8 入館者訂正版

Similar documents
Microsoft Word - 2-2_公立館博物館,指定管理館と直営館の現状と課題

Microsoft Word - H27報告書.doc

い 開館以前に建築された建物を使用するケースや, 開館後に建て替えるケースも見られる 博物館総合調査では,2258 館中 2192 館が主たる建物の建築時期を回答している 老朽化が問題になる博物館の状況を見るため, 表 1に, 博物館の開館時期別に, 主たる建物の建築時期を示した 1663 館 (7

Microsoft Word - H27報告書.doc

社会通信教育に関する実態調査 報告書

目次 はじめに Ⅰ. 平成 25 年度に実施した博物館総合調査について ( 調査の概要 ) Ⅱ. 博物館をめぐる最近の動向 4 回の調査結果の時系列比較 1. 博物館の典型的な姿 2. 新規開館の状況 3. 設置者の推移 4. 公立館の所管 5. 公立館における指定管理者制度の導入状況 6. 職員数

イノベーションの担い手の活動状況07

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

Microsoft Word - H27報告書.doc

環境NGO/NPOの活動状況

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

平成28年科学技術研究調査の概要

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08

学生の中途退学や休学等の状況について

PowerPoint プレゼンテーション

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

untitled

はじめに 研究代表者滋賀県立琵琶湖博物館長 篠原徹 本報告書は 文部科学省科学研究費基盤研究 B 日本の博物館総合調査研究 ( 平成 25 年度 ~ 平成 27 年度 ) として行われてきた調査研究の最終の成果報告論集です 基盤研究 (B) 日本の博物館総合調査研究 の研究期間 3 年のなかで 平成

6. 間接経費の使途間接経費は 競争的資金を獲得した研究者の研究開発環境の改善や研究機関全体の機能の向上に活用するために必要となる経費に充当する 具体的な項目は別表 1に規定する なお 間接経費の執行は 本指針で定める間接経費の主な使途を参考として 被配分機関の長の責任の下で適正に行うものとする 7

全ページ.indb

政策課題分析シリーズ15(本文2)

特定健康診査等実施計画

01 【北海道】

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設に関する調査

活動状況調査

参考資料1_学術研究関連データ集

h1-4

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

公立施設再編時代における博物館サービス維持・向上の在り方

日本学術会議協力学術研究団体規程

図 2 目標 図 3 工事区分ごとの工程 ( 平成 18 年度 ~ 平成 23 年度 )


<8E738A58926E8DC48A4A94AD82C68CF696AF98418C E656335>

平成 23 年度 利用状況

01 公的年金の受給状況

警備員指導教育責任者の選任の基準 ( 警備員規模別 ) 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 9 人以下 (n=65) 26.2% 9.2% 6.2% 6.2% 49.2% 3.1% 2.6% 10~29 人 (n=116) 30.2% 13.8% 5.2% 8.6

繝槭Μ繝シ繝サ繧「繝ウ繝医Ρ繝阪ャ繝育黄隱槫ア募ケウ髱「蝗ウ

平成19年度奨学事業に関する実態調査の結果

「住宅リフォーム実例調査」および「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する調査」について(案)

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

2 業務請負 1980 年代 ~

平成25年度高等学校等における国際交流等の状況について

平成 30 年度文化庁委託事業 平成 30 年度 博物館ネットワークによる未来へのレガシー継承 発信事業 における 持続的な博物館経営に関する調査 事業報告書 平成 31 年 3 月

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2. 看護職員の賃金処遇の状況新卒者の初任給 夜勤手当は前回調査 (2014 年 ) より若干減少 7 ページ < 給与 > 高卒 +3 年課程卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 552 円減 大卒 の新卒看護師の予定初任給は 平均税込給与総額が前年度比で 1,018 円減

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63>

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

Microsoft PowerPoint _公表資料2015

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

特定派遣事業所 販売 デモンストレーター 添乗 その他の OAインスト情報処理 編集 印 広告デザイその他の 営業 販売ラクター システム開刷 DTPオン 技術 クリ 関連職 発 ペレーター エイティブ職 機械設計 放送機器等操作 放送番組放送番組等における等演出大道具 小道具 アナウンサー 建築物

<944E95F15F E696E6464>

1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

PowerPoint プレゼンテーション

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

Microsoft Word - 報告書 最終1116.doc

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

( 仮称 ) 大阪新美術館の運営への PFI 手法導入に向けた マーケット サウンディング ( 市場調査 ) 実施要領 平成 29 年 11 月 大阪市経済戦略局

06.10教育秋田本文

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵

目 次 Ⅰ 展覧事業 2 1. 常設展 2. 企画展 3. その他の展示 4. 展示関係出版物 Ⅱ 調査研究事業 8 1. 平成 27 年度の調査概要 2. 研究成果の公表 Ⅲ 資料収集保存事業 9 1. 館蔵資料数 2. 写真 映像等の提供 3. 資料閲覧 4. 資料整理ボランティア 5. 資料の

なお 申請可能な期間は 文部科学大臣の指定を受けた期間 (3 年以内の期間 ( 継続はさらに 3 年間 )) とする 支出全体に対する教育研究用機器備品費の割合が 90% を超えるものについては 対象とならな いので 留意すること 拠点校とは : 当該コンソーシアムにおける諸活動において重要な役割を

静岡県立美術館 年報 平成13年度

凡例

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

平成 29 年 北海道アイヌ生活実態調査 の実施結果について ( 概要 ) 1 調査の目的この調査は 北海道におけるアイヌの人たちの生活実態を把握し 今後の総合的施策のあり方を検討するため 必要な基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の対象この調査における アイヌ とは 地域社会でアイヌの

はじめに

博物館登録制度等に関する調査研究報告書

相対的貧困率の動向: 2006, 2009, 2012年

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県


図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

〇社会教育施設とは狭義 : 社会教育行政の所管の下 社会教育活動において利用される施設 具体的には 公民館 図書館 博物館 青少年教育施設 女性教育施設 生涯学習センターなど広義 : 狭義の社会教育施設に加え 社会教育関係施設 社会教育関連施設など 社会教育行政は所管していないが 社会教育に関わる活

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

木造住宅の価格(理論値)と建築数

センター試験模試6科目で偏差値50以上/人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D


目次 2 予備登録 予備登録までの画面遷移 予備登録 予備登録確認 予備登録受付 パスワード発行 ログイン...

PowerPoint プレゼンテーション

イノベーションの担い手の活動状況08

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

Transcription:

平成 27 年 4 月 平成 27 年 7 月改定 博物館総合調査 ( 平成 25 年度 ) の基本データ集 入館者について ( 調査票 8. 関連 ) 作成者杉長敬治

8. 入館者 番号 項目 調査票の対応項目 表 1 入館者数 - 入館者数区分別の博物館数と比率 - ( 時系列 1) 表 2 入館者数 - 入館者数区分別の博物館数の比率 - ( 時系列 2) 表 3 入館者数 - 入館者数区分別の博物館数の比率 - ( 時系列 3) 表 4 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 設置者別 ) 表 5 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 館種別 ) 表 6 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 指定管理者類型別 ) 表 7 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 展示室延床面積区分別 ) 8-1 表 8 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 職員総数人数区分別 ) 表 9 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 博物館の開館時期区分別 ) 表 10 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 館が最も重視する活動内容区分別 ) 表 11 12 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 入館者数区分別の館数 / 設置者別 ) 館数と比率を別シートに整理 表 12 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 入館者数区分別の館数 / 館種別 ) 表 13 入館者を増やすための取組 ( 時系列 ) 表 14 入館者を増やすための取組 ( 設置者別 ) 表 15 入館者を増やすための取組 ( 館種別 ) 8-2 表 16 入館者を増やすための取組 ( 指定管理者類型別 ) 表 17 12 入館者確保のための取組内容 表とグラフを別シートに整理 表 18 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 - 実施館の数 - ( 設置者別 ) 表 19 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 - 実施館の比率 - ( 設置者別 ) 8-2-1 表 20 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 ( 館種別 ) 時系列 として整理しているもの ( 表 1,2,3,13) は 日本博物館協会の 博物館総合調査 ( 平成 20 年度 ) の例にならって作成したが 回答館の状況 (25 年度と 20 年度の双方に回答している館が 2258 館中 1540 館であること ) を考慮すると このデータから一定の傾向を読み取ることは慎重に対応する必要がある

表 1 入館者数 - 入館者数区分別の博物館数と比率 - ( 時系列 1) 入館者数区分 H8(1996) 年度 H15(2003) 年度 H19(2007) 年度 H24(2012) 年度 =1,891 =2,030 =2,257 =2,258 館数比率館数比率館数比率館数比率 5 千人未満 407 21.5% 487 24.0% 599 26.5% 571 25.3% 5 千人以上 -1 万人未満 251 13.3% 273 13.4% 294 13.0% 308 13.6% 1 万人以上 -3 万人未満 420 22.2% 469 23.1% 534 23.7% 525 23.3% 3 万人以上 -5 万人未満 223 11.8% 207 10.2% 201 8.9% 193 8.5% 5 万人以上 -10 万人未満 209 11.1% 223 11.0% 220 9.7% 216 9.6% 10 万人以上 -20 万人未満 169 8.9% 167 8.2% 179 7.9% 180 8.0% 20 万人以上 -30 万人未満 58 3.1% 72 3.5% 69 3.1% 74 3.3% 30 万人以上 -50 万人未満 57 3.0% 53 2.6% 62 2.7% 56 2.5% 50 万人以上 -100 万人未満 45 2.4% 30 1.5% 43 1.9% 40 1.8% 100 万人以上 24 1.3% 12 0.6% 20 0.9% 23 1.0% 無回答 28 1.5% 37 1.8% 36 1.6% 72 3.2%

表 2 入館者数 - 入館者数区分別の博物館数の比率 - ( 時系列 2) H8(1996) 年度 H15(2003) 年度 H19(2007) 年度 H24(2012) 年度 入館者数区分 =1,891 =2,030 =2,257 =2,258 館数 5 千人未満 21.5% 24.0% 26.5% 25.3% 571 5 千人以上 -1 万人未満 13.3% 13.4% 13.0% 13.6% 308 1 万人以上 -3 万人未満 22.2% 23.1% 23.7% 23.3% 525 3 万人以上 -5 万人未満 11.8% 10.2% 8.9% 8.5% 193 5 万人以上 -10 万人未満 11.1% 11.0% 9.7% 9.6% 216 10 万人以上 -20 万人未満 8.9% 8.2% 7.9% 8.0% 180 20 万人以上 -30 万人未満 3.1% 3.5% 3.1% 3.3% 74 30 万人以上 -50 万人未満 3.0% 2.6% 2.7% 2.5% 56 50 万人以上 -100 万人未満 2.4% 1.5% 1.9% 1.8% 40 100 万人以上 1.3% 0.6% 0.9% 1.0% 23 無回答 1.5% 1.8% 1.6% 3.2% 72

表 3 入館者数 - 入館者数区分別の博物館数の比率 - ( 時系列 3) H8(1996) 年度 H15(2003) 年度 H19(2007) 年度 H24(2012) 年度 入館者区分別の館数 ( 比率 ) 入館者区分別の館数 ( 比率 ) 入館者区分別の館数 ( 比率 ) 入館者区分別の館数 ( 比率 ) 5 千人 10 万人以 5 千人 10 万人以 5 千人 10 万人以 5 千人 5 千人未満 3~10 万人 5 千人未満 3~10 万人 5 千人未満 3~10 万人 5 千人未満 3~10 万人 ~3 万人上 ~3 万人上 ~3 万人上 ~3 万人 10 万人以上 1,863 21.5% 35.5% 22.9% 18.9% 2,030 24.0% 36.5% 21.2% 17.1% 2,257 26.5% 36.7% 18.6% 16.5% 2,258 25.3% 36.9% 18.1% 16.5% ( 注 ) 無回答分は記載していない

表 4 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 設置者別 ) 設置者 国立 公立 私立 全体 国 独立行政法人 国立大学法人 大学共同利用機関法人 都道府県 市 ( 区 ) 市区内訳 町 村 組合 入館者数合計中央値平均値最小値最大値 10 6,006,195 187,203.5 600,620 6,640 2,811,480 20 10,316,111 116,489.5 515,806 15,145 2,352,141 25 649,593 7,000 25,984 80 210,543 55 16,971,899 40,898 308,580 80 2,811,480 232 37,787,552 82,199 162,877 0 3,829,597 1,149 70,360,851 14,832 61,237 0 1,625,975 東京 23 区 34 2,698,189 35,551 79,359 0 494,542 指定都市 120 25,055,377 83,682 208,795 62 1,512,000 市 ( 人口 50 万人以上 ) 25 4,149,069 94,282 165,963 5,500 652,382 市 ( 人口 30 万人以上 ) 124 12,181,604 32,362 98,239 1,840 1,625,975 市 ( 人口 20 万人以上 ) 93 6,513,555 16,233 70,038 367 849,984 市 ( 人口 10 万人以上 ) 233 9,415,453 14,832 40,410 29 687,000 市 ( 人口 5 万人以上 ) 294 7,002,562 10,060.5 23,818 0 427,000 市 ( 人口 3 万人以上 ) 169 2,537,448 6,409 15,014 0 185,378 市 ( 人口 3 万人未満 ) 57 807,594 5,519 14,168 283 177,088 公益財団法人 公益社団法人 一般財団法人 一般社団法人 の非営利法人 民間企業 個人 平成 24 年度の入館者の状況 ( 人 ) 258 2,784,963 4,273.5 10,794 0 440,868 34 321,178 3,905 9,446 300 127,750 4 522,691 153,396 130,673 15,899 200,000 4 852,767 159,067 213,192 80,000 454,633 1,681 112,630,002 14,675 67,002 0 3,829,597 158 10,425,845 20,165.5 65,986 0 800,000 49 1,640,982 8,578 33,489 0 217,111 109 3,703,549 6,437 33,978 82 1,130,000 109 19,319,397 37,290 177,242 100 1,960,000 20 236,776 2,096 11,839 100 50,000 5 2,424,488 102,209 484,898 3,859 2,177,849 450 37,751,037 15,000 83,891 0 2,177,849 2,186 167,352,938 14,925.5 76,557 0 3,829,597

表 5 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 館種別 ) 平成 24 年度の入館者の状況 ( 人 ) 入館者数合計中央値平均値最小値最大値 館種 総合 105 7,564,307 31,352 72,041 633 849,984 郷土 278 3,896,132 5,446.5 14,015 0 206,435 美術 452 37,687,977 22,226 83,380 0 2,352,141 歴史 1,021 41,779,364 10,637 40,920 0 1,753,386 自然史 88 7,764,365 19,886.5 88,231 62 2,144,001 理工 103 14,833,016 93,500 144,010 1,271 1,303,372 動物園 43 20,651,414 323,037 480,265 14,899 3,829,597 水族館 49 25,286,695 275,112 516,055 2,000 2,811,480 植物園 37 4,358,892 56,603 117,808 1,000 773,592 動水植物園 10 3,530,776 239,501.5 353,078 9,192 810,683 全体 2,186 167,352,938 14,925.5 76,557 0 3,829,597

表 6 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 指定管理者類型別 ) 平成 24 年度の入館者の状況 ( 人 ) 入館者数合計中央値平均値最小値最大値 指定管理館 直営館 公立館全体 460 59,567,212 35,890.5 129,494 0 3,829,597 1221 53,062,790 10,643 43,458 0 1,625,975 1,681 112,630,002 14,675 67,002 0 3,829,597 指定管理者類型 3 類型 公益法人 非営利法人等 303 44,135,719 37,405 145,662 0 3,829,597 任意団体等 26 584,173 8,132.5 22,468 617 200,058 企業 第三セクター 95 12,244,870 70,302 128,893 1,200 1,130,486 PO 法人 27 810,952 9,384 30,035 653 284,250 類型の異なる団体のコラボレーション 8 1,772,561 18,937 221,570 17,443 594,841 無回答 1 18,937 18,937 18,937 18,937 18,937 企業 第三セクター 95 12,244,870 70,302 128,893 1,200 1,130,486 企業 第三セクターと非企業のコラボレーション 7 1,676,282 226,000 239,469 17,443 594,841 非企業 357 45,627,123 30,539 127,807 0 3,829,597 無回答 1 18,937 18,937 18,937 18,937 18,937 設置者の出資あり 273 42,084,451 40,456 154,155 0 3,829,597 設置者の出資なし 186 17,463,824 32,344.5 93,892 617 1,130,486 無回答 1 18,937 18,937 18,937 18,937 18,937

表 7 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 建物延床面積区分別 ) 平成 24 年度の入館者の状況 ( 人 ) 入館者数合計中央値平均値最小値最大値 建物延床面積区分 1 m2以上 250 m2未満 106 915,774 2,344 8,639 20 102,941 250 m2以上 500 m2未満 254 3,500,137 4,277 13,780 0 316,369 500 m2以上 1000 m2未満 479 8,059,310 7,447 16,825 0 444,935 1000 m2以上 1500 m2未満 280 6,160,094 11,830.5 22,000 0 221,025 1500 m2以上 2000 未満 204 8,984,936 16,800.5 44,044 179 1,130,000 2000 m2以上 2500 m2未満 126 5,721,209 24,866 45,406 0 662,956 2500 m2以上 3000 m2未満 105 4,963,986 33,181 47,276 0 185,378 3000 m2以上 5000 m2未満 206 17,991,676 47,393.5 87,338 0 1,810,000 5000 m2以上 10000 m2未満 175 30,465,843 119,319 174,091 653 1,960,000 10000 m2以上 143 69,264,812 279,980 484,369 1,477 3,829,597 面積無回答 108 11,325,161 11,431 104,863 100 1,600,000 全体 2,186 167,352,938 14,925.5 76,557 0 3,829,597 ( 注 ) 平成 27 年 4 月に公開した版では 建物延床面積区分 を 展示室延 ( べ ) 床面積区分 に誤記していましたので 7 月に訂正しました

表 8 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 職員総数人数区分別 ) 平成 24 年度の入館者の状況 ( 人 ) 入館者数合計中央値平均値最小値最大値 職員総数区分 0 人 82 1,179,934 1,869.5 14,389 2 444,935 1-2 人 318 6,255,118 4,570.5 19,670 0 555,574 3-5 人 678 13,844,485 8,372.5 20,420 0 667,907 6-10 人 511 20,890,363 19,977 40,881 0 626,240 11-15 人 206 21,842,896 58,802 106,033 0 1,130,000 16-20 人 100 15,778,550 95,675 157,786 0 1,512,000 21-50 人 167 50,349,832 193,047 301,496 2,343 2,352,141 51-100 人 23 17,048,133 450,235 741,223 31,352 3,829,597 101 人以上 12 13,192,344 986,797 1,099,362 156,308 2,811,480 職員総数無回答 89 6,971,283 8,459 78,329 29 2,177,849 全体 2,186 167,352,938 14,925.5 76,557 0 3,829,597 ( 注 ) 職員総数は 常勤職員と非常勤職員の合計人数 ( 注 ) 入館者数について回答した館は 2,186 館であるが そのうち職員数について無回答の館 (86 館 ) や指定管理者の職員数や館長以外の人数を回答しなかった館は職員総数無回答館とした ( 注 ) 総職員数で回答した職員数の他に 外部委託により業務運営を行っていることに留意する必要がある

度)表 9 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 開館時期区分別 ) 平成 24 年度の入館者の状況 ( 人 ) 入館者数合計中央値平均値最小値最大値 博物館の開館時期区分(年 ( 明治期 )-1912 年 16 9,799,668 164,193.5 612,479 5,790 3,829,597 ( 大正期 )1912-1925 年 14 1,712,049 34,702 122,289 800 773,592 1926-1949 年 47 5,866,548 32,000 124,820 443 1,512,000 1950-1959 年 97 17,561,867 50,000 181,050 80 1,280,297 1960-1969 年 147 14,804,336 20,000 100,710 0 1,625,975 1970-1979 年 308 16,467,307 13,322.5 53,465 29 1,060,500 1980-1989 年 590 28,664,769 10,789 48,584 0 1,525,555 1990-1999 年 666 36,068,549 13,620.5 54,157 0 2,177,849 2000-2009 年 273 32,087,482 17,223 117,537 312 2,811,480 2010 年 - 28 4,320,363 43,770 154,299 350 1,960,000 全体 2,186 167,352,938 14,925.5 76,557 0 3,829,597

表 10 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 館が最も重視する活動内容区分別 ) 平成 24 年度の入館者の状況 ( 人 ) 入館者数合計中央値平均値最小値最大値 調査研究活動 149 10,378,429 13,000 69,654 0 2,177,849 収集保存活動 222 12,371,668 7,695 55,728 0 3,829,597 展示活動 1356 105,127,577 15,833 77,528 0 2,352,141 館が最も重視する活動内容 教育普及活動 380 20,618,142 15,650 54,258 0 1,303,372 レクレーション 45 10,190,248 150,814 226,450 1,092 1,600,000 無回答 34 8,666,874 43,155 254,908 62 2,811,480 全体 2,186 167,352,938 14,926 76,557 0 3,829,597

表 11 入館者数 - 平成 24 年度 館数 - ( 入館者数区分別の館数 / 設置者別 ) 入館者数区分 - 平成 24 年度 - ( 館数 ) 5 千人未満 5 千人以上 -1 万人未満 1 万人以上 -3 万人未満 3 万人以上 -5 万人未満 5 万人以上 -10 万人未満 10 万人以上 -20 万人未満 20 万人以上 -30 万人未満 30 万人以上 -50 万人未満 50 万人以上 -100 万人未 100 万人以上無回答満 国立 公立 国 独立行政法人 国立大学法人 大学共同利用機関法人 都道府県 市 ( 区 ) 市区内訳 11 1 1 3 2 1 2 1 20 2 4 3 2 2 2 1 4 26 9 5 6 1 2 1 1 1 57 9 6 9 5 8 3 5 2 2 6 2 236 8 11 30 32 53 50 19 15 10 4 4 1,180 272 176 318 110 110 78 34 24 21 6 31 東京 23 区 34 2 2 11 7 5 3 1 3 指定都市 121 5 13 13 13 20 17 13 11 11 4 1 市 ( 人口 50 万人以上 ) 26 2 4 3 4 5 2 3 2 1 市 ( 人口 30 万人以上 ) 127 10 18 31 18 16 15 9 3 2 2 3 市 ( 人口 20 万人以上 ) 98 11 16 31 10 8 11 3 3 5 市 ( 人口 10 万人以上 ) 242 51 34 79 23 25 13 2 3 3 9 市 ( 人口 5 万人以上 ) 299 88 57 88 26 23 7 4 1 5 設置者 市 ( 人口 3 万人以上 ) 176 77 25 47 6 9 5 7 市 ( 人口 3 万人未満 ) 57 28 9 14 4 2 私立 全体 町 村 組合 公益財団法人 公益社団法人 一般財団法人 一般社団法人 の非営利法人 民間企業 個人 269 141 44 57 9 5 1 1 11 34 20 7 6 1 4 1 2 1 4 1 2 1 1,727 441 238 412 151 169 134 54 41 31 10 46 160 28 24 43 19 13 19 3 6 3 2 52 19 6 10 5 4 3 2 3 118 46 21 23 3 7 6 2 1 9 118 16 12 23 7 14 13 8 7 4 5 9 21 11 1 4 3 1 1 5 1 1 2 1 474 121 64 104 37 39 43 15 13 7 7 24 2,258 571 308 525 193 216 180 74 56 40 23 72

表 11 入館者数 - 平成 24 年度 比率 - ( 入館者数区分別の館数 / 設置者別 ) 入館者数区分 - 平成 24 年度 - ( 比率 ) 5 千人未満 5 千人以上 -1 万人未満 1 万人以上 -3 万人未満 3 万人以上 -5 万人未満 5 万人以上 -10 万人未満 10 万人以上 -20 万人未満 20 万人以上 -30 万人未満 30 万人以上 -50 万人未満 50 万人以上 -100 万人未 100 万人以上無回答満 国立 公立 国 独立行政法人 国立大学法人 大学共同利用機関法人 都道府県 市 ( 区 ) 市区内訳 11 9.1% 9.1% 27.3% 18.2% 9.1% 18.2% 9.1% 20 10.0% 20.0% 15.0% 10.0% 10.0% 10.0% 5.0% 20.0% 26 34.6% 19.2% 23.1% 3.8% 7.7% 3.8% 3.8% 3.8% 57 15.8% 10.5% 15.8% 8.8% 14.0% 5.3% 8.8% 3.5% 3.5% 10.5% 3.5% 236 3.4% 4.7% 12.7% 13.6% 22.5% 21.2% 8.1% 6.4% 4.2% 1.7% 1.7% 1,180 23.1% 14.9% 26.9% 9.3% 9.3% 6.6% 2.9% 2.0% 1.8% 0.5% 2.6% 東京 23 区 34 5.9% 5.9% 32.4% 20.6% 14.7% 8.8% 2.9% 8.8% 指定都市 121 4.1% 10.7% 10.7% 10.7% 16.5% 14.0% 10.7% 9.1% 9.1% 3.3% 0.8% 市 ( 人口 50 万人以上 ) 26 7.7% 15.4% 11.5% 15.4% 19.2% 7.7% 11.5% 7.7% 3.8% 市 ( 人口 30 万人以上 ) 127 7.9% 14.2% 24.4% 14.2% 12.6% 11.8% 7.1% 2.4% 1.6% 1.6% 2.4% 市 ( 人口 20 万人以上 ) 98 11.2% 16.3% 31.6% 10.2% 8.2% 11.2% 3.1% 3.1% 5.1% 市 ( 人口 10 万人以上 ) 242 21.1% 14.0% 32.6% 9.5% 10.3% 5.4% 0.8% 1.2% 1.2% 3.7% 市 ( 人口 5 万人以上 ) 299 29.4% 19.1% 29.4% 8.7% 7.7% 2.3% 1.3% 0.3% 1.7% 設置者 市 ( 人口 3 万人以上 ) 176 43.8% 14.2% 26.7% 3.4% 5.1% 2.8% 4.0% 市 ( 人口 3 万人未満 ) 57 49.1% 15.8% 24.6% 7.0% 3.5% 全体 町 村 組合 公益財団法人 公益社団法人 一般財団法人 一般社団法人 の非営利法人 私民間企業立 個人 269 52.4% 16.4% 21.2% 3.3% 1.9% 0.4% 0.4% 4.1% 34 58.8% 20.6% 17.6% 2.9% 4 25.0% 50.0% 25.0% 4 25.0% 50.0% 25.0% 1,727 25.5% 13.8% 23.9% 8.7% 9.8% 7.8% 3.1% 2.4% 1.8% 0.6% 2.7% 160 17.5% 15.0% 26.9% 11.9% 8.1% 11.9% 1.9% 3.8% 1.9% 1.3% 52 36.5% 11.5% 19.2% 9.6% 7.7% 5.8% 3.8% 5.8% 118 39.0% 17.8% 19.5% 2.5% 5.9% 5.1% 1.7% 0.8% 7.6% 118 13.6% 10.2% 19.5% 5.9% 11.9% 11.0% 6.8% 5.9% 3.4% 4.2% 7.6% 21 52.4% 4.8% 19.0% 14.3% 4.8% 4.8% 5 20.0% 20.0% 40.0% 20.0% 474 25.5% 13.5% 21.9% 7.8% 8.2% 9.1% 3.2% 2.7% 1.5% 1.5% 5.1% 2,258 25.3% 13.6% 23.3% 8.5% 9.6% 8.0% 3.3% 2.5% 1.8% 1.0% 3.2%

表 12 入館者数 - 平成 24 年度 - ( 入館者数区分別の館数 / 館種別 ) 入館者数区分 - 平成 24 年度 - ( 館数 ) 入館者数区分 - 平成 24 年度 - ( 比率 ) 5 千人未満 5 千人以上 -1 万人未満 1 万人以上 -3 万人未満 3 万人以上 -5 万人未満 5 万人以上 -10 万人未満 10 万人以上 -20 万人未満 20 万人以上 -30 万人未満 30 万人以上 -50 万人未満 50 万人以上 -100 万人未満 100 万人以上 無回答 5 千人未満 5 千人以上 -1 万人未満 1 万人以上 -3 万人未満 3 万人以上 -5 万人未満 5 万人以上 -10 万人未満 10 万人以上 -20 万人未満 20 万人以上 -30 万人未満 30 万人以上 -50 万人未満 50 万人以上 -100 万人未満 100 万人以上 無回答 館種 総合 109 11 9 31 14 22 10 3 3 2 4 10.1% 8.3% 28.4% 12.8% 20.2% 9.2% 2.8% 2.8% 1.8% 3.7% 郷土 285 136 45 67 14 10 5 1 7 47.7% 15.8% 23.5% 4.9% 3.5% 1.8% 0.4% 2.5% 美術 473 84 60 112 45 60 45 21 13 8 4 21 17.8% 12.7% 23.7% 9.5% 12.7% 9.5% 4.4% 2.7% 1.7% 0.8% 4.4% 歴史 1,048 320 172 266 86 83 61 13 11 3 6 27 30.5% 16.4% 25.4% 8.2% 7.9% 5.8% 1.2% 1.0% 0.3% 0.6% 2.6% 自然史 92 14 14 21 12 11 8 2 3 2 1 4 15.2% 15.2% 22.8% 13.0% 12.0% 8.7% 2.2% 3.3% 2.2% 1.1% 4.3% 理工 103 2 5 15 15 20 23 13 5 4 1 1.9% 4.9% 14.6% 14.6% 19.4% 22.3% 12.6% 4.9% 3.9% 1.0% 動物園 43 2 1 9 8 11 9 3 4.7% 2.3% 20.9% 18.6% 25.6% 20.9% 7.0% 水族館 53 1 2 2 5 8 9 7 7 8 4 1.9% 3.8% 3.8% 9.4% 15.1% 17.0% 13.2% 13.2% 15.1% 7.5% 植物園 40 3 2 9 4 4 8 4 1 2 3 7.5% 5.0% 22.5% 10.0% 10.0% 20.0% 10.0% 2.5% 5.0% 7.5% 動水植物園 12 1 1 3 2 3 2 8.3% 8.3% 25.0% 16.7% 25.0% 16.7% 全体 2,258 571 308 525 193 216 180 74 56 40 23 72 25.3% 13.6% 23.3% 8.5% 9.6% 8.0% 3.3% 2.5% 1.8% 1.0% 3.2%

表 13 入館者を増やすための取組 ( 時系列 ) H9(1997) 年度 H16(2004) 年度 H20(2008) 年度 =1,891 =2,030 =2,257 H25(2013) 年度 =2,258 比率比率比率比率館数 ある 73.1% 78.6% 82.5% 86.4% 1,951 入館者を増やすために取り組んでいることの有無 ない 25.8% 19.9% 13.6% 12.2% 275 無回答 1.1% 1.6% 3.8% 1.4% 32 取組の内容 =1,382 =1,595 =1,863 =1,951 比率比率比率比率館数 1 友の会活動の活発化 17.4% 17.0% 18.0% 18.1% 354 2 広報活動の増強 71.0% 69.7% 71.8% 76.0% 1,483 3 学校との連携の強化 45.7% 52.6% 58.2% 60.4% 1,178 4 各種団体との連携の強化 24.6% 23.6% 34.8% 43.6% 850 取組の実施状況 ( 複数回答 ) 常設展示の更新 - - - 37.6% 733 5 展示の更新 38.7% 37.9% 48.5% - - 6 特別 ( 企画 ) 展の積極的開催 62.2% 62.2% 67.6% 61.3% 1,196 7 観光コースへの組込み 26.3% 22.5% 30.7% 33.5% 654 8 招待券 割引券の発行 30.7% 27.5% 33.0% 35.3% 689 9 講座や講習会等教育普及活動の積極的実施 45.1% 48.4% 55.8% 59.3% 1,156 10 他の館との連携 - 20.5% 26.9% 36.3% 709 11 年間パスポートの発行 - - - 17.1% 334 12 6.9% 7.0% 8.3% 11.8% 230 無回答 0.1% 2.4% 0.8% 1.6% 32

表 14 入館者を増やすための取組の有無 ( 設置者別 ) 入館者増加のための取組 ( 館数 ) 入館者増加のための取組 ( 比率 ) あるない無回答あるない無回答 設置者 国立 公立 私立 全体 国 独立行政法人 国立大学法人 大学共同利用機関法人 都道府県 市 ( 区 ) 市区内訳 町 村 組合 11 11 100.0% 20 19 1 95.0% 5.0% 26 21 5 80.8% 19.2% 57 51 6 0 89.5% 10.5% 0.0% 236 221 12 3 93.6% 5.1% 1.3% 1,180 1,047 118 15 88.7% 10.0% 1.3% 東京 23 区 34 33 1 97.1% 2.9% 指定都市 121 117 4 96.7% 3.3% 市 ( 人口 50 万人以上 ) 26 26 100.0% 市 ( 人口 30 万人以上 ) 127 121 5 1 95.3% 3.9% 0.8% 市 ( 人口 20 万人以上 ) 98 91 4 3 92.9% 4.1% 3.1% 市 ( 人口 10 万人以上 ) 242 213 22 7 88.0% 9.1% 2.9% 市 ( 人口 5 万人以上 ) 299 254 43 2 84.9% 14.4% 0.7% 市 ( 人口 3 万人以上 ) 176 149 25 2 84.7% 14.2% 1.1% 市 ( 人口 3 万人未満 ) 57 43 14 75.4% 24.6% 公益財団法人 公益社団法人 一般財団法人 一般社団法人 の非営利法人 民間企業 個人 269 216 49 4 80.3% 18.2% 1.5% 34 25 9 73.5% 26.5% 4 3 1 75.0% 25.0% 4 4 100.0% 1,727 1,516 189 22 87.8% 10.9% 1.3% 160 143 16 1 89.4% 10.0% 0.6% 52 43 9 82.7% 17.3% 118 78 37 3 66.1% 31.4% 2.5% 118 100 13 5 84.7% 11.0% 4.2% 21 15 5 1 71.4% 23.8% 4.8% 5 5 100.0% 474 384 80 10 81.0% 16.9% 2.1% 2,258 1,951 275 32 86.4% 12.2% 1.4%

表 15 入館者確保のための取組の実施状況 ( 館種別 ) 入館者増加のための取組 ( 館数 ) 入館者増加のための取組 ( 比率 ) あるない無回答あるない無回答 館種 総合 109 100 9 91.7% 8.3% 郷土 285 226 57 2 79.3% 20.0% 0.7% 美術 473 433 30 10 91.5% 6.3% 2.1% 歴史 1,048 882 153 13 84.2% 14.6% 1.2% 自然史 92 75 15 2 81.5% 16.3% 2.2% 理工 103 99 4 96.1% 3.9% 動物園 43 42 1 97.7% 2.3% 水族館 53 49 1 3 92.5% 1.9% 5.7% 植物園 40 34 4 2 85.0% 10.0% 5.0% 動水植物園 12 11 1 91.7% 8.3% 全体 2,258 1,951 275 32 86.4% 12.2% 1.4%

表 16 入館者確保のための取組の実施状況 ( 指定管理者類型別 ) 入館者増加のための取組 ( 館数 ) 入館者増加のための取組 ( 比率 ) あるない無回答あるない無回答 指定管理館 直営館 公立館全体 475 444 22 9 93.5% 4.6% 1.9% 1,252 1,072 167 13 85.6% 13.3% 1.0% 1,727 1,516 189 22 87.8% 10.9% 1.3% 指定管理者類型 3 類型 公益法人 非営利法人等 312 293 13 6 93.9% 4.2% 1.9% 任意団体等 26 24 2 92.3% 7.7% 企業 第三セクター 100 92 5 3 92.0% 5.0% 3.0% PO 法人 28 26 2 92.9% 7.1% 類型の異なる団体のコラボレーション 8 8 100.0% 無回答 1 1 100.0% 企業 第三セクター 100 92 5 3 92.0% 5.0% 3.0% 企業 第三セクターと非企業のコラボレーション 7 7 100.0% 非企業 367 344 17 6 93.7% 4.6% 1.6% 無回答 1 1 100.0% 設置者の出資あり 281 268 8 5 95.4% 2.8% 1.8% 設置者の出資なし 193 175 14 4 90.7% 7.3% 2.1% 無回答 1 1 100.0%

表 17 入館者確保のための取組内容 1 (=1,951) 取組を行っている館 ( 館数 ) 取組を行っている館 ( 比率 ) 意識的に取組を行っている 最も効果のあった取組 二番目に効果のあった取組 三番目に効果のあった取組 意識的に取組を行っている 最も効果のあった取組 二番目に効果のあった取組 三番目に効果のあった取組 取組内容 友の会活動の活発化 354 19 22 42 18.1% 1.0% 1.1% 2.2% 広報活動の増強 1,483 438 383 305 76.0% 22.5% 19.6% 15.6% 学校との連携の強化 1,178 259 274 188 60.4% 13.3% 14.0% 9.6% 各種団体との連携の強化 850 70 147 152 43.6% 3.6% 7.5% 7.8% 常設展示の更新 733 60 91 103 37.6% 3.1% 4.7% 5.3% 特別 ( 企画 ) 展の積極的開催 1,196 496 237 165 61.3% 25.4% 12.1% 8.5% 観光コースへの組み込み 654 126 119 108 33.5% 6.5% 6.1% 5.5% 招待券 割引券の発行 689 68 79 110 35.3% 3.5% 4.0% 5.6% 講座や講習会等教育普及活動の積極的実施 1,156 172 291 255 59.3% 8.8% 14.9% 13.1% 他の館との連携 709 37 66 97 36.3% 1.9% 3.4% 5.0% 年間パスポートの発行 334 23 27 50 17.1% 1.2% 1.4% 2.6% 230 96 39 36 11.8% 4.9% 2.0% 1.8% 無回答 9 87 176 340 0.5% 4.5% 9.0% 17.4%

表 17 入館者確保のための具体的取組 2( グラフ ) 取組内容 意識的に取組を行っている 最も効果のあった取組 回答館数 ( 比率 ) 二番目に効果のあった取組 (=1,951) 三番目に効果のあった取組 広報活動の増強 76.0% 22.5% 19.6% 15.6% 特別 ( 企画 ) 展の積極的開催 61.3% 25.4% 12.1% 8.5% 学校との連携の強化 60.4% 13.3% 14.0% 9.6% 教育普及活動の積極的実施 59.3% 8.8% 14.9% 13.1% 各種団体との連携の強化 43.6% 3.6% 7.5% 7.8% 常設展示の更新 37.6% 3.1% 4.7% 5.3% 他の館との連携 36.3% 1.9% 3.4% 5.0% 招待券 割引券の発行 35.3% 3.5% 4.0% 5.6% 観光コースへの組み込み 33.5% 6.5% 6.1% 5.5% 友の会活動の活発化 18.1% 1.0% 1.1% 2.2% 年間パスポートの発行 17.1% 1.2% 1.4% 2.6% 11.8% 4.9% 2.0% 1.8% 無回答 0.5% 4.5% 9.0% 17.4% (%) 0.8 0.7 0.6 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 広報活動の増強 特別(企 画)展の積極的開催 学校との連携の強化 教育普及活動の積極的実施 各種団体との連携の強化 入館者確保のための具体的取組 (=1,951) 常設展示の更新 他館との連携 招待券 割引券の発行 意識的に取組を行っている最も効果のあった取組二番目に効果のあった取組 観光コースへの組み込み 友の会活動の活発化 年間パスポートの発行 無回答

表 18 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 - 実施館の数 - ( 設置者別 ) 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 友の会活動の活発化 広報活動の増強 学校との連携の強化 各種団体との連携の強化 常設展示の更新 特別 ( 企画 ) 展の積極的開催 観光コースへの組み込み 招待券 割引券の発行 教育普及活動の積極的実施 他の館との連携 年間パスポートの発行 無回答 館数 設置者 国立 公立 私立 全体 国 独立行政法人 国立大学法人 大学共同利用機関法人 都道府県 市 ( 区 ) 市区内訳 町 村 組合 11 1 2 3 1 1 3 19 7 1 6 1 1 3 21 7 3 6 2 3 51 1 16 7 13 3 1 1 3 6 221 59 31 10 5 68 4 5 12 3 2 13 9 1,047 7 208 167 34 28 264 65 31 116 19 18 45 45 東京 23 区 33 10 3 1 10 3 3 1 2 指定都市 117 32 19 6 3 25 3 2 11 4 7 5 市 ( 人口 50 万人以上 ) 26 1 7 3 1 1 4 1 4 1 2 1 市 ( 人口 30 万人以上 ) 121 28 23 2 8 28 5 2 15 1 3 3 3 市 ( 人口 20 万人以上 ) 91 19 11 2 21 4 3 12 3 2 5 9 市 ( 人口 10 万人以上 ) 213 45 35 6 8 51 10 5 26 2 4 12 9 市 ( 人口 5 万人以上 ) 254 3 43 45 12 5 65 19 11 18 8 2 11 12 市 ( 人口 3 万人以上 ) 149 2 19 21 4 2 45 21 1 23 5 1 3 2 市 ( 人口 3 万人未満 ) 43 1 5 7 1 15 3 3 4 2 2 公益財団法人 公益社団法人 一般財団法人 一般社団法人 の非営利法人 民間企業 個人 216 3 45 28 12 8 59 19 4 16 3 1 13 5 25 1 5 3 1 7 2 2 1 1 2 3 2 1 4 1 1 1 1 1,516 11 317 229 57 43 399 91 42 145 26 22 75 59 143 3 40 6 4 2 37 9 9 14 2 1 7 9 43 8 5 1 2 6 6 7 4 3 1 78 2 23 7 2 3 22 2 2 3 4 4 4 100 1 31 5 6 8 14 12 7 4 2 4 6 15 1 3 1 3 2 1 3 1 5 1 2 1 1 384 7 105 23 13 17 84 32 25 26 8 1 21 22 1,951 19 438 259 70 60 496 126 68 172 37 23 96 87

表 19 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 - 実施館の比率 - ( 設置者別 ) 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 友の会活動の活発化 広報活動の増強 学校との連携の強化 各種団体との連携の強化 常設展示の更新 特別 ( 企画 ) 展の積極的開催 観光コースへの組み込み 招待券 割引券の発行 教育普及活動の積極的実施 他の館との連携 年間パスポートの発行 無回答 比率 設置者 国立 公立 私立 全体 国 独立行政法人 国立大学法人 大学共同利用機関法人 都道府県 市 ( 区 ) 市区内訳 町 村 組合 11 9.1% 18.2% 27.3% 9.1% 9.1% 27.3% 19 36.8% 5.3% 31.6% 5.3% 5.3% 15.8% 21 33.3% 14.3% 28.6% 9.5% 14.3% 51 2.0% 31.4% 13.7% 0.0% 0.0% 25.5% 5.9% 2.0% 2.0% 5.9% 0.0% 0.0% 11.8% 221 26.7% 14.0% 4.5% 2.3% 30.8% 1.8% 2.3% 5.4% 1.4% 0.9% 5.9% 4.1% 1,047 0.7% 19.9% 16.0% 3.2% 2.7% 25.2% 6.2% 3.0% 11.1% 1.8% 1.7% 4.3% 4.3% 東京 23 区 33 0.7% 19.9% 16.0% 3.2% 2.7% 25.2% 6.2% 3.0% 11.1% 1.8% 1.7% 4.3% 4.3% 指定都市 117 30.3% 9.1% 3.0% 30.3% 9.1% 9.1% 3.0% 6.1% 市 ( 人口 50 万人以上 ) 26 27.4% 16.2% 5.1% 2.6% 21.4% 2.6% 1.7% 9.4% 3.4% 6.0% 4.3% 市 ( 人口 30 万人以上 ) 121 3.8% 26.9% 11.5% 3.8% 3.8% 15.4% 3.8% 15.4% 3.8% 7.7% 3.8% 市 ( 人口 20 万人以上 ) 91 23.1% 19.0% 1.7% 6.6% 23.1% 4.1% 1.7% 12.4% 0.8% 2.5% 2.5% 2.5% 市 ( 人口 10 万人以上 ) 213 20.9% 12.1% 2.2% 23.1% 4.4% 3.3% 13.2% 3.3% 2.2% 5.5% 9.9% 市 ( 人口 5 万人以上 ) 254 21.1% 16.4% 2.8% 3.8% 23.9% 4.7% 2.3% 12.2% 0.9% 1.9% 5.6% 4.2% 市 ( 人口 3 万人以上 ) 149 1.2% 16.9% 17.7% 4.7% 2.0% 25.6% 7.5% 4.3% 7.1% 3.1% 0.8% 4.3% 4.7% 市 ( 人口 3 万人未満 ) 43 1.3% 12.8% 14.1% 2.7% 1.3% 30.2% 14.1% 0.7% 15.4% 3.4% 0.7% 2.0% 1.3% 公益財団法人 公益社団法人 一般財団法人 一般社団法人 の非営利法人 民間企業 個人 216 1.4% 20.8% 13.0% 5.6% 3.7% 27.3% 8.8% 1.9% 7.4% 1.4% 0.5% 6.0% 2.3% 25 4.0% 20.0% 12.0% 4.0% 28.0% 8.0% 8.0% 4.0% 4.0% 8.0% 3 66.7% 33.3% 4 25.0% 25.0% 25.0% 25.0% 1,516 0.7% 20.9% 15.1% 3.8% 2.8% 26.3% 6.0% 2.8% 9.6% 1.7% 1.5% 4.9% 3.9% 143 2.1% 28.0% 4.2% 2.8% 1.4% 25.9% 6.3% 6.3% 9.8% 1.4% 0.7% 4.9% 6.3% 43 18.6% 11.6% 2.3% 4.7% 14.0% 14.0% 16.3% 9.3% 7.0% 2.3% 78 2.6% 29.5% 9.0% 2.6% 3.8% 28.2% 2.6% 2.6% 3.8% 5.1% 5.1% 5.1% 100 1.0% 31.0% 5.0% 6.0% 8.0% 14.0% 12.0% 7.0% 4.0% 2.0% 4.0% 6.0% 15 6.7% 20.0% 6.7% 20.0% 13.3% 6.7% 20.0% 6.7% 5 20.0% 40.0% 20.0% 20.0% 384 1.8% 27.3% 6.0% 3.4% 4.4% 21.9% 8.3% 6.5% 6.8% 2.1% 0.3% 5.5% 5.7% 1,951 1.0% 22.5% 13.3% 3.6% 3.1% 25.4% 6.5% 3.5% 8.8% 1.9% 1.2% 4.9% 4.5%

表 20 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 ( 館種別 ) 入館者確保のための具体的取組のうち最も効果のあった取組 友の会活動の活発化 広報活動の増強 学校との連携の強化 各種団体との連携の強化 常設展示の更新 特別 ( 企画 ) 展の積極的開催 観光コースへの組み込み 招待券 割引券の発行 教育普及活動 他の館との連 の積極的実施 携 年間パスポートの発行 無回答 館数 比率 館種 館種 総合 100 1 17 13 5 4 40 3 2 7 1 1 3 3 郷土 226 1 34 40 15 6 50 23 3 25 7 1 12 9 美術 433 7 106 31 16 10 141 21 32 29 5 1 16 18 歴史 882 9 178 138 29 20 220 61 24 85 23 6 48 41 自然史 75 1 16 15 4 4 9 7 1 10 1 1 5 1 理工 99 30 15 1 6 18 3 2 13 2 6 3 動物園 42 14 4 5 4 2 1 1 7 3 1 水族館 49 22 2 3 9 5 2 6 植物園 34 18 4 1 2 2 1 3 3 動水植物園 11 3 1 2 1 1 1 2 全体 1,951 19 438 259 70 60 496 126 68 172 37 23 96 87 総合 100 1.0% 17.0% 13.0% 5.0% 4.0% 40.0% 3.0% 2.0% 7.0% 1.0% 1.0% 3.0% 3.0% 郷土 226 0.4% 15.0% 17.7% 6.6% 2.7% 22.1% 10.2% 1.3% 11.1% 3.1% 0.4% 5.3% 4.0% 美術 433 1.6% 24.5% 7.2% 3.7% 2.3% 32.6% 4.8% 7.4% 6.7% 1.2% 0.2% 3.7% 4.2% 歴史 882 1.0% 20.2% 15.6% 3.3% 2.3% 24.9% 6.9% 2.7% 9.6% 2.6% 0.7% 5.4% 4.6% 自然史 75 1.3% 21.3% 20.0% 5.3% 5.3% 12.0% 9.3% 1.3% 13.3% 1.3% 1.3% 6.7% 1.3% 理工 99 30.3% 15.2% 1.0% 6.1% 18.2% 3.0% 2.0% 13.1% 2.0% 6.1% 3.0% 動物園 42 33.3% 9.5% 11.9% 9.5% 4.8% 2.4% 2.4% 16.7% 7.1% 2.4% 水族館 49 44.9% 4.1% 6.1% 18.4% 10.2% 4.1% 12.2% 植物園 34 52.9% 11.8% 2.9% 5.9% 5.9% 2.9% 8.8% 8.8% 動水植物園 11 27.3% 9.1% 18.2% 9.1% 9.1% 9.1% 18.2% 全体 1,951 1.0% 22.5% 13.3% 3.6% 3.1% 25.4% 6.5% 3.5% 8.8% 1.9% 1.2% 4.9% 4.5%