<4D F736F F D E71945B B E977082CC8EE888F882AB89FC92E85F88C45F B4E88C42E646F63>

Similar documents
*17

( 対象工事等 ) 第 3 条 (1) 設計業務等は 全件実施とする ただし 建物調査及び工損調査 ( 以下 建物調査等とする ) や現場技術業務委託等については 試行とする (2) 土木工事の写真については 当初設計金額が1,000 万円以上のものは 実施とする また 当初設計金額が1,000 万

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 工事 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果

12新旧対照表(工事完成図書の電子納品要領).docx

目 次 1. 京都府電子納品運用ガイドライン ( 建築工事及び建築設計業務等 ) について 1.1 位置づけ 適用する事業 本ガイドラインに関わる規定類の関係 電子納品の対象とする書類の考え方 2 2. 建築工事 ( または業務 ) における電子納品の流れ 3 3

Microsoft PowerPoint - (修正4)電子納品の手引き案新旧対照表H30.4.1

【手引き】完了時の手続について

<4D F736F F D C4816A93648E71945B956982C98AD682B782E9895E97708AEE8F80288C9A927A C582A982E C52E646F6378>

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 業務 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

Microsoft PowerPoint - 工事の電子納品について(H21.9).ppt

7 メールの送信先 情報共有 におけるメール送信先を以下に示す (1) 受注業者が発注機関に対し書類を送信する場合 宛先 は一般監督員とし CC により主任監督員にも送信することとするが 受発注者双方の 協議 により不要と判断した場合は この限りでない 主任監督員を置かない案件の場合は 担当係長に読

<93648E71945B B8CFC82AF816A2E786C73>

7 メールの送信先 情報共有 におけるメール送信先を以下に示す (1) 受注業者が発注機関に対し書類を送信する場合 宛先 は一般監督員とし CC により主任監督員にも送信することとするが 受発注者双方の 協議 により不要と判断した場合は この限りでない 主任監督員を置かない案件の場合は 担当チーフに

電子成果品及び工事帳票の作成における留意点 一般事項 監督職員へ納品する電子媒体作成の留意事項を次に示します ア ) ハードディスク上で電子媒体への格納イメージどおりに電子成果品及び工事帳票が整理されていることを確認します イ ) 管理ファイルを電子納品チェックシステムまたは市販の電子

北海道開発局における電子納品に関する手引き ( 案 ) 工事編 改訂案 項目現行改訂後 要領 ガイドラインの改訂 図表番号の挿入 要領 ガイドラインの改訂に伴い 該当項目を更新 地方整備局 ( 港湾空港関係 ) の事業における電子納品運用ガイドライン ( 案 ) 工事編 地方整備局 ( 港湾空港関係

Microsoft PowerPoint - H3005電子納品説明資料( 修正)

Microsoft Word - 03_ガイドライン表紙.doc

Microsoft PowerPoint 出雲市建設業協会.ppt


Microsoft Word 「前編目次」.DOC

<4D F736F F D2096EE94C28E E71945B E B >

西宮市電子納品運用ガイドライン

新潟県 CALS システム 電子検査システム 簡易検査ビューワ ( 工事用 ) 操作マニュアル 平成 25 年 7 月 1 Copyright (c) NEC Corporation 2013

<4D F736F F D E B838B82F08A B582BD8FEE95F18BA4974C816988C4816A2E646F6378>

<8C9A90DD8B5A8F702891E63289F1298D758F4B89EF81408D758F4B322D31>

ITS CALS Support Center

Microsoft Word 工事写真電子媒体納品運用ガイドライン(H28.4

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

<4D F736F F D E71945B95698EE888F882AB81698D488E96816A FC92F994C52E646F63>

電子納品特記仕様書 業務 1 適用本業務は, 電子納品の対象業務とする 電子納品とは, 調査, 設計, 工事などの各業務段階の最終成果を電子成果品として納品するものとする をいう ここでいう電子成果品とは, 盛岡市電子納品ガイドライン ( 案 )( 以下, ガイドライン という ) に基づいて作成し

以下は旧アップデートの内容 最新のアップデートは以下の内容も包括されています 群馬県電子納品チェックソフト Ver 群馬県電子納品チェックソフトバージョン より 下記の問題点が修正されます 平成 29 年度対応 平成 29 年度の成果品について 電子納

工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件 (Rev4.0) 平成 26 年 7 月版 ( 国土交通省国土技術政策総合研究所 )( 以下 機能要件 ) ( ただし データ連携機能を除く ) 工事帳票 確認 立会願 段階確認書 工事履行報告書 材料確認願 及び 工事打合せ簿 に

Microsoft Word - 1-1情報共有システム運用ガイドライン(案)改定案.doc

Microsoft Word - 運用マニュアル(案)【受注者編】H21.4.doc

< 目次 > 1 はじめに... 1 (1) 電子納品に関する運用基準の目的... 1 (2) 本基準の取扱い... 1 (3) 適用する事業 電子納品の定義と対象範囲... 2 (1) 電子納品の定義... 2 (2) 適用する要領 基準... 2 (3) 電子納品の実施計画...

<4D F736F F F696E74202D D488E968EF3928D8ED28CFC82AF90E096BE89EF8E9197BF A2E707074>

デジタル写真管理計画 建設部 業種 予定価格 2004 年度 ( 平成 16) 2005 年度 ( 平成 17) 2006 年度 ( 平成 18) 2007 年度 ( 平成 19) 2008 年度 ( 平成 20) 以降 建設工事 一般土木工事 一般建築工事 1 億 5,000 万円以上 1 億 5

<4D F736F F D D977697CC81458AEE8F8082CC89FC92E893E097658E9197BF81698F4390B3816A2E646F63>

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

<4D F736F F D F30335F8C9A927A90DD8C768BC696B195D28EC08E7B977697CC E646F63>

<4D F736F F D E71945B F8EF3928D8ED25F90BF95898ED25F5F2E646F63>

目 次 1. グループ共有サイトの表示 共有サイト情報 工程表共同管理... 6 (1) 登録方法... 6 (2) 閲覧 コメントの書き込み方法 資料 文書共有... 8 (1) ファイルの登録方法... 8 (2) フォルダの編集方法

土木工事書類スリム化ガイドの発行にあたり 関東地方整備局では 平成 20 年度の 土木工事書類作成マニュアル 策定を契機に 工事書類の簡素化に努めています また 平成 27 年度より 工事書類の提出方法を事前協議で明確にすることで 紙媒体の提出に加えて電子データを提出する二重提出の防止に向けて取り組

<4D F736F F D D E E302E3482C982E682E994AD928D907D96CA82CC E2E646F63>

内容 ( 再確認 ) 請負工事に関連する道路施設について以下のデータを 作成する (1) 道路施設基本データ詳細情報 (2) イメージデータ : 道路施設一般図 (3) イメージデータ : 現況写真 (4) 道路施設基本データ位置図 (1) 道路施設基本データ詳細情報以下の詳細情報群 (CSV テ

写真管理ダイジェスト版 ( 代表写真 ) の登録 北海道開発局では従来の写真管理と別に ダイジェスト版 ( 最大 99 枚 ) の電子納品が必須となります 適用基準 北海道開発局平成 年 9 月版 を選択 ( 年 月 日バージョンアップ ) 年 月版で整理している方は 設定 (s) 適用基準 ( 案

<93648E71945B CF68A4A817B94F18CF68A4A816A E30372E A202D B2E786C73>

目次 1. 目的 1 2. 本要領の位置づけ 1 3. 用語の定義 1 4. 電子納品の対象工事 2 5. 電子納品の対象書類 2 6. 工事情報シート 3 7. 電子成果品の仕様 4 8. 電子成果品の構成 ( 国交省版 ) フォルダ構成 ( 国交省版 ) 工事管理ファ

電子納品にかかる質疑応答 ( 平成 20 年 3 月 ) 区分 質 疑 改正案 備 考 全般事項 全般 1 電子納品を実施するに当たってのメリットはあ発注者にとっては 調査 設計から工事 管理にいたるまで事業のライフサイクルの りますか 各段階における情報の電子化と共有化を行うこと等より 品質の向上

< 目次 > 1 はじめに... 1 (1) 電子納品に関する運用基準の目的... 1 (2) 本基準の取扱い... 1 (3) 適用する事業 電子納品の定義と対象範囲... 2 (1) 電子納品の定義... 2 (2) 適用する要領 基準... 2 (3) 電子納品の実施計画...

5-2 成果品作成委託時の注意事項 (1) 報告書の注意事項 利用禁止文字電子納品要領には使用文字の規定があるが, 委託業者へチェックと修正を指示した場合は レイアウトが変わる場合があるので そのときの対応を合わせて指示する必要がある なお 固有名詞等やむを得ない場合により使用する場合は オリジナル

愛媛県電子納品チェックソフト Ver 機能改善項目 愛媛県電子納品チェックソフトバージョン より 下記の内容が変更されます XML のチェック DRAWING.XML DRAWINGS.XML DRAWINGF.XML 平面図 位置図以外の図面について

はじめに ( 作成の流れ ) 作成の流れ STEP1 e-tax e-tax ソフトソフト 税務代理権限証書 を作成 2 ページ 2 ページ STEP2 贈与税の申告書作成コーナー 贈与税の申告書 を作成 5 ページ STEP3 贈与税の申告書作成コーナー STEP2 で作成した 贈与税の申告書 に

<4D F736F F D E71945B95698EE888F882AB816990DD8C768BC696B188CF91F5816A FC92F994C52E646F63>

< F2D8D488E968ECA905E8EE688B CC2E6A7464>

EX-フォトビューアの起動方法と使い方

○19.デジタル写真管理情報基準

                            技管第  号

22愛媛県工事完成図書の電子納品要領(平成30年7月).doc

代表改善項目 解説 頁 1 受注者 ID PASSの多機能化 1IDで複数の工事 役職兼務可 3 2 発注者 ID PASSの多機能化 役職兼務可 3 3 職位設定機能強化 工事毎に閲覧者設定可 ( 検査員設定 ) 4 4 工事選択機能強化 担当工事と他工事の分別 4 5 決裁者設定の自由度の向上

広島県工事中情報共有システム

<4D F736F F D E71945B CC8CA992BC82B588C482C982C282A282C45F E392E395F2E646F63>

<4D F736F F D E71945B B98BC794C5816A2E646F63>

活用効果調査入力システム Ver3 システム操作説明書 平成 27 年 2 月

Microsoft Word - online-manual.doc

<4D F736F F D E71945B956982CC8EE888F882AB81698C9A927A814590DD94F58BC696B1816A2E646F6378>

工事写真帳の作成

<90BB A838A815B83588E9197BF5F8CBB8FEA4F F E312E302E302E786C73>

4.契約保証予約申込の作成・送信

<4D F736F F D E5A92A0955B8DEC90AC88CF91F582CC93648E71945B CC5F88C45F81698DC58F49816A2E646F63>

Microsoft Word - メールでの送受信(添付方法).doc

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

CALS/EC・市町村支援情報説明会

デジタル写真管理情報基準 ( 案 ) - 目次 - 1 適用 フォルダ構成 写真管理項目 ファイル形式 ファイル命名規則 写真編集等 有効画素数 撮影頻度と提出頻度の取り扱い その他留意事項...8 付属

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

SetupVerup_dl_M

1. () (1) (2) (3) (4) (5) (1)... 23

DMtoJPGISVer1.0 操作説明書 平成 19 年 3 月 国土交通省国土地理院

000

Ⅱ. 国立がんセンター研究センター用申請書の作成について Ⅱ-1. カット ドゥ スクエアにおける中央病院と東病院の表示区分 がん研究センターにおいては 中央病院と東病院が独立して治験を実施する一方 実施医療機関としては 独立行政法人がん研究センター となることから カット ドゥ スクエアにおいて

BTXAV7バージョンアップガイド

 

EX-フォトビューアの起動方法と使い方

Ⅰ 工事にユーザーを追加するには < 受発注者様共通メニュー > 他の現場で電納 ASPer を使用し 既に ID をお持ちの方の登録既にシステムに登録され ID を保有されているユーザーにつきましては 工事サイトの 1 工事情報 2 ユーザー追加 より 工事に追加することができます 工事情報 をク

電子納品チェックシステム利用マニュアル

Microsoft PowerPoint - 変更済み参考_ 以降_団体検査員向け 現場検査結果の報告方法.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 30-PDFガイド.doc

はじめに このスタートアップマニュアルは はじめて弊社サービスをご利用される方のためにご用意していますので ホームページ運営に必要な ごく基本的な使い方だけをご紹介しています 詳しい使い方の説明は オンラインマニュアルをご覧ください ホームページ運営にあたりどんなによい商品やすばらしい技術であっても

Microsoft Word - android manual JP doc

<4D F736F F D E838B8ECA905E8AC7979D8FEE95F18AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D20837D836A B5F93C192E88C AC888D593FC97CD5F2E646F63>

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

1. 書類の修正をしたい発議された書類は 基本的には次決裁者のみ編集することができます 決裁途中で別の方に修正を依頼する場合は 次決裁者が修正される方にあてて差戻しをするのが一般的です < 差戻しをするには > 1 差戻 をクリックします 差戻し先を選択します ( ア ) 発議したばかりの書類を修正

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

やってみようINFINITY-WingFan 編-

電子紊品チェックシステム利用マニュアル

<837D836A B816991E5816A2E786C73>

山梨県〇〇〇〇システム

Transcription:

鹿児島県電子納品ガイドライン ( 案 ) 運用の手引き 平成 23 年 3 月改定 鹿児島県 農政部, 環境林務部, 土木部

目次 1 まえがき 2 2 電子納品とは 2 3 電子納品レベル 3 4 対象事業 5 5 電子納品の手順 6 6 留意事項 10 7 ヘルプデスクについて 13 8 その他 13 別紙について 名 称 摘 要 別紙 -1 電子納品レベル毎の対応について P14 別紙 -2 納品コード について P15 別紙 -3 工事打合簿の流れについて P16 別紙 -4 電子納品案件における検査について P17 電子納品ガイドライン ( 案 ) 運用の手引き 利用上の注意 当手引きは, 電子納品対象案件において電子納品を実施する場合に参考とするものです 電子納品の試行をとおして鹿児島県電子納品ガイドライン ( 案 ) 及び当手引きの見直しを行うため, 予告なく内容が変更される場合があるので注意してください -1 -

1 まえがき 運用の手引き は 鹿児島県電子納品ガイドライン( 案 ) ( 以下 県ガイドライン という ) 及び電子納品関係の他通知等もあわせて, 電子納品の具体的な運用方法について説明したものです 2 電子納品とは 電子納品とは 調査, 測量, 設計, 工事など, 公共事業の各業務段階の最終成果を電子成果品として納品すること です 最終成果品ばかりの電子化ではなく, 打合せ時の E メール利用などで業務の効率化や移動時間の削減が図られることから, 県ガイドラインでは, 入札後受発注者協議による電子納品レベルの決定から成果品提出, 完成検査まで扱っています 書類整理の効率化などで生まれた時間を目的物の品質の向上などへ活かすことが出来ます 鹿児島県では, データの共通化と実効性のある電子納品を目標に進めていきます 共通化 国の要領 基準に準拠することで将来の情報共有に対応する 実効性 県内建設業の IT 化にあわせて 出来るところから始める 電子納品を県ガイドラインで示す ( レベル選択制度 ) 電子納品イメージ ~ 従前との比較 ~ 工事の場合 委託の場合 -2 -

3 電子納品レベル 鹿児島県の電子納品は受発注者双方の協議で電子納品レベル ( 以下 納品レベル を 決めるところから始まります レベル設定の概要は次のとおりです ( 受注者の IT スキル ) 工 事 委託 ( 調査, 測量, 設計 ) 紙納品 国の電子納品基準がない もしくは, 電子化が困難な資料のみである ( 電子納品になじまない ) 左同 電子納品に対応できない レベル0 デジタルカメラで現場写真を撮影している レベル1 パソコンを使用して作業ができる ( 特別な知識やソフトは必要としない ) レベル 写真管理ソフトを利用しデジタルカメラで 1.5 撮影した写真を整理している 電子成果品作成支援ツールで写真管理, 書類管理ができる レベル2 インターネットを利用して, メールの送受信ができる 国の要領 基準を理解し, それに沿った最レベル3 終成果品を作成できる CAD ソフトで新規図面が作成できる 左同 ( 工事段階への電子納品に影響を与えるため, 極力選択しないこと ) - - 県ガイドラインに沿った最終成果品を作成でき,CAD ソフトで新規図面が作成できる 左同 レベル毎の対応については, 別紙 -1 参照 -3 -

レベル毎に必要な機器及びソフトウェアは次グラフのとおりです 電子成果品作成デジタルカメラ電子納品対応の支援ツール +パソコン写真管理ソフト (+CAD ソフト ) 紙納品 CAD 製図基準 ( 作成要領 ) に対応した CAD ソフト レベル0 レベル1 レベル 1.5 レベル2 レベル3 写真管理ソフトの機能を含む電子成果品作成支援ツールもあります レベル毎に対応する要領 基準類は次表のとおりです 県ガイドラインデジタル写真管及び同運用の手理情報基準類引き 電子納品基準類 CAD 製図基準類 紙納品 レベル0 レベル1 レベル 1.5 レベル2 レベル3 : 要領 基準類に該当する項目がない : 要領 基準類を適用する 各要領 基準類の詳細については, 電子納品事前協議後に発注者より提供される事前協議チェックシートの 厳守すべき適用要領 基準類 を参照してください 国土交通省と異なり, 鹿児島県では, 標準として情報共有システム (ASP) を使用していません そのため, 国土交通省の基準を準用して, 電子納品レベル2もしくはレベル3の電子成果品を作成する場合でも, 県ガイドラインの 12 納品レベル 2,3 のフォルダ構成等 (1) 国土交通省の基準を準用した場合 によるものとしてください -4-

4 対象事業 県の下記事業が対象です 特記仕様書等で確認してください 部 事業名等 摘 要 農政部 農業農村整備事業 レベル1~2は, 県ガイドライン及び本手引きによる レベル3は, 県ガイドラインの例外規定を除き, 農林水産省の基準 要領に従う 環境林務部 全ての公共事業 運用は土木部に準じる 土木部 全ての公共事業 レベル1~2は, 県ガイドライン及び本手引きによる レベル3は, 県ガイドラインの例外規定を除き, 国土交通省の要領 基準に従う その他機関上記に準じる事業 運用は土木部及び農政部に準じる 土木事業では港湾事業とその他の事業で図面命名規則などが異なるので注意のこと -5 -

5 電子納品の手順 5-1 電子納品事前協議について 契約後, 工事 業務の着工前打合せの一環として, 電子納品に関する事前協議を実施します 事前協議では, 納品時や業務途中でやり取りするデータ形式などを取り決めます 電子納品の事前協議は, 発注側担当者のパソコン画面上で電子納品コアソフトを使って行います ( 電子納品レベルは施工中に受発注者間で協議して変更することも可能です ) この際, 使用するデジタルカメラの撮影画素数及び日付設定等を受発注者で確認します (6-4 参照 ) 事前協議結果は, ファイル出力及び印刷して双方確認します 印刷した事前協議結果は, 発注者側の書類として設計書に綴じます ( 協議資料 フォルダについて) 事前協議の結果は, 次の様に出力されます 1 管理情報ファイル任意の電子成果品作成支援ツールで読み込める管理情報 (XML) のフォルダです 管理情報を活用することで, 電子成果品作成時の入力手間を縮減できるほか入力間違いも少なくなります 2 日常文書管理フォルダ業務で必要な書類を整理するフォルダの雛形です 3 発注図面協議時点で受け渡し可能な発注図面等を格納しているフォルダです 図面データの取扱に当たっては, 著作権等にも留意してください 4 事前協議レポート ( エクセルファイル ) 事前協議の結果をエクセル表で出力します ( 協議結果を印刷したものと同じです ) -6 -

( 事前協議内容の変更について ) 事前協議内容を変更する場合は, 再度協議を行います ( レベル0への対応について ) レベル0 の案件では, 前項協議項目に替えて発注側担当者が受注側担当者に電子納品についての説明 指導を行います また, 受注者は今後電子化に対応できるよう準備を進めてください 5-2 業務中事前協議に従って電子化を進めます 県ガイドラインや後述の 6 留意事項 にも従ってください ( 業務中のファイル形式について ) 業務中にやりとりするファイル形式は, 事前協議で認められれば任意に選択できますが, マイクロソフト社の Office2007 形式は受発注者協議のうえ選択するようにします また, 拡張子が 4 文字以上のファイルは電子成果品として格納することができないため,Office2007 形式等のファイルを電子納品する場合, ファイルを圧縮し, 拡張子が 3 文字の圧縮ファイルを電子媒体に格納してください なお, 圧縮ファイル形式は ZIP 形式を原則とします 5-3 業務途中における工事打合簿の取扱いについて 工事打合簿は, 電子メールで取り交わすことができ, 別紙 -3により運用することとします 5-4 中間検査 ( 工事 )( 別紙 -4) 工事の現場検査は従来のとおりですが, 書類検査は下記から選択できます 検査に使用するパソコン発注者パソコンを使用受注者パソコンを使用 紙納品 レベル 0 レベル1 以上 ( 電子化書類がある場合 ) ( 検査会場 ) 発注者事務所 -7 - 従来の書面検査 ( 検査会場 ) 現場事務所 ( 発注者事務所も可 ) 任意の電子納品ビューアをインストール なお, 上記によらない場合は, 事前協議において決定します 中間検査の際は, 検査用の電子成果品 (CD-R 等 ) を作成し, 受検しやすいように業務中のデータを整理しておく必要があります また中間検査においても, 検査前にデータのウイルスチェックを実施します ただし, 中間検査用の電子成果品は, 電子納品コアソフトのビューア機能並びに任意の電子納品ビューアでの閲覧が可能であれば, 電子納品コアソフトのチェック機能または 電子納品チェッカー を利用してのチェックは不要とします

5-5 成果品提出 (1) チェックプログラムで成果品を確認して下さい 鹿児島県電子納品用の CAD 図面チェッカー と 電子納品チェッカー のプログラムを公開しています 受注者はチェックプログラムをダウンロード等で入手し, チェックを行いエラーがでないことを確認のうえ納品して下さい 発注者は, 電子納品コアソフトのチェック機能を利用してチェックを行います これは公開しているチェッカーと同じものです 受発注者とも, 電子納品チェックの前に必ずウイルスチェックを行って下さい ( チェックプログラムダウンロードページ ) URL:http://www.pref.kagoshima.jp/infra/kokyo/gizyutu/cals/dennou_check.html 鹿児島県 > 社会基盤 > 公共事業 > 技術管理 検査 > CALS/EC > 電子納品チェックソフト (2)CD の提出部数は3 部です 正本 1 部と 副本 2 部を提出します 作成については, 別紙 -2 及び県ガイドラインをご覧ください なお, 納品用のメディアについては原則 CD-R とし,CD-R の使用枚数が非常に多い成果品の場合,DVD-R も事前協議等により使用可能とします 内容を確認し, 発注者が受領する際に提出する全ての CD-R に受発注双方の担当者が油性フェルトペンでサインします これは原本性の確保のためです (3) 紙 との二重化を抑制します 必要以上の 紙 との二重化を防ぐため, 成果品の一部については, 紙と電子で二重提出すべき成果品を明確にしています 二重化の対象以外の書類等については, 極力, 電子でのやり取りを心がけるとともに, 検査や協議では, 施工 業務途中の作業図面などを活用するなどして 紙 の使用を控え, 環境負荷の低減に努めましょう ただし, 電子化が困難な資料 ( 県ガイドライン 15.4 参照 ) で紙媒体のものは, 原則紙での提出とし, 将来的に電子データの利活用が想定される場合, 受発注者協議のうえ, 紙と電子の二重提出を行ってもよいものとします また, 二重提出を行う書類以外で, 紙媒体により交換 共有したもの ( 提出したもの ) については, 電子成果品で提出する必要はありません -8 -

5-6 完成検査 ( 工事 )( 別紙 -4) (1) 書類検査は下記から選択できます 検査に使用するパソコン 発注者パソコンを使用 受注者パソコンを使用 紙納品 レベル0 従来の書面検査 レベル1 以上 ( 電子化書類がある場合 ) ( 検査会場 ) 発注者事務所 ( 検査会場 ) 現場事務所等 ( 発注者事務所も可 ) 任意の電子納品ビューアをインストール なお, 上記によらない場合は, 事前協議において決定し, 出来高管理などの資料は, 施工途中で使用していた紙の図面や管理資料等で検査を受けることができます ただし, 最終成果との整合は検査後, 受発注双方の担当者で行って下さい 現場で検査員から指摘を受けた場合も同様です また, 検査時点で検査用の電子成果品 (CD-R 等 ) を作成するものとします ( 検査後に修正が発生する場合があるため ) (2) 検査環境について電子納品書類の検査は, 通常パソコン1 台で行いますが, 受検しやすいように受注者が複数台のモニターやプロジェクター等を準備することは差し支えありません また, 必ずしも完成検査時まで現場事務所を残しておくことを推奨するものではありませんので, 代替となる場所もしくは施設 ( テント テーブル等 ) を準備することは差し支えありません (3) 工事完成検査写真について工事完成検査写真は従来のとおり 紙 でも提出します また, 納品 CD にも県ガイドラインに従い格納してください 5-7 完成検査 ( 委託 ) 発注者事務所に業務データを持参し, パソコンで検査を行うことを原則としますが, 書面での検査が必要な場合, 二重化対象の書類, 図面の他, 業務途中で使用していた紙の図面や資料等を活用するなどして新たな 紙 の使用を控え, 環境負荷の低減に努めて下さい 検査に使用するパソコンは, 発注者 受注者いずれのものでも構いません ( 事前協議で決定します ) なお, 受検しやすいように受注者が複数台のモニターやプロジェクター等を準備することは差し支えありません -9 -

6 留意事項 6-1 電子化を進めましょう 電子化できるものは電子化しましょう パソコン上で整理出来るようになると, 作業の効率が上がります 打合せ協議は E メールを活用しましょう E メールのやり取りで, 本協議の前に資料を確認し, 本協議の時間を短縮できるなど, 業務を大幅に効率化出来ます また, データの再入力が不要になるなど単純ミスを減らすことができます 特に電子化の源流となる調査, 測量, 設計業務は国の要領 基準に沿った電子化に努め, 電子納品レベル0は, 極力選択しないようにして下さい 6-2 データのバックアップは必ず行いましょう 盗難 破壊 紛失などで失われたデータは還ってきません 6-3 無理な電子化は強いません 発注図面が紙の場合, 無理に電子化する必要はありません ( 工事など ) 電子化が困難な資料 ( 県ガイドライン 15.4 参照 ), 施工中に紙媒体により交換 共有した場合も同様です 6-4 デジタルカメラの設定 ( 撮影画素数等 ) に注意してください 有効画素数 100 万画素程度を超える画素数で撮影された写真は必要以上に容量が大きくなり電子納品に適しません もし,100 万画素程度を大幅に越える画素数で撮影してしまった場合は受発注者で協議して下さい 有効画素数 100 万画素程度とは, 撮影画素数 1280 ピクセル 960 ピクセルのものを指すものとし, これによらない場合は使用するデジタルカメラで設定できる撮影画素数で,100 万画素に直近上位の画素数を設定します また, 写真の修整は原則として認められません 航空機撮影による着工前完成写真など例外も考えられますが, その場合, 協議を行ってください なお, 継ぎ写真や引き出し線を入れたい場合は, 写真原稿とは別に 参考図 として添付してください ( デジタルカメラの日時設定について ) デジタルカメラを使用する場合は, 日時設定も確認してください デジタル写真には, 撮影日も自動的に記録されます ( 工程にそぐわない日付で撮影された写真があると疑義を生じます ) ( デジタルカメラの撮影モード ( 画像圧縮モード ) について ) デジタルカメラには, 撮影画素数の他に撮影モード ( 画像圧縮モード ) を設定できるものがあります 高圧縮 等のモードで撮影すると100 万画素程度で撮影していても, 黒板の文字が読み取れない写真となる場合がありますので, 低圧縮, ファイン - 10 -

モード 等で撮影するようにしてください 参考 ) 有効画素数 100 万画素程度とは, 黒板の文字が確認できることを指標としています 一般的には撮影画素数 1280 ピクセル 960 ピクセル= 約 120 万画素程度のものが電子納品には使用されます JPEG の圧縮率や被写体にもよりますが, 1つの写真ファイルが500KB 程度以下になるようです 最近のデジタルカメラはこれをはるかに超える画素数で撮影できますので注意が必要です また, CALS モード と称し,1280 ピクセル 960 ピクセルを設定できる機種もあるようです CALS モードを備えている機種の場合は, 当モードを使用することとします 6-5 レベル 2 の書類編集で,PDF 形式の しおり ( ブックマーク ) の省略は十分注意してください ページ数の多い PDF ファイルは しおり ( ブックマーク ) が無ければ閲覧に苦慮します レベル 2 では, しおり( ブックマーク ) を省略可能ですが, 工事書類の簡易な書類等を想定して省略可能としていますので, 委託書類の成果品等でページ数が多いものについては, しおり( ブックマーク ) を積極的に利用してください 6-6 ファイル容量は10MBまでです ファイルサイズが大きくなり過ぎると取り扱いに苦慮します 施工計画書や打ち合わせファイルに写真などを貼り付けるとファイルサイズが大きくなります 注意してください CAD ファイルでSXF(P21) を使用して1 枚の図面ファイルが10MB を超えてしまう場合などは受発注者で協議してください ちなみに, 鹿児島県ではEメールに添付できるファイル容量は5MBまでです 6-7 使用ソフト電子納品に使用するソフトは以下を参考にして下さい CAD ソフト 図面を書くソフトです 納品レベル0,1,1.5では特に必要ありませんが図面を扱う場合に必要になります 県では SXF 形式に対応し, 納品レベル2の案件では OCF 検定 CC1 クラス以上に合格したソフトを推奨しています 電子成果品作成支援ツール 写真や書類を整理し, 成果品を作成するソフトです 国の要領 基準やガイドラインに沿った成果品を作成する性能を有することが必要です CAD と同じく納品レベル0,1,1.5では特に必要ありません ( レベル1.5は, 写真整理ソフトで対応可能です ) ウイルス対策ソフト 必須のソフト 常に最新パターンで常駐させましょう オリジナルファイル等作成ソフト WORD,EXCEL,PDF 作成ソフト等々 6-8 発注者提供データ納品レベル1 以上の案件については, 発注側担当者は電子納品コアソフトで作成した -11 -

事前協議 フォルダ1 式を受注者に提供します なお E メールでの受け渡しについては, 県ガイドラインの 18.1.2 データの提供方法について によることとします 紙納品, もしくは納品レベル0の案件については, データの提供は行いませんが, 事前協議を行い, 打合簿等で記録を残します 6-9 その他の注意事項 県が特定のソフトウェアやメーカー, ベンダーを支援 推奨することはありません ウイルス対策には万全を期して下さい 電子納品作成ソフト等の中にはビューア機能を添付した CD を作成する機能を有したものもあります ビューア機能付き CD は電子成果品とは認めません 検査や閲覧のために必要な場合は, 提出用の成果品とは別に準備をして下さい 取り扱いについては受発注者で協議を行って下さい - 12 -

7 ヘルプデスクについて 円滑な電子納品の導入のため, ヘルプデスクを設置しています それぞれの内容については下記表を参考にして下さい ヘルプデスクにはそれぞれ Q&A が設置してあります 最初に類似の問題がなかったか確認して下さい 7-1 発注者対応対象 内 容 摘要 CAD ソフト 操作方法などの疑問点連絡先 チェッカーのエラーに対する疑問点 職コミライブラリを 電子納品コアソフト 利用方法, 連絡先等 ( 別途通知 ) 参照のこと 7-2 受注者対応対象 内 容 摘要 CAD チェッカー電子納品チェッカー チェッカーのエラーに対する疑問点 操作方法などの疑問点 連絡先 県ガイドライン (4 チェックソフト ) を参照のこと 8 その他 以下の業務も将来電子化が検討されるべきものであるが, 県ガイドラインでは取り扱わない ( 成果品 ) 情報の共有化 - 13 -

別紙 -1 電子納品レベル毎の対応について工事委託紙納品特になし 左同工事写真をデジタルカメラで撮影しない 会社にパソコンがないなど, 電子納品レベルに全く対応できない 左同 0 当初打合せ時に発注側担当者から受注側担当者へ電子納品についての説明 指導を行う (1) 工事写真はデジタルカメラで撮影し, パソコンで整理する (2) 関係書類の一部をパソコンで作成する レベル ( 任意 ) 該当案件を認めない 1 作成方法は, 県ガイドライン (8.2 最終成果品の記載事項及び10 納品レベル1のフォルダ構成等 ) 参照 (1) 工事写真はデジタルカメラで撮影し, 写真整理ソフトで整理し, 最終成果を作成する レベル (2) 関係書類の一部をパソコンで作成する 該当案件を認めない 1.5 ( 任意 ) 作成方法は, 県ガイドライン (8.2 最終成果品の記載事項及び11 納品レベル 1.5 のフォルダ構成等 ) 参照レベル1.5に加えて納品データを電子納品支援ソフトで整理し, 最終成果を作成レベルする 県ガイドラインに沿った電 2 作成方法は, 県ガイドライン (8.2 最終成果子納品になる品の記載事項及び12 納品レベル 2,3 のフォルダ構成等 ) 参照県ガイドラインの例外規定を除き, 国の要領 基準等に完全準拠レベル受注者は国の要領 基準を完全に理解する必左同 3 要がある 作成方法は, 県ガイドライン (8.2 最終成果品の記載事項及び12 納品レベル 2,3 のフォルダ構成等 ) 参照 委託のレベル0は, 極力選択しないこと 発注者側担当者は, レベル2 以上のスキルを有するものとする - 14 -

別紙 -2 納品コード について 電子納品に使用される 納品コード は下記のとおりの取り扱いとする 記 農政部 摘要起工の際に案件毎に付加される 施行番号 の先頭に [0006] を付加したものとする 桁数 13 桁 ( 半角数字 ) 施行番号は, 農業農村情報ネットワークシステム による 環境林務部 起工の際に案件毎に付加される 施行番号 の先頭に [0009] を付加したものとする 桁数 13 桁 ( 半角数字 ) 施行番号は, 電子納品コード設定表 による 土木部 その他機関 起工の際に案件毎に付加される 施行番号 の先頭に [0010] を付加したものとする 桁数 13 桁 ( 半角数字 ) 施行番号は, 土木行政総合システムにより,9 桁で 123-45-6789 のように間にハイフンが入るが, この先頭に 0010 を付けて, ハイフンを除いた連続した13 桁が納品コードになる ( この例の場合 0010123456789 ) 土木行政総合システムを使用しない案件については, 先頭に 0010 を付けて, 契約日の 20100401 等の8 桁の数字を付け, 最後の一桁に 0 ~ 9 の番号( 整理番号として発注者の担当者が決定する ) を付けた13 桁を納品コードとする ( 例 0010201004010 ) 上記に準じる 参考 ) 先頭の 00 は 県 を表し, 次の2 桁は部コードを表す 納品コードは, 事前協議における案件番号とする 電子成果品作成支援ツールの制約により, 納品コードが 9 桁までしか入力できない場合は, 施行番号 (13 桁の納品コードの下 9 桁 ) のみを入力すること - 15 -

別紙 -3 工事打合簿の流れについて - 16 -

別紙 -4 電子納品案件における検査について 1 工事 書類検査 現場検査 紙納品 従来のとおり 従来のとおり レベル0 従来のとおり 従来のとおり レベル1 事前協議により以下より選択する 従来のとおりとする ただし, 検査 発注者事務所で納品データ( 中間検に必要な出来高管理などの資料は, 査では施工状況のデータ ) を用い, 施工途中で作成し, 現場で使用してレベル 1.5 発注者側のパソコンで行う いた図面や管理表で代えられる た 発注者事務所で受注者パソコンを用だし納品した最終成果との整合は検 レベル2 いて行う 査後受発注担当者が行うこと 現場で受注者パソコンを用いて行う レベル 3 営繕工事及び納品レベル1の全ての工事について, パソコンで行う検査が困難な場合は, 現場で紙媒体を用いて行って良いものとし, 事前協議等で決定すること なお, 完成検査で使用した紙媒体については, 検査後発注者に提出するものとする 2 委託紙納品レベル0 レベル2 レベル3 内容 従来のとおり 従来のとおり事前協議により以下より選択する 発注者事務所で発注者側のパソコンで行う 発注者事務所で受注者側のパソコンで行う 必要な機器については受発注担当者で協議する - 17 -