本手引きについて 7 本手引きについて 1. 本手引き作成の目的 がん薬物療法に伴う末梢神経障害あるいは化学療法誘発性末梢神経障害 (CIPN) は, 極めて頻度の高い有害事象であるが, 国内および国外におけるガイドラインや指針は長らく存在しなかった これは CIPN の予防や治療に関する信頼性の高

Similar documents
Ⅲ 章推奨 4 便秘 下剤は, がん患者の便秘を改善させるか? 関連する臨床疑問 9 1 浸透圧性下剤 ( 酸化マグネシウム, ラクツロース ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 2 大腸刺激性下剤 ( センナ, ピコスルファート ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 3 ルビプロス


データの取り扱いについて (原則)

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

(別添様式1)

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

untitled

Minds_3章.indd

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

Microsoft Word - A22.docx

EBM の背景 医療費の増加 より効果的な診療を行う必要性 診療に役立つ情報収集の必要性 文献の検索と取捨選択を効率よく行うことが重要 患者の権利 に対する意識変化 知る権利 自分の体 病状 病気 可能な選択肢 治療方法を選択する権利 情報量の増加と通信技術の進歩 情報収集の迅速化 情報が増えたため

スライド タイトルなし

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

<4D F736F F D208C9F8DF58C8B89CA82CC90E096BE2E646F6378>

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

医療法人原土井病院治験審査委員会

172 第 3 部附録と GRADE profiler の用語集 附録 H QUOROM から PRISMA へ 従来,RCT に関するメタアナリシス報告の質を向上させるため,QUOROM (The Quality of Reporting of Meta-Analyses: メタアナリシス報告の質

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

会社名

3-4 クリニカルクエスチョンの設定 CQ-9 スコープで取り上げた重要臨床課題 (Key Clinical Issue) JCOG9907の結果より,StageⅡ/Ⅲ 胸部食道癌に対しては, 術後補助化学療法と比較して術前補助化学療法の有意性が示され, 術前補助化学療法 + 手術が現時点で日本にお

ワークショップの概要と 診療ガイドライン作成の全体像

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

(別添様式)

学位論文の要旨 Combined Analyses of hent1, TS, and DPD Predict Outcomes of Borderline-resectable Pancreatic Cancer (hent1,ts,dpd の組み合わせ検討による切除可能境界膵癌の予後予測 ) Y

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

日本内科学会雑誌第96巻第4号

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10

Minds_8テンプレート集.indd

本文.indd

図 3 エビデンスプロファイル

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅲ 章各論 : クリニカル エビデンス 3 アロマテラピー マッサージ 1 サマリー 1. アロマテラピー マッサージの概要アロマテラピー ( アロマセラピー ) は植物の花, 葉, 種子, 果皮, 樹脂などから抽出された精油 ( エッセンシャルオイル ) を用いて, 疾病の治療や予防, 心身の健康

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

ベバシズマブ併用 FOLFOX/FOLFIRI療法

スライド 1

慢性膵炎

MEDLINE

づけられますが 最大の特徴は 緒言の中の 基本姿勢 でも述べられていますように 欧米のガイドラインを踏襲したものでなく 日本の臨床現場に則して 活用しやすい実際的な勧告が行われていることにあります 特に予防抗菌薬の投与期間に関しては 細かい術式に分類し さらに宿主側の感染リスクも考慮した上で きめ細

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

(別添様式)

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

ROCKY NOTE 敗血症性ショックに対するステロイドの効果 :CORTICUS 他 (130904) 救急に興味のある学生と一緒に抄読会 敗血症性ショックに対するステロイドの有効性については議論のあるところ

課題名

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

12_モニタリングの実施に関する手順書 

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

日本皮膚科学会雑誌第120巻第5号

資料 10 HPV ワクチンの有効性及び安全性に関する疫学研究の概要 1. 研究事業名 厚生労働科学研究費補助金新興 再興感染症及び予防接種政策推進事業 2. 研究課題名 子宮頸がんワクチンの有効性と安全性の評価に関する疫学研究 3. 研究予定期間 平成 27 年 7 月 7 日から 3 年計画 (

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

No.6 セルジーン株式会社の依頼による未治療のびまん性大細胞型 B 細胞性リンパ腫患者を対象 とした CC-5013( レナリドミド ) の第 3 審議内容 : 安全性報告および治験実施状況報告に関して 治験継続の妥当性が審議された No.7 アステラス製薬株式会社依頼の急性骨髄性白血病を対象とす

日本臨床麻酔学会 vol.30

DRAFT#9 2011

速報 海外で行われた CLASSIC 試験 国内で行われた J-CLASSIC-PII 試験および胃癌術後補助化学療法におけるオキサリプラチン併用療法に関する日本胃癌学会ガイドライン委員会のコメント 試験名 :CLASSIC 試験文献 : Adjuvant capecitabine and oxal

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

橡

TF● :テーマ名

*4 Drug Delivery System original article Cytodegenerative and growth-inhibitory effects on LY-80 cells by methotrexate and 5-fluorouracil in combinati

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

第 66 回厚生連病院共同治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時開催場所出席委員名 議題及び審議結果を含む主な議論の概要 2018 年 09 月 19 日 18 時 00 分 ~18 時 20 分日本文化厚生農業協同組合連合会 8 階中会議室高瀬浩造 西田博 板井勉 田中克巳 江口善美 山崎きよ

1)表紙14年v0

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

_HO_ジャーナル�__%25i%25V%1B%28B3.15%20ver2

「長寿のためのコレステロール ガイドライン2010 年版」に対する声明

埼玉医科大学倫理委員会

Microsoft Word - Oxaliplatin HP掲載用修正9-8.docx

‡BUNITE_Studyƒv?ƒgƒR??−iFinal_Ver_−j _docx

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

IRB記録概要

医療法人原土井病院治験審査委員会

図 3 ドパミンアゴニスト : オン時の UPDRS partⅢ スコアの改善効果 図 4 ドパミンアゴニスト : 副作用

スライド 1

胃がん検診・肺がん検診

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

相互作用DB

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

Transcription:

JASCC がん支持医療ガイドシリーズ がん薬物療法に伴う 末梢神経障害マネジメントの手引き 2017 年版 編日本がんサポーティブケア学会 金原出版株式会社

本手引きについて 7 本手引きについて 1. 本手引き作成の目的 がん薬物療法に伴う末梢神経障害あるいは化学療法誘発性末梢神経障害 (CIPN) は, 極めて頻度の高い有害事象であるが, 国内および国外におけるガイドラインや指針は長らく存在しなかった これは CIPN の予防や治療に関する信頼性の高いエビデンスが乏しかったためであるが, 近年になりいくつかの臨床試験の結果が公表され,2014 年には米国臨床腫瘍学会 (ASCO) が CIPN のマネジメントに関するガイドラインを公表した 1) しかし, これを国内で応用しようとしても CIPN に汎用される薬物が日米で異なっており, 例えばビタミン B12 製剤の使用に関して ASCO のガイドラインではまったく言及していない そこでまず国内のがん薬物療法専門医が CIPN にどのような薬物を投与しているかサーベイランスを行った その結果, 国内で CIPN に投与されている薬物とその頻度が明らかとなった ( 第 4 章 A. 重要文献紹介 を参照 ) 2) これらの中には ASCO のガイドラインではほとんど触れられていないものもあったため, 我々は国内において高頻度で投与されている薬剤を中心にクリニカルクエスチョン (CQ) を作成し, 推奨度を決定した 本書の目的は, 医師, 看護師, 薬剤師などを含む医療チームに向けて,CIPN を呈するすべてのがん患者を対象とした薬物療法の指針を示すことであり, Minds 診療ガイドライン作成の手引き 2014 を参考に作成を進めた 3) 将来の完成度の高いガイドラインのたたき台となるような手引きを迅速に作成することを念頭においたため, Minds 診療ガイドライン作成の手引き 2014 の各過程においては柔軟性をもって進めた部分もある 当初より, この分野におけるエビデンスが少ないことが明らかとなっている点からも, 今回はガイドラインではなく, 治療の利益と不利益のバランスを重視した 手引き とし, その記載にあたっては国内の現状とあまり乖離しないよう配慮した さらに ASCO のガイドラインとの相違点についても記載した 今後は, 本手引きの普及とその利用促進に努めるとともに, 本書を利用することによってどのくらい診療に有益性がもたらされたか, という評価をすることも重要な課題である また, 本書の改訂は医療の進歩に遅れることなく, 一定期間でなされなければならない 目下のところ,2~3 年後の改訂を予定している 2. 文献検索 CQ における文献のソースは,1 PubMed を用いた系統的文献検索とその関連文献, 2 ASCO のガイドラインに引用されている文献, および作成委員のサーベイランスにより抽出した文献とした これらから, 担当者が適格基準 ( 下記 ) を満たすものをすべて選

8 択した 文献検索の対象期間は,2016 年 5 月までとした 予備調査の結果, 各 CQ に関する日本語の論文ではメタ解析, 無作為化比較試験, 分析疫学的研究 ( コホート研究, 症例対照研究, 横断研究 ) は存在しないことが分かったため, 原著は英語に限定した 3. 文献の適格基準 文献の適格基準は下記の通りとした 成人を対象としている 日本語( 総説 ) または英語 ( 総説および原著 ) で記載されている 対象患者はがん患者である 国内で施行可能な方法 薬物である( 保険適用の有無は問わない ) メタ解析, 無作為化比較試験, または分析疫学的研究 ( コホート研究, 症例対照研究, 横断研究 ), 記述研究 ( 症例報告, ケースシリーズ ) のいずれかである 記述研究 ( 症例報告, ケースシリーズ ), 日本語総説および英語総説の内容は, 解説で紹介してもいいが, 推奨する根拠にはしない 4. エビデンスレベル エビデンスレベルは表 1 の通りとした 表 1 エビデンスレベル A( 高い ) 今後さらなる研究が実施されても, 効果推定への確信性は変わりそうにない B( 中程度 ) 今後さらなる研究が実施された場合, 効果推定への確信性に重要な影響を与える可能性があり, その推定が変わるかもしれない C( 低い ) 今後さらなる研究が実施された場合, 効果推定への確信性に重要な影響を与える可能性が非常に高く, その推定が変わる可能性がある D( 非常に低い ) 効果推定が不確実である 5. エビデンスレベルを決定する際に参考とした研究デザイン エビデンスを決定する際に参考とした研究デザインは表 2の通りである 一つの CQ で A, B,C,D に該当する複数の報告が存在する場合は, その中で最も高いエビデンスを採用した 表 2 文献の研究デザイン A 質の高い複数の無作為化比較試験から得られた一貫性のある結果あるいはそのメタ解析 B 質の高い無作為化比較試験, 質の高い非無作為化比較試験 *1, 一致した結果の複数のバイアスの少ない分析疫学的研究 ( コホート研究, 症例対照研究, 横断研究 ) *2 C 上記に該当しない分析疫学的研究, 質の低い無作為化比較試験 D 記述研究 ( 症例報告, ケースシリーズ ), 専門家の意見など *1 クロスオーバー比較試験を含む *2 症例数が少ない, あるいは非盲検などバイアスリスクが大きい

本手引きについて 9 6. 推奨度 Minds 診療ガイドライン作成の手引き 2014 では, 推奨度は 1. 強い推奨 2. 弱い推奨 ( 提案 ) の 2 段階で, それぞれに 行うこと 行わないこと との組み合わせがあり, また明確な推奨ができない場合は なし としても良い, と記載されている この提示法を参考に本手引きでは推奨度を表 3の通りに決定し, 第 2 章の各 CQ の推奨では, 推奨度とエビデンスレベル ( 前頁表 1 参照 ) を併記した ( 例 :2B, 投与することの弱い提案, 効果があるという中等度のエビデンス, など ) なお, この分野におけるエビデンスは少なく, 推奨決定にあたっては国内で多種の薬剤が汎用されている現状から乖離しないよう配慮した 表 3 推奨度 1 投与することの強い推奨 推奨した治療によって得られる利益が大きく, かつ, 治療に よって生じ得る害や負担を明らかに上回る 投与すること を推奨する 2 投与することの弱い推奨 ( 弱い提案 ) 3 投与することの有効性は明らかでない 4 投与しないことの弱い推奨 ( 弱い提案 ) 推奨した治療によって得られる利益の大きさは不確実である, または, 治療によって生じ得る害や負担と拮抗する場合がある 投与を推奨できるだけの十分なエビデンスはないが, 特定の患者に試してみても良い 科学的根拠はないが, 治療によって生じ得る利益と害 負担のバランスから考えて行うことを否定しない 投与を推奨できるだけのエビデンスはない 効果は否定的である あるいは治療による利益よりは不利益が大きいと考えられる 投与は推奨しない 5 投与しないことの強い推奨治療によって得られる利益が, 治療によって生じ得る害や負担を明らかに下回る 投与しないことを推奨する 7. 作成手順 1 クリニカルクエスチョン (CQ) の設定国内で CIPN に汎用されている薬剤を中心に, それらの有用性に関して CQ を設定した 薬剤は国内アンケートで高頻度に投与されていることが明らかとなったビタミン B12, 牛車腎気丸, ガバペンチン, プレガバリン, デュロキセチン, 非ステロイド性消炎鎮痛薬 (NSAIDs), オピオイドに加え, カルシウム / マグネシウムも追加した 2 サーベイランスと原案の作成各項目の担当者が検索式で論文を抽出するなどのサーベイランスを行い, 主要論文要約を作成, さらに CQ に対するエビデンスレベル, 推奨レベルの原案を作成した 3 エビデンスレベル, 推奨レベルの決定デルファイ法に準じて委員でエビデンスレベル, 推奨レベルを決定した 2016 年 8 月, 各 CQ のエビデンスレベルと推奨度の原案に関して, 適切( ) 適切ではない可能性がある ( )( コメント付記 ) で判定した 7 項目の CQ のうち 6 項目については全員が,1 項目については 1 名が と判定した

第 2 章 クリニカルクエスチョンと推奨

第 2 章クリニカルクエスチョンと推奨 31 CQ 1 オキサリプラチンによる CIPN 症状 ( しびれ, 疼痛 ) の予防にカルシウム / マグネシウム投与は効果があるか? 推奨オキサリプラチンによる CIPN 症状 ( しびれ, 疼痛 ) の予防としてカルシウム / マグネシウムの投与は推奨しない 4B 投与しないことの弱い提案, 効果は否定的であるという中等度のエビデンス 解説細胞外カルシウム濃度の上昇は N + チャネルの閉鎖を促し, オキサリプラチンに曝露されたニューロンの興奮性亢進を抑制させることが期待されることから 1), オキサリプラチンによる神経障害の予防として, カルシウム / マグネシウム (CaMg) の経静脈投与の有効性を検証する臨床試験が複数実施された そのなかで大規模な無作為化比較試験 (RCT) は 1 件存在し, この RCT では CaMg による神経毒性予防効果は認められなかった 2) 一方, 上記の RCT の結果が報告される前の小規模な研究のメタ解析では, オキサリプラチンによる CIPN に対する CaMg の予防効果が示されているが, 本手引きでは上記 RCT の結果を重視し,CaMg に関しては 投与は推奨しない とした 主要文献の要約 Loprinzi らは, 結腸がん術後補助化学療法 ( オキサリプラチンを含む FOLFOX 療法 ) 患者 353 人を,1 治療前後に CaMg(118 例 ),2 治療前後にプラセボ (119 例 ),3 治療前に CaMg+ 治療後にプラセボ (116 例 ) の 3 群に無作為割り付けし ( 二重盲検 ), CTCAE,European Organisation for Research and Treatment of Cancer Quality of Life Questionnaire Chemotherapy induced Peripheral Neuropathy 20 module (EORTC QLQ CIPN20) などで評価した 2) CTCAE Grade 2 以上でイベントとする Kaplan Meier 法による比較では,3 群間の比較で p=0.971 で差を認めず, また QLQ CIPN20 の AUC では 2 に対し 1 は p=0.73,3 は p=0.29 でいずれも有意差を認めなかった 以上より,CaMg にはオキサリプラチン誘導性の神経毒性予防効果を認めなかった 二重盲検 RCT Ishibashi らは, 遠隔転移を有する結腸がん化学療法 (FOLFOX) 患者 33 人を,1 治療前後に CaMg(17 例 ),2 治療前後にプラセボ (16 例 ) の 2 群に割り付け ( 二重盲検 ) し, CTCAE v3.0 および Neurotoxicity Criteria of Debiopharm(DEB NTC) にて評価した 3) その結果, 有意差はなかったが, 結論づけるにはデータが不十分であり,CaMg に神経保護効果がないとはいえないと報告した 二重盲検 RCT Hochster らは, 遠隔転移を有する結腸がん化学療法 (mfolfox7 療法 ) 患者 140 人を,1 オキサリプラチン間欠投与と 2 持続投与の 2 群に割り付け, さらにそれぞれ

32 を ⅰ)CaMg 投与群と ⅱ) プラセボ投与群に無作為割り付けした ( 二重盲検 ) 4) その結果,Grade 3 以上の感覚性 CIPN は 1ⅰ)9.1%,ⅱ)11.1%,2ⅰ)18.2%,ⅱ) 24.2% で間欠投与は持続投与に比べて慢性 急性の CIPN を改善したが,CaMg とプラセボの統計学的検討は行われていない 二重盲検 RCT Ao らは, オキサリプラチンによる神経障害に対する CaMg の予防効果に関して Cochrane Library,MEDLINE,CENTRAL,Embase,CBMdisc and CNKI databases で検索を行い, メタ解析を施行した 5) 4 件の小規模の研究を集計した結果,CaMg のオッズ比は Grade 2 以上の慢性神経障害に関して 0.44(0.23 0.85,p=0.01), 急性神経障害に関して 0.41(0.11 1.49,p=0.18) であった したがって,Grade 2 を超える慢性神経障害を予防する効果が認められた 化学療法の治療効果に違いは認められなかった メタ解析 検索方法 [ 検索データベース ] PubMed [ 検索期間 ]~2016 年 5 月 31 日 [ 検索式 ](neuropathy OR neurotoxi * ) calcium and magnesium 54 件 以下除外 Review 18 件,letter 4 件, 英語以外の言語 2 件 内容が不一致( 動物などの基礎研究ほか )15 件 記述研究( 症例報告など )11 件 RCT 3 件 ( うち大規模の盲検, 検証的 RCT 1 件 ) メタ解析 1 件 ( 小規模の RCT の解析 ) 引用文献 1)Armstrong CM, et al. Calcium block of Na+ channels and its effect on closing rate. Proc Natl Acad Sci U S A. 1999; 96: 4154 7. 2)Loprinzi CL, et al. Phase III randomized, placebo controlled, double blind study of intravenous calcium and magnesium to prevent oxaliplatin induced sensory neurotoxicity(n08cb/alliance). J Clin Oncol. 2014; 32: 997 1005. 3)Ishibashi K, et al. Effect of calcium and magnesium on neurotoxicity and blood platinum concentrations in patients receiving mfolfox6 therapy: a prospective randomized study. Int J Clin Oncol. 2010; 15: 82 7. 4)Hochster HS, et al. Improved time to treatment failure with an intermittent oxaliplatin strategy: results of CONcePT. Ann Oncol. 2014; 25: 1172 8. 5)Ao R, et al. Effects of calcium and magnesium on acute and chronic neurotoxicity caused by oxaliplatin: A meta analysis. Exp Ther Med. 2012; 4: 933 937.

第 2 章クリニカルクエスチョンと推奨 33 CQ 2 オキサリプラチンによる CIPN 症状 ( しびれ, 疼痛 ) の予防に牛車腎気丸投与は効果があるか? 推奨オキサリプラチンによる CIPN 症状 ( しびれ, 疼痛 ) の予防として牛車腎気丸の投与は推奨しない 4B 投与しないことの弱い提案, 効果は否定的であるという中等度のエビデンス 解説牛車腎気丸の有効性を評価した大規模な RCT が 1 件ある 1) その研究においてオキサリプラチンによる CIPN の予防としての牛車腎気丸の有効性を CTCAE で示すことはできなかった 他に少ない症例数の RCT が 2 件ある Kono らの報告でも CTCAE で有意差を示すことができず 2),Nishioka らの報告では有意差は認められたものの非盲検 ( オープンラベル ) であった 3) 以上より, 本手引きでは オキサリプラチンによる CIPN 症状の予防として牛車腎気丸の投与は推奨しない とした 主要文献の要約 Oki らは, 大腸がん術後に FOLFOX( オキサリプラチン ) 療法を施行する患者を, 牛車腎気丸群あるいはプラセボ群に割り付け ( 二重盲検 ),CIPN の予防効果を CTCAE で判定した 1) 予定された中間解析の段階での, 牛車腎気丸群 (n=89) およびプラセボ群 (n=93) における Grade 2 以上の神経毒性がそれぞれ 50.6%,31.2%(HR,1.908;p= 0.007) であり, 効果安全性評価委員会から試験の中止を勧告された 1) 二重盲検 RCT Kono らによる第 Ⅱ 相 RCT( 二重盲検 ) では, 大腸がん術後に FOLFOX( オキサリプラチンを含む ) を施行した患者を牛車腎気丸群およびプラセボ群に割り付けし, その予防効果を CTCAE v3.0 で比較した 2) その結果, 牛車腎気丸群 (44 例 ) およびプラセボ群 (45 例 ) において,8 サイクルまでの Grade 2 以上の神経毒性は 39%,51%(RR, 0.76;95%CI 0.47 1.21),G3 の神経毒性発現率は 7%,13%(RR,0.51;95%CI 0.14 1.92) であり有意差は得られなかったが, 牛車腎気丸の効果が期待できると報告した 二重盲検 RCT Nishioka らは, オキサリプラチンを含む化学療法を施行した転移あるいは再発大腸がん患者を, 牛車腎気丸の投与群 (22 例 ), 非投与群 (23 例 ) に無作為 ( 非盲検 ) 割り付けし,CIPN を Neurotoxicity criteria of Debiopharm(DEB NTC) で評価した 3) その結果,10 コース施行後で牛車腎気丸 0%, 非投与群で 12%,20 コースで 33% および 75% であり,Grade 2/3 の神経毒性は牛車腎気丸投与群で有意に少ないことが示された 非盲検 RCT

34 Yoshida らは, オキサリプラチンを投与している大腸がん患者で牛車腎気丸を投与した群 (29 例 ) と非投与群 (44 例 ) において CIPN(CTCAE v4.0) を後方視的に比較した 4) その結果, 単変量解析ではあるが牛車腎気丸の末梢神経障害に対する効果が認められた 記述研究 Kono らは, オキサリプラチンを含む化学療法を施行した大腸がん患者の CIPN を後方視的に調査した 5) Group A( 牛車腎気丸単剤,11 例 ),Group B(CaMg,14 例 ),Group C( 牛車腎気丸 +CaMg,21 例 ),Group D( 介入なし,44 例 ) で, オキサリプラチン総投与量が 500 mg/m 2 となった時点での神経障害発現率は 50%,100%,78.9%,91.7% であり, 牛車腎気丸単剤が最良であった 記述研究 検索方法 [ 検索データベース ] PubMed [ 検索期間 ]~2016 年 5 月 31 日 [ 検索式 ] goshajinkigan(neuropathy OR neurotoxi * )(prevent * OR management * OR effect * ) 40 件以下除外 他の疾患や基礎研究など内容が合致しないもの 19 件 オキサリプラチン以外の CIPN 5 件 総説など 2 件 英語以外 6 件 ( 症例報告 ) 記述研究 ( 症例報告やケースシリーズなど )5 件 RCT 4 件 ( うち盲検の検証的 RCT 3 件 ) 引用文献 1)Oki E, et al. Preventive effect of Goshajinkigan on peripheral neurotoxicity of FOLFOX therapy (GENIUS trial): a placebo controlled, double blind, randomized phase III study. Int J Clin Oncol. 2015; 20: 767 75. 2)Kono T, et al. Goshajinkigan oxaliplatin neurotoxicity evaluation(gone): a phase 2, multicenter, randomized, double blind, placebo controlled trial of goshajinkigan to prevent oxaliplatin induced neuropathy. Cancer Chemother Pharmacol. 2013; 72: 1283 90. 3)Nishioka M, et al. The Kampo medicine, Goshajinkigan, prevents neuropathy in patients treated by FOLFOX regimen. Int J Clin Oncol. 2011; 16: 322 7. 4)Yoshida N, et al. Efficacy of goshajinkigan for oxaliplatin induced peripheral neuropathy in colorectal cancer patients. J Oncol. 2013: 139740. doi: 10.1155/2013/139740 5)Kono T, et al. Efficacy of goshajinkigan for peripheral neurotoxicity of oxaliplatin in patients with advanced or recurrent colorectal cancer. Evid Based Complement Alternat Med. 2011: 418481. doi: 10.1093/ecam/nep200

がん薬物療法に伴う末梢神経障害マネジメントの手引き 2017 年版