参考資料1_学術研究関連データ集

Similar documents
学術研究助成の在り方について(研究費部会「審議のまとめ(その1)」) 3/5(参考資料5ー11~5ー23)

資料2 我が国における論文の生産性をめぐる状況について

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

イノベーションの担い手の活動状況07

国立大学法人等の平成23事業年度決算について

イノベーションの担い手の活動状況08

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

令和元年度公開プロセス

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている

平成28年科学技術研究調査の概要

第1表 概算要求額総表

P P -2-

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

「挑戦する国立大学」(広報資料)(2/3)

表紙1−4/木下 中村

電子ジャーナルWhat?

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

新設 拡充又は延長を必要とする理⑴ 政策目的 地震等の災害からの復旧に際して 公的補助が公立学校に比べて少なく 自主財源の確保が求められる私立学校にとって 寄附金収入は極めて重要な財源である 災害時には 大口の寄附だけでなく 広く卒業生や地域住民を中心に 義援金 募金という形で小口の寄附を集める必要

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

- 32 -

国立大学経営力戦略 ( 平成 27 年 6 月 ) 1. 基本的考え方 我が国社会の活力や持続性を確かなものとする上で 新たな価値を生み出す礎となる知の創出とそれを支える人材育成を担う国立大学の役割への期待は大いに高まっており 社会変革のエンジン として 知の創出機能 を最大化していくことが必要 国

本要望に対応する縮減案 ページ 2 2

6. 間接経費の使途間接経費は 競争的資金を獲得した研究者の研究開発環境の改善や研究機関全体の機能の向上に活用するために必要となる経費に充当する 具体的な項目は別表 1に規定する なお 間接経費の執行は 本指針で定める間接経費の主な使途を参考として 被配分機関の長の責任の下で適正に行うものとする 7

平成29年科学技術研究調査結果 要約

NISTEP-RM261-statistics_J

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

資料1-2 科学技術・学術の現状について

やまびこ60.indd

概算要求基準等の推移

資料5:第3章草稿(長野副委員長より)

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

学生の中途退学や休学等の状況について

調査資料 -225 科学技術指標 2013 統計集 2013 年 8 月 文部科学省科学技術 学術政策研究所 科学技術 学術基盤調査研究室

資料3 高等専門学校の現状について

NISTEP-RM262-SummaryJ

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

0107時点①24かがみ・本文

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

法学研究科・法学部教授会議事予定

< F2D E382E32348DC58F4988F38DFC8CB48D65817A4832>

Microsoft PowerPoint - 資料4)JST+NII.pptx

財産目録の概要 資産の部では 基本財産が前年度末に比べて 8 億 6,711 万 7,226 円減の 208 億 9,949 万 9,939 円となり 運用財産が前年度末に比べて 9 億 8,029 万 2,610 円増の 211 億 2,209 万 88 円となりました 資産の部合計は 420 億

調査結果の概要(高等教育機関)

大学教育の充実に向けた今後の取組 の方向性を示す 2 つの中教審答申 我が国の高等教育の将来像 ( 平成 17 年 1 月 28 日 ) 新時代の大学院教育 - 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて - ( 平成 17 年 9 月 5 日 )

佐賀大学科学研究費補助金間接経費取扱要領

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

PowerPoint プレゼンテーション

科学研究費補助金申請(応募)に関するQ&A

Microsoft PowerPoint _科学研究のベンチマーキング2010_阪

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

国立大学経営力戦略(本文)

補助条件(基盤研究等)

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

県医労.indd

平成30年度春期文部科学省インターンシップ 受入れ部署一覧

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

科学研究費補助金制度についての説明会資料 [資料1]

資料 3-2

09 平成27年度概算要求 私学助成関係の説明

[ 運営費交付金の算定ルール ] 毎事業年度に交付する運営費交付金については, 以下の事業区分に基づき, それぞれの対応する数式により算定したもので決定する Ⅰ 学部教育等標準運営費交付金対象事業費 1 一般管理費: 管理運営に必要な職員 ( 役員含む ) の人件費相当額及び管理運営経費の総額 L(

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

OTEMON GAKUIN

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

資料5 大学院教育の現状を示す基本的なデータ

資料8 科学技術イノベーションの動向(1/2)

スライド 1

資料2-2(その2)

運営拠点事業計画書(大阪大学作成)3

Taro-00-1_27'要求index

自己点検・評価表

提言「学術の総合的発展と社会のイノベーションに資する研究資金制度のあり方に関する提言」

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

上記のとおり相違ありません 平成年月日添付する印鑑証明の印と同じ印 氏名署名印 重要 ( 必ずお読みください ) 1. 学歴 職歴 学会及び社会における活動等に誤りがないかどうか 確認してください 特に 学歴 職歴等に誤りがあると 詐称であるとの厳しいチェックを受けます 2. 学歴の欄は 卒業年月順

付録 1. 実施計画例 実施計画例 フェーズ1 計画フェーズ2 方針案作成 策定フェーズ3 プロモーション 認知向上フェーズ4 実施フェーズ5 フォローアップ 検討プロジェクト立上げ 他機関の OA 方針の研究 運用体制の確認( 人員 & 技術面 ) 策定 実施計画の作成 策定のキーパーソンの設定

別冊2017

2008 Ⅰ 91 海外教育研究拠点事業推進 WG 綴 作成取得時の 起算日 2009/04/01 10 年 2019/03/31 紙事務室国際グループリーダー廃棄国際交流 2004 Ⅰ 91 学校基本調査綴平成 16 年度 ~H21 年度留学生課長 2009/04/01 10 年 2019/3/3

Basic descriptive statistics

教員の個人調書・研究業績書(記載例)

Microsoft PowerPoint - 公開 _学術会議資料.pptx

スライド 1

中国の高等教育の発展状況 1. 中国では 1990 年代末から大学を大幅に拡充した 大学入学者の人数は 12 年間で 6 倍に増え 2010 年は 650 万人が入学した ( 日本の約 11 倍 ) 2. 大学院も同様に大幅拡充され 大学院に在学する学生の数は 2000 年以降 10 年間で6 倍

大臣官房受入れ計画

2010 年 7 月 30 日国立大学法人群馬大学 若手先端科学研究者の研究環境改革 プログラム 先端科学研究指導者育成ユニット テニュア トラック教員の募集要項国立大学法人群馬大学 群馬大学では 文部科学省の科学技術振興調整費 若手研究者の自立的研究環境整備促進事業 (2010 年度から 2014

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

2012年1月号 061158/表2対向

(H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,



F1 P P19 160

ウ 3 歳児配置改善加算当該認証保育所の年齢別保育従事職員のうち 3 歳児に係る保育従事職員を 0 人につき 人から 5 人につき 人に改善した場合に 当該月の初日在籍 3 歳児童数に 3,8 0 円を乗じて得た金額を加算する 配置改善した月が月の途中の場合は 翌月から加算の対象とする 要件に適合し

税制について

平成26年版 特別会計ガイドブック

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

資料2

政策評価書3-3(4)

Transcription:

学術研究関連データ集 平成 22 年 9 月

目次 1. 学術研究関係投資 予算の状況 (1) 主要国の研究開発費等科学技術指標の国際比較 2 主要国等の研究費の推移 (OECD 購買力平価換算 ) 3 主要国等の政府負担研究費の推移 (OECD 購買力平価換算 ) 4 主要国等の研究費の政府負担割合の推移 5 主要国等の研究費対国内総生産 (GDP) 比の推移 6 主要国等の政府負担研究費対国内総生産 (GDP) 比の推移 7 主要国等の性格別研究費の状況 8 (2) 主要国の大学部門の研究費等大学部門の研究開発費 ( 実質額 ) 10 我が国の性格別研究費の状況 ( 組織別 ) 11 基礎研究費の状況 12 主要国における大学の研究開発費の負担構造の変化 13 我が国の大学等の研究費の推移 ( 組織別 学問別 ) 14 (3) 高等教育関係投資 予算等教育機関への公財政支出対 GDP 比 ( 高等教育 ) 16 国立大学法人運営費交付金 17 国立大学法人等施設整備費予算額の推移 18 公立大学に対する予算 19 大学教育の私費負担と私学助成 20 私立大学等における経常的経費と経常費補助金額の推移 21 国立大学法人等の財務状況の特色 22 主要な財政的支援の経年変化 23 (4) 科学研究費補助金等科学研究費補助金の予算額の推移 25 科学研究費補助金の新規採択率の推移 26 科研費に関する研究者の所属研究機関種別の状況 1 27 科研費に関する研究者の所属研究機関種別の状況 2 28 科研費の研究分野別配分状況 29 文部科学省の競争的資金 30 (5) 大学における研究費等の状況大学における教員 1 人当たりの内部使用研究費の内訳 32 我が国の大学等の研究者 1 人当たりの研究費 ( 組織別 学問別 ( 自然科学系 )) 33 我が国の大学等の費目別研究費割合 ( 組織別 学問別 ( 自然科学系 )) 34 2. 学術研究基盤の状況 (1) 研究施設 設備等国立大学法人等における施設の整備状況 36 国立大学法人等施設の老朽化の状況 37 国立大学 大学共同利用機関における研究設備の状況 38 公立大学等の研究設備予算 39 私立大学 大学院等教育研究装置施設整備費補助の予算額推移 40 私立大学等研究設備等整備費補助の予算額推移 41 私立大学施設の老朽化の状況 42 (2) 研究情報基盤等図書館資料費及び図書館運営費 44 電子ジャーナル等の整備状況 45 洋雑誌 ( 紙媒体 ) の購入状況 46 機関リポジトリの構築状況 47 情報戦略の策定状況 48 コンピュータ及びネットワークの整備状況 49

3. 学術研究環境の状況 (1) 我が国の研究者の状況研究者数の状況 51 (2) 大学教員の勤務環境等大学における研究本務者数 53 大学教員の自校出身者の割合 ( 分野別 ) 54 職務時間の増加と研究活動時間比率の減少 ( 分野ごと ) 55 職務時間の増加と研究活動時間比率の減少 ( 大学形態ごと ) 56 (3) 研究支援者等の状況我が国の研究関係従事者数の推移 58 我が国の研究関係従事者数割合 ( 組織別 ) 59 主要国等の研究者の1 人当たりの研究支援者数 60 我が国の研究者 1 人当たりの研究支援者数の推移 ( 組織別 ) 61 大学等における研究支援者の状況 62 4. 大学院生 ポストドクター等の状況大学院入学者充足率の推移 ( 分野別 ) 64 博士課程在籍中に受けた経済的支援 65 経済的支援を受ける博士課程在籍者の状況 66 博士課程修了者の進路 67 ポストドクター等の状況 1 68 ポストドクター等の状況 2 69 ポストドクターのキャリアパス 70 大学教員採用数と博士課程修了者の変化 71 博士課程修了者の移動状況 72 主要国のTop10% 論文数シェアの変化 ( 全分野 3 年移動平均 ) 77 主要国における論文数の論文共著形態別割合の推移 78 国内のみの論文と海外との共著論文の被引用数 79 日本と英国における論文数データによる大学比較 80 6. 大学共同利用機関等大学共同利用機関について 82 大学共同利用機関の構成 83 大学共同利用機関と国立大学法人 独立行政法人の比較 84 大学共同利用機関法人の主要な経費の経年変化 (4 機構の合計 ) 85 大学共同利用機関法人の主要な経費の経年変化 ( 各機構別 ) 86 国公私立大学を通じた共同利用 共同研究拠点制度について 87 大学共同利用機関と共同利用 共同研究拠点の研究施設の比較 88 7. その他関係法令 90 学生交流の推移 ( 高等教育段階 ) 91 米国の大学等に在籍する日本人学生数の推移 92 大学間交流協定の締結状況 93 PISA2006 科学的リテラシーに関する意識調査の結果 ( 抜粋 ) 94 5. 国際的な研究活動 ( 論文数等 ) の状況世界の論文量の変化 74 研究活動のベンチマーキングに用いる2つのカウント方法 75 主要国の論文数シェアの変化 ( 全分野 3 年移動平均 ) 76

1

2

3

4

5

6

7

8

9

2006 19901991 10 187

11

187 12

187 13

187 14

15

16

20061622830 6.7% 2006 2006 H163,875H193,432443 11.4 HH1066,286 H16H21 61,6074,679 H16237H182122610.8 1748.0 2066.718.7 1711.1 2024.413.3 1748.9 2077.828.9 200620072.7 1.4 1.3 17

18

1622 1626% 19

20

21

22

2220060.9 15 16 2021 1921 20 23

24

1322 25

26

27 2,783 61.7% 988 67.6% 4,513 1,462 181 12.4% 32,290 57.9% 9,340 7.6% 34,052 27.8% 14,042 11.4% 13,360 23.9% 4,031 7.2% 6,125 11.0% 122,658 55,806 65,224 53.2% 598 13.2% 222 15.2% 882 19.5% 71 4.9% 250 5.5%

61,246 63,493 103.7% 12,402 9,215 74.3% 98,391 33,813 34.4% 172,039 106,521 61.9% 28

8.1% 4,532 12.9% 7,215 4.6% 2,553 3.0% 1,671 3.1% 1,753 8.4% 4,672 18.1% 10,117 3.9% 2,183 3.3% 1,825 2.1% 1,154 10.4% 5,826 2.5% 1,391 21.0% 11,747 2.5% 1,391 31.5% 17,588 449% 25,080 55,806 5.0% 72 7.7% 112 4.8% 70 4.2% 61 6.2% 90 12.7% 185 14.0% 204 2.4% 36 3.8% 55 1.9% 27 16.4% 239 2.2% 32 2.2% 32 12.6% 185 40.7% 596 44.5% 650 1,462 44.95331.552 21.0 4012.6 6.1% 3,398 6.3% 3,541 7.1% 3,975 6.8% 100 6.2% 90 6.1% 89 29

5000 4000 3000 2000 1000 ( 3584 3688 3788 3866 3691 398 368 338 363 296 3845 0 H18 H19 H20 H21 H22 H23 282 480 486 503 516 525 531 1895 1913 1932 1970 2000 2100 23 22 (WPI) 23 22 23 22 30

31

15 20 32

33

34

35

1822 22 36

37

(:) H21.6 H 415 H1622 38

39

40

41

,, 42

43

44

45

46

47

65.7%499 48

49 LAN8LAN1Gbps

50

. 331134. 1413. 51

52

H20 53

187 54

NISTEP REPORT No.122 55

NISTEP REPORT No.122 56

57

. 331 134 1. 13. 58

59

60

61

187 62

63

64

20022006 55,133 3,23416,83075,197 2008710 65

66

67

9033 50.3% 303 1.7% 2581 14.4% 755 4.2% 4803 26.8% 328 1.8% 142 0.8% 68 5188 28.9%

3.4 21 69

70

2007 71

2 3 2 72

73

1,064,730 187 74

Top10% 187 75

3 () 3 () 12 36 12 36 10 30 10 30 8 24 8 24 6 18 6 18 4 12 4 12 2 6 2 6 0 0 0 0 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 32008200720082009 Web of Science 187 76

Top10%3 () Top10%3 () 14 70 14 70 12 60 12 60 10 50 10 50 8 40 8 40 6 30 6 30 4 20 4 20 2 10 2 10 0 0 0 0 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 32008200720082009 2009 Web of Science 187 77

187 78

Web of Science 187 79

200520073 48 421 134 1096 170 38% 79% 5415 1,100170 15 20052007 0.1% 3 80

81

21 82

83

84

85

86

87

88

89

193 7388 18120 2226 90

2003111983102009 13 91

Open Doors 92

1819 1 2,973 2 2,183 3 1,659 4 5 712 653 93

45 50 58 29 36 51 57 63 67 43 50 63 OECD (5) (4) (3) (2) (1) (1) (2) (3) (4) (5) 5756 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 49 43 26 44 58 61 33 62 64 63 58 51 64 64 62 59 76 73 OECD (8) (7) (6) (5) (4) (3) (2) (1) (1) (2) (3) (4) (5) (6) 5757 5756 55 48 67 61 44 54 63 59 75 57 64 61 OECD (5) (4) (3) (2) (1) ( (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) 81 76 81 81 81 87 85 75 87 83 93 92 OECD (5) (4) (3) (2) (1) 5751 5753 OECD 8 21 (1) 4 8 (2) 5 13 (3) 1 7 (4) 8 20 (5) 2 4 (6) 5 12 94 PISA2006