記録を適正に残す保育園にかかわらない経費は 施設会計からは支出しないこと ( 法人本部経費等 ) 金銭の収入 ( 雑収入等 ) については 領収書を発行し 会計責任者の承認 ( 印 ) を得ること現金収入は 経理規定に従って 速やかに金融機関に預け入れること 寄付金収入がる場合には寄付受納に際し 原

Similar documents
社会福祉法人指導監査基準 ( 財務管理 措置費 ) 1 経理規程 着眼点根拠法令等備考 (1) 経理規程は, 適正に作成されているか 留意事項 1(4), 定款例 34, 規程 (2) 内部牽制組織が確立されているか 留意事項 1, 平 12 児発 471 号 1 会計責任者及び出納職員は, 理事長

法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27

<4D F736F F D F8089EF8C768AC48DB8837D836A B B95B6816A E646F63>

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C89EF8C CC8E6496F32E646F6378>

Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2


回答作成様式

(別添)新たな貸付制度の会計処理に関する基本的な考え方について

公益社団法人射水青年会議所会計処理規程

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

< A20288E9197BF35298AC48E968AC48DB8838A E786C7378>

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) ふじの木保育園拠点区分資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出保健衛生費支出 65, 648,383 1,617 勘定科目 予算

基本財産及びその他の固定資産 ( 有形 無形固定資産 ) の明細書 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 別紙 3(8) 社会福祉法人名 ( 社 ) そら 全体 拠点区分名 とわえもあ ( 単位 : 円 ) 資産の種類及び名称 基本財産 ( 有形固

平成 28 年度貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 公益財団法人神奈川県下水道公社

( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ 特定資産の部 1. 流動負債 366,211,036 1 年内返済予定 1. 流動資産 580,621,275 特定社債 302,000,000 信託預金 580,621,275 事業未払金 2,363, 固定資産 6,029,788,716 未払

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未


12 70, , , , , , , , , , , , , ,0

綿貫財団会計

社会福祉法人心愛会 貸借対照表平成 26 年 3 月 31 日現在 第 5 号様式 社会福祉法人心愛会 ( 単位 : 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 勘 定 科 目 当年度末 前年度末 増 減 勘 定 科 目 当年度末 前年度末 増 減 流動資産 915,233, ,793,73

つばめ保育園サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 35,328,927 流動負債 8,366,092 現金預金 31,069,025 事業未払金 2,777,912 現 金 0 その他の未払金 6

<8C888E5A8F EE8F958CA A E815B2E786C7378>

資金収支内訳表 第一号第二様式 勘定科目社会福祉事業公益事業収益事業合計内部取引消去法人合計 介護保険事業 386,515,649 72,527, ,043, ,043,312 医療事業 6,093,073 6,093,073 6,093,073 事収経常経費寄附金 675,

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか

第4期電子公告(東京)

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

事業活動計算書 第 2 号の 様式 サービス活動増減の部益費用収サービス活動外増減の部益費用至平成 26 年月 3 3 日収( 自 ) 平成 25 年 月 6 日 7 )( 勘 定 科 目 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B ) 介護保険事業収益 95,62, ,

WWFジャパン 2007年度(平成19年度 第37期)決算報告書

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

< BD90AC E93788DE096B18F94955C8B7982D18EFB8E788C768E5A8F912E786C73>

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Microsoft Word - 学校法人会計の仕訳.docx

目次財務諸表 1. 貸借対照表 貸借対照表内訳表

資金収支内訳表 第一号第二様式 ( 第十七条第四項関係 ) 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引 消去 法人合計 介護保険事業 97,352, ,352,644 97,352,644 借入金利息補助金 事収経常経費寄附金 業入受取

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F


貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産現金 普通預金 34,426,784 48,558,060 14,131,276 定期預金 1,500,000 1,500,000 0 未収金 76,321,3

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

財産目録の概要 資産の部では 基本財産が前年度末に比べて 8 億 6,711 万 7,226 円減の 208 億 9,949 万 9,939 円となり 運用財産が前年度末に比べて 9 億 8,029 万 2,610 円増の 211 億 2,209 万 88 円となりました 資産の部合計は 420 億

::

新規文書1

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

<81698CA982A68FC182B5816A904596B18CA08CC088EA C E786C73>

移行認定の申請書類目次

学校法人明星学園浦和学院高等学校 さいたま市緑区代山 /Fax 平成 30 年 6 月 30 日 平成 29 年度財務状況の公開について 本学園では一年間の教育活動を通じた財務状況について生徒 保護者の皆様をはじめ関係者の方々

第4期 決算報告書

平成16年度

日本基準基礎講座 有形固定資産

科目 2015 年度活動計算書 2015 年 4 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動に係る事業 特定非営利活動法人 POSSE ( 単位 : 円 ) その他の事業合計 Ⅰ 経常収益 1. 受取会費正会員受取会費 952, ,000 賛助会員受取会費 1,0

平成 30 年 4 月 24 日 各 位 会社名楽天株式会社 代表者名代表取締役会長兼社長三木谷浩史 ( コード :4755 東証第一部 ) 連結子会社 ( 楽天証券株式会社 ) の決算について 当社連結子会社の楽天証券株式会社 ( 代表取締役社長 : 楠雄治 本社 : 東京都世田谷区 以下 楽天証

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

目 次 Ⅰ 2015 年度貸借対照表 2 Ⅱ 2015 年度正味財産増減計算書 4 Ⅲ 2015 年度財産目録 6 Ⅳ 付属明細書 9 Ⅴ 収支予算書 10 Ⅵ 監査報告書 11 Ⅶ 公益目的支出計画実施報告書に関する監査報告書

第6期決算公告

科目印収納科目一覧

第28期貸借対照表

< D82E282C882AA82B9959F8E8389EF B CC D8B4C816A2E786C73>


<4D F736F F D D C816995DB974C82B782E98E918E5982CC96BE8DD7955C816A2E646F63>

1附属明細書)寄附金収益明細書

学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 市東康男公認会計士事務所 平成 29 年 5 月 30 日 公認会計士市東康男 太田周二公認会計士事務所 公認会計士太田周二 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け

科 目 貸借対照表平成 30 年 3 月 31 日現在 当年度前年度増減 ( 単位 : 円 ) Ⅰ 資産の部 1. 流動資産 現金預金 28,313,776 24,804,212 3,509,564 未 収 金 5,810,958 5,810,958 0 流動資産合計 34,124,734 30,6

新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報

平成 27 年度資金収支決算書 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 円 ) 社会福祉事業 月次資金収支計算書 a 予算 (A) b 補正 c 流用 充用 d(a+b+c) 予算現額 e 決算 f(d-e) 差異 科目 100 会費収入 2,70

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

特定非営利活動促進法第29条第1項関係書類記載例

①別紙様式第13号 貸借対照表

科目 2016 年度活動計算書 2016 年 4 月 1 日から 2017 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動に係る事業 特定非営利活動法人 POSSE ( 単位 : 円 ) その他の事業合計 Ⅰ 経常収益 1. 受取会費正会員受取会費 1,052,000 1,052,000 賛助会員受取会費

財務諸表に対する注記


計算書類等

貸借対照表平成 29 年 3 月 31 日現在 科目当年度前年度増減 Ⅰ 資産の部 1. 流動資産現金預金 37,096,602 51,412,532 14,315,930 未収金 25,738,147 23,890,278 1,847,869 流動資産合計 62,834,749 75,302,81

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

3 貸借対照表 当該年度末時点での資産 負債 基本金の状況を表し 財政状態を明らかにするものです 資金収支計算書と事業活動収支計算書は単年度の収支状況を表すもので 貸借対照表は今までの財政活動における積み重ねの結果を表すものです 貸借対照表は学校法人会計基準第 4 章に掲げられており 基本的には企業

学校法人明治大学 理事会御中 独立監査人の監査報告書 太田周二公認会計士事務所 平成 30 年 5 月 31 日 公認会計士太田周二 平公認会計士事務所 公認会計士平善昭 私たちは 私立学校振興助成法第 14 条第 3 項の規定に基づく監査報告を行うため 平成 27 年 3 月 30 日付け文部科学

highlight.xls

h18財務諸表NCTD-FS_ xls

 資 料 2 

スライド 1

TAC2017.indb

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

<483233BEDDC0B089EF8C768DE096B18F94955C342E31388F4390B32E786C73>

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

事業活動による収支 施設型給付費 0 特例施設型給付費 特例施設型給付費 0 地域型保育給付費 地域型保育給付費 0 特例地域型保育給付費 特例地域型保育給付費 0 委託費 0 利用者等利用料 利用者等利用料 ( 公費 ) 0 利用者等利用料 ( 一般

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

<8C768E5A8F9197DE816989EF8C CA816A82CC88F38DFC>

① 事業報告書等改正通知(様式)

<4D F736F F D E718CF68D90817A91E632308AFA8C888E5A8F9197DE2E646F63>

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

立及び運営のための資産を取得するのです 2) 私立学校を創立するためには 校地 校舎 機器備品 運営資金が必要です これらの元手 ( 財産 資金 ) は 個人または多数人による財産の寄付により準備されます この寄附された財産の取得価額が基本金となります それゆえ 第 1 号基本金は校地 校舎 機器備

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

1_自主点検チェックシート(通常版).indd

Transcription:

保育所経営の会計に関するチェックシート 1 会計基準に基づいた処理 ( 経理規定 帳簿の整備等 ) チェック 1 経理規定経理規定を作成すること ( 社会福祉法人の場合は理事会の承認が必要 ) 内容については基本的には社会福祉法人モデル経理規定を参考とすること会計年度は 4 月 1 日から翌 3 月 31 日までとすること法人本部 ( 本社 ) と保育所は別経理区分とすることまた複数保育所を経営している場合はそれぞれ経理区分を設けること小口現金限度額を定めること ( 利用実態に合わせて基本的には 10 万円が限度 ) 勘定科目については 経理規定の別表等で適切に改定を行うこと 2 予算予算を適切に作成すること ( 予算の範囲内で支出するよう 適切に補正予算等も作成する事 ) 社会福祉法人の場合は 定款及び経理規定の定めに従い編成 理事総数の 3 分の 2 以上の同意を得ること経理区分ごとに予算編成し 資金収支計算書に準拠して作成する事 3 帳簿主要簿 ( 総勘定元帳 会計伝票 ) は必ず作成する事 会計伝票は 仕分伝票または仕分日記帳を用意すること補助簿 ( 固定資産管理台帳 基本金台帳 寄付金品台帳等を 該当資産がある場合には作成する事 補助簿については 経理規定にて定めがあるものを適切に用意すること 全ての取引を記録すること ( 収入は収入 支出は支出として扱い原則として簿外処 理は行わないこと ) 収支漏れ 資金移動もれ通帳残高と帳簿残高が合わない等がないようにすること 領収書等証憑を適切に整理 保存すること会計帳簿は 10 年間保存すること 決算所は永久保存すること 4 管理保育所ごとに会計責任者を任命し 辞令を交付すること出納職務を行う職員が会計責任者として別にいる場合には出納職員を任命し 辞令を交付すること 2 適切な会計処理( 経理規定で定められている処理等 ) 1 期中の 処理 金銭の支払いの際には 領収書等の証憑に基づいて行い 会計責任者の承認 ( 印 ) を 得ること 現金で支払う旅費 交通費や人件費がある場合は 金銭受取者の領収印をもらうこと旅費 交通費にかかわる出納記録等を適切に保存すること ( タクシープリペイド式の乗車券等 ) 会計処理は 生前かつ明瞭に記録すること ( 不明瞭な出納を行わない 購入物品の

記録を適正に残す保育園にかかわらない経費は 施設会計からは支出しないこと ( 法人本部経費等 ) 金銭の収入 ( 雑収入等 ) については 領収書を発行し 会計責任者の承認 ( 印 ) を得ること現金収入は 経理規定に従って 速やかに金融機関に預け入れること 寄付金収入がる場合には寄付受納に際し 原則として寄付申込書を受付 寄付金台帳を作成し領収書を発行する事現物による寄付がある場合も同様に取り扱い 時価換算して収入に金銭の収納に際して 実費の徴収簿 ( 金銭収受日と金銭入金日を記載 ) を作成し 収支を施設会計に反映させること また領収書の控えを適切に保存すること ( 例 ) 延長保育費用 一時保育費用 主食代 写真代等 ) 月末の処 理 月次試算表を経理区分別に作成し理事長 ( 代表者等 ) へ提出し承認を得ること 月次 試算表は資金収支計算書 事業活動収支計算書 貸借対照表等 会計基準の決算書 に準拠すること現金残高を確認すること現金残高及び預金残高と帳簿残高を適切に照合すること月次試算表上の資金収支計算書の支払資金残高が 貸借対照表上の流動資産 - 流動負債 ( 引当金のぞく ) と一致する事 契約 100 万円を超える契約は 契約書を作成する事 ( 注文書 注文請書 契約申 込書 ) 次の金額を超える場合は 入札により契約すること 1 工事または製造の請負 250 万 2 食料品 物品等の買入れ 160 万 3 上記に掲げるもの以外 ( 委託契約 リース契約当 ) 100 万円上記の 1.2 とも金額は購入単価ではなく 合計金額で判断すること特定の相手方への委託料等は 年間支出額で判断すること ( 合計金額が 100 万円を超える場合は入札及び契約締結が必要 ) 入札によらない契約をする場合にも 見積もり合わせを行い 適正価格を判断する事原則として契約の自動更新は認められないので 適宜契約内容を見直すこと 固定資産 減価償却, 国庫補助金等特別積立金 建物 車両 物品等で耐用年数が 1 年以上 かつ 1 個もしくは一組の金額が 10 万円以上の資産は 固定資産に計上し減価償却をすること ( 注 ) 修繕とは原状回復 ( ほぼ全く同じ状態に戻すこと ) 工事により 10 万円以上の付加価値を付けた場合 その部分は固定資産計上が必要 ( 資本的支出 )

減価償却の残存価格は 平成 19 年 3 月 31 日以前取得のもので かつ耐用年数到来時において使用し続けている有形固定資産については 取得価格の10% 経過後 美貌価格 1 年まで償却を行うこと また平成 19 年 4 月 1 日以降取得のものは 残存価格はゼロとし 償却累計学が 当該資産の取得価格から備忘価格 (1 円 ) を控除した金額に達するまでの償却を行うこと共同募金や 国庫補助金等により何らかの固定資産を取得した場合にはその補助金額を国庫補助金等特別積立金として計上すること国庫補助金等特別積立金の取り崩しは 当該固定資産の減価償却に応じて行うこと ( 残存価格はゼロ ) 3 運営費の取扱い ( 弾力運用 ) 弾力運用 で支出で 一定の要件を満たした場合に以下の経費等に充当できる また以下の支出額が弾力運用の支出限度額を超える場合は 超過分について法人本 きるもの 部等から補てんする事 計上するものとする この場合 繰入金収入として処理し 資金収支計算書に 1 保育所の建物 設備 修繕 保育所土地取得費 環境の改善等に要する経費 2 保育所の土地または建物 ( 保護者用駐車場も含む ) の賃借料 ( 敷金 礼金 更新料当を含む ) 3 借入金 ( 利息部分を含む ) の償還又は積立のための支出 4 保育所を経営する事業に係る租税公課 ( 個人立の保育所に課せられる所得税や営利法人率の保育所の場合に課せられる法人税等 ) 5 子育て支援事業を実施する施設の建物 設備の整備 修繕 環境の改善等に要する経費及び当該経費に係る借入金の償還 6 社会福祉施設の整備費等 前期末支 払資金残 高 1 一定の要件を満たした場合には以下の経費等に充当できる ( ただし社会福祉法人 は理事会の承認が必要 自然災害等のやむを得ない事由や取り崩す合計額が当該施 設に係る経理区分の経常収入計 ( 予算額 ) の 3% 以下である場合は 事前協議の省略 可 ) 2 通常経費の不足分 ( 当該施設の人件費 水道光熱費等の不足額 ) 3 法人本部の不足額 ( 人件費 事務費の中で保育所の運営に関する経費に限る ) 4 第一種社会福祉事業及び第二種社会福祉事業並びに子育て支援事業の運営 施設設備の整備に要する経費 5 公益事業のうち事業規模が小さく社会福祉事業並びに子育て支援事業の運営 施設設備の整備等に要する経費 貸付 運用 等 1 保育所ごとに講座を設ける等 法人本部や他事業資金と運営費等を明確に区分経 理すること

2 運営費の管理 運用については 元本の保証された預貯金 国際 地方債 信託銀行への金銭信託等により行い 株式投資 商品取引等元本保証のないものは認められないこと 3 運営費等の入っている通帳 ( 流動資産 ) と 積立預金 ( 固定資産 ) は別口座とすること 4 同一法人内の保育所以外の経理区分 ( 本部や認可保育所以外の施設等 ) への貸付は 経営上やむを得ない場合で かつ当該年度内に返済が確実な場合以外は行わ ないこと また施設長等への貸付は行わないこと 5 同一法人内の他の認可保育所への貸付も 当該年度内に清算すること 事前承認 他園の整備費用に保育所施設整備等積立金を私用する場合 前期末支払資金残高を 取り崩して使用する場合 積立金を積立目的以外へ使用する場合は事前に統括官庁 に協議すること 公共性 運営費の管理運用については それが公費を主たる財源としていることから特に適 正を期する必要があること 保育所の運営費は保育に関する経費に使用し 保育にかかわらない経費は支出せず 行政に対してだけでなく 市民に対しても利用者に対しても説明できるような適正な運営費の支出をすること 4 決算 ( 運営費通知 会計基準に従った処理等 ) 決算整理 等 1 残高証明書と帳簿残高を確認する事 2 未収金 未払金等の明細を作成し 領収書等の証憑類を整備すること 3 通常の支出の領収書や請求書等の証憑類の紛失 二重計上がないことを確認すること 4 高額の買入れや工事等の際には 入札書類や見積書及び契約書等を確認する事 5 運営費の弾力運用等 充当制限を確認する事 6 主要簿 ( 総勘定元帳 会計伝票 ) と決算書の内容を合致する事 決算附属 明細書の 借入金明細書 寄付金収入明細表 補助金収入明細表 資金異動明細表等を適切に 作成する事 作成 計算書類 財産目録 資金収支計算書 事業活動収支計算書 貸借対照表等を適切に作成する ( 決算書 ) の 事 上記明細書の金額と決算書の内容が合致すること 作成 財産目録はすべての資産及び負債につき その名称 数量 金額等を詳細に表示 することと定義されており財産目録上で詳細にしていない資産負債については 別 途明細表等を作成するなどして内容を示す必要があります 積立金 ( 人件費 修繕 備品等購入 保育 1 長期的に安定した経営を確保するために 将来発生が見込まれる経費を計画的に積み立てること 2 各積立金は 運営費とは別口座で管理する事 3 各積立金に対応する預金を適切に確保する事

所施設 設備整備 ) 当期末支払資金残高 4 積立金を目的外に取り崩す場合には 社会福祉法人の場合は 理事会の承認を得ること その他の法人は事前に所轄官庁に協議書を提出すること長期的に安定した経営を確保するために 将来発生が見込まれる経費を計画的に積み立てた結果保有するものであり 過大な保有を防止する観点から 当該年度の運営費収入の30% 以下であること 運営月次試算表等で確認し 超過が見込まれる 場合には 適切に積立金に積み立てること その結果として前期末支払資金残高を 取り崩す場合には 必要に応じて協議書を提出すること 収支計算分析表の提出監事監査及び理事会の認定 運営費に係る当該会計年度の各種積立預金への積立金支出及び登記資金収支差額の合計額が 当該施設に係る経理区分の経常収入計 ( 決算額 ) の5% 相当額を上回る場合当は 所轄官庁に収支計算分析表を提出すること作成した決算書については監事監査及び理事会の認定を受けること 社会福祉法人以外の場合には それぞれの内部規定等に従って 適切に作成する事 法人として適切に作成され 一度確定した決算書については 事後勝手に修正しな いこと 計算書類 計算書類 ( 決算書 ) は 各事務所に備え 閲覧に供する事 ( 弾力運用の要件 ) ( 決算書 ) の 備付 現況報告 所轄庁の指示に従って 提出することに 書