Microsoft Word NWQDlasers_3_v3 JT_otk_修正履歴なし 荒川_修正

Similar documents
世界最高面密度の量子ドットの自己形成に成功

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

1 マイクロワット閾値を持つ シリコンラマンレーザー 大阪府立大学大学院 工学研究科 電子物理工学分野准教授 高橋 和

記 者 発 表(予 定)

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版)

1 薄膜 BOX-SOI (SOTB) を用いた 2M ビット SRAM の超低電圧 0.37V 動作を実証 大規模集積化に成功 超低電圧 超低電力 LSI 実現に目処 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 理事長古川一夫 / 以下 NEDOと略記 ) 超低電圧デバイス技術研究組合(

Microsoft PowerPoint - 電装研_2波長赤外線センサを用いた2波長融合処理について

記者発表資料

1-2 原子層制御量子ナノ構造のコヒーレント量子効果 Coherent Quantum Effects in Quantum Nano-structure with Atomic Layer Precision Mutsuo Ogura, Research Director of CREST Pho

背景 現代社会を支えるコンピューティングや光通信では, 情報の担い手として, 電子の電荷と, その電荷を変換して生成した光 ( 光電変換 ) を利用しています このような通常の情報処理に用いる電荷以外に, 電子にはスピンという状態があります このスピンの集団は磁石の性質を持ち, 情報の保持に電力が不

記者発表開催について

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx

Rev

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

エネルギー ついて説明します 2. 研究手法 成果上で述べたような熱輻射パワーの高速変化を実現するためには 物体から熱輻射が生じる過程をミクロな視点から考える必要があります 一般に 物体の温度を上昇させると 物体内の電子の動きが活発になり 光 ( 電磁波 ) を放出するようになります こうして電子か

Microsoft Word - 01.doc

QOBU1011_40.pdf

報道発表資料 2000 年 2 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 北海道大学 新しい結晶成長プロセスによる 低欠陥 高品質の GaN 結晶薄膜基板作製に成功 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 北海道大学との共同研究により 従来よりも低欠陥 高品質の窒化ガリウム (GaN) 結晶薄膜基板

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト

Microsoft PowerPoint - machida0206

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

Microsoft Word 北大プレスリリース(情報・村山)_web

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華

機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx

論文の内容の要旨

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

C SR 2 本報告書 日立電線 日立電線 CSR( 企業 社会的責任 ) 対 基本的 考 方 計画 取組 進捗 分 開示 目的 発行 報告書 編集 GRI( ) 第 3.1 版 準拠 環境省 環境報告 2007 年版 SRI( 社会的責任投資 ) 関 項目 参考 皆様 日立電線 重要性 高 思 情

プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 (

No.2 < 研究発表 ( 口頭 ポスター 誌上別 )> 口頭発表 Hiroshi Sugimoto, Minoru Fujii "Colloidal Silicon Nanoantenna for Low-Loss Dielectric Nanophotonics Platform" Abstra

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学2.ppt

Nov 11

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

フォトニック結晶の現状と今後の展開可能性について

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

産総研プレス発表資料

富士通セミコンダクタープレスリリース 2009/05/19

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

代センサーネットワーク モバイル情報機器 サーバー等から研究開発実施者が想定するアプリケーションにおいて 劇的な低消費電力化を志向する新しいメモリアーキテクチャ 基本ソフトウェア アルゴリズムのデザインを提示するとともに 必要に応じて間歇動作等に求められる次世代不揮発性素子の性能を提示し システムと

<4D F736F F D C A838A815B83588CB48D A88EBF814593E093A18F958BB3816A8DC58F4994C52E646F63>

<4D F736F F F696E74202D B182B182DC82C BD A E8C8B8FBB8B5A8F CF582F08EA98DDD82C990A78CE482B782E982B182C682F096B28CA982C EC936390E690B62E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F CF58C9F8F6F8AED2E646F63>

互作用によって強磁性が誘起されるとともに 半導体中の上向きスピンをもつ電子と下向きスピンをもつ電子のエネルギー帯が大きく分裂することが期待されます しかし 実際にはこれまで電子のエネルギー帯のスピン分裂が実測された強磁性半導体は非常に稀で II-VI 族である (Cd,Mn)Te において極低温 (

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

配信先 : 東北大学 宮城県政記者会 東北電力記者クラブ科学技術振興機構 文部科学記者会 科学記者会配付日時 : 平成 30 年 5 月 25 日午後 2 時 ( 日本時間 ) 解禁日時 : 平成 30 年 5 月 29 日午前 0 時 ( 日本時間 ) 報道機関各位 平成 30 年 5 月 25

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

シャープ100年史:第7章

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

Title 非線形応答特性を持つ光デバイスを有する光通信システムの伝送特性に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 山田, 英一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

<4D F736F F D DC58F498D A C A838A815B83585F C8B8FBB8C758CF591CC2E646F6378>

<4D F736F F D F B5A8F7095F18D908F F955C8E CD82B682DF82C BC95EB2D >

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御

富士通セミコンダクタープレスリリース 2013/04/22

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

柔軟で耐熱性に優れたポリイミド=シリカナノコンポジット多孔体

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

NEDO 海外レポート NO.1081, ( 資料 3) ナノテクノロジー 材料( 電子 情報 ) ナノワイヤ 発光ダイオード センサー PML 仮訳 GaN ナノワイヤの輝かしい未来 ( 米国 ) 2011 年 11 月 25 日 PML(:Physical Measureme

Microsoft PowerPoint - 上野説明スライド c.ppt

<4D F736F F D20959F967B82B382F C A838A815B C52E646F63>

<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63>

<8D8096DA95CA91CE94E4955C5F D332E786C73>


詳細な説明 研究の背景 フラッシュメモリの限界を凌駕する 次世代不揮発性メモリ注 1 として 相変化メモリ (PCRAM) 注 2 が注目されています PCRAM の記録層には 相変化材料 と呼ばれる アモルファス相と結晶相の可逆的な変化が可能な材料が用いられます 通常 アモルファス相は高い電気抵抗

α α α α α α

NTTが開発した通信用レーザー技術を応用し医療用光源を新たに製品化

Microsoft PowerPoint - 第11回半導体工学

新技術説明会 様式例

<4D F736F F D C668DDA F B5F95F193B98E9197BF5F90F25F8E52967B5F8D488A

平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2

(案)

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

Microsoft PowerPoint - Renesas_AdvancedPPmL(2010_11_11_rev).ppt [互換モード]

<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63>

記 者 発 表(予 定)

局在とランダムレーザーの関係を明らかにした また 太陽電池材料として注目を集めている有機無機ハイブリッドペロブスカイト構造に関しても 光励起キャリアが励起子を形成することを明らかにした 10. 課題となった点 研究プロジェクトにより課題となった点は以下のとおりである (a) GaN ナノコラム光デバ

テーマ名:

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

Microsoft Word - planck定数.doc

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:


PowerPoint プレゼンテーション

開発の社会的背景 パワーデバイスは 電気機器の電力制御に不可欠な半導体デバイスであり インバーターの普及に伴い省エネルギー技術の基盤となっている 最近では高電圧 大電流動作が技術的に可能になり ハイブリッド自動車のモーター駆動にも使われるなど急速に普及し 市場規模は 2 兆円に及ぶといわれる パワー

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

hetero

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

推奨条件 / 絶対最大定格 ( 指定のない場合は Ta=25 C) 消費電流絶対最大定格電源電圧 Icc 容量性負荷出力抵抗型名 Vcc Max. CL 電源電圧動作温度保存温度 Zo (V) 暗状態 Min. Vcc max Topr* 2 Tstg* 2 Min. Max. (ma) (pf)

Microsoft Word - TokyoTechPR _Masu_web.doc

重希土類元素ジスプロシウムを使わない高保磁力ネオジム磁石

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

News Release 令和元年 6 月 3 日 福岡市経済観光文化局産学連携課 福岡市政記者各位, 福岡経済記者各位 あだち九州大学安達 ちは千波 や矢 教授の有機 EL の 研究成果から新たなスタートアップ企業が誕生! これまで福岡市は, 有機 EL の研究開発について, 公益財団法人九州先端

53nenkaiTemplate

Transcription:

プレスリリース 2015 年 6 月 25 日 国立大学法人東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 世界最小量子ドットレーザの室温動作に成功 ~ 高効率ナノレーザの実用化に弾み ~ <1. 概要 > 国立大学法人東京大学 ( 総長 : 五神真 ) ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 ( 機構長 : 荒川泰彦 = 生産技術研究所教授 ) の荒川泰彦教授 舘林潤特任助教らは このほど 高効率ナノレーザ注 1 として ナノワイヤ注 2 量子ドット注 3 レーザの室温 (300K( ケルビン )=27 度 C) 動作に世界で初めて成功しました このレーザは 世界最小体積の量子ドットレーザであり 直径 290nm ( ナノメートル ) 長さ 4.3µm( マイクロメートル ) の半導体ナノワイヤ中に 50 層積層された量子ドットの光利得と 単一のナノワイヤの両端をミラーとした共振器構造を用いて実現されました 今回の室温発振の達成は 結晶成長の高度な精密制御技術と先端的レーザ設計手法を駆使したことによるものです さらに 半導体レーザの性能指標である特性温度注 4 でも 133K とナノワイヤレーザとして最高値を実現し 量子ドットによる性能向上を裏付けました 今回の成功により 量子ドット本来の超低消費電力 高温度安定性等を備えた超小型 高性能なナノレーザの高密度集積化が可能となり シリコンフォトニクス分野の光電子融合集積回路注 5 への実装や環境 生体分野への応用開拓も図れるものと期待されます 本研究は文部科学省 イノベーションシステム整備事業 先端融合領域イノベーション創出拠点の形成 ナノ量子情報エレクトロニクス連携研究拠点 内閣府 最先端研究開発支援プログラム (FIRST) フォトニクス エレクトロニクス融合システム基盤技術開発 経済産業省 未来開拓研究プロジェクト 及び新エネルギー 産業技術総合開発機構 (NEDO) 超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術 の支援で行われました 今回の成果論文は Nature Photonics 2015 年 6 月 29 日 ( 英国時間 = 日本時間 6 月 30 日 ) 付オンライン版に先行公開されます <2. 研究の背景 > クラウド コンピューティングの進展などにより データセンタ等における情報処理の大規模化が進み 情報処理量や通信トラフィックが指数関数的に増大しており ルータ サーバ等の情報処理機 1

器の電力消費の低減や処理性能の向上が大きな課題となっております これまで情報機器は半導体回路の微細化を進めることで 低消費電力化や小型 高機能化といったニーズに対応してきましたが 近年 電気配線の限界が指摘され 現状の電気信号による信号伝送に代わって光で信号転送するための超小型光電子融合集積回路の研究が活発に進められています シリコン基板上に微細な光導波路や光スイッチ 光増幅器などの光デバイスと電子デバイスを融合した光電子融合集積回路の実現が現在 世界的にも進展していますが こうした光電子融合集積回路基板に直接実装可能なナノレーザ光源の研究開発が大きな課題となっております 中でもナノワイヤレーザは直径が数百 nm 長さが数 ~ 数十 µm の半導体ナノワイヤ構造で構成されており ナノワイヤ両端を共振器ミラーに用いています そのため 従来の半導体レーザと同様の動作原理ながら 1 万から 10 万分の1の非常に小さい体積でレーザ発振が可能となり また出力光の方向 形状が容易に制御できるため マイクロオーダーの大きさを持つ光電子融合集積回路へオンチップで実装することが可能です また人の髪の毛と比して 100 から 1000 分の1 程度に小さい ( 体積比 ) ことから生体 環境分野でのセンシング応用への有用性も持っています これまで様々な材料系でナノワイヤレーザのレーザ発振が報告されていますが それらの報告の殆どがバルク材料の光利得を用いており 今回は究極的な量子閉じ込め構造を持つ量子ドットを活性層に持つナノワイヤレーザ ( ナノワイヤ量子ドットレーザと呼ぶ ) の室温動作を実現した最初の報告となります 我々のグループは GaAs( 砒化ガリウム ) 系ナノワイヤ量子ドットレーザの開発に取り組み 2012 年には単一ナノワイヤ中に単一の量子ドット構造を実現し単一光子発生過程を観測するとともに 2014 年には均一性や品質を損ねることなく量子ドット構造をナノワイヤ中に積層する結晶成長技術を開発してきました 今回 これらの結晶成長技術を元にナノワイヤ量子ドットレーザ構造を作製し 共振器構造の最適化を行うことにより今回室温でのレーザ発振に成功したものです これにより量子ドットを用いた高効率ナノレーザへの展開が期待されます <3. 開発した技術の特徴 > 以下に今回 実現した技術の特徴を示します a) 量子ドットの積層化 高均一化をナノワイヤ中で実現ナノワイヤ中に量子ドットを積層するためには 高品質 高均一なナノワイヤが必須となります 注詳細な実験 解析に基づいて有機金属気相成長法 (MOCVD) 6 による GaAs ナノワイヤの選択成長技術を確立しました そのうえで成長したナノワイヤ中に InGaAs( ヒ化インジウムガリウム )/GaAs 多層へテロ構造を成長することにより積層量子ドット ( 高さ 7nm 幅 45nm 積層数 50) を形成し さらに GaAs/AlGaAs ( ヒ化アルミニウムガリウム )/GaAs コアシェル構造注 7 で被覆し 量子ドットを埋め込んだナノワイヤ構造としました ( 図 1 2) 2

図 1.InGaAs/GaAs 量子ドットを埋め込んだナノワイヤの概念図 (a は全体図 b は水平断面図 c は垂直断面図 ) 図 2.InGaAs/GaAs 量子ドットを埋め込んだナノワイヤ (a は走査電子顕微鏡像 b,c は断面電子透過顕微鏡像 ) これらの構造は先端的レーザ設計手法に基づいた選択成長で実現しました 具体的には個々の量子ドットの発光エネルギーを揃えることにより均一性の改善を図り コアシェル構造を導入することによりキャリアの量子ドット発光層への効率的な閉じ込めを実現した結果 室温でも十分な発光を得ることに成功したものです b) ナノワイヤ量子ドットレーザの光励起による室温発振を実現 3

開発したナノワイヤ量子ドットレーザのデバイス評価の結果 光励起による室温発振を世界で初めて実現しました ( 図 3) デバイス性能の指標である特性温度は 133K と 従来のナノワイヤレーザの最高値 ( 109K) と比べても高い値を得られています これは量子ドット導入によりキャリアの効率的な閉じ込めが起きていることを示唆するものです 図 3. ナノワイヤ量子ドットレーザの室温 (300K) における実験データ a はナノワイヤ量子ドットレーザの概念図 b はナノワイヤ量子ドットレーザの走査電子顕微鏡図 c は光入出力パワーのグラフ 出力光パワーの急激な増大が見られる 挿図は発振スペクトルの 1 例 (7K) <4. 今後の展開 > ナノワイヤレーザに量子ドット構造を導入し室温発振が実現したことで 今後 ナノレーザ光源の高性能 ( 低閾値 高温度安定性 ) 多機能( 波長制御性 ) 化が見込めるため 成長 プロセス 評価技術の深化による更なる低閾値動作化や長波長化 更には実用化に向け電流駆動によるレーザ発振動作を目指します シリコンフォトニクス分野の光集積回路への集積 実装に留まらず 今後のナノフォトニクスや環境 生体といった様々な分野の発展に貢献できるものと期待されます なお 今後 本成果については NEDO プロジェクトにおける研究開発等において その展開を図る予定です 注説明注 1: ナノレーザ少なくとも一辺の寸法がナノオーダサイズの半導体レーザ 他の例としてフォトニック結晶レーザやマイクロディスクレーザがあり 我々は既にこれらのレーザ構造へ量子ドットを導入しレーザ発振に成功している 注 2: ナノワイヤナノスケールの直径を持つ 1 次元の半導体細線構造 様々な材料系でナノワイヤが試作され そのナノワイヤレー 4

ザのレーザ発振も報告されているが そのほとんどは母材 ( バルク ) によるもの なお ナノワイヤの形状は 6 角 形の鉛筆の寸法を数万分の 1 にしたものに対応 注 3: 量子ドット電子を 3 方向から 0 次元に閉じ込めることができる数 10 ナノメートルの粒状構造 この微結晶に電子を閉じ込めると 電子のエネルギー状態が原子核と同様に飛び飛びの離散状態をとる これまでレーザや光増幅素子 単一光子源などに応用されている 量子ドットの概念は 1982 年に荒川泰彦教授 榊裕之名誉教授が提案した 注 4: 特性温度半導体レーザのデバイス特性における重要な指標の一つ この値が高いほど動作閾値の温度依存性が低いことを意味している 一般に量子閉じ込め構造の次元が上がるほどこの値は高くなり 量子ドットを用いると無限大 ( 温度無依存 ) になることが荒川泰彦教授 榊裕之名誉教授により理論的に示されている 注 5: 光電子融合集積回路光導波路 光スイッチ 光変調器 光アイソレータ 受光器などの光学回路と電子素子をシリコン基板上に集積した回路 光源の半導体レーザも 発光効率の高い化合物半導体レーザをハイブリッド実装することが検討され ナノワイヤレーザなどの小型 高性能化が一層求められている 注 6:MOCVD( 有機金属気相成長 ) 原料として有機金属を用いた結晶成長方法 又はその装置 化合物半導体を結晶成長するために用い 膜厚や組成 の制御性に優れる 予め開口パターンを用意したマスク基板を用いることにより 選択的な成長もできる 注 7: コアシェル構造 2 種類の材料種の一方が核 ( コア ) を形成し もう一方がその周囲を取り囲んだ ( シェル ) 構造のこと 本研究に関するお問い合わせ先 東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構機構長 : 荒川泰彦電話 :03-5452-6245( 教授室 ) E-mail: arakawa@iis.u-tokyo.ac.jp 5