ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

Similar documents
標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

2

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

特定健康診査及び特定保健指導に係る自己負担額の医療費控除の取扱いの一部変更について(厚生労働省健康局長、保険局長:H )

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

データを正しく 活用していただくために 今回は 平成 23 年度に市町村国保で実施した特定健診結果のみ集計しています 今後 協会けんぽ沖縄支部の結果とあわせて 改めてデータ集を発行する予定です 1. 集計対象者 今回の集計対象者は 平成 23 年度に特定健康診査を受診した者 ( 市町村国保分のみ )


平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

宗像市国保医療課 御中

もくじ特定健診 保健指導とは 1 生活習慣病を 本気 で防ぐ! 生活習慣病を 根こそぎ 防ぐ! 2 生活習慣をチェック 改善する絶好のチャンス! 4 特定健診について Q 特定健診を受けるのはどんな人? Q どんな検査を受けるの? Q その検査でなにがわかるの? 8 Q 結果はどのように判断されるの

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

kainoki26_A4タイプ

スライド 1

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

結果の概要

PowerPoint プレゼンテーション

厚生労働省のメタボ政策について

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

健康診断結果の 見方のついて

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

PowerPoint プレゼンテーション

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

女性23名(平均年齢50

A9R284E

結果の概要 Ⅱ 結果の概要第 1 部糖尿病等の状況 1. 糖尿病 表 1 解析対象者 ( 人 ) 総数 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 ( 再掲 )40-74 歳 総数 4, ,008 2,

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第4章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第5章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 60 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

第2章

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

<4D F736F F F696E74202D2090B68A888F4B8AB CE8DF482CC918D8D C C982C282A282C E93AE92C789C1816A2E707074>

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予


特定の原因によるその他の糖尿病遺伝子の異常によるもの ほかの病気や薬剤に伴って起こるものがあります 妊娠糖尿病妊娠中に初めて発見した又は発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常のことを言います 妊娠中はわずかな高血糖でも胎児に影響を与えるため 糖尿病ではなくとも 妊娠糖尿病 と呼びます 妊娠中に胎盤が

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

04-4-様式1-1★変更有

Microsoft PowerPoint - 特定健診課題、要望.ppt

NEW版下_健診べんり2016_01-12

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

フォーカスレクチャー 図 1 肥満症診断のフローチャート (2011 年版 )( 文献 2 より引用 ) 健康障害をもたなくても内臓脂肪型肥満であれば 将来のハイリスク肥満として肥満症と診断できる 肥満 肥満 つきやすくなるということを意味している これを応用すると 内臓脂肪 / 皮下脂肪の比率によ

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 )

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

はじめに

第 3 期 特定健康診査等実施計画書 平成 30 年 4 月 長野県医師国民健康保険組合

(別紙様式1)

共済だより.indd


特定健康診査等実施計画 平成 20 年 3 月 水俣市国民健康保険

PowerPoint プレゼンテーション

SoftBank 301SI 取扱説明書

メタボリックシンドローム診断基準 ウエスト周囲径 男性 85cm 以上女性 90cm 以上 ( 内臓脂肪面積が男女とも 100cm 2 以上に相当 ) 上記に加え 以下の 3 つのリスクのうち 2 つ以上のリスクを有する場合に メタボリックシンドロームと診断する 高トリグリセリド血症 150mg/

スライド 1

《印刷用》ためしてガッテン:糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬

平成30年度特定保健指導元気ガイド

スライド 1

特定健康診査等実施計画(案)

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

<4D F736F F F696E74202D CF889CA8EC08FD8835A837E B8B7B926E90E690B B83678DC58F49205B8CDD8AB B83685D>

特定健康診査等実施計画

2011年度版アンチエイジング01.ppt

病気のはなし48_3版2刷.indd

第三期 特定健康診査等実施計画 伊藤忠連合健康保険組合 平成 30 年 3 月

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律


特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

せきがはら10月号.ec6

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

PowerPoint プレゼンテーション

し重症化すると黄色い塊 ( 黄色腫 ) が体のあちこちにできたり 血管が詰まって脳梗塞や心筋 梗塞を引き起こしたりする恐ろしい病気です それでは脂質異常症とはいったい何でしょう か? (1) 脂質異常症の原因 ( 食生活の乱れ 運動不足 ) 脂質異常症は 血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが異常に

Ⅰ 目標達成

鳥取県特定健康診査・特定保健指導事業の手引1 事業目的 糖尿病、高血圧症、脂質異常症等の生活習慣病は、メタボリックシンド

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

Transcription:

糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや すく こうした生活習慣病の前段階を包括して メタボリックシンドローム メタボ といいます 車社会やデスクワークが中心で運動不足となり 栄養が豊富な現代において メタボの人が増えていることが問題 となっています では どんな方がメタボにあてはまるのでしょうか どんな人がメタボリックシンドロームなの メタボリックシンドロームは 内臓肥満 ( 臍の高さで腹囲が男性 85cm 以上 女性 90cm 以上 ) に高血圧 脂質異常 高血糖などが合わさった状態のことをいい 図のような診断基準があります 図 1 日本のメタボリックシンドロー ムの診断基準 一定以上の腹囲があることが内臓肥満の指標であり 必須項目となっています これに加えて 血圧 空腹時血糖 値 脂質 中性脂肪 HDL コレステロール の基準のうちいずれか 2 つ以上が当てはまると メタボリックシンド ロームの診断になります 高血糖の基準については 糖尿病の診断に至る前段階の 境界型 の方がここに当てはまります 図1 日本のメタボリックシンドロームの診断基準 腹囲は 内臓脂肪面積 男女ともに 100cm2 に相当します 必須項目である腹部肥満と 血圧 空腹時血糖 脂質 中性脂肪 HDL コレステロール の基準のうちいずれか 2 項 目を満たすと メタボリックシンドロームです 1

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 高血圧にもつながり 動脈硬化という血管の老化を起こしやすくします 図 2 正常体型と肥 満体型の内臓脂肪の働きの違い 結果として 心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患の発症率が高くなり この状態をメタボリックシンドローム と言います インスリン抵抗性とは インスリンの血糖を下げる働きが十分に発揮できず 血中にあるインスリン量に比べて血糖の下がりが悪い 状態のこと 運動不足や肥満などが原因となる 図2 正常体型と肥満体型の内臓脂肪の働きの違い 正常体型の方の内臓脂肪 肥満体型の方の内臓脂肪 正常体型の方の内臓脂肪は小さくて 善玉因子であ 肥満体型の方の内臓脂肪は大きくて 悪玉因子で るアディポネクチンなどを多く出します これらの ある TNF-αや IL-6 などを多く出します これらの 善玉因子はインスリンを働きやすくし 糖尿病や動 悪玉因子はインスリンを効きにくくし 糖尿病や 脈硬化をおこしにくくします 動脈硬化をおこし易くします 最近では 成人ばかりでなく子どももメタボリックシンドロームに注意が必要と言われています 子どもの頃から の体重管理もとっても大切です 2

メタボリックシンドロームはどんな病気につながるの メタボリックシンドロームの方は そうでない方と比べて 2 型糖尿病になるリスクが 3 6 倍 心血管疾患とそ れによる死亡のリスクは 1.5 2 倍になると言われます また 非アルコール性脂肪肝 高尿酸血症 腎臓病 睡眠時無呼吸症候群といった病気にもつながります 自覚症状がないことが多いですが 放置しておいてよい状態ではなく 適切な運動や食事療法による体重管理 血 圧や血中脂質 血糖値のコントロールを行うことが必要です 5 10 の体重減少でも メタボリックシンドロームに伴う状態 高血圧 脂質異常 高血糖 を改善させたり 糖尿病の発症を予防したりします ダイエットは有効です また タバコは動脈硬化を進行させ 心臓 血管の病気をおこしやすくします 禁煙もとても重要です 生活習慣改善のヒントについては 糖尿病にならないためにはどうしたらいいの も参考にしてください 一方で 必要な場合は 薬による治療を適切な時期に開始し 危険因子を管理することも大切です メタボ健診 特定健診 特定保健指導をうけましょう 40 歳以上 74 歳以下の方を対象に 特定健康診査 特定健診 メタボ健診とも呼ばれます 特定保健指導が行わ れています これは メタボリックシンドロームの視点から健康診断を行い メタボリックシンドロームに当てはまる方やそれ に近い状態の方に対して適切な情報提供 栄養や運動などについての保健指導を行うことで 糖尿病や心臓 血管 の病気を減らすことを目指す取り組みです 早めにリスクを見つけて 生活習慣病や心血管病を予防しましょう 特定健診 保健指導についての詳細については 加入されている医療保険者 自営業の方は市区町村 会社等へお 勤めの方とその被扶養者の方はお勤め先 までお問い合わせください 3

参考 特定保健指導は 具体的には 次の基準をみたす方に行われます ステップ 1 腹囲 男性 85cm 以上 女性 90cm 以上の方 1 腹囲 男性 85cm 未満 女性 90cm 未満で BMI 25 以上の方 2 ステップ 2 ①血糖 空腹時血糖 100mg/dL 以上 又は HbA1c 5.2 ②脂質 中性脂肪 150mg/dL 以上 又は HDL コレステロール 40mg/dL 未満 ③高血圧 収縮期血圧 130mmHg 以上 又は拡張期血圧 85mmHg 以上 ④喫煙歴あり ①から③のリスクが 1 つ以上の場合のみカウント ステップ 3 ステップ 1,2 から保健指導対象者をグループ分け 1 の場合 2 の場合 ① ④のリスクのうち追加リスクが 2 個以上の方は 積極的支援レベル 1 個の方は 動機づけ支援レベル 0 個の方は 情報提供レベル の対象となります ① ④のリスクのうち追加リスクが 3 個以上の方は 積極的支援レベル 1 又は 2 個の方は 動機づけ支援レベル 0 個の方は 情報提供レベル の対象となります ステップ 4 特定保健指導における例外的対応等 服薬中の方は 医療保険者による特定保健指導の対象となりません 前期高齢者 65 歳以上 75 歳未満 の方は 積極的支援の対象となった場合でも動機づけ支援の対象とな ります 特定健診の空腹時血糖の基準は 100mg/dL になっており この値はメタボリックシンドロームの基準の 110mg/dL とは異なります 上の表で特定保健指導の対象となった方は ステップ 3 で分類されるレベルにより 下の 3 つのタイプの支援 を受けることができます 情報提供 今後 メタボにならないための知識を深めます 生活習慣を見直すきっかけとなるような情報提供があります メタボのリスクがではじめた方への支援です 動機づけ支援 医師 保健師 又は管理栄養士による保健指導が一回あります ご自分の生活習慣を振り返 り 改善のために無理のない行動目標を立てる支援が受けられます メタボのリスクの高い方への支援です 積極的支援 医師 保健師 又は管理栄養士と一緒にこれまでの生活習慣を振り返り 改善するために継 続した保健指導の支援があります 参考文献 日本糖尿病学会 編 著 糖尿病診療ガイドライン 2016 特定健康診査 保指導の円滑な実施に向けた手引き 平成 25 年 4 月 南江堂 2016 平成 25 年 4 月 厚生労働省健康局 4 厚生労働省保険局標準的な健診 保健指導プログラム 改訂版