横09_西村俊範.smd

Similar documents

定期30号納品データ.indd

TKR-301J MVP Vol 3 (500곡).hwp

Sample 本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Excel 2010( テキスト内では Excel と記述します ) 画面の設定( 解像度 ) ピクセル 本テキストは 次の環境でも利用可能です Windows

猪俣佳瑞美.indd


20 代 30 代 40 代 50 代 全 体 男 性 (12.9%) (30.3%) (28.7%) (28.1%) ( %) 女 性 (35.0%) (35.0%) (13.3%) (16.7%) (100.0

<974C8AFA984A93AD8C5F96F182CC92F78C8B81418D B7982D18CD98E7E82DF82C98AD682B782E98AEE8F8082C982C282A282C A815B C D E696E6464>

支援マニュアル.indd

004-Agnese Haijima

別添

や 会 社 等 の 種 類 名 を 表 す 文 字 等 を 結 合 したものは 原 則 として ありふれ た 名 称 に 該 当 する ただし 国 家 名 又 は 行 政 区 画 名 に 業 種 名 が 結 合 したものに 更 に 会 社 の 種 類 名 を 表 す 文 字 を 結 合 してなるもの

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

(4) 勤 続 20 年 を 超 え 30 年 までの 期 間 については 勤 続 1 年 につき 100 分 の 200 (5) 勤 続 30 年 を 超 える 期 間 については 勤 続 1 年 につき 100 分 の 100 ( 退 職 手 当 の 調 整 額 ) 第 5 条 の3 退 職 手

4 横髪と模様を描きます (1) 基本図形 月 を選び 図形を描きます 調整ハンドルを横方向いっぱいまでドラッグします 図形を細長く変形します 塗りつぶしの色 黒 (2) 線 曲線 を選び 下図の図形を描きます 黒い頂点の位置を確認しましょう 図形の塗りつぶし 標準の色 赤 コピー 変形 縮小 を繰


untitled

<817989FC92F988C4817A89E6919C B835E8B4B8A695F95578F808E64976C834B E A5F96B38BDB95EF919595C494D18F4390B32E786C73>

細見美術館 デジタルニュースレター 2010 No.04 SPRING ISSUE

untitled

T_

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

特別乗継割引 2015年9月1日~10月24日ご搭乗分(2015年6月24日更新)


ポストカード

<4D F736F F D CC E82CC8E9E89BF955D89BF82CC8AEE8F E20322E32202E646F63>


乗継割引28 2015年9月1日~6日ご搭乗分(2015年6月24日更新)

untitled

1. 新 築 戸 建 登 録 価 格 成 約 価 格 新 築 戸 建 の 登 録 価 格 は 首 都 圏 平 均 で1 戸 あたり 3,43 万 円 前 年 同 比.7 上 昇 し か 連 続 のプラス 成 約 価 格 は 同 3,37 万 円 同 4.1 上 昇 し か 連 続 のプラス 2 か

. 調 査 結 果 を 踏 まえた 対 応 ⑴ 無 登 録 業 者 社 に 対 しては 警 告 し 警 察 に 情 報 提 供 を 行 うととも に 不 適 切 な 内 容 と 認 められる 広 告 を 掲 載 した 貸 金 業 者 業 者 に 対 して 是 正 指 導 を 行 った ( 注 ) 不

untitled


投資用不動産サイト「ノムコム・プロ」不動産投資に関する意識調査(第5回)を実施

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

問 1 図 1 の図形を作るプログラムを作成せよ 但し ウィンドウの大きさは と し 座標の関係は図 2 に示すものとする 図 1 作成する図形 原点 (0,0) (280,0) (80,0) (180,0) (260,0) (380,0) (0,160) 図 2 座標関係 問 2

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0


(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. アニメーションの軌跡の概要と仕組み 3 2. パノラマ写真にアニメーションの軌跡を設定 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 アニメーションの軌跡の概要と仕組み アニメーションの軌跡とは スライドに配置したオブジェクト ( テキストや図形 画像など ) を

かじゅう じじゅう けません (4)が(2)から 受 けるのは (2)が 受 ける 荷 重 0.5 に(2) 自 身 の 重 さ( 自 重 といいます) を 足 して.5 として.5 の 半 分 の 荷 重 を 受 けます 式 では (0.5 + ) 2 =.5 2 = 0.75 (5)は(2)の


No.7 アメリカ 合 衆 国 小 規 模 事 例 (そ4) 助 金 も 財 源 になっている しかし 小 規 模 事 業 体 では 連 邦 政 府 から 基 金 はもちろん 市 から 補 助 金 もまったくない が 実 状 である すなわち 給 人 口 が25 人 から100 人 規 模 小 規

第 五 一 一 条 関 係 容 積 率 制 限 と 道 路 斜 線 制 限 の 適 用 方 法 四 七 四 三 幅 員 の 異 なる 一 本 の 道 路 に 接 する 敷 地 の 場 合 交 差 点 に 接 する 敷 地 の 場 合 を 行 う 必 要 がある よくある 事 例 で 運 用 の 難



年報2015-ori.indd


西垣.indd

スライド 1

Microsoft Word - 本編2-3.doc

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

I. 調 査 結 果 概 況 景 気 判 断 ( 現 状 判 断 DI)は 横 ばい 仕 入 原 価 DI の 上 昇 も 客 単 価 DI が 上 昇 を 示 す 9 月 スーパーマーケット 中 核 店 舗 における 景 気 判 断 48.2 とほぼ 横 ばいとなった 経 営 動 向 調 査 によ

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

Microsoft Word - 00表紙.doc

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

平 成 6 の 全 国 の 税 関 における 関 税 法 違 反 事 件 の 取 締 り 状 況. 不 正 薬 物 等 不 正 薬 物 全 体 の 摘 発 件 数 は 9 件 ( 前 比 % 増 )と 微 増 し 押 収 量 は 約 6kg( 前 比 % 減 ) と 過 去 で 最 高 を 記 録

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

< F2D B E9197BF817A955C8E868145>

コーエー-001

03genjyo_快適環境.xls

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

Microsoft Word - 04【資料3】葛城市の地域及び公共交通に関する現状について - 反映

目 次 ルール1 決 算 書 には2 人 の 主 役 がいる! (1) 貸 借 対 照 表 (BS) P4 (2) 損 益 計 算 書 (PL) P5 ルール2 BSには3つの 家 と6つの 部 屋! (1)BSの3つの 家 と6つの 部 屋 P6 (2) 資 産 ( 流 動 資 産 固 定 資 産

Taro-ホームページB5.jtd

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

「東武東上線 vs 西武池袋線」


Microsoft Word - 92.doc

平 成 22 年 1 0 月 15 日 レ 課 題 の 提 示 動 機 付 け レ 教 師 の 説 明 レ 児 童 の 説 明 作 品 等 の 制 作 その 他 ( ) 言 語 数 理 運 用 課 未 来 の 給 食 を 考 えよう 昔 から 現 在 の10 種 の 給 食 メニューを 資 料 を

本 試 験 模 範 解 答 固 定 資 産 税 第 一 問 問 1 1 住 宅 用 地 に 対 する 課 税 標 準 の 特 例 (1) 宅 地 のうち 住 宅 用 地 については 住 宅 政 策 上 の 見 地 から 次 のような 課 税 標 準 の 特 例 が 認 められている 小 規 模 住

1 覚 醒 剤 密 輸 入 事 犯 の 概 況 押 収 量 は 5 年 連 続 で2kg 超 となる 約 289kgであった 摘 発 件 数 124 件 は 過 去 1 年 間 で2 番 目 となった 東 京 税 関 における 覚 醒 剤 摘 発 実 績 4 35 kg 押 収 量 件 数 件 2

市況トレンド

記入日 

表1

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...

< F8CBB8D735F93DF94658E73918D8D8790DD8C768B9689C28EE681453F>

リンクされたイメージを表示できません ファイルが移動または削除されたか 名前が変更された可能性があります リンクに正しいファイル名と場所が指定されていることを確認してください 9 2

                                   

第 学年 組 図画工作科学習指導案

mizuho-REMR CC.indd

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

表紙・目次

最速YouTubeセミナー

2 回答者の属性

1. 新 築 戸 建 登 録 価 格 成 約 価 格 新 築 戸 建 の 登 録 価 格 は 首 都 圏 平 均 で1 戸 あたり 3,376 万 円 前 年 同 比 3. 上 昇 し 4 か 連 続 のプラス 成 約 価 格 は 同 3,32 万 円 同 1.8 上 昇 し 4 か 連 続 のプラ

1 区 別 生 命 表 にいて (1) 生 命 表 とは 生 命 表 とは ある 人 口 集 団 の 死 亡 状 況 が 今 後 変 化 しないと 仮 定 したときに 各 年 齢 の 者 が 死 亡 する 確 率 や 均 してあと 何 年 生 きられるかという 期 待 値 などを 死 亡 率 や 均

理数科1年校外研修しおり

l 室 息 女 さ 酉 I~~

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

本文組版.indd

静岡市の危機管理体制(案)

調 査 概 要 調 査 対 象 : 震 災 被 災 地 を 除 く 全 国 の GF シニアデータベース < 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 茨 城 千 葉 を 除 く> 有 効 回 答 件 数 :759 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリ

08-大嶋.indd

目 次 はじめに 建 設 業 許 可 経 営 事 項 審 査 格 付 審 査 とは 1 第 1 章 経 営 事 項 審 査 第 1 経 営 事 項 審 査 制 度 2 第 2 審 査 項 目 と 審 査 基 準 等 3 第 3 審 査 申 請 手 続 5 第 4 その 他 12 第 2 章 経 営

同窓会報22jpg.indd

Transcription:

1200 1 1 17 18 2 17 83

1 11 1698 2 1 18 3 2 4 1763 5 1764 13 5 1768 7 1770 2 19 6 1760 10 7 30 84

笠森お仙と隠元薬罐 様子は舞台背景でしかない 当然茶の状況を知る手掛かりとしては断片的 であるが 浮世絵の内容を総合的 集積的に検討して当時の庶民の茶のあ り様を見る手掛かりとして活用してみたい どの絵も茶屋 鍵屋の一部し か描写していないが 総合してみると大体以下のようになろう(図 3 4 ) お仙の茶屋 鍵屋は笠森稲荷の 鳥居前のすぐ脇にあり 屋号を書 いた掛け行灯を吊るした小屋であ る 店先に長い床几台が並び そ の台の一つに簡素な茶棚があり へっついの上に釜が掛けられてい る へっついは四角の木枠のある ものと木枠のない隅丸型に描くも のの 2 種の表現が見られる どち らかが写実的に描いていない可能 性がある 小台の上にこの店名物 図3 鈴木春信筆 笠森おせん (東京国立博物館蔵) 図4 一筆斎文調筆 笠森稲荷社頭図 (出光美術館蔵) 85

5 6 5 8 9 7 10 18 6 86

笠森お仙と隠元薬罐 (11) があり 当時茶屋で供されていた茶が かなり下等の 黒製 の茶であっ たことを実際の色でも確認することができる 鍵屋の茶も同様のものと考 える 2 隠 元 薬 罐 ところで お仙の画像には 茶屋の釜の描写が第 1 章で述べたものとは いささか異なっているものが見受けられる 釜の蓋が取 (12) り去られて 上に金属製(銅)と思われる薬罐が乗せられ ているものである 鈴木春信のものには二例しか確認で (13) (14) きない 北尾重政 (図 7 ) と一筆斎文調 (図 4 ) のものにも 見えている 印刷刊行物で は 森 嶋 中 良 の 綴 寸錦雑 所収の挿絵に転載され た お仙引退直前の明和 6 年 (1769) 刊の 風流娘百人 一首見立三十六歌仙 の断 片に辛うじて半分隠れた薬 罐と釜を確認することがで (15) きる (図 8 ) お仙の図像に 限らず 茶屋の釜の上に薬 罐が乗る図像は この明和 6 年のものが管見の限り初 現となる したがって お 仙の絵を最初に描くと同時 に一番多く描きもした鈴木 春信のものに例が 少であ ることは 彼がその時々で 図7 北尾重政筆 かぎやお せん (東京国立博物館蔵) 図8 風流娘百 人一首 見立 三十六歌仙 より 87

9 6 16 9 19 1734 10 17 1775 88

10 18 18 4 1792 1744 48 19 18 1740 2 89

6 1756 20 17 2 1705 21 22 23 11 1799 24 90

1830 25 11 26 1756 27 18 28 29 91

30 1865 11 31 3 3 1738 32 33 34 2 1742 92

35 1751 64 36 6 1769 12 6 1859 3 1832 37, 38 4 1858, 6 1859 12 11 1865 19 4 1807 39 93

13 13 70 4 2 94

1764 14 2 1765 2 1765 40 14 4 1767 15 5 1768 5 1768 2 41 15 5 6 1769 6 95

は お仙関連以外でも確認することができるようになる 一筆斎文調筆の (42) みなとや (図16)は明和後期のもの 名前不詳の茶 み女の後ろに 隠 元薬罐の乗った茶釜が見える 勝川春章筆 (43) の 品川八景 八ツ山の秋月 (図17)は 明和末から安永初のもの 簡素な小屋掛け で 中にへっついと茶釜が見え 薬罐が乗 っている 横に茶棚がある 中央下の客の 持つ茶碗の中は黄色に近い色で彩色されて いる もしこの色が 茶の色を写実的に描 いたものであれば 茶の色を表す最古の資 料 同時に上茶の色を表す最古かつ重要な 資料となる ただし この茶碗は左の床几 の側板と重なった位置に描かれ 側版もや はり同様の黄色に近い色で塗られている 図 16 一筆斎文調筆 みなと や (太田記念美術館蔵) そのために 側版を塗るつもりの色で 茶 碗の中まで注意せずに塗ってしまった可能 性を捨てきれない 残念な資料と言える ともあれ 隠元薬罐がほぼ同時期のほかの 図 17 勝川春章筆 八ツ山の秋月 品川百景 (ベルギー王立美術歴史博物館蔵) 96 図 18 山東京伝 寓骨 (天明 7 年 1787)

1789 1801 19 44 1780 45 18 46 5 1720 19 5 1720 7, 1722 20 4 20 7 1722 3 17 47 97

図 21 十返舎一九 東海道中膝栗毛 発端 (文化11年 1814) また 第 2 章で提示 した飲茶法のうちの 1 つ 隠元薬罐の中に茶 葉を投じる手法が想定 で き る 図 柄 も あ る 東海道中膝栗毛 (文 はじまり 化11年, 1814)の 発端 図 22 方言修行金草鞋 (文化10年 1813) (48) の図 (図21) では 釜の 上に隠元薬罐が乗る竈が右端に描かれると同時に 同じ形で同じく下端部 を黒く表現した薬罐が 左側の隣の部屋にも描かれる その脇には茶碗が 置かれている この薬罐に茶が入っていたとしか考えられない 最底辺の 庶民の住む裏長屋でもこのような飲茶法がおこなわれていたと考えられる 一般家庭ではなく飯屋の例であるが 合巻本 方言修行金草鞋 (文化10年 (49) 1813)(図22)では 左端の竈に隠元薬罐が乗り さらに二つの薬罐が脇に置 いてある 同じ薬罐が食事中の客の膳の前に瓶敷きに乗って置かれている ので この薬罐も中身は茶のはずである いずれも土瓶は用いられていな 98

19 5 50 23 1 7 2 23 99

51 1770 52 7 24 6 53 24 4 10 25 6 25 1772 2 100

7 1770 54 7 7 55 7 1770 2 4 18 1738 30 101

19 1 1999 46 2001 27 2002 2 1993 45 3 1740 2 2 118 1992 206 119 4 2 160 5 2 160 6 7 1958 318 6 7 4 1981 36 8 6 1859 1998 32 9 364 1996 9 17 1968 193 42 10 1965 78 11 2002 171 12 1997 58 13 9 102

14 2 162 1992 208 123 7 36 77 5 1976 139 89 1991 11 15 2 175 1 4 1975 189 16 9 1797 9 19 1983 344 17 7 1928 268 18 2 184 214 2014 32 19 8 1982 19 20 2 1972 87 21 1964 331 332 1928 114 22 3 1713 1 9 1928 568 569 23 1999 66 43 4 24 2007 285 25 2005 362 26 2 167 27 20 87 28 2002 29 3 1718 103

1985 326 29 13 1813 19 1990 389 30 1997 36 31 6 1777 1770 2 159 32 1984 206 208 8 148 33 1998 144 146 34 35 30 36 35 37 1976 258 100 1989 313 38 28 43 23 123 93 4 39 1958 328 329 40 1988 229 41 17 1979 14 42 2011 41 43 1995 25 5 1980 58 188 44 30 10 43 52 53 171 45 7 1787 1 1992 3 1791 32 1994 46 37 104

2000 474 47 3 33 48 39 22 5 1976 158 361 49 1995 96 97 50 83 1997 147 160 51 50 148 52 60 2001 53 2 165 54 6 55 2 171 105