組合は 長期修繕計画の見直し等に関する業務を専門家に委託する際に ガイドラインを参考として依頼 4 作成された長期修繕計画の内容を ガイドラインを参考としてチェック 5 専門家は ガイドラインを参考として 長期修繕計画を作成し これに基づいて修繕積立金の額を算出 14

長期修繕計画の作成方法 長期修繕計画の内容 1 計画期間 新築時 30 年以上 既存 25 年以上 2 推定修繕工事項目様式第 3-2 号基本とする 3 修繕周期 仕様 立地条件 調査 診断の結果等を考慮して設定 4 推定修繕工事費 算出根拠を明示 5 収支計画 推定修繕工事費等の累計額 修繕積立金等の累計額 修繕積立金の額の設定 均等積立方式 による 長期修繕計画の見直し 5 年程度ごと 15

第 1 章総則 長期修繕計画作成ガイドライン 第 2 章長期修繕計画の作成の基本的な考え方 第 1 節長期修繕計画の作成及び修繕積立金の額の設定の目的等 第 2 節長期修繕計画の作成及び修繕積立金の額の設定の手順 第 3 節長期修繕計画の周知 保管 第 3 章長期修繕計画の作成の方法 第 1 節長期修繕計画の作成の方法 第 2 節修繕積立金の額の設定方法 第 3 節長期修繕計画の内容及び修繕積立金の額のチェックの方法 別添長期修繕計画標準様式の記載例 16

第 1 章 総則 1 ガイドラインの目的 このガイドラインは マンションにおける長期修繕 計画の作成又は見直し及び修繕積立金の額の設定 に関して 基本的な考え方等と長期修繕計画標準様 式を使用しての作成方法を示すことにより 適切な内 容の長期修繕計画の作成及びこれに基づいた修繕 積立金の額の設定を促し マンションの計画修繕工 事の適時適切かつ円滑な実施を図ることを目的とし ています 17

2 対象とするマンション このガイドラインは 主として区分所有者が自ら居住する住居専用の単棟型のマンションを対象としています マンションには 様々な形態 形状 仕様等があり 立地条件も異なっていることから これらの諸条件に応じた長期修繕計画とするため 必要に応じて内容を追加して使用します したがって 団地型のマンションにおいても内容を追加することで使用できます 18

3 ガイドラインの利用方法 既存マンションにおいて 管理組合は 長期修繕計画の見直し及びこれに基づく修繕積立金の額の設定に関する業務を専門家に委託する際に 本ガイドラインを参考として依頼します 作成された長期修繕計画の内容を 本ガイドラインを参考としてチェックすることができます 長期修繕計画の見直し等を受託した専門家は その成果物に関して管理組合に説明を行うことが必要です また 総会における議決に協力することが望まれます 19

第 2 章長期修繕計画の作成の基本的な考え方 第 1 節長期修繕計画の作成及び修繕積立金の額の設定の目的等 20

1 長期修繕計画の作成及び修繕積立金の額の設定の目的 マンションの快適な居住環境を確保し 資産価値を維持するためには 適時適切な修繕工事を行うことが必要です また 必要に応じて建物及び設備の性能向上を図る改修工事を行うことも望まれます そのためには 次に掲げる事項を目的とした長期修繕計画を作成し これに基づいて修繕積立金の額を設定することが不可欠です 1 将来見込まれる修繕工事及び改修工事の内容 おおよその時期 概算の費用等を明確にする 2 計画修繕工事の実施のために積み立てる修繕積立金の額の根拠を明確にする 3 修繕工事及び改修工事に関する長期計画について あらかじめ合意しておくことで 計画修繕工事の円滑な実施を図る 21

2 基本的な考え方 一長期修繕計画の対象の範囲 単棟型のマンションの場合 管理規約に定めた組合管理部分である敷地 建物の共用部分及び附属施設 ( 共用部分の修繕工事又は改修工事に伴って修繕工事が必要となる専有部分を含む ) を対象とします また 団地型のマンションの場合は 多様な所有 管理形態 ( 管理組合 管理規約 会計等 ) がありますが 一般的に 団地全体の土地 附属施設及び団地共用部分並びに各棟の共用部分を対象とします 22

二長期修繕計画の作成の前提条件 長期修繕計画の作成に当たっては 次に掲げる事項を前提条件とします 1 推定修繕工事は 建物及び設備の性能 機能を新築時と同等水準に維持 回復させる修繕工事を基本とする 2 区分所有者の要望など必要に応じて 建物及び設備の性能を向上させる改修工事を設定する 3 計画期間において 法定点検等の点検及び経常的な補修工事を適切に実施する 4 計画修繕工事の実施の要否 内容等は 事前に調査 診断を行い その結果に基づいて判断する 23

三長期修繕計画の精度 長期修繕計画は 作成時点において 計画期間の推定修繕工事の内容 時期 概算の費用等に関して計画を定めるものです 推定修繕工事の内容の設定 概算の費用の算出等は 既存マンションの場合 保管されている設計図書のほか 修繕等の履歴 劣化状況等の調診断の結果に基づいて行います 24

長期修繕計画は次に掲げる事項のとおり 将来実施する計画修繕工事の内容 時期 費用等を確定するものではありません また 一定期間ごとに見直していくことを前提としています 1 推定修繕工事の内容は 既存マンションの場合は現状又は見直し時点での一般的な仕様により設定するが 計画修繕工事の実施時には技術開発等により異なることがある 2 時期 ( 周期 ) は おおよその目安であり 立地条件等により異なることがある 3 収支計画には 修繕積立金の運用利率 借入金の金利 物価及び消費税率の変動など不確定な要素がある 25

3 長期修繕計画の作成及び修繕積立 金の額の設定の条件 一管理規約の規定管理規約に 次に掲げる事項について マンション標準管理規約と同趣旨の規定を定めることが必要です 1 管理組合の業務 ( 長期修繕計画の作成 変更 ) 2 総会決議事項 ( 長期修繕計画の作成 変更 ) 3 管理費と修繕積立金の区分経理 4 修繕積立金の使途範囲 5 管理費と修繕積立金に関する納入義務 分割請求禁止 6 専有部分と共用部分の区分 7 敷地及び共用部分等の管理 26

二会計処理 管理組合は 修繕積立金に関して 次に掲げる事 項により会計処理を行うことが必要です 1 修繕積立金は管理費と区分して経理する 2 専用庭等の専用使用料及び駐車場等の使用料は これらの管理に要する費用に充てるほか 修繕積立金として積み立てる 3 修繕積立金 ( 修繕積立基金を含む ) を適切に管理及び運用する 4 修繕積立金の使途は 標準管理規約第 28 条に定め られた事項に要する経費に充当する場合に限る 27

三設計図書等の保管 管理組合は 分譲事業者から交付された設計図書 数量計算書等のほか 計画修繕工事の設計図書 点検報告書等の修繕等の履歴情報を整理し 区分所有者等の求めがあれば閲覧できる状態で保管することが必要です なお 設計図書等は 紛失 損傷等を防ぐために 電子ファイルにより保管することが望まれます 28

第 2 節長期修繕計画の作成及び修繕積立金の額の設定の手順 1 長期修繕計画の作成及び修繕積立金の額の設定の手順 既存マンションの場合は 長期修繕計画の見直し及び修繕積立金の額の設定について 理事会 専門委員会等で検討を行ったのち 専門家に依頼して長期修繕計画及び修繕積立金の額を見直し 総会で決議します なお 長期修繕計画の見直しは 単独で行う場合と 大規模修繕工事の直前又は直後に行う場合があります 29

2 検討体制の整備 長期修繕計画の見直しに当たっては 必要に応じ て専門委員会を設置するなど 検討を行うために管 理組合内の体制を整えることが必要です 30

3 長期修繕計画の作成業務の依頼 管理組合が 専門家に長期修繕計画の見直しを依頼する際は 標準様式を参考として 長期修繕計画作成業務発注仕様書を作成し 依頼する業務の容を明確に示すことが必要です 31

4 調査 診断の実施 長期修繕計画の見直しに当たっては 事前に専門家による設計図書 修繕等の履歴等の資料調査 現地調査 必要により区分所有者に対するアンケート調査等の調査 診断を行って 建物及び設備の劣化状況 区分所有者の要望等の現状を把握し これらに基づいて作成することが必要です 32

5 マンションのビジョンの検討 マンションの現状の性能 機能 調査 診断の結果等を踏まえて 計画期間においてどのような生活環境を望むのか そのために必要とする建物及び設備の性能 機能等について十分に検討することが必要です 必要に応じて マンション耐震化マニュアル ( 国土交通省 ) 改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル ( 国土交通省 ) 等を参考とし 建物及び設備の耐震性 断熱性等の性能向上を図る改修工事の実施について検討を行います 33

第 3 節長期修繕計画の周知 保管 1 長期修繕計画の周知 管理組合は 長期修繕計画の作成及び修繕積立 金の額の設定に当たって 総会の開催に先立ち説明 会等を開催し その内容を区分所有者に説明すると ともに 決議後 総会議事録と併せて長期修繕計画 を区分所有者に配付するなど 十分な周知を行うこと が必要です 34

2 長期修繕計画の保管 閲覧 管理組合は 長期修繕計画を管理規約等と併せて 区分所有者等から求めがあれば閲覧できるように保管 します 3 長期修繕計画等の開示 管理組合は 長期修繕計画等の管理運営状況の情報 を開示することが望まれます 35

第 3 章長期修繕計画の作成の方法 第 1 節長期修繕計画の作成の方法 36

1 長期修繕計画の構成 長期修繕計画の構成は 次に掲げる項目を基本とします 1 マンションの建物 設備の概要等 2 調査 診断の概要 3 長期修繕計画の作成 修繕積立金の額の設定の考え方 4 長期修繕計画の内容 5 修繕積立金の額の設定 37

2 長期修繕計画標準様式の利用 長期修繕計画は 標準様式を参考として作成します なお マンションには様々な形態 形状 仕様等があるうえ 立地条件も異なっていることから これらに応じた適切な長期修繕計画とするため 必要に応じて標準様式の内容を追加して使用します 38

長期修繕計画の構成 ( 例 ) と標準様式 1 マンションの建物 設備の概要等 2 調査 診断の概要 3 長期修繕計画の作成等の考え方推定修繕工事項目 修繕周期の設定 4 長期修繕計画の内容長期修繕計画総括表収支計画グラフ長期修繕計画表 ( 年度別 ) 推定修繕工事費内訳書 5 修繕積立金の額の設定 様式第 1 号様式第 2 号様式第 3-1 号様式第 3-2 号様式第 4-1 号様式第 4-2 号様式第 4-3 号様式第 4-4 号様式第 5 号 39

3 マンションの建物 設備の概要等 敷地 建物 設備及び附属施設の概要 関係者 管理 所有区分 維持管理の状況 会計状況 設計図書等の保管状況等の概要について示すことが必要です 様式第 1 号 特に 管理規約及び設計図書等に基づいて 長期修繕計画の対象となる敷地 ( 団地型マンションの場合は土地 ) 建物の共用部分及び附属施設の範囲を明示することが重要です また 建物及び設備の劣化状況 区分所有者の要望等に関する調査 診断の結果について その要点を示すことも必要です 様式第 2 号 40

4 長期修繕計画の作成の考え方 長期修繕計画の作成の目的 計画の前提等 計画期間の設定 推定修繕工事項目の設定 修繕周期の設定 推定修繕工事費の算定 収支計画の検討 計画の見直し及び修繕積立金の額の設定に関する考え方を示すことが必要です 様式第 3-1 号 41

5 計画期間の設定 計画期間は 新築マンションの場合は 30 年以上とし 既存マンションの場合は 25 年以上とします 42

6 推定修繕工事項目の設定 推定修繕工事項目は 既存マンションの場合は 現状の長期修繕計画を踏まえ 保管されている設計図書 修繕等の履歴 現状の調査 診断の結果等に基づいて設定します 様式第 3-2 号 なお マンションの形状 仕様等により該当しない項目 又は修繕周期が計画期間に含まれないため推定修繕工事費を計上していない項目は その旨を明示します また 区分所有者等の要望など必要に応じて 建物及び設備の性能向上に関する項を追加することが望まれます 43

7 修繕周期の設定 修繕周期は 新築マンションの場合 推定修繕工 事項目ごとに マンションの仕様 立地条件等を考慮 して設定します また 既存マンションの場合 さらに 建物及び設備の劣化状況等の調査 診断の結果等に 基づいて設定します 様式第 3-2 号 設定に当たっては 経済性等を考慮し 推定修繕 工事の集約等を検討します 44

8 推定修繕工事費の算定 一数量計算の方法 様式第 4-4 号 数量計算は 既存マンションの場合 現状の長期修繕計画を踏まえ 保管している設計図書 数量計算書 修繕等の履歴 現状の調査 診断の結果等を参考として 建築数量積算基準 等に準拠して 長期修繕計画用に算出します 45

二単価の設定の考え方 様式第 4-4 号 単価は 修繕工事特有の施工条件等を考慮し 部位ごとに仕様を選択して 既存マンションの場合 過去の計画修繕工事の契約実績 その調査データ 刊行物の単価 専門工事業者の見積価格等を参考として設定します 46

三算定の方法 推定修繕工事費は 推定修繕工事項目の詳細な項目ごとに 算出した数量に設定した単価を乗じて算定します 様式第 4-4 号 修繕積立金の運用益 借入金の金利及び物価変動について考慮する場合は 作成時点において想定する率を明示します また 消費税は 作成時点の税率とし 会計年度ごとに計上します 様式第 4-3, 4-1, 4-2 号 47

9 収支計画の検討 計画期間に見込まれる推定修繕工事費 ( 借入金がる場合はその償還金を含む ) の累計額が示され その額を修繕積立金 ( 修繕積立基金 一時金 専用庭等の専用使用料及び駐車場等の使用料からの繰入れ並びに修繕積立金の運用益を含む ) の累計額が下回らないように計画することが必要です 48

推定修繕工事項目に建物及び設備の性能向上を 図る改修工事を設定する場合は これに要する費 用を含めた収支計画とすることが必要です 機械式駐車場があり 維持管理に多額の費用を要することが想定される場合は 管理費会計及び修繕積立金会計とは区分して駐車場使用料会計を設けることが望まれます 49

10 長期修繕計画の見直し 長期修繕計画は 次に掲げる不確定な事項を含んでいますので 5 年程度ごとに調査 診断を行い その結果に基づいて見直すことが必要です また 併せて修繕積立金の額も見直します 1 建物及び設備の劣化の状況 2 社会的環境及び生活様式の変化 3 新たな材料 工法等の開発及びそれによる修繕周期 単価等の変動 4 修繕積立金の運用益 借入金の金利 物価 消費税率等の変動 50

第 2 節修繕積立金の額の設定方法 1 修繕積立金の積立方法 修繕積立金の積立ては 長期修繕計画の作成時点 において 計画期間に積み立てる修繕積立金の額を均 等にする 均等積立方式 を基本とします 均等積立方式による場合でも 5 年程度ごとの計画の 見直しにより 計画期間の推定修繕工事費の累計額の 増加に伴って必要とする修繕積立金の額が増加します ので留意が必要です 51

2 収入の考え方 区分所有者が積み立てる修繕積立金のほか 専用庭等の専用使用料及び駐車場等の使用料かそれらの管理に要する費用に充当した残金を 修繕積立金会計に繰り入れます 購入時に将来の計画修繕工事に要する経費として修繕積立基金を負担する場合又は修繕積立金の総額の不足などから一時金を負担する場合は これらを修繕積立金会計に繰り入れます 52

3 修繕積立金の額の設定方法 長期修繕計画における計画期間の推定修繕工事費の累計額を計画期間 ( 月数 ) で除し 各住戸の負担割合を乗じて 月当たり戸当たりの修繕積立金の額を算定します 様式第 5 号 大規模修繕工事の予定年度において 修繕積立金の累計額が推定修繕工事費の累計額を一時的に下回るときは その年度に一時金の負担 借入れ等の対応をとることが必要です 災害や不測の事故などが生じたときは 一時金の負担等の対応に留意が必要です 53

収支計画グラフ ( 例 ) 54

第 3 節長期修繕計画の内容及び 修繕積立金の額のチェックの方法 1 標準様式を用いたチェックの方法 分譲時において 購入予定者は 分譲事業者から 提示された長期修繕計画 ( 案 ) の内容及び設定した修繕積立金の額を 見直し時において 管理組合は 専門家に依頼して見直した長期修繕計画の内容及び設定した修繕積立金の額を 標準様式を参考としてチェックすることができます 55

2 その他のチェックの方法 管理組合は 必要に応じて 現状の長期修繕計画と ( 財 ) マンション管理センターが行っている 長期修繕計画作成 修繕積立金算出サービス を利用して作成した概略の長期修繕計画とを比較して その見直しの必要性について検討することが望まれます 見直し後の長期修繕計画の内容及び設定した修繕積立金の額を その概略の長期修繕計画と比較してチェックすることができます 56

様式第 4-2 号 収支計画グラフ ( 例 1) 57

様式第 4-2 号 収支計画グラフ ( 例 2) 58

修繕積立金の算出根拠 59

長期修繕計画作成 修繕積立金算出サービスの活用 長期修繕計画標準様式 及び 長期修繕計画作成ガイドライン に沿った様式 内容に改訂 次の事例などにおいて活用 1 現状の長期修繕計画の内容や修繕積立金の額をチェックして 見直しの方針を検討する 2 専門家から提出された長期修繕計画と修繕積立金の見直し案について 説明を受けながら内容を比較しチェックする 詳細は ホームページをご覧ください http://www.mankan.or.jp/about/p02_04.html 60

マンションみらいネットの活用 1 管理運営情報の公開 ( ネット閲覧 公開機能 ) 長期修繕計画等の情報を開示 ( 発信 ) 2 マンションの電子掲示板 点検 修繕工事等の日時 内容等の周知 3 書類の電子化 閲覧 (*: オプション ) 総会議事録 長期修繕計画等の閲覧 4 図面の電子化 保管 (*: オプション ) 設計図書 点検報告書等の保管 詳細は ホームページをご覧ください http://www.mankan.or.jp/mirai-net/index.htm 61

さいごに 大規模修繕工事を円滑に実施するためには ぜひ 自主点検 を行って 現状を把握し その共通の体験を踏まえ < 共通の価値を高めるため > マンションの ビジョン を話しあってください どのような生活をしたいか それを実現するためにはどのようなマンション ( 建物 設備 ) を望むのか それを < 共有する情報として > 62 長期修繕計画 にまとめ 全員に配付してください