少々難しい内容ですが OGPという仕組みがあるからなんだな くらいで捉えておいていただければ それでも十分で す それともうひとつ ウェブサイトやブログなどへ設置される いいね ボタンや +1 ボタン ツイート ボタンなどのこと を総称して ソーシャルプラグイン と呼ぶことを押さえておきましょう ソ

Similar documents
友達の投稿がニュースフィードへ表示されるのと同じように フェイスブックページのファンになるとフェイスブックページ の投稿もそれへ表示されるようになります フェイスブックページのオーナーは情報を発信してファンへ届け それへ い いね やコメントをもらい さらにコメントを返すことなどでファンと交流します

Twitterアカウントを複数お持ちの方 個人アカウントと企業アカウントなど は JimdoとTwitterをリンクさせる をクリックし Twitterへ画面遷移した時に 連携させたくないアカウントが表示された場合 画面右上のアカウント 名横の 部分をクリックし 一度Twitterをログアウトすると

Facebook広告の種類 Facebook広告は 何を宣伝するか で以下の6つに分類できます Facebookページ 投稿 Facebookアプリ イベント チェックインスポット 外部のWebページ Facebookページの いいね を増やしたい ファンになって

f ロゴ のダウンロードの様子 Facebook のロゴは f ロゴ のみ使用が許可されており Facebook Brand Resources からダウンロードできます Web ページやバナーでの使用を前提とした オンライン用 を選択すると 以下の ような f ロゴ の素材データをダウンロードでき

Instagram公式ホームページ 埋め込みに必要なアカウント名の取得 まずは Instagramにログインして 自身のアカウントページを表示します アカウントページは ログイン後 右上にあるアイコンをクリックすると移動します ここで表示される自身のアカウント名をコピーするか メモしておきましょう

写真をクリックすると 拡大表示される Flashフォーマット Flashフォーマットは 写真が自動または手動で切り替わっていく スライドショー形式の表示方法です ページ内の情報 が多い場合や 写真をイメージ的に見せたい場合に便利です iphoneをはじめとする一部のスマートフォンはflashをサポー

写真をクリックすると 拡大表示される Flashフォーマット Flashフォーマットは 写真が自動または手動で切り替わっていく スライドショー形式の表示方法です ページ内の情報 が多い場合や 写真をイメージ的に見せたい場合に便利です iphoneをはじめとする一部のスマートフォンはflashをサポー

Flash フォーマットは スライドショー形式 フォトギャラリーを使ってみよう 見出しや本文などにマウスカーソルを重ね のアイコンをクリックします プラスのアイコンをクリック 出てきたメニューの中から フォトギャラリー をクリックします フォトギャラリー をクリック 選択 をクリックして パソコン内

2 COPYRIGHT TempNate. ALL RIGHTS RESERVED.

2 COPYRIGHT TempNate. ALL RIGHTS RESERVED.

ホームページのクオリティアップ術 運用編 全8回 第1回 無料版Office Googleが提供するWordやExcelのようなWebアプリケーションを利用して 原稿や情報を管理しよう 執筆 赤間 公太郎 株式会社マジカルリミックス "ホームページのクオリティアップ術 運用編"のコラムを担当する マ

目次 3 14P Wordpressテンプレートの設定方法 15P 17P livedoorテンプレートの設定方法 18P 21P FC2テンプレートの設定方法

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - rocketcms_manual01

PowerPoint プレゼンテーション

目次 新規ユーザー登録... 3 初期設定... 6 (1) 特定商取引法に基づくページのURLを設定する... 7 (2) コンバージョン測定タグを設定する... 7 サイトを作成してみよう

Google 翻訳を使う場合 Google 翻訳を使えばナビゲーションも含めて英語にすることができますし 英語版ページを作る必要もありません で も 機械による自動翻訳なので 思ったような翻訳にはならない場合があります ひとまずやり方を見ながら 自分のホームページで活用できそうか考えてみてください

PowerPoint プレゼンテーション

あなたでもできるホームページ簡易診断の10 チェックリスト それでは早速 ホームページ簡易診断してみましょう! 1. サイトが Google に登録されているか確認する Google 検索で site: と入れてその次にあなたの会社のホームページの URL をいれてみてください例 )site://h

Google翻訳を使う場合 Google翻訳を使えばナビゲーションも含めて英語にすることができますし 英語版ページを作る必要もありません で も 機械による自動翻訳なので 思ったような翻訳にはならない場合があります ひとまずやり方を見ながら 自分のホームページで活用できそうか考えてみてください(^^

■デザイン

1. まずは Google アカウントを作成する 1-1.Google Analytics の画面を開くまずは Google Analytics( 以下 Analytics と表記 ) の画面を開きます

1 フリーページを表示する 1-1 フリーページのカテゴリを作成します フリーページのカテゴリの情報を入力します 1 複数のフリーページを記事のジャンルや種類で分け その見出しを入力します お店ページの左サイドバーに表示します 2 消費者が 検索エンジンで検索するであろう 記事の特長や内容をあらわす

PowerPoint プレゼンテーション

「やまと商店会どっとこむ」 店舗ホームページ更新方法について

Microsoft Word - ③ Facebookを使って集客する方法 .docx

では次のページから FC2 掲示板の作り方を 解説していきます 決して難しいものではないので是非ともチャレンジして みてください

設定をクリックしてください 初期設定をクリックします

< F2D834A E F CC8A >

TweecPress-Manual.indd

目次 第 1 章 インストール編 1. ATHENAをインストールする 2. ATHENAを起動する 第 2 章 HTML作成編 1. HTMLを新規作成する 2.各ボックス機能の使い方 3.パーツ 4.ボタン画像 CSSボタン 見出し テーブル 5.ファイル出力とアップロード 6.ライブラリ 7.

引き算アフィリ ASP 登録用の日記サイトを 作成しよう Copyright 株式会社アリウープ, All Rights Reserved. 1

PowerPoint プレゼンテーション

初期設定 情報発信者登録をする 3 任意のユーザー名とメールアドレスを記入の上 情報発信者登録 ボタンをクリック ユーザー名は半角英数に限ります 4 ユーザー登録完了です 指定したメールアドレス宛てに送付されるログイン情報をご確認ください ~ 2 ~

今回は税理士によるセミナー開催の告知チラシを例とします 5W2Hを元に情報を整理してまとめてみると以下のようになります

コンテンツ作成基本編

あるあるシェアボード 使用マニュアル

Facebook の基本設定について 1 プライバシー設定 私のコンテンツを見られる人 全部 公開 私に連絡を取ることが出来る人 全員 私を検索出来る人 全員 2 公開投稿 フォローを許可する人 公開 Facebook では 友達の上限は 5000 人なので 5000 人のお友達がいる人とは友達にな

<4D F736F F D2093C C6791D D F82C68C6791D D834F82C589D282AE95FB96402E646F63>

Microsoft Word - フェイスブック入門(6版)

おがらすネットホームページ作成操作説明書

brieart初期導入ガイド

目次 管理画面へログイン 3 採用情報の投稿 4 採用情報の入力方法 5 トップページの項目の編集 6-9 メディアライブラリ 10-11

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2082B782B182D482E C D836A B2E707074>

Microsoft Word - News&Topics管理者マニュアル.doc

Microsoft PowerPoint - 操作マニュアル_HP作成支援_ ppt

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利

コンテンツ作成基本編

ホームページ 成功事例説明会

モバイルビジネスアプリチュートリアル どこでも使えるあなたのビジネスパートナー On-the-Go!

ホームページ・ビルダー18

DB STREET 設置マニュアル

下記の図のように外観 メニューをクリックして下さい すると 下記の画面に移りますので矢印部分の マークをクリックして頂き メニューの名前を入力します 名前は好きな名前でオッケーです それが出来たらメニューの作成をクリックします

Copyright 資格とっ太郎 All Rights Reserved

サイトの運用 Webサイトは生き物です 必要な情報が適切な時期にちゃんと表示され るようにしなければ 折角作ったサイトなのに十分に価値が発揮されな いことになってしまいます 今回は SOY CMSを使ったサイトの更新について制作者ではなく運用者 の視点から解説していきます ページと記事 SOY CM

FutureWeb3 Web Presence Builderマニュアル

2. マイページへログイン ( ア ) ログイン 画面にアクセスし 登録したメールアドレスとパスワードを入力します ( イ ) 正しくログイン処理が行われると マイページ画面が表示されます 3. 新規投稿 ( ア ) マイページ画面にある イベントカレンダー - 新規投稿 をクリックします 2

登録後 Liberty Residents 公式 のトークルームを開くと 認証コードを入力する URL が表 示されますので その URL をタップして表示される画面にて ほんぶ と入力して 送信 してください 既に別の認証コードを入力済みの場合は Step2 に進んでください Step

◎phpapi.indd

更新履歴 変更履歴 版数 リリース日 更新内容 第 1 版 2017/5/15 第 1 版発行 第 2 版 2017/7/13 更新履歴 変更内容を追加 (2ページ) 編集の前に を追加(8 ページ ) ブロックエディタ スマートモード エディタモード の説明を追加 (10~12 ページ ) ブロッ

1 グループ管理者とは ページ設定 ( グループページの設定 ) を行うことができるのがグループ管理者です グループ管理者はパーツのレイアウト変更や グループメンバーの権限設定 メンバーの招待などグループページ内の管理について様々に設定することができます 例えば町内会でグループページを作成し運用して

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

【改】ハピタスで 楽々自己アフィリの説明書 のコピー

Jimdo解説.indd

オーガニック検索 Organic Search をクリックし プライマリ ディメンションで 参照元 を選択 数そのものは あくまで目安と考えましょう 広告 Paid SearchやDisplay などに力を入れれば当然 それらの数が多くなります 自分たちの施策がどれだけ集客に結びつい ているかを把握

30days Album について 30days Album( サーティーデイズアルバム ) は あなたの大切な写真や動画を 安心 して共有できるインターネットサービスです 結婚式 旅行 同窓会 いろいろなイベントで撮影した写真が カメラやパソコンに眠ったままになっていま せんか? 30days A

One to Oneマーケティングに最適なWEB構築ソリューション

チャネル Direct 内容 ブラウザブックマーク URL 直接入力 参照元不明など Organic Search オーガニック検索 ( 検索エンジンから ) Paid Search Display Social Referral Other Advertising リスティング広告ディ

売れる! インターネット活用術 < 第 3 回 > SEO の基礎知識 株式会社スプラム 代表取締役竹内幸次 ( 中小企業診断士 ) SEO で新規顧客を導く 世界一の検索サイト Google で http とだけ入力して検索すると 252 億ページがヒットします ( 見つかります ) 日本語のペー

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 店舗ページ作業マニュアル.pptx

2 COPYRIGHT TempNate. ALL RIGHTS RESERVED.

Microsoft Word - Jimdo基礎編(10版)

Movable Type CMS Movable Type Movable Type 5.2 CMS

スライド 1

折込チラシや街中で配布されているチラシなどで 気に入ったものは保存しておくと参考資料になります また インター ネットで内容の似たチラシを見つけて保存するとよいでしょう 紙面上にグループを並べよう 情報をグループ分けしたら 次にグループを紙面上に単純なブロックと考えて 大まかに配置してみましょう こ

<81798AC7979D B838B92CA904D8BB388E A937393B9957B8CA B835790A78DEC D815B2E786C73>

Microsoft Word - Google アンケートを作ってみよう.docx

<4D F736F F F696E74202D D834F A AAE D836A B816991E682518FCD816A2E707074>

著作権について このレポートは著作権法で保護されている著作物です このレポートの著作権は石曽根世陽子に属します 著作権者の許可なく このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても複製 転載 流用 転売等することを禁じます このレポートに書かれた情報は 作成時点での著者の見解等です 著者は事前許可

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208B7697AF95C491E58A77834C A83418E D836A B2E D>

PowerPoint プレゼンテーション

Looxcie SNS 連携手順書 Looxcie アプリケーション (Looxcie Moments) を使用すると YouTube Facebook Twitter へ簡単に動画をアップルすること ができます 内容 1.YouTube への動画アップロード Facebook への動

Microsoft Word - ファイル管理Win10 (1版)

PowerPoint プレゼンテーション

レポートのご紹介と報酬について 1 Copyright(C) 2012 株式会社アリウープ, All Rights Reserved.

「MT-3_2-ja


1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 開始方法... 4 資料を閲覧する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 8 資料を

Instruction to Authors

はじめに Microsoft Forms( 以下フォーム ) は 九州産業大学の学生及び教職員が利用できる Office365 の機能の一つです アンケートやクイズ ( テスト ) を簡単な操作で作成することができます 作成したアンケートやクイズは マルチデバイスでの回答が可能で 回答は即時集計され

PowerPoint プレゼンテーション

prg.indb

ZOHO Sitesを用いたWebサイト構築の基本操作

Microsoft Word - rocketcms_manual08

4.5 ブログが弱くても上位表示させる裏ワザ

Transcription:

ソーシャルメディアビジネス活用講座 全12回 第2回 OGP設定とソーシャルプラグインで ソーシャルメディア経由のトラフィックを獲得しよう 執筆 大月 茂樹 ニイハチヨンサン ソーシャルメディアビジネス活用講座 では ソーシャルメディアをビジネスに活用するための心得 ソーシャルメディア を使った集客手法やコミュニケーションなどについて解説していきます 第2回のテーマは OGP設定とソーシャルプラグインで ソーシャルメディア経由のトラフィックを獲得しよう です OGP って何 フェイスブックのユーザーの方であれば良く目にしてらっしゃるはずですが フェイスブックでは AさんがBさんの投稿に ついて いいね と言っています という情報が流れているのはもちろん Aさんが について いいね と言ってい ます のように 外部のウェブサイトのコンテンツ ページ についての情報がニュースフィードへ表示されます これは そのウェブサイトに いいね ボタンが設置されていて それをあなたの友達が押したからですが 本来 いいね というのはフェイスブック特有のものです にも関わらず フェイスブックには関係のない外部のウェブサイトの情報がニュー スフィードへ表示されるのには それを実現する何かしらの仕組みがあるということです その仕組みが OGP オージーピー です OGP とは Open Graph Protocol オープングラフプロトコル の略で 例えばあなたのウェブサイトやブログ内のコンテンツを ソーシャルメディ ア内のコンテンツと同様に あたかも そのソーシャルメディア上での投稿であるかのように 扱えるようにする仕組みの ことで フェイスブックやGoogle+などのソーシャルメディアが採用しています 前回掲載した図を再掲しますが いいね ボタンや +1 ボタンが押されたときにそれが友達へと伝播するのは この OGPという仕組みがあるからこそ実現されているものです

少々難しい内容ですが OGPという仕組みがあるからなんだな くらいで捉えておいていただければ それでも十分で す それともうひとつ ウェブサイトやブログなどへ設置される いいね ボタンや +1 ボタン ツイート ボタンなどのこと を総称して ソーシャルプラグイン と呼ぶことを押さえておきましょう ソーシャルプラグインの設置方法は 後半で解説 します さて このOGPを利用する際に是非押さえておきたいのが Open Graphタグ なのですが これについて解説する前に おそらく皆さんご存知と思われる<meta name="description">タグについておさらいしてみましょう 検索エンジンへウェブサイトやブログの内容を伝える <meta name="description">タグ 以下は Googleで ニイハチヨンサン と検索してみた結果です

ここで赤く囲ってある箇所はウェブサイトの要約文で HTMLファイル内の<meta name="description">タグへ記述した内容が表示されます <meta name="description">タグには そのウェブサイトやウェブページの内容の要約文を記述します この<meta name="description">を使った要約文の記述がなければ 本文中から適当な箇所が抜粋されて表示されます これは 要約文に限らず そのウェブサイトやウェブページのタイトルについても同様です みなさん SEO 検索エンジン最適化 施策のひとつとして <title>タグ <meta name="description">タグ <h1>タグの内容を良く吟味されることと思いますが それは 魅力的 かつ 簡潔な記述を してそれを検索エンジンやユーザーへ伝えることで ウェブサイトへアクセスをしてもらいたいからですよね ソーシャルメディアへウェブサイトやブログの内容を伝えるOpen Graphタグ 検索エンジンへウェブサイトやブログの内容を伝えるのが<meta name="description">タグ あるいは <title>タグなどであるとすれば ソーシャルメディアへそれらの内容を伝えるの が Open Graphタグ です Open Graphタグは<meta name="description">タグと同様にhtmlファイルの中で<head>タグの内側に記述します <meta property="og:title" content="ウェブサイトやウェブページのタイトル"> <meta property="og:type" content="website もしくは blog あるいは article"> <meta property="og:url" content="ウェブサイトやウェブページのurl"> <meta property="og:image"

content="ニュースフィードへ表示させたい画像のurl"> <meta property="og:description" content="ウェブサイトやウェブページの要約文"> Open Graphタグには ここに示した5つのタグの他にも数種のタグが存在し また <meta property="og:image">タグは複数個記述できるなど奥は深いですが 最低限この5つの記述ができていれば十分で す よりわかりやすいように 私のウェブサイトでの例を示してみます <meta property="og:title" content="webサイト制作 Web活用支援 ニイハチヨンサン"> <meta property="og:type" content="website"> <meta property="og:url" content="http://xxx.2843.jp/2013/social-media/vol02/sample-02.html"> <meta property="og:image" content="http://xxx.2843.jp/2013/social-media/vol02/img/logo.png"> <meta property="og:description" content="ニイハチヨンサンは Webサイト ホームページの企画 制作 運営 Webアプリケーション システムの設 計 開発 運用などで 一貫してクライアントのビジネスをサポートします "> 一般のウェブサイトにおいては <meta property="og:type">へは "website" もしくは "blog" あるいは "article"のいずれかとしますが ウェブサイト のトップページであれば"website" ブログのトップページであれば"blog" その他のページは全て"article"とします <meta property="fb:app_id">タグを記述すると Facebookで ドメインインサイト を利用できます ドメインインサイトは いいね ボタンが何回押されたか やそれによりニュースフィードへウェブサイトやブログのURLが何度表示され たか などを解析できるツールです <meta property="fb:app_id">タグへは FacebookアプリのアプリIDを設定するのですが これにはFacebookアプリ開 発者登録が必要となり 今回のコラムの内容ではなくなってきますので 解説は割愛します それでは まずOpen Graphタグを記述していないウェブページをFacebookでシェアしたときの様子を見てみましょう

赤く囲ってある箇所を見てください ページタイトルは<title>タグから拾われているようですが Open Graphタグが記述されていないためにページの要約文は本文中から適当に抜粋されてしまっています 場合によっては 意味の全く通じない要約文になってしまったり 何も表示されなかったりもします この例では幸い 何とか意味の通じる要約文になってはいるもののダラダラと文章が続いており 何について書かれた ウェブページなのかがわかりにくいですね 一方 Open Graphタグを記述したウェブページをFacebookでシェアしたときの様子を見てみましょう 赤く囲ってある箇所を見てください こちらはOpen Graphタグに記述した内容がキチンと表示されています 表示されている画像はOpen Graphタグのひとつである<meta property="og:image">に記述したロゴ画像です

実際にニュースフィードへ表示された様子を比較してみましょう 上段がOpen Graphタグが設定されていないウェブページ 下段が設定されているウェブページがシェアされた様子です また Google+のストリームでの表示の様子も見てみましょう

このように Open Graphタグを使うとニュースフィードやストリームでの表示内容を意図通りに設定できます 検索サイトでの表示と同様 に ユーザーが思わずクリックして見たくなるようなタイトルや要約文 画像をOpen Graphタグを使って記述できていれば ソーシャルメディア経由のアクセスをより多く獲得できます だとすれば Open Graphタグを活用しない手はありませんよね まだ Open Graphタグを使っておられない方は 是非チャレンジしてみましょう ソーシャルプラグインを設置する ソーシャルプラグイン とは ウェブサイトやブログへ設置される いいね ボタンや +1 ボタン ツイート ボタンなど のことです みんビズではもちろん ブログサービスなどであれば特に難しい設定をしなくても これらはまず利用できま す

みんビズでのOGP設定の方法は 原 一宣 さんの みんビズ制作講座 集客を考えてみよう 第1回 META要素 OGPを登録してみよう で解説されています 最近では一般のウェブサイトやブログにおいても これらが設置されているウェブサイトがどんどん増えています という のも ウェブサイトへアクセスしたユーザーが いいね ボタンや +1 ボタン ツイート ボタンを押してくれると それを キッカケにしてそのユーザーのフェイスブック友達やサークルの友人 フォロワーがアクセスしてくれ これが連鎖すれば たくさんのトラフィックを獲得できるからです ソーシャルメディア経由のトラフィックを獲得するには 先に解説したOpen Graphタグとソーシャルプラグインの活用は外せません そこで ソーシャルプラグインの中からフェイスブックの いいね ボタン Google+の +1 ボタン ツイッターの ツイート ボタンの設置方法を解説しますので まだ ソーシャルプラグイ ンを設置されていない方は 以下を参考に是非チャレンジしてください いいね ボタンを設置する まずは フェイスブックの いいね ボタンの設置にチャレンジしましょう フェイスブックの開発者サイト内にあるLike Buttonページへアクセスします ページの中程に 上のような入力フォームが表示されているはずです こちらで いいね ボタンを設置したいウェブペー ジのURL 赤く囲った入力欄 や いいね ボタンの表示形式などを入力 設定します

URL to Like いいね ボタンを設置するウェブページのURLを入力 Layout Style 表示形式を選択 Width いいね ボタンの横幅を指定 Show Faces いいね した人のプロフィール画像を表示 非表示を選択 入力 選択を終えたら フォームの一番下にある Get Code ボタンを押します すると 次のようなダイアログが表示されます 1.に表示されているHTMLタグとJavaScriptを いいね ボタンを設置するウェブページのHTMLファイルに貼り付け ます 貼り付ける場所は <body>タグの直後がベストです 次に 2.に表示されているHTMLタグを いいね ボタンを表示させたい箇所に貼り付けます

ウェブページに いいね ボタンが表示されることを確認し いいね ボタンを押してみましょう 自分のプロフィールページへアクセスし 最近のアクティビティ の欄に いいね ボタンを押したことが表示されてい れば いいね ボタンを正しく設置できたことになります +1 ボタンを設置する グーグルの開発者サイト内にある+1 Buttonページへアクセスします

ページの上部の右側に +1 ボタンを設置するためのHTMLタグとJavaScript スニペット が表示されているので こ れを +1 ボタンを設置するウェブページのHTMLファイルに貼り付けます ウェブページに +1 ボタンが表示されることを確認し +1 ボタンを押してみましょう

自分のプロフィールページへアクセスし +1 の欄に +1 ボタンを押したことが表示されていれば +1 ボタンを正し く設置できたことになります ツイート ボタンを設置する 最後は ツイッターの ツイート ボタンを設置する方法です ツイッターサイト内の素材/Twitterボタンページへアクセス します ボタンを選択 の欄において リンクを共有する のラジオボタンを押しましょう すると 以下のように ボタンの オプション フォームが表示されます

フォームの右側の コードのプレビューを見る の欄に ツイート ボタンを設置するためのHTMLタグとJavaScriptが表 示されているので これを ツイート ボタンを設置するウェブページのHTMLファイルへ貼り付けます

ウェブページに ツイート ボタンが表示されることを確認し ツイート ボタンを押してみましょう このように ツイートのダイアログが表示されるはずですので ここでもう一度 ツイート ボタンを押します 自分のプロフィールページへアクセスし ツイートを確認できれば ツイート ボタンを正しく設置できたことになります ソーシャルメディア上でネタとなり トラフィックを獲得できると 以下は Google アナリティクスの ユーザーサマリー 画面を表示させた様子です ズバ抜けてアクセス数の多い日があることを見てい ただけると思います 実は これは私のブログなのですが このような山ができたのは ある投稿がソーシャルメディア上 で ネタ となり かなり盛り上がった結果です

Open Graphタグをキチンと設定し いいね ボタンや +1 ボタン ツイート ボタンといったソーシャルプラグインもキチン と設置しておいたからこそ このような結果を得られたことは言うまでもありません まとめ 今回はとても長くなってしまいましたが 最後まで読んでいただき ありがとうございます OGP とは あなたのウェブサイトやブログ内のコンテンツを ソーシャルメディア内のコンテンツと同様に あたかも そのソーシャルメディア上での投稿であるかのように 扱えるようにする仕組みのこと 検索エンジンへウェブサイトやブログの内容を伝えるのが<meta name="description">タグ あるいは <title>タグなどであるとすれば ソーシャルメディアへそれらの内容を伝える のが Open Graphタグ ソーシャルプラグイン とは ウェブサイトやブログへ設置される いいね ボタンや +1 ボタン ツイート ボタンな どのこと ソーシャルメディア経由のトラフィックを稼ぐには Open Graphタグの設定とソーシャルプラグインの設置は必須 今回は ソーシャルメディアからトラフィックを獲得する上で是非押さえておきたい OGPとソーシャルプラグインについて 解説しました 単にフェイスブックユーザーとして Google+ユーザーとして ツイッターユーザーとして利用するだけでな く それらとご自身のウェブサイトやブログとをOpen Graphタグやソーシャルプラグインを活用してうまく連携し ソーシャルメディア経由のトラフィック獲得にチャレンジしてく ださい 第3回に続く 次回のコラムを見る» 大月 茂樹 おおつき しげき ニイハチヨンサン 代表 http://2843.jp/ 1975年 岡山県加賀郡吉備中央町生まれ 岡山市在住 岡山大学大学院自然科学研究科修了 地元岡山のSIerにて主に官公庁向けのシステム開発やサーバー構築 へ従事 その後 Webプロダクションにてフロントエンド バックエンド開発 Flash制作 一般企業にてインハウ スでECサイト運営や各種制作業務を経て 2010年に独立 岡山を拠点にWebサイト制作 Web活用のコンサ ルティング スマホアプリ開発などに携わる傍ら それらをテーマとした講演活動も行なっている

KDDIウェブコミュニケーションズ CPIエバンジェリスト 倉敷芸術科学大学芸術学部デザイン学科非常勤講師 中小企業庁 中小企業 小規模 事業者ワンストップ総合支援事業 登録派遣専門家 岡山県商工会連合会 エキスパート バンク 登録派遣 専門家 著書に マルチデバイス時代のWebデザインガイドブック 共著 ソシム がある Copyright 2018 はじめてWEB All Rights Reserved. https://hajimeteweb.jp/