マンション建替事業等により建設された住宅を購入する高齢者向けの融資 高齢者向け返済特例制度( まちづくり融資 ) 住宅金融支援機構の まちづくり融資 の対象となる事業により供給される住宅を 高齢者 ( 借入申込時満 60 歳以上 ) の方が自ら居住するために購入される場合に利用できる融資です 月々の

Similar documents
215 参考資料

2. 相談 29

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

目次 1 はじめに 2 (1) 本マニュアルの目的 (2) 用語の意義 2 アドバイザー派遣制度の趣旨 目的 3 (1) 京都市住宅マスタープランにおける分譲マンションに係る施策の方向 (2) アドバイザー派遣の目的 3 アドバイザー派遣制度の概要 3 (1) 対象 (2) アドバイザーの業務内容等

平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度は 中央区 ( 以下 区 という ) が進めるまちづくりの推進に協力し 住民福祉 の増進及び地域社会の発展に寄与することを目的として 地域の活性化及び居住環境の向上に資 する諸事業を実施する 1 まちづくりの推進に関する調査研究及び意識啓発 ( 定款第 5

(1)調査の目的

- 2 - 引き起こす可能性がある このような状況の中で 我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには 管理組合によるマンションの適正な管理が行われることが重要である この指針は このような認識の下に 管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため 必要な事項を定め

Microsoft Word - ①NEWS RELEASE リバースモーゲージ

Taro-町耐震改修助成要綱 j

マンション管理の現状と課題

マンション管理組合アンケート

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

SBIAQ確認検査業務手数料規定


財団法人 神奈川県建築安全協会

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

所得税確定申告セミナー

マンション管理士の業務についてのアンケート調査

PowerPoint プレゼンテーション

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

Microsoft PowerPoint - 【資料3-13】中国.pptx

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

財団法人新潟県建築住宅センター

非木造住宅 耐震化支援事業のご案内

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

マンション管理アドバイザー制度 < 実施機関 >: 公益財団法人東京都防災 建築まちづくりセンター < 対象者 >: 管理組合 区分所有者の任意の団体 ( 管理組合が組織されていない場合 ) 区分所有者 賃貸マンションの所有者 このような時には マンション管理アドバイザー制度をご利用ください! 新し

適合証明業務手数料規程

1 対象工事を確認しましょう 1 住宅について 持家でも借家でも対象となりますが 次のすべてに該当する必要があります 1 区内にあること 申込者本人が現在居住している または工事後に居住すること 借地や借家の場合は 工事をすることについて所有者の承諾を得ていること 工事について 次のいずれかに該当す

<837D F355F837D F365F D E717870>

橡表紙.PDF

平成 29 年度 過去 20 年 24 年 熊本市分譲マンション実態調査報告書 平成 29 年 11 月熊本市建築政策課 2

(Microsoft Word - \212T\227v\224\305\201i\217C\220\263\224\305\201j.docx)

公的な住宅改修制度について

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80>

2. マンション標準管理委託契約書コメントの改正 マンション標準管理委託契約書コメント ( 現行 ) マンション標準管理委託契約書コメント ( 改正後 ) 13 第 14 条関係 1 本条は 宅地建物取引業者が 媒介等の業務のために 宅地建物取引業法施行規則第 16 条の2 等に定める事項について

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

.


2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

目次 ( )

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

Microsoft PowerPoint - 基礎セミナー(川崎市 )説明用.ppt

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

平成15年度

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

::

資産運用として考える アパート・マンション経営

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

スライド 1

平成22 年 11月 15日

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

0マ

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

日本における不動産取引に関連する法律 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様

新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

練馬区まちづくり条例運用報告書

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

静岡市の耐震対策事業

1) 事務所 ( マンション管理相談センター ) での相談対応 290 件東北管連は東北で唯一のマンション管理に関する相談センターを 仙台市青葉区定禅寺通り沿いに常設しています 仙台市民会館や仙台メディアテークまで徒歩 1 分 バス停からも 1 分で 100 円駐車場も周辺に多数点在しています *

Microsoft Word - おかやまし 調査結果 齊藤加筆 ご参考までに.docx

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

お使いみち JA 住宅ローン商品概要 ( 基金協会保証型 KHL 保証型 ) 住宅の新築 増改築 住宅および敷地の購入 マンション購入 中古住宅購入 住宅用土地の購入 (2 年以内に住宅を新築し 居住することが条件です ) 住宅金融支援機構 ( 旧住宅金融公庫 ) 他行住宅ローンの借換え 上記の付帯

要望理由 (1) 政策目的 既存住宅の流通の円滑化を通じ 既存住宅流通 リフォーム市場の拡大 活性化を図る また 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備するとともに 既存住宅の耐震化を促進し 住宅ストックの品質 性能を高め 国民の住生活の向上を目指す (2) 施策の必要性 国民がライフステ

修繕パンフH14


160627_26年度評価結果の反映状況(理事長説明後)

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

医療法人への移行の案内.indd

稲毛海岸5丁目地区

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ


平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

第 6 条町長は 空き家バンクに登録した空き家の所有者に異動があったとき又は所有者から空き家バンク物件登録抹消申請書 ( 式第 5 号 ) の提出があったときは 当該空き家バンクの登録を抹消するとともに 空き家バンク物件登録抹消通知書 ( 式第 6 号 ) により当該物件登録者に通知する ( 空き家

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

平成22年2月●日

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

修繕パンフH14


スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

マンションに関する施策のご案内 分譲マンションの維持管理の適正化を促進するため 国や東京都と連携して 各種助成などを 行っています 融資 助成 耐震化経費助成 詳細は41ページ参照昭和 56 年 5 月 31 日以前に建築確認を受けた鉄骨造 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造の区内の一般建築物を対象に 耐震診断 耐震補強設計 耐震改修等工事にかかる経費の一部を助成しています ( 一部該当しない場合があります ) 市街地整備課防災まちづくりグループ電話 (3579)2554 マンション改良工事助成マンション管理組合が公益財団法人マンション管理センターの債務保証を得て 独立行政法人住宅金融支援機構から融資を受ける際に 当該融資額を対象として東京都が利子補給します 外壁塗装や屋上防水 設備更新 バリアフリー化などマンションの共用部分を計画的に改良 修繕する管理組合等に対し東京都が利子補給を行うことにより 居住性能の回復及び管理の適正化を図り 居住水準の向上や良好な住環境の形成を実現することを目的としています 募集時期及びご利用いただける管理組合の条件等に関する詳細は下記までください 東京都都市整備局マンション課電話 (5320)5004 URL http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/mansion-tokyo/index.html マンション共用部分リフォーム融資マンション管理組合が共用部分のリフォーム工事を行うときに 借入が可能な融資です ご利用いただける管理組合等の条件がありますので 詳細は住宅金融支援機構のホームページをご覧ください 住宅金融支援機構まちづくり推進部まちづくり業務グループ ( 共用部分リフォーム融資担当 ) 電話 (5800)9366 URL http://www.jhf.go.jp/ 63

マンション建替事業等により建設された住宅を購入する高齢者向けの融資 高齢者向け返済特例制度( まちづくり融資 ) 住宅金融支援機構の まちづくり融資 の対象となる事業により供給される住宅を 高齢者 ( 借入申込時満 60 歳以上 ) の方が自ら居住するために購入される場合に利用できる融資です 月々の返済は利息のみのお支払いで 毎月の返済負担を軽減できる制度です 元金は借り入れた方全員がお亡くなりになった時の一括返済となります 融資限度額は 1,000 万円又は ( 一財 ) 高齢者住宅財団が設定する保証限度額のうちいずれか低い額です ( 一財 ) 高齢者住宅財団が連帯保証人になります 住宅金融支援機構まちづくり推進部まちづくり業務グループ ( 高齢者向け返済特例担当 ) 電話 (5800)8104 URL http://www.jhf.go.jp/ 高齢者向け返済特例制度の保証機関 :( 一財 ) 高齢者住宅財団電話 0120(602)708 URL http://www.koujuuzai.or.jp/ 64

分譲マンションに関わる相談 全般的な相談 管理組合の運営 管理規約 計画修繕等に関する相談に応じています このほか マンション履歴システム マンションみらいネット を開設しています ( 公財 ) マンション管理センター電話 (3222)1516( 代表 ) 電話 (3222)1517( 組合運営 管理規約等の相談 ) 電話 (3222)1518( マンションみらいネット 組合登録機構融資の債務保証 ) 電話 (3222)1519( 建物 設備の維持管理の相談 ) URL http://www.mankan.or.jp/ ************ 用語説明 ************ マンションみらいネットとは マンションみらいネットは 個々のマンション管理組合の運営状況等 ( 建物等の概要 管理組合の活動状況 過去の修繕履歴 図書の保管状況など ) を ( 公財 ) マンション管理センターのコンピュータに登録し 登録情報をインターネット経由で随時閲覧できるようにするものです マンションみらいネットは 管理組合の保有する管理規約などの書類を電子化して保管し インターネットで閲覧できるようにする仕組みや紙の図面を電子化する機能を備えています 登録の対象となるマンションは 新築 既存を問いません 新築マンションの場合は 分譲事業者のお申込み 既存マンションの場合は管理組合のお申込みになります マンションみらいネットには 二つのコースがあり 管理組合のニーズに応じたコース選択ができます 分譲マンション専門相談 ( 東京都 ) 分譲マンションの維持 管理に関する相談のうち 区の相談窓口で特に弁護士 一級建築士への相談が必要と考えられる場合に 区が都の専門相談をあっ旋します 予約制 ( 住宅政策課から東京都へ予約 ) 相談時間は 1 回 20 分程度 相談場所は都庁となります 住宅政策課住宅政策推進グループ電話 (3579)2186 65

大規模修繕アドバイザー派遣制度マンションのような建物は 約 10 年毎に大規模修繕が必要であることをご存じでしょうか? マンションはそこに住んでいる方たちの大事な資産です その資産を丈夫で長持ち! の建物にするためには 定期的な修繕が必要です 板橋区では 分譲マンションの大規模修繕をお考えの管理組合に対し マンション管理士 や 建築士 を派遣し 大規模修繕を行うために必要な 区分所有者の合意形成 に係る助言や大規模修繕に係る技術的支援を行います 派遣の対象派遣時間派遣回数相談内容派遣するアドバイザーアドバイザー派遣までの流れ 板橋区内に所在する分譲マンションの管理組合であること 住宅として使用されていること 大規模修繕を行う意向があること 建築基準法に基づき建築された建築物であること 1 回につき2 時間以内 1つの分譲マンションで 大規模修繕 1 回につき 3 回までアドバイザーの派遣が可能 ただし アドバイザーの派遣を受けた分譲マンションは その後 10 年間 この制度は利用できません 分譲マンション大規模修繕の技術面における説明及び助言など 分譲マンション大規模修繕に向けての区分所有者間の合意形成に関する相談など マンション管理士 一級建築士 1 区役所の担当窓口でお申し込みをしてください 大規模修繕アドバイザー派遣申請書 を提出していただきます 2 提出していただいた申請書を審査し 派遣の有無について結果をご通知します 3 派遣が決定した場合 派遣希望日にアドバイザー 1 名を派遣します 住宅政策課住宅政策推進グループ電話 (3579)2186 66

マンション管理アドバイザー制度 ( 有料 ) マンションの管理組合または賃貸マンション所有者に対し マンションの維持 管理に ついて センターに登録しているマンション管理アドバイザーが直接現場に赴き 情報 提供やアドバイスを行います ( 公財 ) 東京都防災 建築まちづくりセンターまちづくり推進課電話 (5466)2103 URL http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/ マンション建替え 改修アドバイザー制度 ( 有料 ) マンションの管理組合または賃貸マンション所有者が建替えか改修かを検討する初期の段階で センターに登録しているマンション建替え 改修アドバイザーが直接現地に赴き 情報提供 アド バイスや図面を含む検討書の作成 説明を行います ( 公財 ) 東京都防災 建築まちづくりセンターまちづくり推進課電話 (5466)2103 URL http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/ マンション再生支援事業 ( 有料 ) 建替えや修繕 改修といった マンションの再生を検討している管理組合に対し 東京都住宅供給公社がこれまでのマンション再生支援で培った経験 知識と公的団体ならではの公平性 透明性などを活かしながら 専門的且つ中立的な立場で支援しています JKK 東京 ( 東京都住宅供給公社 ) 住宅計画部事業開発課電話 (6812)1328 URL http://www.to-kousya.or.jp/ 67

マンション管理無料相談会 ( 板橋区後援 ) マンション管理士の国家資格を持った専門家が維持管理 大規模修繕 長期修繕計画案作成 管理委託費削減 その他相談を受け付けています 日時 : 毎月第一日曜日午後 1 時 ~4 時場所 : 会場と開催月は以下のとおり 会場開催日主催 板橋区立グリーンホール ( 板橋区栄町 36-1) グリーンカレッジホール ( 板橋区志村 3-32-6) 成増地域センター ( 板橋区成増 3-19-8) 2 月 4 月 6 月 8 月 10 月 12 月 板橋区マンション管理士会 1 月 3 月 5 月 7 月 9 月 11 月 ( 一社 ) 東京都マンション管理士会 1 月 5 月 9 月 板橋区マンション管理士会 3 月 7 月 11 月 板橋区マンション管理士会 1 月 ( グリーンカレッジホール ) については第 3 日曜日の開催となります 板橋区マンション管理士会電話 090-2255-6111 URL:http://www.itabashiku-mankan.com/ ( 一社 ) 東京都マンション管理士会電話 090-3809-9669 URL:http://www.kanrisi.org/tokyo/ 区が主催する マンション管理セミナー や マンション居住者交流会 にご協力をいただいている団体です 事前にください ************ 用語説明 ************ マンション管理士とは 平成 13 年 マンションの管理の適正化の推進に関する法律 の施行に伴い 創設された国家資格で 専門的知識をもって管理組合の運営 その他マンションの管理に関し 管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ 助言 指導その他の援助を行うことを業務としています 68

テクノサポートネット管理組合がマンションの建物 設備の維持管理業務の依頼先を選定する際の参考情報として 次に掲げる業務を行う建築士事務所等のグループに関する情報を掲載し マンション管理組合の皆様にご案内します マンション管理業 建設業又は宅地建物取引業を兼業としない 建築士事務所等で構成されたグループです マンションの維持管理業務 建物 設備及び敷地の点検 ( 日常点検 法定点検等 ) 建物 設備及び敷地の調査 診断 長期修繕計画の作成又は見直し及び修繕積立金の算出 計画修繕工事の設計 監理 その他 上記に関連する業務 掲載情報のご利用方法 グループ一覧表 及び グループに関する情報 をご覧になり マンション所在地において業務を行うグループに直接ご連絡ください グループに連絡する際には 窓口にテクノサポートネットをご覧になったことをお知らせください 掲載情報 グループ一覧表 及び グループに関する情報 は各グループの責任のもとに提供された 情報を掲載しています ( 公財 ) マンション管理センター技術部電話 (3222)1519 URL http://www.mankan.or.jp/07_skillsupport/tecsupport.html 69

分譲マンションに関する区の催し 分譲マンションにお住まいの区民の方々と 分譲マンションの適性な維持 管理 について学習していく催しです 事業名内容開催時期等 マンション 管理セミナー マンションの大規模修繕方法や長寿命化 居住者の高齢化やコミュニティなど旬な話題にスポットを当て 講師を招いて学習します 平成 28 年度の開催内容 テーマ第 1 回 マンション管理の基礎について学ぼう マンション管理の活用術 第 2 回 学んで安心! 理事会 総会の運営と管理会社とのつきあい方 年 1~2 回開催予定開催時期は不定期広報いたばしやホームページ 町会の掲示板ポスターでお知らせします 会場は未定 マンション 居住者交流会 管理組合の上手な運営方法や日常生活のトラブルなど テーマ毎に分かれて話し合いながら 他のマンション居住者との交流を図るとともに 問題を共有し 解決の糸口を見つけていく会です 日ごろのマンションに関する悩みなどを7~10 名のグループに分かれて話し合います 年 1 回開催予定広報いたばしやホームページ 町会の掲示板ポスターでお知らせします 会場は未定 個別相談会 マンション管理規約の見直しや 長期修繕計画の立て方 大規模修繕の進め方など 個々のマンションの問題について個別に相談を受け付けています 現在は マンション管理セミナー マンション居住者交流会 と同時に開催しています 年 3 回開催予定広報いたばしやホームページ 町会の掲示板ポスターでお知らせします 会場は未定 住宅政策課住宅政策推進グループ電話 (3579)2186 70

分譲マンションの売買 マンションを売買するときは既存の分譲マンションを安心して売買するためのガイドブックを東京都が作成し 有料配布しています 安心して住宅を売買するためのガイドブック( マンション編 ) 東京都のホームページより全文をダウンロードすることができます 東京都都市整備局マンション課電話 (5320)5004 URL http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/mansion-tokyo/index.html ワンポイント! マンション居住におけるトラブル 第 1 位居住者間のマナーをめぐるトラブル 騒音問題 放置自転車等第 2 位費用負担に関するトラブル 大規模修繕費 管理費滞納問題等第 3 位共用部分の使用から生じるトラブル 平成 21 年度 板橋区分譲マンション実態調査 によると トラブル発生の原因として上記の3つの項目が上位を占めています 第 1 位の 居住者間のマナーをめぐるトラブル のさらなる内訳は 生活音 違法駐輪 ごみ出し ペット飼育 等です これらの問題は 本来 居住者ひとりひとりが共同住宅のマナーを心掛けることで解決できる問題ですが 実際は理屈どおりにことが運ばないのが現状です そこで 例えばペット飼育に関しては マンションにおけるペット飼育の可否を区分所有者合意のもと管理規約に定め さらに動物の種類 大きさ 数等の限定 管理組合への届出 登録の義務 飼育方法 共用部分での扱い方 ( エレベーター 廊下 ベランダ等 ) 糞尿の処理 被害に対する責任 違反者への措置等の使用細則を作成し 早い段階で情報提供して 居住者 区分所有者 管理組合等がお互いに確認し実行することが大切です 駐車場 駐輪場についても同様に利用者のルールを管理規約 使用細則で決めておきましょう 区分所有法 は分譲マンションの 憲法 と言っても過言ではない法律です 区分所有者の共同の利益を守るため 裁判によってルール違反者には退去を命じたという厳しい判例も報告されています 管理規約 使用細則等上手に利用しながら 快適なマンションライフをおくりましょう 71

その他 東京都優良マンション登録表示制度申請により 建物 ( 共用部分 ) の性能と管理の両面において一定の水準を確保している分譲マンションを 優良マンション として認定 登録し 公表する制度です 本制度は 次のような目的から実施しています 分譲マンションが備えることが望ましい建物性能と管理の水準を確保したマンションを公表することで 購入時の判断材料を提供します これら 建物性能や管理の状況が適切に評価される 流通市場の形成を促します 登録後も 認定機関が一定期間毎の更新時に建物の検査や 管理規約等の管理に重要な事項の審査をすることで 管理組合の管理に関する意識の向上が図られ 長期に渡ってマンションが良好に維持管理されるよう誘導します 東京都都市整備局マンション課電話 (5320)5004 URL http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/mansion-tokyo/index.html 東京都 LCP 住宅登録 閲覧制度震災などによる停電時でも水の供給やエレベーターの運転に必要な最小限の電源を確保することで 都民が自宅での生活継続を可能とする集合住宅の情報について 住宅所有者からの申請により登録 公開し 一般の閲覧に供する制度です ( 登録 閲覧に関する事項 ) 東京都都市整備局マンション課電話 (5320)5004 URL http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/mansion-tokyo/index.html ( 制度全般に関する事項 ) 東京都都市整備局住宅政策課電話 (5320)4913 URL http://www.toshiseibi.metoro.tokyo.jp/ マンション履歴システム マンションみらいネット マンションみらいネット には 専門家のチェックを受けながら 管理に関わる様々な情報を登録し 組合内の情報共有化 透明化を図る全項目登録型 (Aコース) と 文書や図面等の図書を電子化 蓄積し 将来の大規模修繕工事や緊急時の工事の効率に備える図書電子蓄積型 ( Bコース ) の2つのコースがあります 登録をご検討中の管理組合には マンション管理士を無料で派遣し ご説明 質疑応答に対応するサービスも実施しています 詳しくはホームページをご覧ください ( 公財 ) マンション管理センター電話 (3222)1518 URL http://www.mirainet.org/ 72

防犯診断 講習会 ( 集合住宅向け ) 詳細は54ページ参照集合住宅の防犯性能及び居住者の方々の防犯意識の向上を目的として 集合住宅の防犯診断と講習会を実施しています 実施対象 : 集合住宅の管理組合実施内容 : 防犯診断 防犯講習会 管理組合の役員と一緒に地元警察署の警察官が 建物の防犯診断を行い 居住者の方々を対象に 区内の犯罪発生状況 侵入窃盗の防止策などの講習会を行います 防災危機管理課防犯促進グループ 電話 (3579)2153 板橋警察署 電話 (3964)0110 志村警察署 電話 (3966)0110 高島平警察署 電話 (3979)0110 73