概 要 作成可能帳票 一般取引資料せん 資料せん合計表 様式について 一般取引資料せん ( その一 ) の様式は各国税局によって異なりますが 東京国税局の様式のみ対応しています 売上 仕入 費用 リベートの取引区分に対応しています データについて 手入力および財務処理 db から資料せんに必要な仕訳

Similar documents
目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動

電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます

目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P

目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P

目次 作成手順 消費税申告書作成の流れ P4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P5 P6 P14 P14 消費税申告データの作成 消費税申告書データを新規作成する P15 申告基本情報登録 申告

目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する ) 2. eltax の登

Page 2 of 7 絞込条件 さらに検索条件を増やして検索 表示します 現在表示されている状態から再検索して絞り込みます [ 絞り込み ] ボタンで実行します [ 物件名 ]: 物件名または物件名の一部の文字を入力します [ 物件 ID を表示 ] チェック : 検索結果の物件一覧に プログラム

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単

TACTiCS 財務 13 ~ この一年間の主な機能追加内容 ~

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

目次 便利な機能のご紹介 1 会計大将 2 減価償却 3 法人税申告書 4 所得税確定申告書 5 電話番号辞書 6 密封式給与明細書 7 記帳くん 8 業務日報スマートフォン入力 2015 MIROKU JYOHO SERVICE CO., LTD. All rights reserved 1

目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2

目次 作成手順 青色申告決算書 収支内訳書作成の流れ P5 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P6 P7 P13 P13 申告書データの作成 申告書データを新規作成する P14 申告基本情報登録

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と発展会計版の違い...

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 2

Re-Quest 操作クイックマニュアル < 勤怠管理編 >. 承認方法. タイムシートを検索します 勤怠管理 メニューをクリックして勤怠状況画面を表示します タイムシートのステータスごとの件数が表示されています 該当するステータスをクリックして対象のタイムシートを検索します 日次の承認を行う場合

取引先登録 ( 画面入力 ) 1. 取引先管理メニュー画面 取引先情報登録ボタンをクリックします ご注意事項登録した取引先情報は 口座等が変更になった場合でも自動で更新しませんので 個別に取引先情報の変更を行ってください 2. 取引先情報登録画面 ヒント一括記録請求前に取引先情報を登録するため一括記

1. 内容 1. 内容 マスター情報の出力 消費税情報の確認 消費税区分出力 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定

<4D F736F F D D28F A82B582F182AB82F C DEC90E096BE8F E C52E646F63>

目 次 はじめに 会計システム ご利用の流れ A-SaaS システムのインストール P3 P4 仕訳データ入力について 入力方式のご紹介 データ選択 出納帳入力 振替伝票入力 仕訳入力( 単一仕訳 ) 仕訳入力のいろいろな機能 ( 参考 ) 補助登録 ( 参考 ) 摘要登録 P5 P5 P6 P10

データ送信手順 2

新販売管理 マスタメンテナンス 得意先登録

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 6. 付録 ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 7. その他 情報コミュニティ の利用方法 2

現金出納帳・総勘定元帳・補助元帳

目次 事前準備 インポートの事前準備 P3 ( 参考 ) ファイルの拡張子を表示する Windows 7 Windows Vista Windows 8 の場合 P4 A-SaaS に直接インポートする CSV ファイルの出力手順 A-SaaS にインポートする CSV ファイルの出力手順 P5 汎

『PCA会計X』操作編Ⅱ

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

手順 2 作業内容を選択 作業内容選択画面が表示されますので 振込データの新規作成 ボタンをクリックしてください 振込データの新規作成 作成中振込データの修正 削除 ボタンをクリックすると 作成途中の取引やエラーとなった取引を修正 削除できます 過去の振込データからの作成 ボタンをクリックすると 過

目 次 1. システムの運用 2. システムの使用環境 3. ユーザID パスワードについて 4. 現行 Excelと新システムとの違い 5. 新システムでの注意点 6. マニュアルについて 7. お問い合わせ

ことばを覚える

目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 )

改良 修正 Ⅰ. 導 更新 財務処理 db(version:9.005) の変更点 1) 翌期更新 1 工事台帳 ( 建設上手くん α ProⅡ のみ ) 工事台帳マスターの 決算確定 に対応しました 財務マスターの 当期のマスターを確定とする のチェックに連動して チェックが ON の場合は工事台

スライド 1

もくじ 画面の種類 起動画面 管理帳票実績報告書画面

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と TKC FX 版の違い..

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

お申込みから利用開始までの流れ 会計お手伝いサービス にお申込みいただき誠にありがとうございます 便利なサービスをお使いいただく前に初期設定を行っていただく必要がございます 当社 受付 お客さま 申込 ( ビジエネ ) 2~3 営業日 手続き 登録メールの受信確認 メールアドレスの認証 連携サービス

JOCAR操作マニュアル アウダセブン連動

WebCADD.com ご利用ガイド

yukarik

U-LINE Xtra 銀行名変更操作手順書

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

目次 1. はじめに 1) 入力エクセルファイル説明 1 2) 使用 管理方法 1 2. 操作方法 1) 起動方法 2 2) 入力シートの構成 2 3) 制御シートの操作 3 4) 原本シートの操作 4 3. 極度貸付実支払報告書 1) 各項目の説明 : 支払年度 基金協会 7 2) 各項目の説明

2. 患者一覧 ログインすると患者一覧画面が表示されます 初期表示は本日日付で診療が行われた患者の一覧が表示されます 該当の患者がいない場合は上図のように患者一覧は表示されません ORCA 連携されていない場合は初期導入時に患者情報がありませんので 取り込みを行う必要があります 患者の取り込み方法は

運用マニュアル/利用者請求・口座振替.pub

取引先登録 ログイン後 トップ画面の管理業務タブをクリックしてください 1. 管理業務メニュー画面 取引先管理ボタンをクリックしてください 2. 取引先管理メニュー画面 取引先情報登録ボタンをクリックしてください ヒント一括記録請求前に取引先情報を事前登録するために 一括記録メニュー画面からも本画面

目次 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する P5 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 資産科目の編集 設置場所登録 部門の編集 P7 P10 P12 P14 資産入力 資産入力画面を表示する 経費区分名称の変更 資産データの追加 P16 P18 P19 資産基本情報

運用マニュアル/利用者請求・口座振替.pub

目次. WEB メールへのログイン.... メール送信手順.... メール受信手順.... アドレス帳の操作手順.... フォルダーの操作手順 メール発信者登録 署名登録手順 基本的な設定 参考情報... 8

Microsoft Word - 15_取引先管理.doc

<4D F736F F D208E7B90DD8AC7979D8ED28CFC82AF837D836A B2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

登録の手引き

一括請求 Assist Ver.2 操作マニュアル 連携編 ( 商奉行 i8) 第 2.1 版

目 次 1. はじめに ソフトの起動と終了 環境設定 発助 SMS ファイルの操作 電話番号設定 運用条件 回線情報 SMS 送信の開始と停止 ファイル出力... 16

ボタンメンバーを追加登録入力項目をクリア一つ前に戻る 説明社員を閲覧者に追加します アンケートのタイトル部分 閲覧者を登録します その後 質問登録画面を表示します 入力した内容をクリアし 元の状態へ戻します 入力した内容をキャンセルし 一覧画面に戻ります アンケート完成時のタイトル 説明文 画像の表

< DEC8EE88F878F91817A93FC97CD825095DB8FD888F88EF38FF38BB52E786C7378>


_chapter4_f2.indd

振込先マスタを登録しましょう

< 削除ボタン チェックボックスについて 1> 対象 を退職社員のみで検索した場合 対象 を全てで検索した場合 システム管理 : 社員登録

標準財務会計 5 クイックマニュアル 1

年齢別人数計算ツールマニュアル

法人税 faq

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 1 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロー

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について

C. Web ページから CSV ファイルをインポート 管理者メニューから 先生アイコンをクリックします CSV インポートボタンを押した後 確認画面がでます 内容を確認後 インポートを押して取り込みを行ってください 1 人づつ登録する場合 A. 先生一覧のボタンから 一人づつ登録することもできます

スライド タイトルなし

1 スポーツ少年団登録システムにログイン 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 3 指導者の登録 4 団員の登録 5 入力完了 6 登録申請 7 単位スポーツ少年団登録確認 8 最終確認画面 9 登録料請求メールの受信 10 登録料の支払 11 登録完了 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 単

~ 目次 ~ 1. セキュリティの設定 2 2. 初回起動後の事業所コード設定 3 3. 項目の説明 4 4. ボタンの説明 行追加 6 5. ボタンの説明 行削除 7 6. ボタンの説明 新規入力 8 7. ボタンの説明 チェック 9 8. ボタンの説明 csv 作成 請求書の印刷 1

支店止めの出荷をしたい場合には [ 支店止 ] ボタンをクリックします 支店止め 4 この画面で入力した内容をマスタとして登録するには [ お届け先登録 ] ボタンをクリックします お届け先登録 5 ご依頼主の 住所 名前 等を表示します ご依頼主情報の登録画面で 初期表示に使用する と設定した情報


ログイン 以下 i-will のログイン手順です OCS ウェブサイト ( を開いてください トップページの i-will をクリックしてください 2

資金移動|AnserBizSOL利用者向けマニュアル

U-LINE Xtra Ver.2 銀行名変更操作手順書

PowerPoint プレゼンテーション

二加屋様 Web B2B システム 商品 CSV データ取込マニュアル 2012 年 10 月 19 日 株式会社アイル 概要 このマニュアルは二加屋様の Web B2B システムに商品 CSV データから商品情報を登録す るための手順を示すものです マニュアル内で利用するツール このマニュアル内で

個人住民税納付サービス

檀家情報 ( 登録 編集 ) 操作 1. 供養するする仏様を新たに登録する 1 檀家情報 ( 一覧 ) 画面から世帯を探し 登録編集の画面に移動します 2 過去情報タグを開き ご供養する新しい仏様を登録します

(Microsoft Word -

はじめに 本製品おけるハードウェアの取り扱いについては かんたん GPS( 防犯ブザータイプ ) 取扱説明書 をご覧ください 同梱品の確認 本製品を使用する前に 同梱品をご確認ください 位置情報端末 充電専用 microusb ケーブル かんたん GPS( 防犯ブザータイプ )

「電子申告の達人(法人税編)」

D 債権発生請求(債権者請求)_親和H261028再.indd

改良内容 Ⅰ. 通帳読取対応 スキャナ上手くん α(version:3.101) の変更点 通帳読取 編集 業務を追加しました 預金通帳を読み取って 仕訳生成することができます 預金通帳はスキャナ保存要件の重要書類 ( 資金や物の流れに直結 連動する書類 ) として扱われます ( 速やかに入力 又は

<4D F736F F D F984A93AD8BC7934B977092A58EFB8BC696B18E B835E8DEC90AC8EE88F872E646F63>

2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Access では様々な使い方が用意されています その一例としては 右クリックを使用する方法もあります 画面の左端の部分にマウスを持っていくと が表示されます の上でクリック

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

スライド 1

第 6 章 消費税 6-1 課税方式設定 消費税 T 課税方式設定 1 消費税申告書の計算方法や各種情報を設定します 計算方式設定 基本設定 集計選択 消費税を集計する期間を選択します 単月をクリックして指定 またはドラッグして複数月を指定する ことができます 申告区分が 中間 の場合は 中間申告の

8 2 受信テーブルを作成する 結果データを全銀フォーマットで受信する 外部ファイルの受信結果を印刷する

やってみようINFINITY-写真管理 編-

簡易マニュアル会計データコンバージョン (ICS) Ver: 2018 年 7 月 25 日

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

Transcription:

バージョンアップ情報 資料せん 自動 DL ハ ーシ ョン 1.002 平成 25 年 8 月 8 日日本 ICS 株式会社 財務処理 db/ 資料せん Version 1.001 資料せん システムを新規に開発しました 財務処理 db マスターから該当仕訳を抽出して補足事項の入力を行い 一般収集資料せん合計表 及び 一般取引資料せん が作成できます 財務処理 db の業務タブに 資料せん が追加されます 財務処理 db マスターが登録されていることが必須となります 様式は東京国税局様式となります ( 出力は白紙 A4) CSV 出力は国税局毎に作成されている入力フォーマットの項目を出力します 国税局毎に入力の制限 ( 外字は不可等 ) がありますが 当プログラムでは入力されているまま CSV へ出力します 処理手順等の詳細は 次ページからの 資料せん 簡易説明書 を参照してください 1

概 要 作成可能帳票 一般取引資料せん 資料せん合計表 様式について 一般取引資料せん ( その一 ) の様式は各国税局によって異なりますが 東京国税局の様式のみ対応しています 売上 仕入 費用 リベートの取引区分に対応しています データについて 手入力および財務処理 db から資料せんに必要な仕訳を連動できます 法人 個人 建設 病院 運送業に対応しています 財務連動したデータは 編集できます 印刷について 一般取引資料せん ( その一 ) と資料せん合計表を印刷できます 税務署から送付される用紙には印刷できません 印刷は A4 出力となります CSV について データを力できます 国税局毎に用意されている入力フォーマット CSV 出 の項目をデフォルトでセットしています 国税局によって入力規則等がありますので 作成要領等の資料をご確認ください 1/14

処理の流れ 1 資料せんマスターを作成 財務 db マスター内に作成します ( 初回のみ ) 2 提出者登録顧問先情報を登録されている場合は 情報の取り込みができます 顧問先情報を登録していない場合は 資料せん画面で F7 提出者登録をします 3 取引区分選択 入力する資料せんの取引区分を選択します 入力データがある取引区分は水色で表示します 4 取引先登録 資料せんに記載する取引先の情報を登録します 5 資料せん入力 財務連動 取引区分毎にデータを入力します 仕訳からの連動も可能です 6 印刷 入力したデータをもとに一般資料せん ( その一 ) と資料せん合計表 を印刷します 7 CSV 出力 入力したデータを CSV に出力できます 2/14

資料せん作成 画面説明 1 取引区分現在作成している取引区分を表示しています クリックすると他の取引区分が選択できます 作成できる区分売上 仕入 外注費 リベート 仲介手数料 接待交際費 不動産の賃借料 建築 工事費 運送費 傭車料 印刷費 修繕費 広告宣伝費 その他 入力データがある取引区 分は 水色で表示します 2 提出者登録 画面下部に表示している提出者欄の情報を登録出来ます 3 ページ追加 ページ削除資料せんは 1 ページ 6 行のデータになりますので次のデータを入力する場合はページを追加します 現在表示しているページを削除する場合は ページ削除を選択します 4 財務連動 CSV 出力 財務連動処理や CSV 出力処理へ移動します 3/14

提出者登録 資料せん及び合計表の提出者情報を登録します 1 提出者登録 F7 提出者登録から登録します 所在地 ( 住所 ) 上段下段ともに全角 20 文字 ( 上段下段ともに半角 40 文字 ) 名称 ( 氏名 ) 全角 20 文字 ( 半角 40 文字 ) 屋号 全角 20 文字 ( 半角 40 文字 ) 代表者氏名 全角 20 文字 ( 半角 40 文字 ) 局署名 局署番号 全角 6 文字 ( 半角 12 文字 ) 局署名を入力すると局署番号は自動で入ります 整理欄 (3) 半角 3 桁 整理番号 料せん上部の整理欄資 (3) に入れる数字を入れてください 半角 8 桁 TEL 半角 6-6-4 桁 全体で 13 桁 営業種目 全角 20 文字 ( 半角 40 文字 ) 作成者の氏名 上段下段ともに全角 10 文字 ( 上段下段ともに半角 20 文字 ) 顧問先情報を使用している場合 取込処理で顧問先情報から情報を転記できます 資料せん及び資料せん 合計表画面で取込処理 が行えます 必要な項目にチェックを付けて はい を選択します 沖縄国税局の場合 CSV ファイル等での提出の際は所在地と名称は半角で入力となって います 4/14

取引先情報登録 資料せんを作成する取引先を登録します 資料せん入力時に登録した取引先を呼び出します 1 取引先登録 1 欄で任意の取引先コードを入力し登録します 取引先コード 半角 6 桁 氏名( 名称 ) 全角 16 文字 ( 半角 32 文字 ) 50 音 半角 4 文字 住所( 所在地 ) 全角 28 文字 ( 半角 56 文字 ) 取引先コードの変更 及び並び替えはできま せん 支店等の名称 全角 10 文字 ( 半角 20 文字 ) 部課名 全角 6 文字 ( 半角 12 文字 ) 屋号等 全角 8 文字 ( 半角 16 文字 ) TEL 半角 6-6-4 桁 全体で 13 桁 2 取込処理 摘要辞書登録から取引先登録が行えます 仕訳で使用されている摘要のみ表示 チェックを付けると仕訳で使用されている摘要 のみ表示できます 取引先コードは自動で 付番されます 転記する摘要辞書にチェックを付けてください 5/14

資料せん入力 資料せんを作成します 資料せんは 1 枚ごとに記載します 仕訳データから作成も可能です ページ 現在選択中の取引区分のページ数を表示しています 現在表示 / 総ページ数 1 取引先 HOME で取引先情報登録の一覧から選択できます 直接コードを入力する事もできます 2 入力 1 枚で 6 データ入力できます 同じ取引先で 6 データ以上入力する場合は F8 ページ 追加をしてください 月計で入力する場合は日を 00 で入力してください 例 ) 平成 25 年 4 月分 250400 別の取引先のデータを入力する場合は 取引先を変更して 追加 をしてください 3 提出者 提出者登録で登録した内容を表示します F7 で修正が可能です 取引先コードを変更した場合 取引先コード欄で別の取引先コードを入力すると下記メッセージを表示します 追加 を選択すると指 定した取引先の新しい ページが追加されます 現在表示しているデータの取引先を変更する場合は はい を選択 取引先コードの変更をしない場合は いいえ を選択 別の取引先データを入力する場合は 追加 を選択 6/14

4 頁再付番 データ全件削除頁再付番 : ページ追加等を行い 取引先のデータが連続したページになっていない時に再付番を行えます データ全件削除 : 現在選択中の取引区分の全データを削除できます 画面上部の オプション から選択します 頁再付番 データ全件削除 5 項目説明 項目説明 財務連動している場合は 仕訳の年月日が自動で入ります 年月日 決済 取引 金額 6 桁 選択 11 桁 月毎でデータ作成した場合は 日付は 00 となります 例 ) 平成 25 年 6 月 6 日 250606 平成 25 年 6 月 250600 ( 月毎に入力する場合 ) 決済の場合は 1 を 取引の場合は 2 を選択します 財務連動している場合は データ作成時の選択した番号が入ります 決済方法選択 1 金 現 2 小切手 3 手形 4 振込 5 相殺 6 その他から選択します 取引先 提出先選択 1 取引先 2 提出者から選択します 空欄は 0 となります 名称 預金口座番号等 品名等 全角 6/6 取引銀行を入力します ( 半角 12/12) 左が銀行名 右が支店名を入力します 全角 10 文字口座名や口座番号等を入力します ( 半角 20 文字 ) 全角 8 文字取引の品名 内容等を入力します ( 半角 16 文字 ) 未決済種別 選択 未決済金額の種別を選択します 1 売掛金 2 買掛金 3 未収金 4 未払金 5 積立金 6 保証金 7 その他債権 8 その他負債 国税局により選択項目が異なります 年月日 6 桁作成対象期間の末日を入力します 金額 摘要 11 桁 全角 30 文字 7/14

資料せん合計表 資料せん合計表を作成します 費用欄は 右の内訳から 集計されます 提出者欄は F7 提出者登録で変更できます 取込処理で顧問先情報から情報を取り込めます 提出年月日 提出枚数 摘要が入力可能です 提出枚数は 作成済みデータから自動で転記されます 修正も可能です 別の画面に移行した場合や 業務を終了すると再集計がかかります 8/14

財務連動 仕訳データから資料せんデータを作成します 右側 ( 赤枠 ) に説明文を表 示しています 1 連動科目設定 取引区分毎に連動するデータの科目等の設定を行います 科目設定科目を範囲設定する場合は 開始科目と終了科目を設定してください 個別に科目を設定する場合は 開始科目のみに設定してください 借貸 科目設定は標準的な科目を設定しています 必要に応じて変更してください 指定した科目が借方 ( 貸方 ) の場合に連動するか 借貸両方の場合に連動するかを設定します 除外連動を行わない取引区分があればチェックを付けてください 2 初期化 F8 初期化で設定を初期状態に戻せます 設定が終わりましたら 左上の取引先設定へ進んでください 仕訳と取引先を設定しデータ作成を行います 9/14

取引先設定 仕訳データに取引先を設定し 資料せんデータを作成します 摘要辞書や枝番と取引先を関連付けて 仕訳データに取引先を転記できます 1 抽出期間 前期の期間も指定できます 前期を指定した場合 前期の仕訳は朱色で表示します 2 表示設定 全件表示 設定済のみ表示 未設定のみ表示から選択できます 1 資料せんデータ作成する仕訳に取引先を設定 設定方法は下記のとおりです 1. 該当仕訳の取引欄 (1) に直接取引先を設定する 1 仕訳毎に取引先を設定する場合はこの処理になります 2. 摘要辞書や枝番 取引先情報登録の情報を元に設定する (23) あらかじめ摘要と取引先を3 欄に登録しておいて 一度に対象仕訳に取引先を設定する場合に使用します 3 欄での重複登録されていた場合 下に登録されているものが優先されます 3 欄への登録方法 仕訳から 仕訳の一覧で摘要に取引先が登録された仕訳を選択し 仕訳から ボタンを押すと検索対象摘要に摘要名称が転記されます 3の 検索指定 が枝番を指定している時は 枝番を転記します 3 で新規に登録する場合 は 行追加 をしてくだ さい 取込処理 2 取引先から検索対象摘要へ を選択します 画面右の取引先(3) に取引先情報登録 検索指定 で摘要か枝から名称が転記され 同一名称が検索対象摘要にもセットされます 番の指定を行います [ 取引先登録 ] [ 両方に名称が転記 ] 摘要 を指定している時のみ 取込処理 が行えます 10/14

摘要辞書から 摘要辞書一覧を選択すると摘要辞書登録の一覧を表示します 一覧から必要な取引 先にチェックを付けてください 赤枠にチェックをつけると 仕訳で使用されている摘要のみ表示する事が出来ます 設定が完了しましたら 転記 ボタンを押すと 該当の仕訳に取引先が設定されます 2 設定後 資料せんデータ作成へ ボタンを選択 取引先が設定されたデータのみ表示します 表示しているデータが作成されます 決済取引区分 未設定 1 決済 2 取引から選択します 選択した区分が資料せんの決済取引区分に転送されます 1 決済 を選択すると決済金額の指定ができます 1 欄に取引区分 1がセットされます 2 欄で決済金額の指定がおこなえます 指定された金額に該当するデータ以外はグレーになります 黒字のデータのみが作成されます 11/14

2 取引 を選択すると取引合計金額の指定ができます 1 欄に取引区分 2 がセットされ ます 2 欄で期間中の取引合計金額 指定された金額に該当する取引先以外はグレーになります 黒字のデータのみが作成されます の指定がおこなえます 作成単位 仕訳毎 日毎 月毎から選択します 月毎選択時は 日付を 00 で作成します 売上 仕入の返品や 相殺仕訳について 連動時 仕訳はそのまま連動します 日毎や月毎で集計する場合 相殺は致しません データ作成後に 資料せん作成画面で直接修正してください 入力済みデータ削除後に作成 入力済みの資料せんデータを削除した後に 今回のデータを作成します データの確認が出来ましたら 作成 ボタンを押します [ 通常作成時 ] [ 通常作成 ] 新しいページにデータが 追加されます [ 入力済みデータ削除後に作成を選択時 ] [ 削除後作成 ] 入力済みのデータを削除後に 今回のデータを作成します はい で進めると 資料せんデータが作成されます 作成後は 資料せん入力画面で編集を行ってください 12/14

印刷 資料せんの印刷を行います データが登録されている 取引区分のみ選択が可能 です A4 用紙に上下 2 枚の資 料せんを印刷します 1 取引区分選択 印刷する取引区分にチェックを付けてください データがある取引区分にチェックがついています 2 オプション 切り取り線を出力する 切り取りの目安となる線を出力します ページ指定について ページは資料せん入力画面の右上に表示しているものと異なります プレビューで確認したページを指定してください 印刷は A4 用紙に 2 枚の資料せんを印刷します 翌期の処理について財務マスター更新後 資料せんのデータはクリアしません 入力済みのデータを削除後に新たに入力する場合は データ全件削除 (P-6 参照 ) で削除してください 財務連動は削除後作成機能 (P-11 参照 ) を使用してください 資料せん合計表の提出年月日もクリアされません 13/14

CSV 出力 資料せんを光ディスク等の媒体で提出できるように 資料せんデータを CSV ファイルに 出力します 光ディスク等の媒体で提出する場合は 事前に税務署にお問い合わせください 国税局毎に出力が可能です 東京国税局は 簡易様式 広島国税局は 様式 3 のみ対応しています 1 国税局選択 CSVを作成する国税局を選択します 国税局により作成される項目が違います 2 出力対象項目国税局毎に初期値をセットしています 項目の追加や削除も可能です F8 初期化で初期状態に戻せます 項目名を付加したくない場合は 赤枠のチェックを外してください 沖縄国税局について提出者住所と提出者氏名を全角カナで入力している場合は 半角で作成します 3 CSV 出力 出力対象項目を CSV 出力します 保存先を指定して作成します 必須項目が入力されていない場合はメッセージを表示します 入力漏れの箇所を再度ご確認ください 必須項目に入力漏れがある場合 必須項目について決済 取引区分で取引を選択した場合 決済方法は入力しませんが この場合も項目が入っていないのでチェックはかかります 保存 OK で進めるとファイルが作成されます 14/14