1-1. 救急救命フローチャート チャート中の番号は 次ページからの各項の番号に対応しています 傷病者が発生! 救急車を要請する 他のオリターに知らせる AED を 用意する 9 出血部位の止血 YES 大出血はあるか? NO 声をかけ続け 意識を保たせる YES 1 意識はあるか? NO 2 呼吸

Similar documents
4 呼吸の確認 傷病者が 普段どおりの呼吸 をしているかどうかを確認します 傷病者のそばに座り 10 秒以内で傷病者の胸や腹部の上がり下がりを見て 普段どおりの呼吸 をしているか判断します ( 図 10) 反応はないが 普段どおりの呼吸 がある場合は 様子を見ながら応援や救急隊の到着を待ちます 次の

昼間 ( 月 ~ 土 9:00~18:30) 授業期間中 学内での救急対応連絡の流れ 急病人 けが人発生! 参考 タクシーで搬送する場合 1 発見者意識の確認 意識の確認 反応はあるか? 大阪第一交通 ( 富田林 ) 反応なし 2 通報 救急車の要請 (1


<4D F736F F F696E74202D208BD98B7D8E9E82CC91CE899E82C982C282A282C42E707074>


高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章

救急蘇生ガイドライン改訂を受けて 救急蘇生のガイドラインが 2010 年に改訂されたことを受け 平成 22 年 3 月 1 日に日本歯科衛生士会から発行された 始めよう!! 救急蘇生トレーニング を一部修正加筆致しました ガイドラインの改訂は 5 年ごとに行われるもので 2005 年の改訂では 内容

二複雑な検査を必要とすることなく 消防庁長官が別に定める装備資器材を用いて行う処置であること ( 平三消庁告四 一部改正 ) ( 観察等 ) 第五条救急隊員は 応急処置を行う前に 傷病者の症状に応じて 次の表の上欄に掲げる事項について下欄に掲げるところに従い傷病者の観察等を行うものとする 区分 方法

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

救急隊員等におけるBLSアルゴリズム

Microsoft PowerPoint - G2010AED(レジュメ)

1 緊急時対応の心得 緊急事態はいつ どこで発生するか全く予想する事ができないため 慌てず適正な行動をとるためには 日ごろから対応方法を十分確認しておく事が必要である p.100 に対応フローを例示するが 緊急事態の発生時間帯や状況によりとるべき行動が異なるため 最終的には当事者 発見者の判断に委ね

速く : 少なくとも 100 回 / 分絶え間なく : 中断を最小限にする可能ならば硬いものの上で CPR を行う 脱気できるマットレスであれば CPR 中は脱気する 胸骨圧迫部位は胸骨の下半分 胸の真ん中 を目安とする 毎回の胸骨圧迫の後で完全に胸壁が元の位置に戻るように圧迫を解除する 複数の救助

<4D F736F F D E835A83588A948EAE89EF8ED C091538CA48F4389EF838C837C815B E646F6378>

A 学校内での役割分担 各々の役割分担を確認し事前にシミュレーションを行う 管理 監督者 ( 校長 ) 現場に到着次第 リーダーとなるそれぞれの役割の確認および指示エピペン の使用または介助心肺蘇生やAEDの使用 発見者 観察 子どもから離れず観察助けを呼び 人を集める ( 大声または 他の子どもに

目指せ秘境ポイント ファーストエイドスペシャリティーコースでは 応急手当と救命処置の方法をマ スターします ダイビングのポイントは 万一の場合にすぐに救急車が来てくれるような場所ばかりではありません 場合によっては ダイビングボートで岸からかなり離れたポイントに行くこともあり 医療機関に到着するまで


救急蘇生統計 (2008 年 ) ( ポイント ) 1. 心肺機能停止傷病者の1ヵ月後の生存率及び社会復帰率は年々上昇 2008 年中に救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち 心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1ヵ月後生存率は 10.4% と過去 4 か年のうち最も高く 2005 年

消防救第 86 号 医政指発 0330 第 1 号 平成 22 年 3 月 30 日 各都道府県消防 防災主管部 ( 局 ) 長殿衛生主管部 ( 局 ) 長殿 消防庁救急企画室長 厚生労働省医政局指導課長 消防機関における自動体外式除細動器 (AED) の取扱いについて 今般 平成 21 年度厚生労

<4D F736F F D20322D318E9197BF B CC8EE88F E646F63>

目 次 心肺蘇生の必要性救命の連鎖一次救命処置 (Basic Life Support) の流れ周囲の安全確認 反応の確認 応援を呼ぶ呼吸の確認心肺蘇生 ( 胸骨圧迫 人工呼吸 中止 ) AEDの使用方法異物の除去止血法三角巾をつかった包帯法骨折の応急手当傷病者の管理搬送法首を痛めている場合突然死を

PowerPoint プレゼンテーション

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

【初版】2017年6月9日

Microsoft Word (長谷)

Microsoft Word - 最終(参考全文)非医療従事者による自動体外式除細動器(AED)の使用について(平成25年9月)

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

スポーツ紀要小峯・小粥・稲垣(校了).indd

三角巾は 救急処置における包帯処置として 止血に必要な 圧迫 創傷部を空気に触れないようにする 被覆 打撲や骨折箇所を安静に保つための 固定 に使われます Ⅰ. 三角巾の名称 Ⅱ. 三角巾の形態三角巾の使用時の形態により主に3 種に区分されます 1. 全巾体表面を被覆 ( ガーゼ等の支持も含む )

大阪府救急 災害医療情報システム 目 次 タブレット版システムマニュアル ヘ ーシ エリア災害 4. エリア災害登録 4-1 災害情報 6. 医療機関状況の検索 6-1 操作説明書につきましては今後変更する場合があります

Microsoft Word - ①救命講習テキスト表紙 家族編 済

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

6 か月未満の乳児 意識障害 けいれんがあるとき 重症の心臓病 不整脈があるとき 吐かせる 吐かせない至急病院へ吐かせない病院へ病院へ何ものませない何ものませない何ものませない水や牛乳を飲ませる牛乳 卵白を飲ませる水を飲ませる

学校内での蘇生は若い人が主な対象であり 比較的健康な集団であるのが特徴である し かし既往に心臓病や不整脈の症状がある人もおり 普段は正常でもスポーツ時 課外活動な どで重い病状が出ることがある また後述するように野球 サッカーのような球技で胸にボしんとうールが当たり 心臓震盪で急変し 心停止に至る

セントラル警備保障株式会社

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

Microsoft Word - 04 災害対策マニュアル (30.7)

2. 総合情報センターホームページからアクセス 総合情報センターホームページ ( 左上にある Web メール をクリ ックします 2015 年 3 月 5 日 ( 木 ) までは現在のメールシステムが表示されます Web ブラウザから直接アクセ

3 呼吸の確認 正常な呼吸 ( 普段どおりの息をしているか ) 傷病者のそばに座り 10 秒以内で傷病者の胸や腹部の上がり下がりを見て 普段どおりの呼吸をしているか判断する 普段どおりの呼吸がないと判断される時 胸や腹部の動きがない場合 約 10 秒間確認しても呼吸の状態がよくわからない場合 しゃく

DocuPrint CP400 d / CP400 ps 知りたい、困ったにこたえる本

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

医療に対するわたしの希望 思いが自分でうまく伝えられなくなった時に医療が必要になった場合 以下のことを希望 します お名前日付年月日 変更 更新日 1. わたしの医療について 以下の情報を参照してください かかりつけ医療機関 1 名称 : 担当医 : 電話番号 : かかりつけ医療機関 2 名称 :

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 長谷川智之 論文審査担当者 主査丸光惠副査星治 齋藤やよい 論文題目 Relationship between weight of rescuer and quality of chest compression during cardiopulmonary r

はじめに 感謝しております! この度は NATURA 代官山の 素人でも簡単に 60 分マッサージできるマニュアル をダウンロードいただきまして 誠にありがとうございます 私はあん摩指圧マッサージ師として 20 年以上患者様のお身体をマッサージして参りました マッサージは 自分の手さえ空いていればい

第 中学校 平成 年 0 月 日 ( 土 )9 時 00 分 ~ 時 00 分 丁寧な指導ありがとうございました (0 歳 : 女性 ) 参加出来て良かったです ( 歳 : 女性 ) わかりやすい教え方でした (9 歳 : 男性 ) AEDが各家庭に一つもてる時代がくればと思いました 指導者の方はと

02

Ⅰ「こども110番の家の役割」

本製品にインストールされているWindows 10 について

<4D F736F F D208E9197BF30362D36958D985E81468C5B94AD8E9197BF88C B95B6816A2E646F6378>

87.pdf

03救命救急ABC_p025-再.indd

モニタリングと電気ショック

01

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針


投稿原稿の表題(MS明朝16pt+Bフォント、固定値28pt)

別紙 主に市民が行う一次救命処置 大 成人 小児 乳児 項 ( 思春期以降 ( 年齢 :15 歳超が目 (1 歳から思春期以前 ( 年齢とし (1 歳未満とする ) 目 手技 安 )) の年齢層 ては 15 歳程度 中学生までが目 安 ) とする ) 発見 通報心肺蘇生法 発見時の対応手順救助者二人

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

MultiWriter 5500/5500P ユーザーズマニュアル

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

新年度スタート!正しい救急車の利用方法と応急手当を知ろう

Microsoft Word - 自動体外式除細動器(AED)設置登録情報の適切な更新登録について

2 基本情報 < 事故当日の状況 > 天 気 : 晴れ 気 温 : 31.5 プールの水深 : 約 20cm プールの水温 : 約 24 < 男児の情報 ( 事故当時 )> 年 齢 : 3 歳 身 長 : 約 97cm 事故当時の着衣 : 水着 水泳帽子 ( 色 : 黒 ) 体温 体調 : 36.8

STB3操作マニュアル

傷病者の管理法 1 安全の確認 傷病者に近寄る前には 周囲の安全を確認し 状況にあわせて自らの安全を確保してから近づきます 車が通る道路などに人が倒れている場合には 特に気をつけます 2 衣服の緩め方 周囲の安全の確認 傷病者にとって楽な姿勢をとらせ 衣服やベルトなどを緩めます 衣服は 傷病者に動揺

目次 1. 即 PAT の設定 1. 銀行口座 3 口座開設の説明 4 ジャパンネット銀行の申込み 4 イーバンク銀行の申込み 即 PAT 加入手続き 13~ 即 PAT の入出金メニュー 20~25 2

id5-通信局.indd

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945

被災地NN_3章.indd

Infinia操作マニュアル

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

2019年4月25日 Proposal Documents Date 2019/03/25 All right copyright ART JAPAN CO,.LTD EasyPass AIRアプリ 操作方法ご説明書 0

12_モニタリングの実施に関する手順書 

Taro-ç·−æ•¥æŽ‡å¯¾å¿œã…Łã…�ã…¼.jtd

第 4 章 スポーツ指導者に必要な医学的知識 Ⅰ 4 救急処置 ( 救急蘇生法 ) 救命処置を要する状況は 予期せぬ時と場所で突発的に起こることが多く 誰でもが動転してしまい適切な対応 処置ができないものである 救急蘇生法は 何もしない ことがあってはならず また今まで一度も経験していないから でき

2 腕 を 振 って 脚 を 曲 げ 伸 ばす 腕 と 脚 を 刺 激 して 全 身 の 血 行 を 促 進 します 肩 膝 股 関 節 の 運 動 です [1] 肩 三 角 筋 棘 上 筋 膝 大 腿 二 頭 筋 半 膜 様 筋 半 腱 様 筋 大 腿 四 頭 筋 股 腸 腰 筋 大 腿 筋 膜

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 事務連絡平成 23 年 2 月 18 日 消防庁救急企画室長 半自動除細動器の不具合事案について 平素より救急行政にご理解ご協力いただき お礼申し上げます 別添のとおり 滋賀県より半自動除細動器の不具合事案についての情報提供がありましたので 貴都道府県内の

wx01j-v234_instmac

共通-1-イントロ/4.0

平成24年度

緊急時の役割分担確認表 ( 例 ) 各々の役割分担を確認し 事前にシミュレーションを行う 校長 副校長 教頭 それぞれの対応者への指示 主治医 学校医へ連絡 相談 救急車の要請 保護者への連絡 応急処置等が適切に行われているか確認 市教委への連絡 給食関係者への連絡 ( 給食施設等 ) 観察 ( 発

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

IVR 機能概要 イメージ図 1. 日時 曜日を指定可能なスケジューリング機能 2. 外線及び内線転送 3. オリジナルガイダンスの設定 受付番号 0120-xxx-xxx IVR 判定 スケジューリング 転送 ガイダンス有無を判定 各機能の組合わせで業務に適した設定が可能です 1

【1

KLD-350_Ouyou

イメージ ( いめーじ ) をつかむ 救急車 (05) 救急車を呼ぶ 体験 ( たいけん ) 行動( こうどう ) する (05) 救急車を呼ぶ 活動 1- どんなときに救急車を呼ぶ? こんな時も救急車を呼んでいいですか? で答えましょう ( ) 1. 交通手段がない ( ) 2. どこの病院に行け

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

~ 目次 ~ 1. 南多摩斎場受付システムの概要 斎場受付システムとは システムの利用時における注意事項 URL ログインする トップメニューより操作を選択する 火葬炉を申し込む

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

4 上のように選択した条件に合う日程が表示されます 日程及び空き状況の確認のみの場合はここまでの作業です 予約する場合には希望日程の左側に表示されている この講習会を予約 ボタン 4 をクリックして進みます 受講場所 講習種類 業種 日程をよく確認してから進んで下さい 初めて予約をする場合には ID

SUMMIT-X検査装置

モデルプラン16(浮く・泳ぐ運動)

3. 学校に不審者が侵入した場合の対応について 対応 1 情報の入手 巡回中の教職員の情報子どもからの情報偶然に発見 職員室への報告 複数の教職員で現場へ 発見者が インターホン 無線 携帯電話等所持 不審者から子どもを 携帯電話 等で 状況を把握 回避 職員室へ報告 職員室へ連絡 対応 2 対応

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378>

Noerden_LIFE_日本語説明書

Officeインストールマニュアル

LinuxCD操作ガイド コピー

Transcription:

2014 年度東京大学教養学部オリエンテーション委員会 クラスオリ必携 緊急時対応マニュアル 問題が発生したら 委員会室 : 守衛室 : 03-5454-6983 03-5454-6666 まですぐに連絡オリ合宿期間中 24 時間受付 科類組

1-1. 救急救命フローチャート チャート中の番号は 次ページからの各項の番号に対応しています 傷病者が発生! 救急車を要請する 他のオリターに知らせる AED を 用意する 9 出血部位の止血 YES 大出血はあるか? NO 声をかけ続け 意識を保たせる YES 1 意識はあるか? NO 2 呼吸はあるか? 判断に 10 秒以上かけない NO YES 4 気道を確保し 8 回復体位を取らせる 3 ただちに胸骨圧迫を開始 6 心肺蘇生法 (3 胸骨圧迫 +5 人工呼吸 ) 人工呼吸は省略可能 7AED の利用 6 心肺蘇生法 (3 胸骨圧迫 +5 人工呼吸 ) 人工呼吸は省略可能 1 救急車を待つ 緊急時対応マニュアル 2014

1-2. 救急救命法 1 意識の有無の確認まず 大声で呼びかけます ( おい ( 名前 ) 等 ) それに反応 ( うめく 目を動かす等でも良い ) があればいいですが 反応がないもしくは鈍い場合はさらに肩や頬を軽くたたく 手の甲をつねるなどの刺激を与えます それらに対し反応がない場合に 意識がない と判断します 注意 傷病者の体を揺すってはいけません 周りに助けを求めてください 2 呼吸の有無の確認呼吸の状態は 鼻や口に耳を近づけて呼吸音や呼気を確認しつつ 胸や腹部の呼吸運動を観察することで判断します ただし この判断に時間をかけてはいけません 10 秒経っても呼吸が確認できなければ 3 胸骨圧迫を行います この時いびきのような呼吸音 ぜーぜー ひゅーひゅーと言った呼吸音が聞こえる場合や 呼吸音は無いものの胸が上下している場合には 何らかの理由により気道が閉塞していることが考えられますので 4 気道の確保を行ないます しゃくりあげるような不規則な呼吸は 死戦期呼吸といって正常な呼吸ではありません 自信がなければ呼吸なしと判断してください 緊急時対応マニュアル 2014 2

3 胸骨圧迫 ( 心臓マッサージ ) 心停止している もしくは心臓の機能が著しく低下している ( 循環のサインがない ) 場合には胸骨圧迫を行います 極力早く 中断を最小限にしてください なお 救助者が複数いる場合には 1 ~ 2 分ごとに交代し 疲労による効果の減少を最小限にとどめる他 正しくできているかを互いに見合ってください 強く 早く が基本です 1. 胸の真ん中を 両手 ( 手掌基部 ) で 5 cm下げる程度に圧迫します 実際に5cmは測れないので 強く押してください 2. 両手を組むようにし 圧迫点に掌底を合わせ 肘を伸ばし 脊柱に向かって垂直に体重をかけるようにして押します 3. 速やかに力を緩め 胸が元に戻ったら再度押します これを1 分間に 100 回以上のペースで繰り返します 圧迫部位は胸の真ん中 3 緊急時対応マニュアル 2014

4 気道の確保 1. 救助者は肘をつき 一方の手は傷病者の額にあて 他方の手の人差し指と中指は下あごの先にあてます 2. 下あごを押し上げるように 頭を後方に傾けます 3. 額にあてた手で 頭が動かないように しっかり押さえます 注意 力を入れ過ぎないようにし 丁寧に行います 頸椎損傷の疑いがある時は 頭部後屈はせず 下あごの挙上だけを行います 緊急時対応マニュアル 2014 4

5 人工呼吸不慣れで自信がない場合や 抵抗感がある場合は省略しても構いません それよりも胸骨圧迫を優先してください 1. 気道の確保 ( 4 参照 ) がなされていることを確認します 2. 額に添えていた手で傷病者の鼻をつまみ鼻孔を閉じます 3. 大きく口を開け 傷病者の口を完全に覆います 4. ゆっくりと2 秒程かけて 傷病者の胸が軽く膨らむ程度に息を吹き込みます 5. 胸が十分膨らんだら口を離し 鼻をつまんでいた手も離して息が吐き出されるのを確認します 6. 自分の頬 耳を傷病者の口に近づけて 呼気 咳を確認したり 胸の動きを見て人工呼吸が効果的に行われていることを確かめます 胸骨圧迫と共に人工呼吸を行う場合には 胸骨圧迫 30 回 人工呼吸 2 回のサイクルで行なって下さい ( 6 心肺蘇生法 ) 注意 息が吹き込めない( 抵抗がある ) 時には 気道がまだ閉塞しています 異物が詰まっている可能性があるので 口を大きく開けさせ指で掻き出します 5 緊急時対応マニュアル 2014

6 心肺蘇生法心肺蘇生法を効果的に行うには胸骨圧迫と人工呼吸を組み合わせて行いますが 人工呼吸の手順に自信がない場合や 抵抗感がある場合は胸骨圧迫のみでも構いません 以下に 組み合わせて行う場合の手順を掲載します 1. 1 意識の確認 2 呼吸の確認を行っても 循環のサイン ( 呼吸 咳 体の動きなど ) が見られないことを確認します 2. 傷病者の胸のあたりに両膝をついて位置し 圧迫の姿勢をとります ( 3 胸骨圧迫 ) 3. 毎分約 100 回 (3 秒間に5 回 ) 以上の速さで 30 回圧迫します 4. 30 回目の圧迫後すぐに 2 回息を吹き込みます 5. 傷病者の呼気が終わるのを待たずに圧迫を始めます 6. 循環のサインの確認を心肺蘇生法 4 サイクル後に行い その後は 2~3 分ごとに行う 蘇生法はいつまでするべきか人工呼吸は呼吸が回復するまで また胸骨圧迫は脈拍が回復するまで続けます 全く回復しない場合でも 救急車が来るまでは続けてください 緊急時対応マニュアル 2014 6

7 AED の利用 1. 救急救命法 * 駒場キャンパス内の AED 設置場所は p.11 の地図を参照のこと AED 利用のタイミング 心肺蘇生法と並行して AED の手配を行います AED が到着したら 下の AED の利用方法 に即して AED を利用します 利用後は電気ショックの有無に関わらず 心肺蘇生法を再開します AED 使用中の様子 AED の利用方法 1. AED の電源を入れます 2. 絵を参考に 電極パッドを傷病者の胸部に装着します 3. AEDの音声指示に従って操作を行います 4. AEDが心電図の自動解析をしている間 誰も傷病者に触れないように注意を喚起します 5. AEDが除細動適応の音声指示を行った場合には 通電ボタンを押します この際も 誰も傷病者に触れないように注意を喚起し 安全確認を行います 6. その後もAEDの音声指示に従って行動します 7 緊急時対応マニュアル 2014

8 回復体位呼吸 脈拍はあるが意識がない場合 吐瀉物などが気道をふさいでしまう危険性があります それを回避するため 下の図のような回復体位をとらせます 重要な点は 横向きに寝かせること 手をあごの下に入れ あごが落ちきらないようにすること 膝を曲げさせることの3つです ただし体のどこかに重大な怪我がある場合は 無理のないよう体勢 を動かしてください 緊急時対応マニュアル 2014 8

9 止血法大出血がある場合には 止血が必要になります 止血には 出血部位を直接押さえる直接圧迫止血法と 出血部位より心臓に近い動脈を押さえる間接圧迫止血法があります 直接圧迫止血法 1. 清潔で 出血部位を覆うのに十分な厚みと大きさのある ガーゼや布がある場合に行います 2. 出血部位をガーゼや布で覆い その上から手のひらなどで強く圧迫します 3. 出血部位を心臓より高い位置に保てる場合 その位置で圧迫を行うと止血効果が高まります 直接圧迫止血法による止血 間接圧迫止血法 1. 動脈性の出血が激しく続く場合に ガーゼや包帯を準備する間に行います 2. 出血部位よりも心臓に近い動脈 ( 止血点 ) を確認し 出血部位に最も近い止血点を圧迫します 止血点を正しく押さえないと効果がありません 3. ガーゼや包帯が準備でき次第 直接圧迫止血法に移行します 9 緊急時対応マニュアル 2014

全身の止血点 浅側頭 ( せんそくとう ) 動脈鎖骨下 ( さこつか ) 動脈脇窩 ( えきか ) 動脈上腕 ( じょうわん ) 動脈 耳の前鎖骨上のくぼみわきの下上腕の中央 上腕動脈 ( 肘の内側 ) 肘の内側のくぼみ 指 ( し ) 動脈 指の付け根 大腿 ( だいたい ) 動脈 そけい部 膝窩 ( しっか ) 動脈 膝の内側のくぼみ 足背 ( そくはい ) 動脈 足の甲 耳の前での止血 そけい部での止血 耳のすぐ前で脈が触れる点に親指を当て圧迫します 他方の手で頭を反対から支えます ひじ内側のくぼみでの止血 そけい部 ( 股のつけ根 ) に手の平を当て ひじを伸ばし体重をかけて圧迫します わきの下での止血 くぼみの中央やや内側に親指を平ら わきの下のくぼみの中央から親指で上 にあて ひじをつかんで圧迫します 腕骨に向けて血管を圧迫します 緊急時対応マニュアル 2014 10

2. 緊急時対応 ( 詳細 ) 裏表紙の 緊急時対応フローチャートも参考にしてください 2-1. キャンパス内で傷病者が発生した場合 1. 必要ならばまず救急車を呼びます その後必ず 近くを巡回中のオリエンテーション委員を呼ぶか 委員会室 (03-5454-6983) へ連絡する 2. 守衛室 (03-5454-6666) の両方に連絡します 3. 応急処置を行います 救急車が来たら救急隊員の指示に従います 4. オリエンテーション委員が現場に着いたら その指示に従います 2-2. キャンパス内で大地震が発生した場合 1. すぐオリエンテーションを中止し 落ち着いて出口を確保します 2. 揺れが収まったらラグビー場に避難します オリターは新入生を誘導し 施設内に誰も残っていないのを確認します 3. ラグビー場に集合したら オリター 新入生が全員揃っていることを点呼して確認します 4. 確認できたらオリエンテーション委員にその旨を伝えます 5. 万が一負傷者が発生した場合にも オリエンテーション委員にその旨を伝えてください また負傷者にはオリター 2 名以上が付き添ってください ラグビー場 21KOMCEE 緊急避難場所 AED 設置場所 駒場キャンパス 11 緊急時対応マニュアル 2014

2. 緊急時対応 ( 詳細 ) 2-3. 構外での移動中に傷病者が発生した場合 1. 救急車を呼びます 2. 応急処置を行います 救急車が来たら救急隊員の指示に従います 3. 委員会室 (03-5454-6983) と守衛室 (03-5454-6666) の両方に連絡してください 科類 クラス オリ長の氏名 傷病者の容態と氏名 連絡先 傷病者が発生した場所 通報者の氏名 連絡先を伝えます 4. 保険会社へ連絡します 事故の日時 場所 傷病者の氏名 性別 年齢 学生証番号 住所 連絡先を伝えます * 2 ~ 4 は 余裕があれば並行して行ってください 5. オリ合宿参加者に対し 指示があるまで待機するように伝えます 貸し切りバスの場合 オリ長とオリター 2 名以上が連絡を取れる場所に待機します 残りの参加者はバス内で待機します 公共交通機関の場合 オリ長とオリター 2 名以上が傷病者に付き添ってください 副オリ長は残りのオリ合宿参加者を引率し 連絡が取れる広い場所で待機します 副オリ長はオリエンテーション委員会に連絡し 科類 クラス 副オリ長の氏名 連絡先を伝え 指示を待ってください 6. オリエンテーション委員会からの指示に従い 行動してください 緊急時対応マニュアル 2014 12

2. 緊急時対応 ( 詳細 ) 2-4. 宿泊施設で傷病者が発生した場合 1. 救急車を呼びます 2. 応急処置を行います 救急車が来たら救急隊員の指示に従います 3. オリエンテーション委員会 (03-5454-6983) へ連絡してください 4. 守衛室 (03-5454-6666) へ連絡してください 科類 クラス オリ長の氏名 傷病者の容態と氏名 連絡先 傷病者が発生した場所 通報者の氏名 連絡先を伝えます 5. 保険会社へ連絡します 事故の日時 場所 傷病者の氏名 性別 年齢 学生証番号 住所 連絡先を伝えます * 2 ~ 5 は 余裕があれば並行して行ってください 6. オリ合宿参加者に対して 指示があるまで宿泊施設内で待機するよう伝えます 危険を伴う行為は絶対にしてはいけません 7. オリエンテーション委員会からの指示に従い 行動してください 2-5. 観光施設などで傷病者が発生した場合 1. その施設の事務所に連絡し 救急車を呼んでもらいます 2. 応急処置を行います 救急車が来たら救急隊員の指示に従います 3. オリエンテーション委員会 (03-5454-6983) へ連絡してください 4. 守衛室 (03-5454-6666) へ連絡してください 科類 クラス オリ長の氏名 傷病者の容態と氏名 連絡先 傷病者が発生した場所 通報者の氏名 連絡先を伝えます 5. 保険会社へ連絡します 事故の日時 場所 傷病者の氏名 性別 年齢 学生証番号 住所 連絡先を伝えます * 2 ~ 5 は 余裕があれば並行して行ってください 6. オリ長は残りのオリ合宿参加者を引率して 連絡の取りやすい場所に移動し 指示があるまで待機するように伝えます 7. オリエンテーション委員会からの指示に従い 行動してください 13 緊急時対応マニュアル 2014

2-6. 緊急時連絡先 2. 緊急時対応 ( 詳細 ) オリエンテーション中に怪我 病気 事故などの緊急事態が発生し た場合には まずは オリエンテーション委員会に連絡電話番号 : 03-5454-6983 守衛室に連絡 電話番号 : 03-5454-6666 オリ合宿期間中には 保険会社への連絡もしてください 新入生は全員生協の保険に加入しています 生協保険に連絡 電話番号 : 0120-250-980 電話する際には 大学生協の国内旅行総合保険 である旨を伝えてください オリターが生協以外の保険に加入している場合には 生協以外の保険会社に連絡 ( 事前に各自記入 ) 電話番号 : 1 緊急時対応マニュアル 2014 14

3. 緊急時対応フローチャート 事故 / 傷病者発生! オリエンテーション委員会と守衛室に連絡する ( 委員会 )03-5454-6983 ( 守衛室 )03-5454-6666 0120-250-980 キャンパス内の場合 貸切バスの場合 公共交通機関の場合 宿泊施設の場合 観光施設などの場合