Similar documents
l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

下関市立大学広報第71号

(Microsoft Word - \223\226\223\372\216\221\227\277\225\\\216\206.doc)

(Microsoft Word - \223\226\223\372\216\221\227\277\225\\\216\206.doc)

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

ピア チューター というのは 筑波大学が障害学生支援のために設けている制度で す ピア チューターには支援に責任を持って取り組んでほしいという考えから 規定に基づいて大学からの謝金が支払われています 聴覚障害学生支援チーム 植木鉢で育てている植物の部分 学生の活動の説明に移ります チームの構成チーム

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

GCAS2014_honbun_ nyu.indd

就職委員会 1 新年度ガイダンスなどで履修指導を行ったが 職業と人生 Ⅲ( 履修者 710 名 履修率 74.8%) 職業と人生 Ⅳ(630 名 67.2%) と昨年度より履修率が 6.5% 低下した 出席率が低いので 3 年生全員に就職ガイダンスの告知ハガキを送付したが 参加者を増やすことは出来な

加入手続き案内

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

天予備が贈る大学受験生のための学習法 大学受験をめざす皆さんに 天王寺予備校は合格学習法を提案します スタディサプリによる個別学習 自分専用のブース自習席での個別学習 1 対 1 マンツーマン授業による個別学習 学習コーチのサポートによる個別学習 など自分のピッタリの学習法で合格をめざします 浪人生

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

優スクール通信 5月号

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

<4D F736F F F696E74202D208B7697AF95C491E58A77834C A83418E D836A B2E D>

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

大学 短期大学 高等専門学校 : 障害学生数 比率 ( 障害種別 ) 障害学生は 前年度より 1,681 人増 全学生に占める障害学生の在籍率は 0.42% で 前年度 0.37%) より 0.05 ポイントの増 発達障害 ( 診断書有 ) は前年度より 306 人増 発達障害 ( 診断書無 配慮有

2.3.事前に調べておこう

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

TSRマネジメントレポート2014表紙

Microsoft Word - risyu

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

<4D F736F F D20348E9197BF2D342D95BD96EC97CE2D A7790B B836792B28DB88C8B89CA8B E646F6378>

1.(1) 名古屋美容専門学校教育理念 美容に必要な基礎教育と専門的実践教育を行い 豊かな知性と誠実な心を持ち 社会に貢献できる人材を育成する (2) 名古屋美容専門学校学則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 3 条本校は 教育基本法の精神に則り 学校教育法に従い 美容に必要な基礎教育と専門的実践

2章 学習スキル

PORTA ポルタ南山大学ポータル ガイド ( 学生用 ) Ver.4.01 南山大学のポータルシステムは その名称を PORTA ( ポルタ )<ラテン語で門や入口を表す>といい ( 以下 PORTA ) 学生用システムの入り口として各種サービスを提供しています PORTA の各機能は 基本的には

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4


1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

平成28年度教育 進路懇談会のご案内 ならびに成績一覧表のご送付について 第20号館 保護者の皆様におかれましては ますますご清栄のこととお慶び申し上げます さて 平成 28 年度春学期が終了いたしましたので 学業成績一覧表を別紙のとおりお届けいたします あわせて 教育 進路懇談会 のご案内を送付い

5 宮城大学に入学した理由は何ですか 入学時アンケート調査結果について (6) 自分の能力レベルに相応, 38 (5) 両親や先生から強く勧められた, 6 (4) 専門的な資格取得のため, 41 (7) 大学の入学金 授業料等が適切なため, 19 (8) 自宅等からの通学に便利, 15 (9) 何と

≪障がい者雇用について≫

表紙案8

<2020 年度における高校 3 年生がその年度の 4 月 ~12 月に受検する試験について > 必須回答 Q1. 参加試験について 貴校に在籍する現在の高校 1 年生が 3 年生になった際 大学入学者選抜に用いるため どの試験をどの月に受検すると予測されますか 大学進学を希望する生徒について 黄色

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

Microsoft Word - 文書 1

PowerPoint プレゼンテーション

2

--医療大入試ガイド.indb

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

自己点検・評価表

nittaidai29_0713.indd

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

Microsoft Word - Q&A目次なし【HP回答版】_ docx

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Ⅲ アンケート結果に対する FD 委員会としての評価 <アンケート実施に関する評価 > 〇授業評価アンケートについては FD 作業部会委員及び教務課職員が連携 協力し 実施後できるだけ早く教員に還元することに努めている ただ 授業の終盤に実施している関係で 非常勤の教員でアンケート未実施のケースが若

2019 年度入試カレンダー 単願入試併願入試一般入試 入学金半額免除 年 出願期間 19/25 火 10/5 金 210/9 火 10/18 木 311/5 月 11/16 金 入試日 110/6 土 210/19 金 311/17 土 合格発表 110/9 火 210/22 月

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事

第174期 中間株主通信

01-02_入稿_0415

魅力発見紹介レポート(ミニミニ岐阜)

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63>

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

平成22年度後期履修登録について

PowerPoint プレゼンテーション

1. 学校関係者の実施について平成 26 年度学校関係者は 文部科学省が策定した 専修学校における学校ガイドライン に沿って実施した 学校自己点検報告書 ( 平成 25 年度 ) について 当校に関係の深い 3 名の委員 ( 委員名簿記載 ) にしていただいた 委員には 学校運営状況をまとめた資料を

内容 1. はじめに ゼミナール履修選抜システムへのアクセスの仕方 システムへのアクセス手段 HP へのアクセス方法 システムへのアクセス方法 エントリーの仕方 エントリーシート

平成18年度標準調査票

調査結果概要 留学概要について 留学の種類 私費留学 が 4 割でもっとも高い 大学経由の留学 ( 交換留学 認定留学 派遣留学 の合計 ) も同様に 4 割を占める 留学先 アメリカ がもっとも高い 留学先の 4 位までが英語圏で 6 割以上を占める 留学した学年 大学 2 年 大学 3 年 がそ

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

1 9: P.5 P.5,10 P.6 P.7-8 P.10 P.10 P.10 P.3 P.10 P.11 P.11 P.11

kojinjoho

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

第 1 節キャリア教育の理解 6) 情報リテラシー ( コンピュータリテラシー 情報処理 ネット利用の方法とリスク ) 7) 自校教育 ( 建学の精神 教育目標 ) 8) キャリアデザインなど ( 出典 : 川島啓二 大学と学生 2008 年 5 月号 ) 2 初年次教育で重視されていること 1)

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

1

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

งานนำเสนอ PowerPoint

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

PowerPoint プレゼンテーション

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

個別登録 1. アクセス方法 採点登録マニュアル (Universal Passport) アドレス枠に と入力します 2. ログイン User I: 職員番号 PassWord: 統一アカ

Transcription:

聴覚障がいのある 受験生のための ガイドブック 入学前から卒業までの 支援体制のすべてがわかる

1 本学の受験を考えているみなさんへ 札幌学院大学は 一人ひとりの学ぶ権利と自由を尊び 障がいのあるなしにかかわらず誰もが共に 等しく 快適に学べる環境づくりに取り組んでいます 聴覚障がいのある学生への情報保障もその取り組みの一つです このガイドブックでは 聴覚障がいのある受験生のために入学前から卒業までの支援体制について説明しています 本学の受験を考えるにあたり 具体的に自分がどのような支援が受けられるのかを知っていただくとともに 本学の障がい学生支援がどのように進められているのかをぜひ理解していただけると幸いです その内容を読んでいただく前に 本学の障がい学生支援の考え方についてここで少し触れておきたいと思います 本学の情報保障は 1999 年に一人の聴覚障がいのある学生への支援からはじまりました 学生と教職員が協働しながら少しずつ支援の方法と体制を考え まず自主的な支援組織としてバリアフリー委員会を立ち上げ さらにその後公的な支援組織としてアクセシビリティ推進委員会を発足させました 具体的な支援体制と内容は後述しているとおりですが 本学の情報保障をはじめとする障がい学生支援において特筆すべきことは 学生と教職員が主体的に協働しながら進めていることと その取り組みの中で皆が成長し合っていることにあります これまでの歴史を通して私たちはその重要性と意義に気づき これからも大切にしていきたいと考えている点です そしてこのことは 本学の 自律 人権 共生 協働 という理念を具体化している取り組みでもあります 自主的に / 一人ひとりの学ぶ権利と自由を保障するために / 誰もが共に等しく学べるよう / みんなで協働することは 大学での学びに豊かさと深さを与えてくれています このガイドブックを通して本学の支援内容を知っていただき みなさんと共に大学での豊かな学びの環境をつくっていけることを私たちは願っています アクセシビリティ推進委員会委員長松川敏道

2 聴覚障がいのある学生に対する本学の支援体制 本学における障がい学生支援の統括組織 本学は 障がいのある学生が学生生活を送る際に適切な支援を受けられる体制づくりを推進するために 障がい学生支援の実施部門としてアクセシビリティ推進委員会を設置しています アクセシビリティ推進委員会では 障がいのある学生のための支援内容や制度 施設等の整備について話し合い 関係部署と連携して支援を進めています 学生から要望があった場合も アクセシビリティ推進委員会で話し合って解決に努めます 聴覚障がいのある学生に対する本学の支援体制 聴覚障がいのある学生 ( 利用学生 情報保障を必要とする学生 ) バリアフリー委員会 ( 学生組織 ) 教員 ノートテイクパソコンテイク キャリア支援課 相談 要望など 広報入試課 学習支援室 情報共有 情報共有 教務課 教育支援課 支援体制の調整施設の改善提案 コーディネート 支援学生 その他 ( 施設関係担当部署など )

3 情報保障のコーディネート 本学では聴覚障がいのある学生に対して情報保障をおこなっています 学生から情報保障の要望があれば 直ちに学生支援課学習支援室のスタッフが情報保障のコーディネートを開始します コーディネートの内容には 情報保障を必要とする学生 ( 支援を利用する学生と いう意味で 利用学生 と呼びます ) と情報保障を担う学生 ( テイカー と呼びます ) とのスケジュールの調整やメーリングリストの管理など さまざまな業務が含まれています 情報保障に関して困ったことや不明な点があれば 学習支援室のスタッフに気軽に相談して下さい テイカーの養成方法 本学では 講習を受けて合格基準を満たした学生がテイクを担当します テイカーの養成でも学生自らが講師となり 教職員の協力を得ながら講習会を運営しています 聴覚障がいのある学生も講師となって情報保障のニーズを伝えたり 利用学生の立場から実技面でのアドバイスをおこなったりしています このような常日頃の地道で丁寧な講習によって テイクの質を維持するよう努めています その実績が認められて 他大学からテイク講習会開催の依頼や 官公庁からテイカー派遣の要請を受けることもあります パソコンテイク講習会 ノートテイク講習会

4 情報保障の手段 本学では支援を希望する聴覚障がい学生 ( 以下 利用学生 と呼びます ) に対し 主に パソコンテイク ノートテイク 手話通訳 字幕挿入 の4つの手段により情報保障をおこなっています 1) パソコンテイク二人のテイカーが音声情報をパソコンに入力し テイカーの間に座っている利用学生に情報を伝える方法です 本学では情報量の多さ ( 実際の話しことばの約 6 8 割 ) 情報伝達の速さ 情報の記録性の理由からパソコンテイクを最も使用しています 最近は パソコンに入力した文字データを利用学生の手元にある ipad などのタブレットに送る方法も導入しています その場合は 利用学生がテイカーと離れて座ることも可能です 講義中のパソコンテイク パソコンテイクの入力画面

5 2) ノートテイク音声情報を紙に書いて利用学生に伝える方法です 手書きのためパソコンに較べて情報量が少なく ( 実際の話しことばの約 2 割 ) タイムラグが大きいですが パソコンでの入力が難しい英語や数式 図形をテイクできるので 英語や数学の講義のときによく用います ノートテイクで使用するルーズリーフ 3) 手話通訳 手話 を使用して情報を伝える方法です 音声情報をタイムラグがなくすべて伝えることができるため 迅速に情報を伝える必要がある場面で有効です 本学では 正規の授業についてはパソコンテイクとノートテイクで情報保障をおこなっていますが 授業以外で必要が生じた場合に 専門資格をもった学外の手話通訳者に依頼することがあります 4) 字幕挿入 授業で映像教材を使用するときには 本学の電子計算機センターサポート デスクに依頼して字幕を挿入するよう 各授業担当者にお願いしています

6 学生によるピア サポート 本学には聴覚障がいのある学生が複数在籍しています 聾学校出身者 一般校出身者 幼い頃から手話に親しんできた人 大学入学後に手話に触れた人 育ってきた環境やコミュニケーション手段は人によってそれぞれですが 皆が 聞こえない 聞こえづらい という共通点をもっています 大学はこれまでの高校生活とは授業形態もクラス構成も異なりますし ゼミ アルバイト 就職活動など はじめて体験することも多くあります 本学では聴覚障がいのある学生同士が学年を超えて相談 交流できるように 定期的に座談会を開いています 座談会の様子 / テーマを設定して話し合い 意見を発表します

7 先輩からのメッセージ 本学で情報保障を受けて一番嬉しかったことは 新たな友達ができたことです 最初はコミュニケーションに自信がなく 自分からなかなか話しかけることができませんでした でも情報保障を通じてやりとりをすることでどんどん仲を深めていくことができて 今ではいつも昼ごはんを一緒に食べに行く仲です (^^) また情報保障の質が大変高く 授業の内容をほぼ正確に伝えてもらえるので 安心して勉強に集中でき 自分がやりたい活動をどんどんすることができました それから大学生活で分からないことがあったり 不安を感じたりした時は 在学している聴覚障がいの先輩に気軽に相談することができ いつも助けられてきました 今の大学生活はとても楽しく さまざまな活動も出来て大変充実しているので 本学に入学できて良かったと思っています ( 久保愛衣里さん 法学部学生 )

8 受験から卒業までの支援の流れ 本学への受験を考えたときから 入学そして卒業に至るまで 必要な情報を 誰もが公平に受け取って充実した学生生活を送れるように 本学では聴覚障が いのある受験生 学生に対して以下のような支援を用意しています 受験までの支援 1) オープンキャンパス 1 情報保障の申し込みオープンキャンパスへの参加を希望する場合は 事前に広報入試課に連絡をいただければパソコンテイクなどの情報保障を準備します これまで学校で情報保障を経験したことがない人にとっては 情報保障とはどのようなものかを知る良い機会にもなるでしょう 2 個別相談個別相談コーナーでは 希望する学科の教員や広報入試課の職員に何でも相談できます 受験制度や奨学金 カリキュラム 課外活動など 質問したいことがあれば遠慮せずに尋ねて下さい 受験にあたって情報保障や特別な配慮を必要とする場合は このときに広報入試課の職員に伝えておくと互いに余裕をもって準備できます オープンキャンパスの全体説明会

9 2) 入学試験 1AO 入試と推薦入試面接試験場内に情報保障を配置します 受験者の希望に基づいて パソコンテイクか手話通訳のどちらかを選択できます その際のテイカーと手話通訳者は本学の学生ではなく 専門資格をもった学外の情報保障従事者に依頼します 希望者は本学パンフレット及びHPに記載している日程を確認の上 事前に広報入試課にお申し込みください 2 一般入試試験監督が注意事項を伝えるときには 受験者全員に口頭で知らせたものと同じ内容をプリントに記載して配付します 本人の希望があれば 試験監督の顔がよく見えるように座席を前列に指定します Column 合理的配慮 とは? 2016 年 4 月から障害者差別解消法が施行されることにともない 今どの大学等にも障がいのある学生の受け入れ体制を整備することが求められています その契機になったのは 2014 年 1 月に日本も批准した障害者権利条約でした 障がい者の権利に関する包括的 総合的な国際条約として 多くの国々の障がい者施策を前進させることになりました 大学等の高等教育機関における障がい学生支援も この条約のもとに進められています この条約がもつとても大切な考え方のひとつに 合理的配慮 という言葉があります これは 障がいのある人が他の人と同じように権利と自由を有し そしてそれを行使できるように行うべき必要な配慮のことを言います 聴覚障がいのある学生に対する情報保障も 合理的配慮 の一つです

10 合格から授業開始までの支援 1) 入学前面談 1 教職員との面談安心して大学生活を始められるように 入学前の 3 月頃に聴覚障がいのある学生本人 保護者 関係教職員で面談をおこないます 聴力の状態や主たるコミュニケーション手段について尋ね 必要な支援や配慮について本人の希望をもとに相談して決めていきます 2 聴覚障がいのある在学生やテイカーとの顔合わせ教職員との面談と同時期に 聴覚障がいのある在学生や情報保障に携わっているテイカーとの顔合わせをおこないます 現役の大学生から大学生活のさまざまな経験談やアドバイスをもらえる良い機会になるでしょう 2) 入学式パソコンテイクを配置します 会場にスクリーンを設置し パソコンテイクの内容をプロジェクターで映写します 学生本人の希望があれば スクリーンに近い座席を用意します 3) 新入生ガイダンス 入学式から授業開始までの 3 4 日間は大学生活についてのガイダンスがあ ります パソコンテイクかノートテイクのいずれかの方法で情報保障をします

11 授業開始後の支援 1) 授業情報保障を希望するすべての授業にテイカーを配置します パソコンテイクとノートテイクのどちらを配置するかは学生本人の希望を申請できますが テイカーの授業時間割の都合上 希望に添えないこともあります 2) 各種ガイダンス授業が始まってからも 奨学金や諸資格課程のガイダンスが開催されます 参加したいガイダンスがある場合は 事前に学習支援室に申請をすれば情報保障を受けられます 3) エクステンション講座エクステンションセンターでは 学期中の夕方の時間帯や長期休暇中に 大学のカリキュラムには含まれない諸資格や公務員講座を開催しています 講座を申し込む際に 大学生協の窓口担当者に情報保障を希望すると伝えれば 情報保障を受けることができます 4) 就職支援本学の在学生を対象に 障がいのある学生のための進路セミナー を開催し 学外の就職支援団体からの情報提供や卒業生との交流をおこなっています キャリア支援課では 札幌学生職業センター ( ヤングハローワーク ) に対して学生名簿を提供し 求人の斡旋環境をつくっています また 本学開催の学内合同企業説明会等に参加する場合 学生本人の希望があれば情報保障を受けることができます 5) 卒業式 パソコンテイクを配置します 会場にスクリーンを設置し パソコンテイク の内容をプロジェクターで映写します

12 支援を活用するときの留意点 情報保障を受けるときのマナー 情報保障は聴覚障がいのある学生が他の学生と同じスタートラインに立って学ぶ権利を守る手段であると同時に 人と人の出会いの場でもあります 利用学生と支援学生が互いに良い関係を築いていくためのマナーについて 在学生の声をまとめてみました Q. 利用学生のみなさんにお聞きします 講義で情報保障を受けるときに 普段から気をつけていることはありますか? 毎回欠かさず挨拶するようにしていますね 授業が始まるときには よろしくお願いします 終わるときには ありがとう と一声かけます テイカーさんとずいぶん仲良くなってからも 言葉にして感謝の気持ちを伝えることは気持ちのよい関係を保つために大切だと思っています 私は授業には絶対に遅刻しないようにしています テイカーさんを待たせたら申し訳ないので また 急な体調不良や公共交通機関の乱れで授業に遅れそうになったり 休まなければならなくなったりしたときには わかり次第すぐに連絡します

13 僕は余裕をもって教室に行くようにしています 特にパソコンテイクのときはできるだけ早めに行って パソコンの準備や後片付けを手伝っています 期末試験に合格できるようにしっかり復習しています 情報保障を受けているぶん 他の学生より良い成績をとるつもりでがんばっていますよ ベストを尽くしても難しい科目は仕方ありませんが できるだけ単位は落とさないように気合いを入れて取り組んでいます

14 Q. テイカーのみなさんにお聞きします 情報保障活動を始めて 嬉しかった ことはありますか? 利用学生のみなさんが テイクを担当している授業の 時だけでなく 廊下で会ったときなどに挨拶してくれ るのが嬉しいです テイク講習会に参加したときから講師やアドバイザーとしてかかわってくれている利用学生さんに 以前よりうまくなったね この書き方は見やすくていいね と言葉をかけてもらったときには 努力が報われた気がして もっとがんばろうと励みになりました 普段の授業では慌ただしくて挨拶程度しかできないけど 利用学生とテイカーが参加する交流会では ゆっくりおしゃべりできるし冗談も言い合えますね 学年や学部 学科を超えて友人ができるのも テイカーの仕事の魅力だと思います

15 情報保障を使いこなすための工夫 大学に入学してはじめて情報保障を経験する人もいるでしょう はじめは与えられた情報を受け取るだけで精一杯かもしれませんが 大学生活をとおして情報保障を使いこなせるようになってほしいと思います どの情報保障手段がベストかは人それぞれですし 場面によっても異なります 自分にとって必要な情報を受け取れるように さまざまな情報保障手段を試してみてください また テイカーや手話通訳者に要望を伝える練習も 大学生活の中で積んでいってもらいたいと思います わからないのに遠慮して黙ったままやりすごすのではなく わからないことを伝えて よりよい方法を一緒に考えていく関係をつくりましょう 本学のテイカーも教職員もそれを望んでいます 相談することの大切さ 困っていることがあれば一人で抱え込まずに周囲の人に相談することが大切です アクセシビリティ推進委員会の委員 学習支援室のスタッフ 先輩学生 学科の教育支援課職員 担任教員 各講義の担当者など 相談できる人はたくさんいます 自分が何に困っているのか どのような支援や配慮を必要としているのかを伝えて 周囲の人と協力して状況を改善していく力は 大学を卒業して社会に出たときにもあなた自身を助けます その力をぜひ大学生活の中で育て伸ばしていって下さい テイカー養成に協力する意義 本学ではテイカーの養成を学生が担っています 聴覚障がいのある学生には 支援を活用するだけでなく 支援体制を維持する取り組みにもぜひ参加してもらいたいと考えています これまで多くの先輩がテイカーの養成に携わってきました その経験をとおして先輩たちは 周囲の人に自分の障がいについて説明する力をつけ 自分に合った情報保障の方法を見出してきました それは社会人になったときに 周囲の人に協力してもらって 自分の能力を発揮できる環境をつくる力につながるでしょう みなさんにもテイカー養成を自分の成長の機会にしてもらいたいと願っています

16 相談窓口 広報入試課 本学への受験を考えたときから入学手続きまでのサポートをおこないます 連絡先 FAX:011-386-8133( 広報入試課直通 ) TEL:0120-816-555( 入試フリーダイヤル ) E メール :nyusi@ims.sgu.ac.jp 学生支援課学習支援室 入学決定から卒業までの支援のコーディネートをおこないます 連絡先 E メール :shien@ims.sgu.ac.jp 何か困ったことがあったら 遠慮なく相談してください! 皆さんの大学生活がよりよいものになるよう お手伝いします 学生一人ひとりのやる気を応援します!! 親身になって相談に乗ってくれる先生方や 支援学生さんばかりです 楽しい大学生活が 送れるよう 一緒にがんばりましょう! 情報保障を通して成長していく学生さん達は 眩しいくらいキラキラ輝いています ( 笑 )! みなさんと活動できるのを楽しみにしています

聴覚障がいのある受験生のためのガイドブック 入学前から卒業までの支援体制のすべてがわかるー 2015 年 9 月 24 日発行編集 発行 / 札幌学院大学アクセシビリティ推進委員会 069-8555 江別市文京台 1 1 TEL: 011-386-8111( 代表 ) FAX: 011-386-8190 イラスト 表紙デザイン / 齋藤茅波 2