<4D F736F F D204E6F2E AB82E782D28D CC8DCD947C95FB96402E646F63>

Similar documents

<4D F736F F D208CC D882CC8DCD947C8B5A8F708E77906A2E646F63>

<4D F736F F D204E6F2E AB82E782D28D CC8DCD947C8AC7979D95FB96402E646F63>


「紅ほっぺ」の特性と栽培技術

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

< F2D93598DED8CE32082C682E682CC82A981408DCD947C8E77906A>

はじめに 本県における平成 25 年のイチゴ作付面積は 22ha 出荷量 6,33t 産出額 72 億円と 県産野菜の中でも上位で果実類の少ない冬の主力であり 生産振興を図る上で重要品目に位置づけられています 千葉県は 大消費地と隣接しており 春には東京湾アクアライン等を利用して 菜の花 イチゴ を

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

<4D F736F F D B F4390B E937888CF91F58E8E8CB D90FC8B7A8EFB B838094ED95A282C982E682E CC88C092E890B68E598B5A8F7082CC8A6D97A B78DE88CA781418FBC967B816A2E646

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63>

< F2D93598DED8CE32082D082CC82B582B882AD81408DCD947C8E77>

とうくん桃薫 栽培と利用の手引き 野菜茶業研究所北海道農業研究センター共同育成品種平成 23 年 10 月 5 日品種登録 ( 第 号 ) 農研機構は食料 農業 農村に関する研究開発などを総合的に行う我が国最大の機関です

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

untitled

-12- 長崎県農林技術開発センター研究報告 1. 緒言 本県のイチゴ生産量は,1984 年に とよのか 6) の導入を開始してから飛躍的に向上した. とよのか は九州を中心とした西南暖地での産地拡大に貢献してきたが, 厳寒期には果皮色が薄く, 暖候期には果実の傷みが発生するため, 次第に市場の評価

Taro-ホームページ原稿(暖候期対


H26 中予地方局産業振興課普及だより 新技術情報 -1 いちご新品種 紅い雫 ( あかいしずく ) 1. 紅い雫 の来歴県農林水産研究所が育成したいちご新品種 紅い雫 は あまおとめ ( 母親 ) 紅ほっぺ ( 父親 ) の交配により誕生し 平成 26 年 6 月 25 日に品種登録出願されました

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

140221_ミツバマニュアル案.pptx

Ⅰ ミニトマトの袋培地栽培マニュアル 1 ミニトマト袋培地栽培システムの設置 ア ほ場の準備 袋培地を用い 地床と完全に分離した隔離栽培を実現します 下敷シートと発泡スチロールにより根の土壌への侵入を防ぎ 土壌病害をシャットアウトします 下敷シート 発泡スチロール板 ほ場を整地し 土ぼこりや雑草を防

1 作物名     2 作付圃場 3 実施年度   4 担当

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

茨城県 消費者ニーズに応えるイチゴ産地の育成 活動期間 : 平成 22 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景鉾田地域は, メロン, ピーマン, イチゴ, トマト, 葉菜類などの野菜類の生産が盛んな, 県内有数の野菜園芸産地である 経営体の多くが複数の園芸品目を組み合わせ, 大規模な複合経営を行っている

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 半促成メロンの 4 月穫り栽培における品種選定および保温方法 金子賢一 小河原孝司 薄史暁 佐久間文雄 SelectionofUsefulCultivarsandaMethodofHeatInsulationinSe

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

11月表紙

ジベレリン協和液剤 ( 第 6006 号 ) 2/ 年 6 月 13 日付け 25 不知火 はるみ 3 回以内 水腐れ軽減 0.5 ~1ppm 500L/10a 着色終期但し 収穫 7 日前まで 果実 ぽんかん 水腐れ軽減 0.5ppm 500L/10a 着色始期 ~4 分

(Microsoft Word - \216Q\215l\203f\201[\203^ docx)

11_OSUMO表_0408.ai

24 福岡県農林業総合試験場研究報告 3(2017) 北島 佐藤 (2008) は あまおう の慣行栽培における早期作型において, 遮光率 58% の黒色寒冷紗を 9 月 11 日から 40 日間および 9 月 26 日から 25 日間被覆すると, 株周辺の気温および地温が低下して第一次腋花房の花芽

隔年結果

韓東生.indd

Microsoft Word - 2 H27園研研究報告「イチゴ遠赤外線放射体加温」(本間)

Ⅲ-3-(1)施設花き

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

< F2D E8E5982DD82A982F18FEE95F191E682548D862E6A7464>

営農のしおり(夏秋キク)

得られることを明らかにした ( 井上ら 2014) また, 密植に適した培土量が少なく低コストで作業性の良い小型紙製育苗ポットを開発し, その育苗方法を明らかにした ( 奥ら 2014) 本研究では, これまでの知見をもとに, 小型紙製育苗ポット苗を使った密植栽培の方法, 労働時間や収益性を明らかに

試験分類優良品種等導入対策試験調査課題名中玉トマトの品種地域適応性試験実施期間平成 27 年度担当地域支援係 1 目的本市では 直売を中心に中玉トマトが生産されているが 秋の裂果が多く 食味が安定しないという実態がある 生産者要望により 裂果が少なく 糖度および酸度のバランスが良く食味が良い品種の選

<838C835E83582E786477>

作物の種類いちご 87(08029) 1 次選択 名調査数方法分級 単位調査方法等 1 草丈 10 株測定 cm( 数第 2 位を四捨五入 ) 収穫期の苗の地上部のさを測定 2 草勢 10 株観察極 極収穫期の苗の勢いを観察 3 分けつの 10 株測定芽 ( 数第 2 位を四捨五入 ) 収穫期の 1

(\225\\\216\206color.xdw)

コシヒカリの上手な施肥

普及技術 6 トルコギキョウ10 月出しとカンパニュラ3 月出しの無加温電照輪作体系 3 利活用の留意点 1) 赤色 LEDランプは, 株式会社鍋精製 (DPDL-R-9W, 波長 nm) を用い, 地表面から光源先端までの距離は1.5m,2m 間隔で設置している (PPFD:0.6~

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

溶液栽培システムを利用した熱帯果樹栽培

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

果樹の生育概況

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量

材料および方法

(Taro-0390\203T\203C\203l\203\212\203A.jtd)

リン酸過剰の施設キュウリほ場(灰色低地土)における基肥リン酸無施肥が収量に及ぼす影響

(Microsoft Word - H24\202\324\202\307\202\244\213K\212i.doc)

(Microsoft Word - 3\203g\203}\203g\223\306\227\247\203|\203b\203g\214\244\225\361.doc)

材料および方法

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63>

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

予報 岡病防第16号

果樹の生育概況

平成 30 年 7 月 27 日 ( 表題 ) 台風第 12 号の接近に伴う農作物被害技術対策情報について ( 担当 ) 佐賀北部農業技術者連絡協議会事務局 気象庁によると台風第 12 号は 現在 ( 平成 30 年 7 月 27 日 6 時 45 分 ) 硫黄島の南 東約 80km を北東に向かっ

PowerPoint プレゼンテーション

高品質米の生産のために

目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1 施肥量 施肥時期 8 2 生育診断 9 7. 収穫適期

愛媛県農林水産研究報告第 5 号 (2013) 分間給水した際の貯水槽当たり排水量を給水開始から 5 分毎に計測した. 2.2 本システムにおけるイチゴ炭疽病の伝染抑制効果イチゴ炭疽病菌の接種は感染株からの間接接種で行った. 本菌の AN-30 株 (MAFF241461) を本県育成品種の あまお

試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 1 月中旬 試験中 試験中 試験終了 12 月中旬 試験中 試験中 試験中 1 月上旬 試験中 試験中 試験中 1

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

Taro-ハウストマト養液土耕マニュ

白 ネ ギ

PC農法研究会

3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] ア導入すべき持続性の高い農業生産方式の内容 トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎

<4D F736F F D D947A957A8E9197BF8AAE90AC81698CF6955C816A2E727466>

画面遷移

PowerPoint プレゼンテーション

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 数種花壇苗の生育, 開花に及ぼす播種時期ならびに栽培温度の影響 駒形智幸 EfectsoftheSeedingTimeandGrowingTemperaturesonGrowthand thefloweringtim

p1_10月月報用グラフ

表紙

スライド 1


ネギ 防除法

付図・表

様式集

PowerPoint プレゼンテーション

2(1) より効果的な局所温度管理技術の開発 1. 目的効率的な加温技術として局所加温技術がありますが 物質動態の解析の知見から より効率的な局所温度管理技術を開発します 2. 成果の概要トマト果実および根域加温を行ったときの果実肥大の変化を解析しました ( 図 1) その結果 根域加温は朝の肥大速

目 次 はじめに 1 概要編 1 袋培地栽培の推進方針 1 2 袋培地栽培の特徴 1 3 袋培地栽培システムの構成 2 施工編 1 ほ場の準備 6 2 袋培地の配置及び整地 7 3 定植穴の作成 8 4 排水孔の作成 9 5 点滴チューブの改良 10 6 点滴チューブの配置 10 7 通水テスト 1

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

Ⅱ りんご生産情報 1 果実肥大 作業の進み (1) 果実肥大 9 月 11 日現在の果実肥大は 概ね平年並みから平年を上回っている 果実肥大 (9 月 11 日現在 横径 :cm 平年比:%) 地 域 年 つがる ジョナゴールド ふ じ 本 年 黒 石 平 年 (

新梢では窒素や燐酸より吸収割合が約 2 分の1にまで低下している カルシウム : 窒素, 燐酸, カリとは異なり葉が52% で最も多く, ついで果実の22% で, 他の部位は著しく少ない マグネシウム : カルシウムと同様に葉が最も多く, ついで果実, 根の順で, 他の成分に比べて根の吸収割合が高い

技術名

本文、発送文

沖縄県 生食用パインアップル産地の育成とブランド化 活動期間 : 平成 23 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景国産パインアップルは 沖縄県の本島北部地域及び石垣島で生産が行われており 土壌酸度が低い酸性土壌の地域で栽培が行われてきた 生産された大部分は缶詰に加工されており 昭和 60 年には生産量

untitled

Transcription:

写真あるいは絵を貼り付ける あたらしい 農業技術 No.607 イチゴ きらぴ香 の栽培管理方法 平成 27 年度 - 静岡県経済産業部 -

要旨 1 技術 情報の内容及び特徴 < 育苗 > (1) ランナーの発生は多い品種ですが 1 親株からの採苗数は 紅ほっぺ よりやや少なめに見込みます (2) 親株の心止まりを防止するために専用親株には秋冬季に施肥を行います 親株は4 月の上旬までに定植するようにします 親株への施肥は 紅ほっぺ より多めに施用するようにします ランナーの先端にチップバーンが発生しやすいので かん水に注意します (3) ランナー受けは6 月中旬 ~7 月中旬とし 切り離しは7 月中旬 ~8 月上旬とします 育苗日数は 40~60 日の範囲で ポットが大きい場合は長めに 小さい場合は短めに設定します (4) 育苗時の施肥量は ポットの大きさ ( 育苗日数 ) に応じて窒素成分で 80~120mg の範囲で 3 号ポットでは 100mg 小型ポットでは 80mg を基本とします 施肥量が多いと花芽分化が遅くなる傾向にあります ポットの大きさ 育苗日数の違いによる収量の差はあまりありません < 定植 > (1) 必ず検鏡して 花芽分化を確認後すみやかに定植します 分化程度は 分化初期 ではなく 分化期 程度で定植すると乱形果の発生を減らすことができます (2) 本ぽの施肥量は 紅ほっぺ と同等にし 緩効性肥料を主体に施用します 過剰施肥は着色不良果の発生を助長します 高設栽培では 紅ほっぺ と同等の EC 濃度で施用するようにします (3) 紅ほっぺ より早い時期から保温を開始するようにします 日中のハウス内温度は 25~27 最低温度は6~7 を基本とし 収穫始めの草丈が 32~35cm 程度になるようにします (4) 花数は 紅ほっぺ より少ないですが 摘花は行うようにします 残す花が開花した頃 ( 花房伸長が終わった頃 ) に行い 頂花房は7~10 果 一次腋花房は7 日程度にします (5) 健全葉 5 枚程度で定植します 活着後摘葉を行いますが 出蕾時に5 枚程度は確保するようにします 果実に光が当たらないと着色が悪くなりますので光が当たるように摘葉します (6) 芽数は放任とします きらぴ香 は連続出蕾性が強く心止まり芽が発生する場合があるので芽は残します (7) いずれの病害虫に対しても抵抗性を有しません 防除基準を厳守して適期防除を励行します 2 技術 情報の適用効果 きらぴ香 は 紅ほっぺ と同程度の収量が見込める品種で 10a 当たり6t を目標に設定します 3 適用範囲県内イチゴ産地全域 4 普及上の留意点 紅ほっぺ 等他の品種と混植しないようにする

目次 はじめに 1 1 親株管理 1 (1) 親株の準備 1 (2) 親株の定植時期 2 (3) 親株の定植方法 2 (4) 親株のかん水 3 (5) 親株の肥培管理 3 2 育苗管理 3 (1) ポット育苗 3 (2) ポット肥培管理 4 3 検鏡 4 4 本ぽ管理 4 (1) 本ぽ肥培管理 5 (2) 本ぽかん水管理 5 (3) 本ぽ温度管理 5 (4) 摘果管理 6 (5) 摘葉管理 6 (6) 芽数管理 6 (7) 防除管理 7 おわりに 7

はじめにイチゴは栽培面積 320ha 売上額 108 億円 ( 平成 25 年 ) で静岡県では最も生産額の多い特産野菜です 高設栽培の普及など栽培技術の向上や多収性品種の導入により 生産量はほぼ横ばいとなっています 静岡県では 紅ほっぺ を 2002 年 7 月に登録し ( 第 10371 号 ) 章姫 から栽培品種の交代が行われました 紅ほっぺ は多収性 大果性でかつ果実が硬く濃厚な食味をもつ品種ですが 花芽分化がやや遅くまた春季に収穫ピークが訪れるなどの問題点がありました 農林技術研究所では早生性 良食味 果皮が硬く 収量性に優れる きらぴ香 を育成しました きらぴ香 は 紅ほっぺ と同等の特性もありますが 相違点も多くあります 研究所では 親株の管理から本ぽ管理に至るまでの 品種の特性を発揮させる栽培管理法について 普及に向けた栽培試験を実施してきましたので紹介します 1 親株管理 (1) 親株の準備ア無病苗 専用親株利用ウイルス病等の病害予防のために定期的に無病苗を導入し 順次更新していきます 無病株は炭疽病予防のため雨除けし 地面に直接置かないようにします 春に配布される苗はそのまま定植し親株として使用します 前年秋に配布される苗は速やかに定植し増殖をかけることで 本数を増やすことができます また涼しい時期に増やすことにより炭疽病罹病に対するリスクを減らすことができます 購入本数が少なくてすむので 経営的にもメリットがあります 表 1 収穫株の小苗発生数イ収穫株利用定植時 6/25 収穫株を親株として利用する方法です 芽数ランナー数子苗数芽数 きらぴ香 ' は収穫株を親株として小苗の専用親株 1.7 11.7 28.0 1.7 収穫株 3 14.6 24.4 5.4 増殖をすることができます 利用する株は定植日 : 専用親株 4/6 収穫株 4/9 7 号ポット必ず炭疽病や萎黄病が発生しなかったほ場から選ぶようにします 増殖率は専用親株を利用した場合よりやや落ちるので それを考慮して本数を確保するようにします ( 表 1) 親株にする予定の収穫株は3 月末で収穫を打ち切りその後出蕾した花房は速やかに摘み取るようにします 芽は残すようにし (2~4 芽 ) 掘り取り時には芽を傷つけないようにします 定植した後は葉枚数が多いのでしおれやすいです かん水量 回数に注意するようにします 収穫株にうどんこ病 ハダニの発生が多い場合その後の管理に注意します 活着後 ( 定植 10 日後以降 ) に強く葉かきを行い1 芽 4 枚程度にしてうどんこ病とハダニの徹底防除を行います ここで防除を徹底しておかないとうどんこ病とハダニの発生が続い写真 1 心止まり株てしまいます - 1 -

ウ専用親株への秋 冬季施肥専用親株用の苗が春季の定植前及び定植後に心止まり株になる場合があります ( 写真 1) 冬季に心止まりが発生すると春季定植時に苗数が足りなくなります また親株定植後に心止まり株が発生すると採苗数が激減してしまいます 心止まりは植物体中の窒素不足によって発生が助長されると考えられています 秋から冬にかけて肥料を切らさないように施肥を行うと心止まり株の発生が減少する ( 表 2) と共にクラウンの充実が図られ 芽数が増加します ( 図 1) 無施肥ですと春季定植前に心止まり株が多発し また親株定植後にも心止まり株が発生します 施用方法は毎月施肥する方法もありますが 緩効性肥料を N-350mg 程度秋にポット施肥するのが省力で効果的です 表 2 秋冬季施肥が心止まり発生率に及ぼす影響 月 1 回区 0% 前半区 7% 後半区 10% 無施肥区 30% 2013 年 4 月 1 日調査 月 1 回区 9 月 ~3 月 前半区 9~11 月 後半区 1~3 月に N-50mg/ 株 / 月施用した 0.0 9/20 10/21 11/21 12/22 1/22 2/22 3/25 (2) 親株の定植時期 50 3/26 定植 きらぴ香 は早生のため 苗の充 40 4/6 定植実を考慮して 紅ほっぺ より早めに 4/16 定植 30 定植本数を確保する必要があります 4/9 収穫株定植 20 4 月上旬までに定植をすると6 月下旬には1 株当たり 20 株程度子苗が採 10 苗できます ( 図 2) 定植時期は早い 0 方が 増殖率が高いですが あまり込暦日 ( 月 / 日 ) み合ってしまうと風通しや農薬の付図 2 定植時期が子苗発生に及ぼす影響着が悪くなり 病気の発生を助長させます 必要苗数を考えて定植時期を決定するようにします 子苗数 ( 株 ) 芽数 ( 本 ) 2.0 1.5 1.0 0.5 月 1 回区 後半区 前半区 無施肥区 図 1 秋冬季施肥が芽数に及ぼす影響 2012 年度調査月 1 回区 9 月 ~3 月 前半区 9~11 月 後半区 1~3 月に N-50mg/ 株 / 月施用した 5/16 5/21 5/26 5/31 6/5 6/10 6/15 6/20 6/25 (2012 年 ) (3) 親株の定植方法ア隔離ベッド 紅ほっぺ と同等の株間 培土量とします プランター等は消毒を行い 1プランター 2 株程度 ( 株間 30cm) で定植します ( 写真 2) 写真 2 プランター定植の例イ地床病気の発生がなく冠水しない場所を選び 土壌消毒を行います 定植間隔は 紅ほっぺ と同等の 80~100cm とします - 2 -

(4) 親株のかん水点滴チューブなどを利用し株元に水がはねないようにします 親株に対して頭上かん水は炭疽病感染 蔓延のリスクが大きいのでやめるようにします かん水は毎日定期的に行うようにします かん水量が少ないとランナーの発生が少なくなります かん水はタイマーによる管理が省力的です チップバーンや葉やけの発生は 紅ほっぺ と同等以上に発生しますので ランナー多発生時はチップバーン ランナーの先端の焼けに注意します ( 写真 3) かん水回数 量の増加や 写真 3ランナー先端焼け寒冷紗で遮光する等で軽減できます (5) 親株の肥培管理 紅ほっぺ よりやや多めに施肥を行います 元肥には緩効性肥料を N-2100mg/ 株程度 追肥は月に1 回 N-500mg/ 株程度施用します 定植時の施肥が多い方がランナー発生数 子苗数が増加します 養液を利用して肥培管理を行う場合には 養液 EC は 0.6dS/m 程度で かん水量は 紅ほっぺ よりやや多めに施用するようにします 冬季施肥 有 無 Y) 分散分析 表 3 親株への施肥量の違いが成育に及ぼす影響 春季元肥量 ランナー 子苗 芽数 心止まり株発生 葉面積 葉柄径 葉柄長 率 N-(mg) ( 本 ) ( 株 ) ( 本 ) (%) (cm 2 ) (mm) (cm) 700 12.0 19.6 3.8 10 209 4.75 19.5 2100 16.8 31.9 3.9 0 239 4.81 20.5 4200 17.7 35.3 4.2 0 221 4.80 22.4 700 10.3 16.5 2.7 40 219 4.59 16.7 2100 11.5 22.5 3.0 40 196 4.61 18.7 4200 8.6 14.0 1.4 50 206 5.15 15.6 冬季施肥 (A) ** ** ** - ns ns ** 春季元肥量 (B) * ** ns - ns ns ns (A) (B) ns ** ns - ns ns * 2013 年 6 月 23 日調査 冬季には9~3 月までに N-40mg/ 株 / 月施肥した 春季の元肥にはエコロング 424(140 日タイプ ) を施用した 子苗は 1.5 葉以上展開しているものをカウントした Y)**1% 水準で有意差あり *5% 水準で有意差あり ns 有意差なし 2 育苗管理 10 (1) ポット育苗アポット受けランナー受けは7 月上旬 ~ 中旬までに行い 切 9 8 7 6 41 日 63 日 91 日 9/5 9/7 9/9 9/11 9/13 9/15 9/17 9/19 暦日 ( 月 / 日 ) り離しは最後のランナー受けから3 週間後の7 図 3 育苗日数がクラウン径に及ぼす影響 月中旬 ~ 下旬とします おおむね 紅ほっぺ 同 5 等の時期になります ランナー切り離しからの育苗日 4 41 日 63 日 91 日 数は 30~60 日の範囲で ポットが大きい場合には長めに 小さい場合には短めに設定します クラウン径は 育苗日数が長い方が太くなります ( 図 3) 育苗日数の 3 2 1-3 - クラウン径 (mm) 分化指数 12 11 (2013 年 ) 0 9/5 9/7 9/9 9/11 9/13 9/15 9/17 9/19 暦日 ( 月 / 日 ) 図 4 育苗日数が花芽分化に及ぼす影響 (2013 年 )

長さによる花芽分化の早晩はありません ( 図 4) イ育苗日数 育苗日数の違いによる頂花房の花数 一次分枝数の差はありません また合計収量の違いもあ りません ( 表 4) 若苗定植で樹勢を保つ方が栽培しやすいと考えられます 表 4 育苗日数が開花日 収量性に及ぼす影響 育苗日数 頂花房一次腋花房合計収量開花日初収日花数分枝数開花日初収日果数果重 41 日 10 月 26 日 11 月 29 日 11.5 2.0 12 月 14 日 1 月 31 日 438 10,047 63 日 10 月 27 日 11 月 30 日 10.3 2.0 12 月 9 日 1 月 26 日 378 8,981 91 日 10 月 30 日 12 月 3 日 10.6 2.0 12 月 3 日 1 月 20 日 394 9,123 分散分析 - - ns ns - - ns ns 育苗日数 : 切離しから定植までの日数 合計収量 :10 株当たり 5 月末まで 2013 年 (2) ポット肥培管理ポットの大きさによって肥料量を決定します 3 号ポットでは切り離し時に N-100mg 程度を施肥します 施肥量が多いと花芽分化が遅くなります ( 図 5) 頂花房の分枝数は施肥量によって差はなくほとんどが2 分枝になります 頂花房の収量は N-40mg だとやや少なく平均 1 果重が小さくなる傾向がみられます 一次腋花房の開花日には育苗時の施肥量による差は見られません 普通ポット育苗では 9 月 15 日頃の定植を目安とし 8 月 15 日 ( 定植 1か月前 ) までに置肥を行います 花芽分化時に肥料が切れ過ぎていると 1.5 番や心止まりの発生が心配されますので メルク試験紙による硝酸イオン濃度を目安とし 液肥で調整します ガク片形成期 花房分化期 分化期 分化初期 3 検鏡検鏡は必ず行い 花芽分化を確認して速やかに定植します 分化程度は 分化初期 で定植するのではなく 分化期 程度で定植をする方が 開花揃いがよくなります 分化初期 で定植を行うと未分化になってしまう株が多発する場合があり また未分化定植になってしまうと頂花房第 1 果に乱形果が発生しやすくなります 未分化 検鏡日 9/6 9/10 9/6 9/10 9/6 9/10 9/6 9/10 9/6 9/10 処理区 40 120 240 120+40 120+120 図 5 育苗時の施肥量が花芽分化に及ぼす影響 3 号ポットを使用 2012 年 7 月 18 日採苗し同時に施肥 (10-20-8)N-40mg N-120mg N-240mg をそれぞれ行った 8 月 8 日に 120+40 区には N-40mg 120+120 区には N-120mg 追肥を行った は 1 株を表す 4 本ぽ管理栽植密度は 紅ほっぺ と同程度にします 株間は 土耕栽培では 23cm 7000 本 /10a とします 高設栽培でも 7000 本 /10a 程度とします 花芽分化後の定植の遅れは成育の不良につながり 花数を減らし収量減の原因になります ( 表 - 4 -

5 6) また花房間葉数が少ない1 次腋花房の出蕾 ( 俗称 1.5 番 ) が多発し 果実品質を落とします さらに連続出蕾が続くと厳寒期および春先の成育が悪くなります 表 5 定植の遅れが収量性に及ぼす影響 頂花房 1 次腋花房 2 次腋花房 収量 試験区定植日分枝数花数開花日初収日心止まり株花房間開花日初収日開花日初収日果数 1 果重果重 (g) ( 本 ) ( 個 ) ( 月 / 日 ) ( 月 / 日 ) 発生率 (%) 葉数 ( 月 / 日 ) ( 月 / 日 ) ( 月 / 日 ) ( 月 / 日 ) ( 個 ) (g) 0 日区 9/11 2.3 12.3 10/21 11/22 9.4 4.8 12/4 1/18 1/9 2/26 238 6,857 28.8 7 日遅区 9/18 2.3 12.9 10/23 11/26 9.4 3.4 11/26 1/11 12/28 2/16 289 6,956 24.1 14 日遅区 9/25 2.0 11.8 10/26 12/1 6.3 2.3 11/21 1/7 12/24 2/17 233 6,176 26.5 0 日区分化直後に定植 7 日遅区は分化 7 日後 14 日遅区は分化 14 日後に定植 採苗 :2012 年 7 月 17 日 (7 月 17 日施肥 N 120mg/ 鉢 ) かん水は 2 回 /1 日養液管理 :EC9 月 2 日 ~9 月 27 日 0.5dS/m 9 月 28 日 ~0.85 ds/m マルチ : 10 月 30 日 二重被覆なし 電照及び GA: 処理なし 温度管理 :10 を目標に加温 摘果 : 頂花房 10 果 1 次腋花房 7 果 2 次腋花房以降 3 果 芽数 : 放任 高設栽培 : のびのびシステム 表 6 定植の遅れが成育に及ぼす影響 12 月 10 日 1 月 23 日 試験区 葉面積 葉柄長 葉面積 葉柄長 (cm 2 ) (cm) (cm 2 ) (cm) 0 日区 172 12.9 101 13.2 7 日遅区 150 12.5 85 13.3 14 日遅区 149 12.5 83 13.3 (1) 本ぽ肥培管理本ぽの施肥量は 紅ほっぺ と同等 ( 施肥例イチゴ配合 300kg/10a ロング 180 日 50kg/10a 苦土石灰 60kg/10a) にし 緩効性肥料を主体に施用します 過剰施肥を避け 着色不良果 ( 先白 まだら果 ) や乱形果 チップバーンの発生を抑制します 高設栽培の養液管理も 紅ほっぺ に準じます (2) 本ぽかん水管理定植後は活着するまで手かん水を行い初生根の発生を促すようにします かん水が少ないとチップバーン ガク枯れが発生します pf1.5~1.7 を目安に少量多頻度潅水を徹底します 条間が広い場合は灌水チューブを2 本設置するなどして 畦内の潅水むらに注意します いつ液の発生は 紅ほっぺ よりやや少ない傾向です ( 写真 4) 写真 4 いつ液の発生 (3) 本ぽ温度管理 1 次腋花房の花芽分化は 紅ほっぺ より早いですが 1 次腋花房分化確認後にビニル被覆を行うのが基本です 保温開始は 紅ほっぺ よりやや早く 最低夜温が 12 になった頃で おおむね 10 月下旬ごろから開始し 成育を旺盛にするよ 0.50 うな管理を行います また自動開閉装置がついているビニルハウスでは 10 月下旬から温度管理をする 0.40 ようにします 0.30 日中のハウス内温度は 25~28 最低温度は7 0.20 きらぴ香紅ほっぺを基本とします CO 2 を施用する場合や高設栽培では 0.10 やや高めに設定します 収穫始めの草丈は 32~35cm 4/16 4/23 4/30 5/7 5/14 5/21 5/28 硬度 (kg/5mmφ) 暦日 ( 月 / 日 ) 図 6 春季の果実硬度 - 5 -

を目標にします 頂花房収穫前までに成育旺盛にしておく方が 収量性が上がります きらぴ香 は 紅ほっぺ より果皮は硬い傾向ですが 4 月以降の高温時は できるだけハウスを開放して気温の低下に努め軟化を防ぐようにします また遮光資材の利用も有効です (4) 摘果管理摘花により1 果重の増加と糖度上昇効果を見込むとともに草勢を維持します 強度の摘花は収量減につながりますので草勢により加減します 頂花房 7~10 果 1 次腋花房は7 果程度にします 頂花房と一次腋花房が連続して出蕾し心止まり株になった場合には 頂花房を3 果 一次腋花房を3 果に摘果すると低品質果実の出荷を防ぐことができます 糖度 (Brix%) 10.5 10.0 9.5 9.0 8.5 8.0 7.5 7.0 6.5 6.0 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 (5) 摘葉管理健全葉 4~5 枚程度で定植します 活着後 葉かきを行いますが出蕾時に5 枚程度は確保するようにします 無摘葉だとガク枯れが多発生する場合があるので注意します ( 表 7) 果実に光が当たらないと成熟日数が長くなり また着色が悪くなることにより頂部軟質果が発生する場合があります ( 写真 5) 光が当たるように葉をかき 着色を促します 止め葉は摘葉するようにします 表 7 摘葉が成育 ガク枯れに及ぼす影響 (6) 芽数管理芽数は放任とします きらぴ香 は連続出蕾性が強いため花房間葉数が少なく (1 2 枚で ) 出蕾する場合があります ( 俗称 1.5 番 2.5 番 ) その際心止まり芽になる場合が 果実順位 心止まり株 3 果心止まり株 7 果心止まり株無摘花 通常株 3 果通常株 7 果通常株無摘花図 7 心止まり株の頂花房摘花数が果実糖度に及ぼす影響 葉柄長 葉面積 ガク枯れ発生株率 (cm) (cm 2 ) (%) 3 枚区 15.1a 190 0 5 枚区 16.1ab 205 10 無摘葉区 16.9b 210 41 分散分析 * ns - 葉柄長 葉面積収獲開始時調査 ガク枯れ発生率は 2 次腋花房第 1 果 *:5% 水準で有意差あり ns: 有意差なし 同一英小文字間に Tukey の多重検定による有意差なし 芽数 ( 本 ) - 6-6 5 4 3 きらぴ香 写真 5 頂部軟質果 紅ほっぺ 2 4/3 5/3 6/3 暦日 ( 月 / 日 ) 図 8 春季における芽数の推移

ありますので 芽は残すようにします 芽数は栽培期間を通じて 紅ほっぺ より1 芽程度少ない傾向です ( 図 8) (7) 防除管理うどんこ病 炭疽病の発生は 紅ほっぺ 並と考えられます 花落ちが 紅ほっぺ より悪くまた果硬が短いため 灰色カビ病に注意します 果皮が硬いためホコリダニが発生すると裂皮になりやすい傾向です また厳寒期の農薬散布時に水分の乾きが悪いと裂皮や頂部軟質果の発生を助長します 頂花房第 1 花の開花前までにハダニやうどんこ病の防除を徹底しておきます 写真 6 ホコリダニによる裂皮 写真 7 水滴による裂皮 おわりにどのような品種も長所と短所があります 品種の持っている長所を延ばし短所を栽培で克服することにより産地の発展 ブランド化がなされます 今回の技術が きらぴ香 の安定生産 ブランド化に役立てられたらと思います 農林技術研究所上席研究員井狩徹上席研究員河田智明主任研究員望月麻衣研究統括監竹内隆マーケティング推進課技師五藤由香理 - 7 -

- 8 -

発行年月 : 平成 28 年 3 月編集発行 : 静岡県経済産業部振興局研究調整課 420-8601 静岡市葵区追手町 9 番 6 号 054-221-3643 この情報は下記のホームページからご覧になれます http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-130a/