<4D F736F F F696E74202D E63289F1934B899E8DF E BBF975C91AA82CC8CA992CA82B55F FC92F988C42E >

Similar documents
Microsoft PowerPoint - S-4_080529fppt.ppt

資料1-1 「日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発」(海洋研究開発機構 木村特任上席研究員 提出資料)

温暖化の影響・リスク研究の現状と今後

Microsoft PowerPoint - 1-2_nies_hijioka_13Feb2014【確定版】.pptx

AIMテンプレ

Microsoft PowerPoint 肱岡様

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 )

スライド 1

IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大

本報告書の目的 平成 26 年 3 月 25~29 日に横浜市で開催される IPCC 第 2 作業部会会合および IPCC 第 38 回総会では, 世界規模の影響, 適応策, 脆弱性に関する科学評価の結果が公表される予定 これに合わせて, 新しい RCP シナリオを用いて実施した, 日本への影響予測

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

気候変動に関する科学的知見の整理について (前回資料2)

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

(1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている 3 データは公開 提供している 気象庁気象

2. 背景わが国では気候変動による様々な影響に対し 政府全体として整合のとれた取組を総合的かつ計画的に推進するため 2015 年 11 月 27 日に 気候変動の影響への適応計画 が閣議決定されました また 同年 12 月の国連気候変動枠組条約第 21 回締約国会議で取りまとめられた 新たな国際的な

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

このまま温暖化が進むと 地球の平均気温や平均海面水位はどこまで上がってしまうのでしょうか また 温暖化の程度は 世界の社会経済に関する将来の道筋に どのように依存しているのでしょうか していくために 不可欠です 1 さまざまな研究が 迫りつつある危機を予測しています これらの温暖化予測情報を正しく理

Microsoft Word - cap5-2013torikumi

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

マルチRCMによる日本域における 力学的ダウンスケーリング

2/ タケは日本人の生活に密接に結びつき人里に植えられてきたという歴史がある 日本の竹林面積は約 11 万 ha ( 農林水産省統計情報部 1994 ) 99% 以上はモウソウチクとマダケ ( その面

IPCC 第1作業部会 第5次評価報告書 政策決定者のためのサマリー

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

<4D F736F F D F967B95D281698DC58F4988C4816A B815B834F838C815B816989E6919C8F6B8FAC94C5816A2E646F63>

などの極端現象も含め 気候変動による影響を評価している さらに AR4 は 長期的な展望として 適応策と緩和策のどちらも その一方だけではすべての気候変動の影響を防ぐことができないが 両者は互いに補完し合い 気候変動のリスクを大きく低減することが可能であることは 確信度が高い とし 最も厳しい緩和努

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

Microsoft Word - cap3-2013kaiyo

Introduction of waste management in AIM/CGE

< F2D C8E DA8E9F3195C596DA81698A658FC >

NEWS 特定非営利活動法人環境エネルギーネットワーク 21 No 年 9 月 IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change) の概要 環境エネルギーネットワーク 21 主任研究員大崎歌奈子 今年の夏は世界各国で猛暑や洪水 干ばつ

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

Introduction of waste management in AIM/CGE

資料2-3 気候変動適応技術社会実装プログラムの研究開発体制・進捗状況

地球温暖化に関する知識

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国

資料6 (気象庁提出資料)

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

Microsoft PowerPoint - d4PDF予稿集原稿_V7.pptx

報道発表資料

Microsoft PowerPoint - Noda2009SS.ppt

Microsoft PowerPoint - Chigakub-04.pptx

特集 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について RITE Today 2015 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について システム研究グループリーダー秋元圭吾 1. はじめに 気候変動に関する政府間パネル

4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 のとおりである 表 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1

スライド 1

( 第 2 章異常気象と気候変動の将来の見通し ) 第 2 章異常気象と気候変動の将来の見通し 2.1 気候変動予測と将来シナリオ本節では 異常気象と気候変動の将来の予測を述べる前に それらの定量的な評価を可能にしている気候モデルと これに入力する将来の社会像について述べる 気候変動予測

平成21年度実績報告

スライド 1

WTENK4-1_982.pdf


kouenyoushi_kyoshida

Microsoft Word - [HP]森教授プレス.docx

Microsoft PowerPoint _takahasi_ver03.ppt [互換モード]

資料2   低炭素社会づくりに向けて

Microsoft Word - 01.doc

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

Microsoft Word - 水資源工学_講義資料1,2,4_.docx

温暖化影響への適応の重要性 ~ 適応と緩和の双方が不可欠 ~ かんわ緩和策 温室効果ガスの排出を抑制する 適応策 温暖化による悪影響に備える 出典 : 環境省 適応への挑戦

DE0087−Ö“ª…v…›

世界の水資源と食料・農業・農村 Water Resources Management for Food, Agriculture and Rural Environment 総合地球環境学研究所 渡邉紹裕 (第32回農業環境シンポジウム100526)

21世紀気候変動予測革新プログラム 平成21年度研究成果報告会

Microsoft PowerPoint - 公開シンポジウム16年9月(河宮).pptx

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase


委員会報告書「気候変動への賢い適応」

Microsoft Word - 1.3_yuki_4th.doc


<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

アジアでの水災害評価

報道発表資料 平成 26 年 11 月 2 日 文 部 科 学 省 経 済 産 業 省 気 象 庁 環 境 省 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 5 次評価報告書 統合報告書の公表について 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 40 回総会 ( 平成 26 年 10 月 27

<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

スライド 1

適応策ガイドライン ~適応策の検討手順とまとめ方 VER.1

(別紙1)気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書統合報告書 政策決定者向け要約(SPM)の概要(速報版)

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

PowerPoint Presentation

補足資料 (S-14) 1 気候変動の緩和策と適応策の統合的戦略 研究プロジェクト提案と運営方針 March 30, 2014, Yokohama, Japan 東京大学生産技術研究所沖大幹

Microsoft Word - ondan.doc

IPCC第4次評価報告書 第3作業部会報告書 概要(プレゼン版)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

IPCC 第 1 作業部会 評価報告書の歴史

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

技術名

気候変動と森林 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) から 2014 年 8 月 29 日 東京 第 3 回森林分野における国際的な動向等に関する報告会 林野庁森林利用課 佐藤雄一

Microsoft PowerPoint CC_Oki_dist.ppt [互換モード]

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書概要 ( 気象庁訳 ) 正誤表 (2015 年 12 月 1 日修正 ) 第 10 章気候変動の検出と原因特定 : 地球全体から地域まで 41 ページ気候システムの特性第 1 パラグラフ 15 行目 ( 誤 ) 平衡気候感度が 1 以下である可能性

スライド 1

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

地球温暖化の影響・適応 情報資料集

講義:アジアモンスーン

Transcription:

長野県への温暖化影響予測 ( 一部 ) 2012.1.18 作成 (2012.3.5 改訂 ) 環境保全研究所が作成する 長野県の 適応策検討報告書 に掲載予定の図 ( 一部 ) 報告書に掲載する予測項目は 以下の通り 各課からの予測希望をもとにS 8 影響予測班に依頼した予測項目 環境省推進費 S 4 S 8 などの成果から選択 主に 将来予測図 ( 分布図 折れ線グラフなど ) と 現状の脆弱性を評価する図を対象に選定 掲載図は必ずしも長野県だけに焦点を当てた予測ではないが S 8 影響予測班に長野県とその周辺を拡大した図の作成を依頼中 予測の幅は 常に最新の情報に更新することで狭める 1 1

気温上昇量の将来予測 ( 長野県を囲む領域と日本全域 ) 2 つの気候モデルを利用 長野県を囲む領域 日本全域 19 981-2000 年平均値値からの気温上昇量量 [ ] 6.0 5.0 4.0 30 3.0 2.0 1.0 MIROC-Nagano RCM-Nagano 19 981-2000 年平均値値からの気温上昇量 [ ] 6.0 5.0 4.0 30 3.0 2.0 1.0 MIROC-Japan RCM-Japan - 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060 2070 2080 2090 2100 年 - 2000 2010 2020 2030 2040 2050 2060 2070 2080 2090 2100 年 左図 : 緯度 経度で区切った長野県がすっぽりと含まれる矩形の領域を設定 1990 年頃の気温を基準とし その領域の平均気温の上昇量を計算 右図 : 同じ予測を日本全域で実施 MIROC: 東京大学 国立環境研究所 海洋研究開発機構が共同開発している大気海洋結合気候モデル 空間解像度約 100km IPCC A1Bシナリオを元に計算 RCM: 気象庁気象研究所が開発した水平空間解像度が 20kmの地域気候モデル IPCCのA2シナリオを元に計算 (2031~2050 年と2081~2100 年 ) 資料提供 : 国立環境研究所肱岡靖明主任研究員 2

健康への影響 ( 熱ストレス死亡リスク ) ( 別紙 1) 気温上昇に伴い, 熱ストレスによる死亡確率が, 変化の小さな県でも約 2 倍, 大きな県では 5 倍以上に拡大 気温上昇による 気温での超過死亡の変化のみ検討 1981 2000 2031 2050 2081 2100 0 1 10 100 500 一人の人間が1 年間に熱ストレスで死亡する確率 ( 人口 1000 万人あたりの死亡数で示したもの ) RCM20 A2 温暖化影響総合予測プロジェクト (2008) 地球温暖化 日本への影響 - 最新の科学的知見 - 3

健康への影響 ( 熱ストレス死亡リスク ) 野県でも熱ストレス死亡リスクが上昇する予測 1981-2000 2031-2050 2081-2100 RCM20 A2 0 1 10 100 500 一人の人間が 1 年間に熱ストレスで死亡する確率 ( 人口 1000 万人あたりの死亡数で示したもの ) 温暖化影響総合予測プロジェクト (2008) 地球温暖化 日本への影響 最新の科学的知見 高橋潔主任研究員 ( 国立環境研究所 ) 本田靖教授 ( 筑波大学 ) 提供 4

森林への影響 ( ブナ林分布適域 : 全国 ) 2031 2050 2050 年 RCM20:47%, MIROC:32% 2031 2050 年 RCM20:21%, MIROC:4% 西日本や本州太平洋側ではほとんど適域が無くなる (a) 実際のブナ林の分布, (b)~(f) は各気候条件におけるブナ林分布確率の予測 東北地 の 地で ブナ林適域の減少が顕著 松井哲哉, 田中信行, 八木橋勉, 小南裕志, 津山幾太郎, 高橋潔 (2009) 温暖化にともなうブナ林の適域の変化予測と影響評価. 地球環境, 14(2), 165 174 5 5

森林への影響 ( ブナ林分布適域 : 長野 ) 適域と辺縁域ともに減少傾向 しかし 全国の減少率に比べると あまり大きく減少しない それは 適域の一部は高標高側へ移動できるため 現在のブナ林分布域における適域の将来の面積変化率 ( 括弧内は全国平均値 ) 野県の 岳は ブナ林の逃避地となる可能性 RCM20 (2081 2100 年 ) 44% (21%) MIROC (2081 2100 年 ) 12% (4%) (a) 実際のブナ林の分布,(b)~(f) は各気候条件におけるブナ林分布確率の予測 松井哲哉, 田中信行, 八木橋勉, 小南裕志, 津山幾太郎, 高橋潔 (2009) 温暖化にともなうブナ林の適域の変化予測と影響評価. 地球環境, 14(2), 165 174, 松井哲哉主任研究員 田中信行主任研究員 ( 森林総合研究所 ) 提供 6

シラベの分布適域 マツ枯れ危険域の予測 S 4 温暖化影響総合予測プロジェクト報告書 地球温暖化 日本への影響 - 最新の科学的知見 - (2008 年 8 月 15 日改訂版 ) 28 32 ページ掲載 7

マツ枯れ危険域の予測 気温条件から想定される 現在と温暖化時におけるマツ枯れ危険域の予測 MB 指数による温暖化時の長野県の松枯れリスクの評価大丸裕武 中村克典 (2008) マツ枯れ. 地球温暖化 日本への影響 - 最新の科学的知見 -, 温暖化影響総合予測プロジェクトチーム, 環境省地球環境研究総合推進費 S 4 報告書, p.28 を改変 8

チシマザサ ハイマツの分布適域の予測 S 4 温暖化影響総合予測プロジェクト報告書 地球温暖化 日本への影響 - 最新の科学的知見 - (2008 年 8 月 15 日改訂版 ) 29 31 ページ掲載 9

チシマザサの分布適域の予測 東本州におけるチシマザサの現在と将来 (RCM20 長野県におけるチシマザサの現在と将来 (RCM20 シナリオ2081 2100 年 ) の気候下の潜在生育地の シナリオ2081 2100 年 ) の気候下の潜在生育地の 予測 ( 津山ほか 2008) 予測 ( 津山ほか 2008の図を改変 ) 10

アカガシの分布適域の予測 長野県におけるアカガシの現在と将来 (RCM20 シナリオ2081 2100 年,MIROCシナリオ2081 2100 年 ) の気候下の潜在生育域 (Nakao et al. 2011の図を改変 ) 11

1990 年代の最大積雪深 ( モデル再現 ) 富山県 長野県 日本海沿岸域における温暖化に岐阜県伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング RECCA 手法の開発 ( 代表 : 木村富士男 ) 図提供 : 海洋研究開発機構 灰色実線 点線は等高線 12

最大積雪深の将来予測 2030 年代と 1990 年代の最大積雪深差 増加 もともと雪が多く積もる山岳部で積雪の減少量が多い 県内の多くのスキー場では 2030 年代に 15~30% 最大積雪深が減少する 森林生態系動植物の生物多様性低下 雪解け水を利用した農業灌漑用水の減少が懸念される 日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング RECCA 手法の開発 ( 代表 : 木村富士男 ) 図提供 : 海洋研究開発機構 灰色実線 点線は等高線 減少 IPCC 第 4 次報告書でも引用されている全球気候モデル MIROC(A2 シナリオ ) による温暖化情報を用いたダウンスケーリングの結果 (2030 年代の気候場 :2020~2049 年平均 ) 予測の不確実性は考慮されていないことに注意 13

最大積雪深の将来予測 最大積雪深の変化率 (2030 年代 /1990 年代 ) 増加 積雪の減少量は山岳部で大きいが 県内の積雪の減少率は 標高 1000m 程度で最大となる 県内の多くのスキー場では 2030 年代に15~30% 最大積雪深が減少する 日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング RECCA 手法の開発 ( 代表 : 木村富士男 ) 図提供 : 海洋研究開発機構 灰色実線 点線は等高線 減少 森林生態系動植物の生物多様性低下 雪解け水を利用した農業灌漑用水の減少が懸念される IPCC 第 4 次報告書でも引用されている全球気候モデル MIROC(A2 シナリオ ) による温暖化情報を用いたダウンスケーリングの結果 (2030 年代の気候場 :2020~2049 年平均 ) 予測の不確実性は考慮されていないことに注意 14

補足 将来の温室効果ガスの排出量は IPCC 第 4 次報告書の社会経済シナリオA2シナリオに基づいている IPCC AR4で引用されている全球気候モデルの1つ MIROC による温暖化情報を用いたダウンスケーリングの結果である (MIROC は東京大学 国立環境研究所 海洋研究開発機構が共同開発したモデル ) MIROC は世界の他の全球気候モデルより高めに気温が予測される 単一の全球気候モデルのみの結果であるため 不確実性は大きい ここでの2030 年代の気候場は 2020 年 ~2049 年 (30 年間 ) を平均したものである 提供 : 海洋研究開発機構 15

代掻き期の灌漑用水に閉める積雪水量の将来予測 最上川では代表的な少雪年では 代掻き期に積雪のみから農業用水を確保することは困難になる 北上川では代表的な小雪 多雪年ともに 代掻き期に十分な量の農業用水を積雪からは得られない予測 しかしながら 信濃川水系では少雪年でも代掻き期に必要量を上回る農業用水が積雪から得られる予測 16

農業への影響 ( 果樹 ) 野県では より標 の い場所に適地が移 MIROC A1B 海沿いから内陸に適地が移 MIROC A1B 17 環境省 (2009): 地球温暖化の影響 適応情報資料集 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/effect_mats/full.pdf 17

リンゴ生育適地の将来予測 ( 長野県 ) 国立環境研究所などの全球気候モデルを利用 A1B シナリオ 気温条件のみを考慮 い経済成 が続くシナリオ (A1B) の中で 気温上昇量が 較的 きいモデルの予測 緑 域が予測されたリンゴ 育適地 (b)~(d) 凡例 : 適地 ( リンゴ ) : より高温の地域 : より低温の地域 野県の気温上昇量 : ±0 ( 基準 ) +2.4 +4.6 ( りんご栽培農家数 ) 333 単位 : 戸 100 33 10 3 1 りんご栽培農家数 (2000 年 ) 0 20km (a) 実際の分布 (b) 1981 2000 年のリンゴ栽培農家数リンゴ生育適地 2000 年時点 ( 現状再現 ) (c) 2031 2050 年の (d) 2081 2100 年の リンゴ生育適地 リンゴ生育適地 ( 予測 ) ( 予測 ) 資料提供 : 埼玉県環境科学国際センター 長野県環境保全研究所

コメ生産 : 収量と変動係数の分布収量と出穂日の変化予測 長野県はわずかに増収の見込みだが 今世紀末には収量の変動が大きくなる見込み 全国平均では 収量は若干増加後減少の予測 今世紀後半に収量の変動が大きくなる予測 最適出穂日が徐々に早まる予測 S 4 温暖化影響総合予測プロジェクト報告書 地球温暖化 日本への影響 - 最新の科学的知見 - (2008 年 8 月 15 日改訂版 )38 39 ページ掲載 19

コメ生産における脆弱性の分布 ( 現状評価 ) 長野県は 3 種類の脆弱性のうち 害虫の変化に対する脆弱性が最も高い場所が多い 10km メッシュで見た日本のコメ生産における気象 ( 高温ストレス ) 害虫( ウンカ世代交代 ) および水資源 ( 降雪量減少 ) の 3 要素から見た脆弱性の分布 S 4 温暖化影響総合予測プロジェクト報告書 地球温暖化 日本への影響 - 最新の科学的知見 - (2008 年 8 月 15 日改訂版 )39 ページ掲載 20

現状での渇水時持続的給水能力の分布図 水源余裕率と地下水利用率で渇水時の持続的給水能力を評価 S 8 平成 22 年度研究成果報告書 140 ページ掲載 21

日降雨極値 斜面崩壊発生確率 斜面災害に伴う土砂生産量の分布 50 年に一度の豪雨に相当する降水量と それによる斜面崩壊発生確率 ( 左図 ) S 8 平成 22 年度研究成果報告書 174 175 ページ掲載 S 4 温暖化影響総合予測プロジェクト報告書 地球温暖化 日本への影響 - 最新の科学的知見 - (2008 年 8 月 15 日改訂版 )16 ページ掲載 22

シナリオ別の温室効果ガス排出量 濃度 気温 海面上昇量 BaU: なりゆきシナリオ 450s: 450ppm 安定化シナリオ 550s: 550ppm 安定化シナリオ 温室効果ガス排出量の変化が現在のまま推移するとしたシナリオ 大気中の温室効果ガス濃度を 450ppm 550ppm で安定化させるシナリオ 2050 年代の温室効果ガス排出量を現在の約 7 割 5 割減とするシナリオ 温室効果ガス排出量 温室効果ガス濃度 気温上昇量 海面上昇量 S 4 温暖化影響総合予測プロジェクト報告書 地球温暖化 日本への影響 - 長期的な気候安定化レベルと影響リスク評価 - 10 ページ掲載 23

日本の年平均気温変化と分野別影響 S 4 温暖化影響総合予測プロジェクト報告書 地球温暖化 日本への影響 - 長期的な気候安定化レベルと影響リスク評価 - 36 ページ掲載 24

温暖化影響関数 様々な影響予測を統一して評価 様々な分野の温暖化影響を 気温の上昇量に応じた関数で表現 数値化 S 4 温暖化影響総合予測プロジェクト報告書 地球温暖化 日本への影響 - 最新の科学的知見 - (2008 年 8 月 15 日改訂版 ) 78 79 80 ページ掲載 25

温暖化影響関数を用いて 各分野の被害コストをシナリオごとに算定 温室効果ガス 450ppm 安定化シナリオ 温室効果ガス 550ppm 安定化シナリオ なりゆきシナリオ S 4 研究報告会地球温暖化 世界と日本への影響 - 長期的な気候安定化レベルと影響リスクの見通し - 地球温暖化 日本への影響 気候安定化レベルと影響 26

簡易推計ツール PC で利用可能な予測ツール 様々な分野の影響予測を Windows PC で表示可能 独自データによる予測も可能 20km メッシュ S 8 平成 22 年度研究成果報告書 87 88 ページ掲載 27

温暖化ダウンスケーラ PC で利用可能な予測ツール 5km メッシュの気候予測を PC で行うツール 気温に限り 100m メッシュも予定 S 8 平成 22 年度研究成果報告書 101 103 ページ掲載 28