目 次 Q 1 マリンレジャーはどのようなものがあるの? Q 2 水上オートバイって安全なの? Q 3 最近よく耳にするミニボートってどんなもの? Q 4 プレジャーボートを操縦するのに免許は必要? Q 5 小型船舶の免許はどのようにして取得するの? Q 6 小型船舶に乗るときは救命胴衣を着用しない

Similar documents
平成24年

5章.indd

次の内容により各組合の保険約款に規定 普通損害保険 1 通常部分危険区分 ( 漁業種類 トン数区分 船質及び塡補範囲等 ) 毎に再保険料率 ( 告示 ) を下回らない範囲で基準率が定められ これに再保険と同率の各種割増引きが適用 2 異常部分 ( 危険部分であり 台風 風浪 低気圧及び突風による危険

普通損害保険 1 通常部分危険区分 ( 漁業種類 トン数区分 船質及びてん補範囲等 ) 毎に再保険料率 ( 告示 ) を下回らない範囲で基準率が定められ これに再保険と同率の各種割増引きが適用される ( 保険約款 ) 2 異常部分 ( 台風 風浪 低気圧及び突風による危険率で 危険部分 ) 再保険料

目 次 はじめに 1 1 立入検査の状況 2 2 命令に係る事項 3 3 その他輸送の安全に重大な関係を有する事項 (1) 船舶事故等の発生状況 6 (2) 船種別事故等の発生状況 7 (3) 主な指導内容 9

平成12年4月 日


6章.indd

諮問第 30 号説明資料 無線従事者規則の一部を改正する省令案について - 営利法人による無線従事者の認定講習課程の実施等について - 1 改正の理由 無線従事者制度における受益者の利便性の向上等を図るため 以下のとおり 無線従事者規則の見直しを行うこととした (1) 災害発生時における特例規定の制

その他の事項 という ) を乗せ ウェイクボーダーをけん.. 引して遊走する目的で 平成 30 年 8 月 13 日 14 時 00 分ごろ土庄町室埼北東方にある砂浜 ( 以下 本件砂浜 という ) を出発した 船長は 自らが操船し 操縦者 同乗者 E の順にウェイクボードに 搭乗させ 本件砂浜北東

船舶事故調査報告書 平成 30 年 12 月 19 日運輸安全委員会 ( 海事専門部会 ) 議決委員佐藤雄二 ( 部会長 ) 委員田村兼吉委員岡本満喜子 事故種類発生日時発生場所事故の概要事故調査の経過 衝突 平成 29 年 12 月 23 日 19 時 15 分ごろ 京浜港東京第 2 区 晴海信号

海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について(通知)

別紙第 1 職員の給与 ( 海事職給料表の導入等 ) に関する報告 本委員会は 船舶に乗り組む職員 ( 以下 船舶乗組員 という ) の給与について 昨年 10 月 9 日の職員の給与に関する報告でも言及したとおり 勤務の特殊性から見直す必要があると考え 検討を重ねてきた その結果は 次のとおりであ

安全に釣りを楽しむために 小樽海上保安部 海上保安協会小樽支部


MW14表紙最終

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

海の安全情報 1 海の安全情報 インターネットホームページ 仙崎海上保安部のホームページの中に 海の安全情報がリンクされ 気象 海象のほか 港の工事 海難などの海上交通に関 する様々な安全情報を提供しています

海上安全管理 (Marine Safety Management) 海上安全 + 安全管理 海上安全 船 - 操船者 - 環境 の相互連環システムに視点をおいた安全施策 安全管理 安全性を高めるために関係者のモチベーション醸成とコンセンサス形成を図ること 井上欣三著 海上安全管理 研究 (2006

<4D F736F F D E918A6990A793788A CEB0D1CDDFB0BCDE8C668DDA816A E31302E318CF68A4A2E646F63>

PowerPoint Presentation

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

PPTVIEW

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

1 踏切事故 とは国土交通省鉄道局の資料( 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 の 用語の説明 ) によれば 踏切障害に伴う列車衝突事故 列車脱線事故及び列車火災事故並びに踏切障害事故 をいいます 2 3 出典 : 国土交通省鉄道局 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報

<4D F736F F F696E74202D2091E391D68D758F4B5F8EF38D758ED E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

< F2D F596408B7982D18FAC8C5E F63>

< F2D A8E678BA692E88E9696B D2E6A7464>

第一種特定製品の管理者が取り組むべき措置について フロン類の漏えい防止対策が必要です 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコンディショナー 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であ って 冷媒としてフロン類が使用されているもの 管理者とは原則として 当該製品の所有権を有する者 ( 所有者 )

< F31332D31362E E8E8CB18CF68EA EA959489FC>

小笠原・伊豆諸島周辺海域における外国漁船への対応について

問 3 正解 1 1 正しい 破産しても復権を得れば, 直ちに免許を受けることができる 破産者で復権を得ないものは, 免許欠格となりますが, 復権を得れば, 直ちに免許を受けることができます すでに復権を得ている者は免許欠格ではないため, その者が役員として就任しても, その会社の免許に問題はありま

(Microsoft PowerPoint Boards Test Questions v2 Edited 2015Oct Japanese ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

file://c: \homepage \103 \kaiho \103kaiho \sinkoukyo \menjyou.htm 1/6 ページ 2007/01/ 資料 3 号 ( 会報 97 号 2005 年 1 月の記事再掲 ) 内航貨物船乗組み制度の見直し( 資格制度 部門間兼務等 ) と商

MA 船舶事故調査報告書 平成 24 年 4 月 27 日 運輸安全委員会 Japan Transport Safety Board

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

【H30】水難年報(H29)本文

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft Word - 実施要項(4団体各20部)_ tue1122.docx

これだけは知っておきたい地震保険

問い合わせ先】


大型建設機械の輸送に係る規制について

海で安全に楽しむために平成 28 年度版 第九管区海上保安本部海の安全推進室

1 制度の概要安全運転管理者制度とは 安全運転管理者及び副安全運転管理者 ( 以下 安全運転管理者等 という ) を事業所における安全運転管理の中核として 安全運転の推進を図り 交通事故防止の体制を確立しようとするものです 事業主は 一定台数以上の自動車を使用する場合は その台数に応じ法令で定められ

(2) 技術開発計画 1 実施体制 技術開発代表者 戸田建設株式会社 ( 全体調整 ( 設計 調達 建造 運用 検証 )) 佐藤郁構造工学 情報工学分野について 23 年間の業務実績 小林修構造工学分野について 28 年間の業務実績 西田哲哉実施体制強化のため専任研究補助員を増員 2 実施スケジュー

交通事故から 自分自身と家族を守るために

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 2 新制度と漁船保険 漁船損害等補償法の改正により 平成 29 年 4 月

<8D8297EE8ED282CC837A815B B E A2E786C7378>

Microsoft Word - QandA-tyougai

14個人情報の取扱いに関する規程

プレジャーボート ヨットのオーナーを対象に 航行不能または困難となった場合に安全な最寄りの係留地まで曳航する救助システム BAN(BoatAssistance Network) を運営しています 救助事業部 37

このドッグランは、人と愛犬との豊かな共生を願って作られました

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

Microsoft Word - 船労結果概要.doc

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

スマートデバイス利用規程 1 趣旨 対象者 対象システム 遵守事項 スマートデバイスのセキュリティ対策 スマートデバイスの使用 スマートデバイスに導入するソフトウェア スマー

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

1 法の目的

活用しよう 海の安全情報 マリンレジャーを安全に楽しむために 当協会では 海上保安庁をはじめ 海事関係団体 企業などにご協 をいただきながら 船舶の海難防 や海洋汚染防 の調査 研究を う とともに 沿岸域における海浜事故防 やマリンアクティビティの安全 対策などにも取り組んでおります これからマリ

海上無線通信の現状

沖縄―東海 ヨットレース 2012

漁場と海洋調査海域(主に構造探査、曳航体調査を対象)

Microsoft PowerPoint - 自動航行(広島大学)動画無し

Taro-平成27年度事業計画

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び 登録番号 登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 各都道府県消防防災主管課 東京消防庁 各指定都市消防本部 御中 消防庁予防課 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部 局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築に関するガイドラインに係る執務資料の送付 認知症高齢者グルー

公認柔道指導者資格制度規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全日本柔道連盟 ( 以下 本連盟 という ) における柔道指導者のさらなる資質の向上および指導力の強化を図り これをもって日本柔道の普及 発展に寄与することを目的とする 第 2 章指導者 ( 指導者の区分 )

機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び登録番号登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法人の場合 証明を行った宅瑕疵担保責任保険法人 調査を行った建築士又は建

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー

エクスペディション トップボックスブラック A エクスペディション トップボックスバックレストパッド A エクスペディション トップボックス シルバー A ブラック A エクスペディション トップボックス キャリーハンドル A エ

平成22年度

<4D F736F F D B B998BC682CC8FC C838B834D815B82C98CFC82AF82C481768DC58F4994C E646F6378>

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

一 建築士法の一部を改正する法律新旧対照条文 建築士法 ( 昭和二十五年法律第二百二号 ) 抄 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正現行 ( 建築士の免許 ) 第四条一級建築士になろうとする者は 国土交通大臣の免許を受けなければならない 2 一級建築士の免許は 国土交通大臣の行う一級建築士試験に合格した

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

車両の規制値 ) に示す協定規則第 51 号と同様の規制値とします なお 規制値は フェーズ 1 フェーズ 2 と 2 段階で強化されます ロ. 追加騒音規定 (ASEP) 要件 新たな加速走行騒音試験法の試験条件から外れたエンジン回転数で走行する場合に不適当な騒音の上昇を抑えることを目的として 乗

2019 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 2019

PowerPoint Presentation

スライド 1

漁船保険制度の概要 1 制度の目的 漁船保険制度は 漁業者等が必要とする保険 ( 漁船保険 漁船積荷保険 漁船船主責任保険 漁船乗組 船主保険および任意保険など ) の提供を通じて 漁業経営の安定に資することを目的としています 日本漁船保険組合の設立 漁船損害等補償法の改正により 平成 年 4 月

海洋汚染の現状とその防止対策 海上保安庁警備救難部刑事課環境防災課 海上保安庁では 我が国の四方を取り巻く海を美しく保つため 未来に残そう青い海 をスローガンに 巡視船や航空機により我が国周辺海域における油 有害液体物質 廃棄物等による海洋汚染の監視取締りを実施するとともに 海上保安協力員等の民間ボ

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

平成 31 年度 運輸安全マネジメントの取組み WILLER EXPRESS 株式会社 1

<4D F736F F D E518D6C8CA990CF95E58F CC816988C4816A2E646F63>

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

安全管理規程


Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

Transcription:

の にお答えします 海の安全推進室 平成 30 年 7 月 26 日 JAPAN COAST GUARD

目 次 Q 1 マリンレジャーはどのようなものがあるの? Q 2 水上オートバイって安全なの? Q 3 最近よく耳にするミニボートってどんなもの? Q 4 プレジャーボートを操縦するのに免許は必要? Q 5 小型船舶の免許はどのようにして取得するの? Q 6 小型船舶に乗るときは救命胴衣を着用しないといけないの? Q 7 飲酒してボートを操縦するとどうなるの? Q 8 免許を持つ人と一緒に乗れば 無免許でも操縦できるの? Q 9 漁船を漁業以外 ( 遊漁など ) に使ってもいいの? Q10 海水浴や磯遊びで さざえ など採ってもいいの? Q11 ボートには 車でいう車検のようなものがあるの? Q12 陸上のJAF みたいな制度はないの?

マリンレジャーの種類 Q1 マリンレジャーはどのようなものがあるの? 従来からのマリンレジャー モーターボート水上オートバイサーフィンスキューバダイビング 近年愛好者が増加しているマリンレジャー スタンドアップパドルボードサーフライダーカイトサーフィンホバーボード ウォーターセーフティガイドマリンレジャーを誰もが安全に安心して楽しめるように 事故防止のための海に関する知識 利用する乗り物の特性や装備 習得すべき技術 交通ルールについて掲載された総合安全情報サイトを開設しました ( インターネットページ ) https://www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesafety/00_totalsafety.html 1 掲載ページ ( 一部抜粋 )

水上オートバイ Q2 水上オートバイって安全なの? 水上オートバイ ウォータージェット推進システムを用いた船舶の一種 英語圏では一般的にPWC( ハ ーソナル ウォータ クラフト ) 操縦方法ハンドルバーの操作と操縦者の身体バランスにより操縦するもの ウォータージェット推進システムによる高い加速力と高速移動能力 形式 1 人乗りスタンドアップタイプ 2 4 人乗りシッティングタイプ 水上オートバイの特徴 1 陸上保管可能であり運搬できる 2 ジェット推進により加速性と 速移動能 が い約 2.0 秒で時速 100 キロ ( スポーツカーは 2.2 秒 ) 3 流を逆噴射させる装置により ブレーキ効果が得られ 後進も可能 4 乗員の 体が露出しており 他船に べ事故時に乗船者が重症化しやすい 周囲への危険性 1 操縦者のモラルの低いライダーによる暴 2 無免許者による無資格での操船 3 遊泳者のいる海域内への進入による 遊泳者との接触 4 進路の横切りや 急停 による他船との接触 5 牽引遊具の危険な海域における牽引 水上オートバイの急加速等により 後部座席の同乗者が落 し 直後に強烈な 流を下半 に受け 直腸損傷等の重症又は死亡する事故が発生する場合がある 事故者は 着のまま乗船しており 強烈な 流により 着がずれ 破れ又は脱げてしまったことで事故が発生 予防策として ウェットスーツの着用を推奨 2

ミニボート Q3 最近よく耳にするミニボートってどんなもの? 船体の長さ :3m 未満 機関出力 :1.5kW(2.039 馬力 ) 未満 小型船舶操縦免許証 : 不要 小型船舶検査 : 不要 船外機を入れても 十数万円で購入できる ミニボートでも あなたは船長! 免許が不要でも 他の船舶と同じように海上の交通ルールが適用される ミニボートの安全常識 オールは必ず積む! 整備不良や操作ミスで エンジンが停止することは珍しくありません エンジンが故障してもオールで岸に戻れる範囲内でボートに乗りましょう ボートでは立たない! 乗り出さない! 穏やかな水面にあっても 不安定で揺れやすい 乗員が落水するくらい船が傾いたり 転覆したりする 船から乗り出して海上の浮遊物を拾わない 夜間は船を出さない! 夜間航行する場合は 全周灯等を点灯しなければなりませんが たとえ点灯していてもミニボートは気づかれにくい 3

小型船舶の免許制度 Q4 プレジャーボートを操縦するのに免許は必要? 一級 二級小型船舶操縦士 クルーザーボート モーターボート クルーザーヨット モーターボート 特殊小型船舶操縦士 免許が不要な船舶 水上オートバイミニボートカヌーディンギーヨット 4

免許の取得 方運輸許申 Q5 小型船舶の免許はどのようにして取得するの? 免許の取得方法 取得希望者 1 受験コ ス 2 講習コ ス 国家試験指定試験機関で実施 (( 一財 ) 日本海洋レジャー安全 振興協会 ) 身体検査 合格筆合格実合格記技試試験験教習録所小身体検査 局) 登型船舶修了 合格 請( 地操縦免許証交付免免許証の更新手続き 有効期間 5 年 有効期間が満了する1 年前から登録更新講習機関の講習受講等の後 最寄りの地方運輸局等で手続きが可能 免許証の失効再交付の手続き 免許証が失効 ( 有効期間 5 年を超えた者 ) 登録失効再交付講習機関の講習受講後 最寄りの地方運輸局等で手続きが可能 更新講習の受講に比べ 失効再交付講習の受講は 費用及び講習時間が増えます 5

救命胴衣の着用 Q6 小型船舶に乗るときは救命胴衣を着用しないといけないの? 着用しなければならない場合 水上オートバイに乗船 12 歳未満の小児 1 人で乗船して漁ろうに 従事する小型漁船 着用すべき救命胴衣の規格等 暴露甲板に乗船 平成 30 年 2 月から義務化 命綱を装着している場合や 船室等船内で一定要件を満たす場所にいる場合等 一部除外規定あり 違反した場合 船長の行政処分 ( 船外への転落に備えた措置義務違反 ) 暴露甲板での救命胴衣着用は 平成 30 年 2 月から義務化され 平成 34 年 2 月 1 日以降 違反点数が加算される ( 違反点数 2 点 人を死傷させた場合は 5 点 ) 国土交通省型式承認品の小型船舶用救命胴衣タイプ A( 左 ) とタイプ D (A~G のタイプがあり 搭載できる船舶の種類や航行区域がそれぞれ異なる ) 6

酒酔い操縦の禁止 Q7 飲酒してボートを操縦するとどうなるの? 小型船舶操縦者の遵守事項違反 となります 飲酒により正常な操縦ができない 行政処分 遵守事項違反点数 3 点 他人を死傷させた場合 6 点 7

免許者の自己操縦 Q8 免許を持つ人と一緒に船に乗れば 無免許でも操縦できるの? 免許を持つ者が操縦しなければならない場合 港を出入りするとき狭い水路を通過するとき水上オートバイに乗船するとき 例外 : 指定された試験機関や教習所による教習 免許を持つ者が指揮して帆走する帆船等 違反した場合 船長の行政処分 ( 自己操縦義務違反 ) 違反点数 3 点 ( 人を死傷させた場合は 6 点 ) が加算 8

漁船の目的外使用 Q9 漁船を漁業以外 ( 遊漁など ) に使ってもいいの? 漁船 漁船登録番号 SN 島根県登録 3 総トン数 5 トン未満海水動力船 漁船登録番号には次の意味があります ( 総トン数表示 ) 1 = 100 トン以上海水動力 2 = 5 トン以上 100 トン未満海水動力 3 = 5 トン未満海水動力 4 = 5 トン以上海水無動力 5 = 5 トン未満海水無動力 6 = 淡水動力 7 = 淡水無動力 FK = 福井県 KT = 京都府 HG = 兵庫県 TT = 鳥取県 SN = 島根県 漁船は漁船登録 ( 各都道府県ごと ) のみの場合 旅客定員はありません旅客を載せ レジャー ( 釣りなど ) に使用する場合 日本小型船舶検査機構による検査に合格し 小型兼用船 としてでなければ 船舶安全法違反 となってしまいます 9

小型兼用船 小型兼用船 とは 漁船登録を受けた船舶を 旅客を載せレジャー ( 釣りなど ) など漁船以外にも使用するため 日本小型船舶検査機構による船舶安全法に基づく検査に合格した船舶です 動力漁船登録番号 船舶検査に合格すると 船舶検査済票が交付されます 例 ) 251 受検支部を示していますこの場合 舞鶴支部 船舶検査済票の番号 ( 船体左右に貼付 ) 250 大阪支部 251 舞鶴支部 260 神戸支部など全国 33 支部 10

遊漁船 ( 画像は鳥取県での登録船 ) 遊漁船とは遊漁船業の適正化に関する法律 ( 遊適法 ) に基づき 都道府県で登録され 船舶で乗客を漁場に案内し 釣りなどの方法により魚類その他の水産動植物を採捕させる事業に使用する船舶です ( 遊漁船業 ) 例 ) 京都府で登録の場合 船舶検査済票の番号 遊漁船登録番号 11

海のレジャーでは注意 Q10 海水浴や磯遊びで さざえ など採ってもいいの? ちょっと待って! それって密漁になるかも? 日本各地の沿岸には 漁業法 に基づいて 漁業権 が設定されています 漁業権が設定されている海域において さざえや あわびなどを採ることは密漁になります 地域によって異なるので各都道府県水産課に確認してね ちなみに 京都府のほとんどの海岸に漁業権が設定されています 密漁で平成 29 年京都府内 ( 舞鶴保安部及び宮津保安署 ) で送付された人は 33 名です 罰則は 漁業法違反 ( 漁業権侵害行為 ) で 20 万円以下の罰金です 京都府における一例 12

船舶検査 Q11 ボートには 車でいう車検のようなものがあるの? 船舶検査証書 検査の種類検査の時期概要 定期検査中間検査臨時検査臨時航行検査 5 年又は 6 年ごと 船舶検査証書の有効期間中 (1 年 2 年 ~3 年 3 年ごと ) 必要の都度 必要の都度 船舶を初めて航行させるとき 又は 船舶検査証書の有効期間終了後 再度航行するとき に船舶の所要施設等について行う精密な検査 船舶検査証書の有効期間中に 定期的に船舶の所要施設等について行う簡易な検査 船の長さ 幅や船体強度等に影響する改造 機関の主要部の取替え 法定備品の取替え等 船体の改造 修理 取替えを行うときに受ける検査 船舶検査証書の交付を受けていない船舶を検査などのために受検地へ回航するときなどに受ける検査 ボートに必要な数の救命胴衣 ( 法定備品 ) を備え付けておかないと 船舶安全法違反 になります 13

故障に備えて 14 Q12 陸上の JAF みたいな制度はないの? プレジャーボート救助事業 BAN(BoatAssistanceNetwork) 一般社団法人日本海洋レジャー安全 振興協会が開始した制度で プレジャーボートオーナーを対象に 自分の安全は自分で守ろう というコンセプトをもって設立された会員制救助システム

ご清聴ありがとうございました マリンアクティビティの総合安全情報サイト ~ ウォーターセーフティガイド ~ 海に関する知識 利用する乗り物の特性や装備 習得すべき技術 交通ルール等を掲載 ウォーターセーフティガイド ミニボートに乗る前に知っておきたい安全知識と準備 ~ 出航前の五ヶ条 ~ ミニボートに乗るために必要な知識 乗船中の注意事項等を掲載 ミニボート安全知識準備