スライド 1

Similar documents
国連の気候変動に関するこれまでの交渉について

スライド 1

スライド 1

スライド 1

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

COP21合意と今後の課題

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

Microsoft Word SB48andAPA1-5.docx

ン ノートとしてまとめる予定に くりのスケジュールに合意するこ させ パリ協定が発効するという なっています 今回のAPAセッ とでした 流れが想定されていました とこ ションで決定文書案としてCOPに もともとパリ協定は2020年か ろがパリ協定が記録的短期間で発 送られたのは 議題番号8 b で

CASALetter97v16w.indd

IPCC「1.5度特別報告書」の背景にある脆弱国の危機感

フォレストカーボンセミナー_石内資料

二国間クレジット制度について

PowerPoint プレゼンテーション

IPCC「1.5度特別報告書」の背景にある脆弱国の危機感

Microsoft PowerPoint - NIES

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

IPCC「1.5度特別報告書」の背景にある脆弱国の危機感


れまでの交渉経緯という一連のCOP/CMP 決定が採択された こQ1. 今年のカタール ドーハでの COP18 の焦点は何ですか? 今年のカタール ドーハでの COP18 では, 昨年の COP17 で合意されたダーバン合意を着実に前に進めることが重要であり,1 ダーバンプラットフォーム特別作業部会

Microsoft PowerPoint - 4_林野庁_rev._GISPRI_IGES_COP21_林野庁_発表用.pptx

第2回ADPを前に これまでの温暖化の国際交渉について

Microsoft PowerPoint 鹿毛先生プレゼンFINAL_0111.pptx

①180612_G7シャルルボワサミット結果報告(循環部会用セット)

なぜ日本はODAを行うのか

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

Monitoring National Greenhouse Gases

IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

気候変動と森林 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) から 2014 年 8 月 29 日 東京 第 3 回森林分野における国際的な動向等に関する報告会 林野庁森林利用課 佐藤雄一

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

Microsoft PowerPoint - 2_Tamura_神奈川県_田村rev2.pptx

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx

IPCC第48回総会に際しての勉強会資料

<4D F736F F F696E74202D D8D7495BD90AB5F8DC58F F78F4390B3816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D F AC28BAB8FC8926E8B858BC788C C5F4A BA689EF8E8F5F91E631328D865F93C18F E8B8589B BB91CE8DF48C7689E681762E646F6378>

Slide 1

参考資料3(第1回検討会資料3)

なぜ日本はODAを行うのか

国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) とパリ協定の関係について 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) (1992 年採択 1994 年発効 日本は 1993 年に締結 ) 全国連加盟国 (197ヶ国 地域) が締結 参加 大気中の温室効果ガス濃度の安定化が究極の目的 全締約国の義務 温室効果ガス

スライド 1

COP15 日本政府の交渉とこれからの課題

<4D F736F F F696E74202D20938A A957A8BD68E7E5F434F C A8BA692E88EC08E7B8E77906A5F F834

背景と経緯

Microsoft PowerPoint - S-PLUS発表(改).pptx

UIプロジェクトX

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム

Microsoft Word - 中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業_募集要項_190625

日本のエネルギー・環境戦略

企業ネットワークによる地球温暖化に関する政策提言についてのアンケート

特集 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について RITE Today 2015 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について システム研究グループリーダー秋元圭吾 1. はじめに 気候変動に関する政府間パネル

Microsoft PowerPoint - 環境問題と持続可能な社会(田中).ppt

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

フォレストカーボンセミナー2019発表資料(中野)

実績 実績 実績 京都議定書 中期目標検討委員会 (2009.6) ( 鳩山元首相 ) での見通し ( 現目標 ) 第四次環境基本計画 (2012) 温室効果ガス排出量 [ 二酸化炭素換算 100 万トン ] 低炭素社会の

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成19年6月  日

PDF目次

京都メカニズムの仕組み

The Status of Sign Languages

報告書テンプレート

Microsoft Word - 7.第3章3節.doc

@ワールドトレンド4月号.indb

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

<4D F736F F D F967B95D281698DC58F4988C4816A B815B834F838C815B816989E6919C8F6B8FAC94C5816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

G7 ICT マルチステークホルダー会議からの成果を歓迎する 6. 我々は 2016 年 6 月 21 日から 23 日にかけてメキシコのカンクンで開催される イノベーション 成長及び社会の繁栄をテーマとした デジタル経済に関する OECD 閣僚級会合の成果に期待する 7. 我々は デジタル連結世界

国際連携の基本的方針 年 1 月に 国際連携に関する省内連絡会議 を設置 関係課室が連携して環境外交に取り組む体制を構築 関係部局へのヒアリングを踏まえ 省内の国際連携事業を評価 分析し 資料 年 3 月に 国際連携事業の概観と平成 27 年度以降の実施指針 を策定 関連

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

弱な他の国々が 強靱で完全に競争的なエネルギー システムを追及することに対しても 支援する 6. 我々は 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) の締約国が第 21 回締約国会議 (COP21) において 産業革命以前と比べ 世界の平均気温上昇を 2 よりも十分低く保持すること 及び世界の平均気温上

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

温暖化問題と原子力発電

PowerPoint プレゼンテーション

図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国

COP23 を前にポイントまとめ

PowerPoint プレゼンテーション

気候変動政策の動向とエネルギー転換・低炭素社会への移行の挑戦

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 02_ _CASA_COP21_平田.pptx

Microsoft PowerPoint - 2_koakutsu_final_rev.pptx

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

これま2005 年京都議定書発効(Q1. 今年の南アフリカ ダーバンでの COP17 の焦点は何ですか? (A) 先進国( 米国除く ) が温室効果ガスの排出削減義務を負っている京都議定書第 1 約束期間が来年 (2012 年 ) 末で終了します その後の2013 年以降の新たな法的枠組みをどうする

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

排出量ではなくエネルギーの必要性と効率:気候変動を再検討する

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

援 GHGインベントリ策定にかかる技術移転等 気候変動対策を推し進めるための包括的な支援を実施した 同プロジェクトの成果として 国家気候変動緩和行動計画 (RAN-GRK) に基づき州気候変動緩和行動計画 (RAD-GRK) の策定が進められるとともに 国家気候変動適応行動計画 (RAN-API)

Japan Beverage Report 2017

Microsoft Word - SBT設定支援事業_募集要項_190625

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案)

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8DC58BDF82CC926E8B8589B BB91CE8DF482CC8FF38BB582C982C282A282C E >

Beyond2010の国際貢献

資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

<4D F736F F F696E74202D20315F A8BA692E88CE382CC90A28A4582C982A882AF82E990CE925982CC88CA927582C382AF5F8B76924A E707

Contents

Transcription:

COP22 マラケシュ会議報告会世界経済を脱炭素化へ導く パリ協定 発効! 日本も締結! 2016 年 12 月 6 日 ( 火 ) WWF ジャパン気候変動 エネルギープロジェクトリーダー小西雅子 COP22 マラケシュ会議にて (2016 年 11 月 )

COP22 マラケシュ会議 (2016 年 11 月 )

乾燥した大地に張られたテントの会場

パリ協定は 2016 年 11 月 4 日に発効! アメリカ (17.9%) 中国 (20.1%) が 9 月早々に批准 インド (4.1%) も 10 月 2 日に批准 さらに欧州連合 (12.1%) も 10 月 5 日に 域内 28 か国の国内手続きが終了する前に一括批准 COP22 マラケシュ会議 (11/7-18) でパリ協定第一回の会議になった! パリ協定を活かしていこうという世界の強い意志 4 * パリ協定発効の条件 55% 以上の排出量を占める 55か国が批准 ( 受諾 承認 ) した後 30 日後に発効 4

米大統領選挙 (12/8) の結果で暗雲? 会議場の外ではその話題で持ち切り パリ協定を含む温暖化対策の行く末に不透明感が漂った しかし 会議場の中ではほとんど交渉に影響はなく すべての締約国は COP22 会議のマンデートであるパリ協定のルール作りに粛々と取り組んだ 結果として COP22 マラケシュ会議は 当初の目的をきちんと果たして閉幕した 5

COP22 の成果 1) パリ協定のルール作りの作業計画が明確な終了期限 (2018 年 COP24 までに ) を持って具体的に決まった 2) パリ協定をまだ批准できていない国を含めてすべての国がルール作りに参加できるような措置がとられた ルール作りが終了するまでパリ協定第 1 回締約国会合を中断する パリ協定は詳細なルール作りが軌道に乗ってより強固に! パリ協定が今後の世界経済を左右する温暖化対策のルールの礎となることがより明確に! 6

21 世紀末の気温変化は? このままでは 2100 年には 4 度程度上昇の予測 過去 130 年に 0.85 度上昇した 気温上昇を 2 度未満に抑える道もある 出典 :IPCC AR5 WG1 SPM 気象庁確定訳

現実の排出量は 4 度上昇するシナリオに沿っている

2 度未満に抑える道は残されているが, 2050 年に世界の GHG カ スを 40~70% 削減 (2010 年比 ) 2100 年には排出をゼロかマイナスに 出典 :IPCC AR5 WG3 SPM

IPCC は 2 度未満に抑えることは可能と言及 カギはエネルギー部門の変革 2030 年には 22% 2050 年にはエネルギーの 60% が低炭素エネルギーから供給低炭素エネルギー ( 再生可能エネルギー 原子力 CCS) 出典 :IPCC AR5 WG3 SPM

1992 1997 2008~2012 13 15 20 2025/2030 92 年採択 交渉 気候変動枠組条約 97 年採択 気候変動に関する国際条約の歩み 京都議定書 批准 05 年発効 第 1 約束期間 05 年から交渉 第 2 約束期間 カンクン合意 11 年から交渉 15 年パリ協定採択! 批准 発効 パリ協定約束期間 議定書 ( 法的拘束力あり ) 自主的な合意協定 ( 法的拘束力あり ) 先進国と途上国間に明確な差 すべての国が対象 WWF ジャパン作成

COP21 パリ会議 パリ協定 成立! 2015 年 12 月 COP21 会場 ( パリ 2015 年 12 月 )

画期的なパリ協定! 1. 気温上昇を 2 度 (1.5 度 ) に抑えるために 今世紀後半に人間活動による排出をゼロをめざす目標を持つ初めての協定 2. 世界が本気で温暖化対策を進める意思を持つことを表すために 法的拘束力を持つ協定とした 3. 先進国 途上国問わずすべての国が削減に取り組むが そのためには途上国への資金と技術支援を一部義務とした

でもパリ協定は成立に成功した! 各国首脳の積極性 : 特に米中とホスト国フランス

温暖化対策の国際約束作りはなぜ困難か先進国 途上国の 2 分論 すべての国を対象とした新たな差異化 パリに向けた交渉におけるそれぞれの思惑を表すと 先進国側 2020 年以降はすべての国が削減行動するべき ( 本音 : 新興途上国は排出削減の義務を負うべき ) でも自国の削減目標はできる範囲に留めたい 途上国への資金援助の約束は難しい 途上国側 先進国がまず自らの削減目標を深めるべき 途上国の削減には 先進国からの技術的 資金支援は義務 適応への支援も急務 新興途上国 ( 中国など ) 野心的な温暖化対策を 深刻な温暖化被害に資金 技術支援を早く! もはや適応も困難 自国の経済発展に制限を設けられたくない 積極的な中間途上国 ( ラテンアメリカ諸国等 ) 開発の遅れた国 ( アフリカ 島しょ国等 ) 15

高い野心同盟 先進国 途上国入り乱れての仲間作りが功を奏した Photos: IISD www.iisd.ca/

一目でわかるパリ協定!( 科学と整合!) 1. 気温上昇を 2 度 (1.5 度 ) に抑えるために 今世紀後半に人間活動による排出をゼロをめざす目標を持つ初めての協定 2. 先進国 途上国問わずすべての国が削減に取り組む 3. 世界が本気で温暖化対策を進める意思を持つことを表すために 法的拘束力を持つ協定とした 4. ただし 厳しすぎて協定から抜ける国を作らないために 目標達成は義務としなかった 5. 目標達成を促すため 同じ制度の下で 算定 報告 検証させて 国際的に達成状況をさらす仕組み * ただし 詳細ルールの多くを先送りしているため 今度の交渉で実効力を確保していくことが必要

パリ協定における主要国の国別目標 EU アメリカ 日本 2030 年までに 1990 年比で GHG 排出量を国内で少なくとも 40% 削減 2025 年までに 2005 年比で GHG 排出量を 26~28% 削減 (28% 削減へ最大限努力 ) 2030 年までに 2013 年比で GHG 排出量を 26% 削減 中国 2030 年までのなるべく早くに排出を減少に転じさせる 国内総生産 (GDP) 当たり CO2 排出量を 05 年比で 60~ 65% 削減 ブラジル 2025 年に 2005 年比で 37% 削減 示唆的に 2030 年に 2005 年比で 43% 削減 インド 2030 年に 2005 年比で GDP あたりの排出量を 33~35% 削減 *2020 年に GDP あたり 20~25% 削減 (2005 年比 )

パリ協定世界各国の国別目標を足し合わせても気温上昇は 2 度を超えてしまう これまでの目標草案を足し合わせると 100 年後は 2.5~2.7 度の上昇予測 成り行きケース 4 度 現状の政策維持ケース 3.3~3.8 度 19 出典 :Climate Action Tracker

5 年ごとに目標を改善する仕組み 2015 2020 2025 2030 2035 カンクン合意 + 削減深化 パリ協定 2025/ 2030 年削減目標案提出 目標案の促進的対話 (2018) 2030 年目標 提出 & 更新 第 1 貢献期間削減実施 報告 検証 全体の科学的進捗評価 (2023) 第 2 貢献期間削減実施 報告 検証 なぜ 5 年サイクルが重要? 短いサイクルで目標を改善する機会を多く作り なるべく大幅な削減を進めるため 2025 年目標 ( 米など ) 2030 年目標 ( その他日本含む ) 目標年の違いは ここで 5 年ごとに収れんさせていく 2035 年削減目標案提出 全体の科学的進捗評価 (2028) 2040 年削減目標案提出 第 3 貢献期間削減実施 報告 検証 全体の科学的進捗評価 (2033)

一目でわかるパリ協定!( 科学と整合!) 1. 気温上昇を 2 度 (1.5 度 ) に抑えるために 今世紀後半に人間活動による排出をゼロをめざす目標を持つ初めての協定 2. 先進国 途上国問わずすべての国が削減に取り組むが そのためには途上国への資金と技術支援を一部義務とした 3. 世界が本気で温暖化対策を進める意思を持つことを表すために 法的拘束力を持つ協定とした 4. ただし 厳しすぎて協定から抜ける国を作らないために 目標達成は義務としなかった 5. 目標達成を促すため 同じ制度の下で 算定 報告 検証させて 国際的に達成状況をさらす仕組み 6. 今の削減目標では 2 度は達成できないが 今後達成できるように 5 年ごとという短いサイクルで 目標を改善していく仕組み 7. 主な対策を 各国に国内で整備することを義務としており 多大なる宿題を各国に課している * ただし 詳細ルールの多くを先送りしているため 今度の交渉で実効力を確保していくことが必要

パリ協定は発効したが パリ協定は大枠しか決めておらず どうやって実施していくか 詳細なルールを作らねばならない パリ協定は 削減目標や適応 資金や技術援助 透明性 ( 国際報告とチェック ) などの包括的な協定なので それぞれの項目ごとにルールブックが必要 そのルールは 発効したあとのパリ協定第 1 回会議で採択する予定だった COP22 マラケシュ会議の結果 2016 年パリ協定の 1 回目の会合 (CMA1) は中断 2017 年再開してルール作りの進捗確認して中断 2018 年再開してルールを採択 = ルール作りの締切設定! 京都議定書のルール造りは 4 年かかった 京都議定書よりはるかに複雑なパリ協定のルール作りを今後 2 年で作ることに合意! 22

国連気候変動会議の構造 COP ( 国連気候変動枠組条約の締約国会議 ) COP/MOP ( 京都議定書の締約国会議 ) SBI ( 実施に関する補助機関 ) CMA ( パリ協定の締約国会議 ) SBSTA ( 科学 技術の助言に関する補助機関 ) APA ( パリ協定特別作業部会 )

パリ協定の詳細ルールに関する今後の作業計画 ( 工程表 ) 項目 排出削減 NDC (ITEM 3) 適応の報告 (ITEM 4) 透明性の枠組み (ITEM5) グローバル ストックテイク (ITEM6) 実施と遵守の促進 (ITEM7) その他 (ITEM8) 意見提出期限 2017 年 4 月 1 日 2017 年 3 月 30 日 2017 年 2 月 15 日 2017 年 4 月 30 日 2017 年 3 月 30 日 特徴や情報 算定ルールの指針などの各国からの意見を 条約事務局がとりまとめ 条約事務局が 2017 年 2 月 15 日までに適応報告に含めるべき情報をとりまとめ 構成要素や柔軟性の措置などについて 2017 年 5 月の APA1-3 に先立ってワークショップを開催する 評価の仕方やプロセスがどうあるべきか等 8 つの質問が用意 促進委員会の手順などへの意見提出 その他の議題についての議論の場 次回 APA1-3 (2017 年 5 月開催 ) の作業計画 2017 年 5 月 6 日に非公式なラウンドテーブル開催 2017 年 5 月 6 日にワークショップを開催 APA 共同議長がワークショップの結果報告を APA1-3 に提出 出典 :APA1-2 決定文書より WWF ジャパン作成

2018 年促進的対話をどうやって進めるかの議論のプロセスもできた! 2018 年に IPCC から 1.5 度未満の排出削減シナリオや影響報告書が出される それを受けて 2030 年までの取り組みを見直すプロセス どうやって進めるかが決まっていなかった COP22 議長とCOP23 議長が協力して 各国間の協議を行う 2017 年 COP23で促進的対話の準備について議長たちから報告 25

フランス アメリカケリー国務長官 中国 フィジー等のリーダーシップに大きな拍手が! 米大統領選挙 (12/8) の結果は パリ協定の行方に水を差したか? CMA1 の開催のお祝いムードに 冷や水がかけられた しかし 会議場の中では 当初の COP22 のマンデートに従って粛々と交渉が進められ パリ協定は軌道に乗る

交渉外では アメリカの動向に深い関心 アメリカ ケリー国務長官の記者会見には 30 分前から各国記者が炎天下で並んだ

しかし 世界は着実にパリ協定を前進させている 世界に先駆けて アメリカ政府が カナダとメキシコとともに 長期低炭素計画 を発表 28

世界のビジネスも自治体も投資家もパリ協定に沿って動いている 米 365 社の企業による声明の発表 企業活動は長期的なビジョンの下に行なわれる 政権交代という短期的な政治の変化で 脱炭素をめざす企業の方針がゆらぐことはない 29

産業見本市のような COP22 サイドイベント会場パリ協定で拡大する低炭素ビジネスチャンスを狙って 科学に沿った温暖化対策を掲げる企業グ ループSBTも200 社 30

地球温暖化は 大いなるビジネスリスク そして 巨大なビジネスチャンス 特に再エネには追い風が! 31

再生可能エネルギー 100% を約束する企業イニシアティブ! 2014 年に欧州とアメリカで始まり 中国 インドにも広がる 参加企業の一部 : いまも続々と参加が増加中

再生可能エネルギーを加速する途上国からのイニシアティブ! 国際ソーラー同盟インド モディ首相 フランス オランド大統領 120 カ国が参加 宣言 太陽光発電の普及のため コスト削減に注力 2030 年までの飛躍的拡大のために必要な 1 兆ドルの投資のための措置を共同で実施 アフリカ再生可能エネルギーイニシアティブ (AREI) 目標 :2020 年に追加的に 1000 万 kw 増 2030 年には 3 億 kw 以上増加を目指し すべての人に供給 ) ( 現在の設備容量の 2 倍 ) 共同声明 2015 年の G7 G20 において アフリカの再生可能エネルギーへの支援を確認

日本のこれから パリ協定は脱炭素社会へ向かうルールと作る場 : 高い技術力を持つ日本の産業界に力を発揮してもらうためにも ルール作りに積極的に関与すること 国内の脱炭素化を進める政策を導入すること : 炭素に価格をつけて 削減を促す政策 (= 実効力のある政策 ) を前提に議論を進めること 将来像を描くときに省エネの深堀りと再エネのポテンシャルを最大限に活かすこと 34

WWF 気候変動 エネルギーグループ climatechange@wwf.or.jp 非常に複雑化している地球温暖化とエネルギーをめぐる全体像を 一冊で わかった! という気分になれる本 地球温暖化は解決できるか ~ パリ協定から未来へ ~ 小西雅子著岩波ジュニア新書 837